マンションなんでも質問「タバコの煙を防ぐ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. タバコの煙を防ぐ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-22 02:49:11
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションのタバコの煙| 全画像 関連スレ RSS

窓を開けるようになると、下の人がベランダで吸うタバコの煙が部屋の中まで入ってきます。
それで当方で何か対策できないかと思っているのですが、いい方法はあるでしょうか。
気づく時には部屋の中まで入ってきているので、サッシを閉めても臭いはします。
部屋に空気清浄機を置いても、その側でタバコをすっている訳ではないので、効果はないような気はするのですが、置かないよりはいいでしょうか。
扇風機を外に向けて使うという手もありそうですが、皆さんどうしてますか。

[スレ作成日時]2006-06-01 14:19:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タバコの煙を防ぐ

2901: 匿名はん 
[2017-10-07 11:03:43]
>>2898
>迷惑喫煙していないよその会社の人だから、別に禁煙を勧めませんが問題でも?
はい、問題です。喫煙している時点で迷惑なんでしょ。
>>2888 より
>これを喫煙者の配偶者か子供に見せれば一発で煙が止まると思う。
会社の喫煙者の奥様とお子様に、>>2888 を見せてあげて下さい。
報告待っています。
※できもしないことを言ってんじゃないよ。

>>2899
>タバコの煙や害を防ぐには、禁煙法の制定しかありません。
それならそれで結構です。頑張って制定してください。50年後でしょうか?

>>2900
>喫煙に害があり、家族が嫌がっていることを本人が認めているわけですから、
室内での煙は害がありますが、外気を通った煙は問題がないと考えます。
これはこのスレの嫌煙者も認めています。

>従って、管理会社が喫煙の害、禁煙に関しての情報を提供することにより、かなりの確率で禁煙が成功します。
なぜ、管理会社がそんな情報の提供を行う必要があるのでしょうか? 誰の
依頼で誰の費用で行うのですか? その辺の回答を誰からもいただけて
いませんのでずーっと納得できずに来ています。

このスレの嫌煙者って会社員はいるのでしょうか? 企画書って書いた
ことがない人ばかり? 現実味のない企画を描かれても上司は困るで
しょうねぇ。
2902: 匿名さん 
[2017-10-07 11:30:54]
↑ブレストやったことない人
2903: 匿名さん 
[2017-10-07 11:56:57]
>室内での煙は害がありますが、外気を通った煙は問題がないと考えます。
>これはこのスレの嫌煙者も認めています。




路上喫煙禁止する必要がなくなりまんがな。

嫌煙者が認めっまっか?



2905: 匿名さん 
[2017-10-07 12:21:38]
不法行為はどこでも不法です。
2907: 匿名さん 
[2017-10-07 13:31:45]
匿名はん、もう不法行為の成立条件忘れちゃったんだ。

>車も自転車も事故を起こして損害が確定して初めて不法行為

事故を起こした時点で不法行為は成立するんでしたよね?

と言うことは?

忘れちゃったかな?大丈夫?

2910: 匿名さん 
[2017-10-07 13:43:27]
>>2901
匿名はんっていきなり企画書作成するような会社にお勤めのようですね。

タバコの煙を防ぐ企画会議で、

>外気を通った煙は問題がないと考えます。
>※できもしないことを言ってんじゃないよ
>それならそれで結構です。頑張って制定してください。50年後でしょうか?
>室内での煙は害がありますが、外気を通った煙は問題がないと考えます。

って、発言するのでしょうか?どんな会社にお勤めなんでしょうかね?
2912: 匿名はん 
[2017-10-07 13:46:58]
>>2907
>事故を起こした時点で不法行為は成立するんでしたよね?
>と言うことは?
「と言うことは?」なんですか?
質問は最後までお願いします。

※私はこういう言葉に対して想像で答えてしまうから、頓珍漢な
※回答をしやすい。

2914: 匿名さん 
[2017-10-07 13:48:51]
>>2909
ありゃりゃ、あんた匿名はんなんだ。

で、タバコの煙を吸って、精神的苦痛を覚えれば、全部条件に合致してますが?

でも責任能力があることってのを忘れてしまったのかな?

喫煙などで脳に大きな障害を負った加害者ならば、不法行為にならない場合はあるかも。
2916: 匿名さん 
[2017-10-07 13:52:55]
>>2913
>常識的な会社なら喫煙室を用意していますぅ~~~

自宅に喫煙室を作る必要があると言うことですね。
2920: 匿名はん 
[2017-10-07 13:58:47]
>>2910
>匿名はんっていきなり企画書作成するような会社にお勤めのようですね。
で、回答まだですか?
2900ものレスを積み上げているような掲示板で「いきなり」って・・・。
何度も「誰が?どうやって?」と確認してあげているのに・・・。
あきれて物も言えません。

他人の罵倒は結構ですから、回答ください。

※あなたが総理大臣になって「禁煙法を制定する」と言い切れば
※いいんですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:タバコの煙を防ぐ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる