マンションなんでも質問「タバコの煙を防ぐ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. タバコの煙を防ぐ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-20 21:22:51
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションのタバコの煙| 全画像 関連スレ RSS

窓を開けるようになると、下の人がベランダで吸うタバコの煙が部屋の中まで入ってきます。
それで当方で何か対策できないかと思っているのですが、いい方法はあるでしょうか。
気づく時には部屋の中まで入ってきているので、サッシを閉めても臭いはします。
部屋に空気清浄機を置いても、その側でタバコをすっている訳ではないので、効果はないような気はするのですが、置かないよりはいいでしょうか。
扇風機を外に向けて使うという手もありそうですが、皆さんどうしてますか。

[スレ作成日時]2006-06-01 14:19:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タバコの煙を防ぐ

2861: 匿名さん 
[2017-10-06 10:31:01]
迷惑喫煙が問題になった場合、管理組合が
 喫煙の害
 禁煙外来
 不法行為判決事例
の資料を用意し、管理会社が全戸に、迷惑喫煙の防止を呼びかけて配布するって、簡単そうです。喫煙者の理事もこれなら反対しようがないですね。反対できる理由が見当たりません。
2862: 匿名さん 
[2017-10-06 10:38:01]
>>2858

強制されるとダメですよ。イソップ物語を忘れましたか?

常習喫煙者は大脳皮質に修復不能なダメージを受けており、反社会的で凶暴です。他人が強制しようとすればするほど暴れるでしょう。

ですから、禁煙してみましょうね、と家族に優しく呼びかけてもらうのが一番です。
2863: 匿名さん 
[2017-10-06 10:55:33]
他人の禁煙考えても無駄

タバコの煙が嫌なら自己防衛しろ

[一部テキストを削除しました。管理担当]
2864: 匿名さん 
[2017-10-06 11:01:45]
>>2863

1.タバコに含まれたポロニウムにより年間数百回のレントゲン撮影に相当する原発事故以上の被曝をすること、
2.喫煙の快感は脳の血管が収縮し酸素が送られなくなるためのもので、その結果大脳皮質が薄くなり機能が低下し、修復には禁煙後20年を要すること
3.喫煙により脳が収縮し、アルツハイマーの発症が5年から10年早まること
4.喫煙家庭の子供は副流煙の影響で、読解力や数学力が落ち反社会的になりやすいこと
5.喫煙者の平均年収は非喫煙者の平均年収より低く、喫煙の害による病気のため医療費がかかり、早死するため年金受給期間も短い




それだけ吸いたいのならまとめて100本づつ咥えるとうまいでしょうな。
2865: 匿名さん 
[2017-10-06 11:27:38]
それがどうしたの?
喫煙者はきくみみもたんよ
2866: 匿名さん 
[2017-10-06 12:06:35]
>>2865

だから家族にやらせる。家族も喫煙者のお陰で、低能や貧乏になったり、おまけに健常者より10も早くヤニ臭いアルツハイマー症老人の介護したりはしたくないだろうからね。

完璧な迷惑喫煙防止対策だと思うよ。
2867: 匿名さん 
[2017-10-06 12:37:31]
↑10は10年

喫煙=貧乏不幸まっしぐら

禁煙=幸運

2868: 匿名はん 
[2017-10-06 12:43:03]
>>2850
>名古屋で管理規約でベランダ喫煙の禁止されていないマンションでのベランダ喫煙の不法行為判決が確定しています。
不法行為になったのは「病気になった人が何度も辞めるよう訴えても辞めなかった
ベランダ喫煙」ですね。

>管理規約を改定せずとも禁煙の資料を用意するだけですので、禁煙誘導のが簡単ですから、規約改正より先に実行できます。規約改定をしたい管理組合は別にすればよいでしょうね。
誰がやるんですか? どうやって?
その辺の説明を誰もしてくれません。

猫の首につける鈴を用意しても実行する人がいないとネズミはずーっとおびえて
暮さないといけないのですよ。

>喫煙者のうちタバコをやめたくないとする人は27%しかいませんが、その方も喫煙が自室内であっても不法行為になり訴えられると知れば、禁煙に同意するでしょう。
自室内でも不法行為になるような時には販売中止になる時でしょうからご心配なく。

>規約に違反しているから止めなさいではなく、本人自身の健康、家族の健康、周囲の人の健康のために止めて下さいの方が、受け入れ易いでしょう。
で、だれがやるんですか? どうやって?

>規約改定を否定はしませんが、より効果の高く費用のかからないことから始められるのが良いでしょう。
規約改正って費用が掛かるとは思えないんですけどねぇ。

>>2852
>やがて、NEXCOも自治体も喫煙所を撤去すると先を読めないのが、どれほど頭が悪いのか?
だから、その「やがて」が来たら考えますって。
※50年後か、100年後か。

>>2861
>の資料を用意し、管理会社が全戸に、迷惑喫煙の防止を呼びかけて配布するって、簡単そうです。
簡単ですか?
管理会社が自らそんな動きをするわけがありません。それならば命令でもお願いでも
いいのですが誰がどのように管理会社を動かすのでしょうか? この場合は費用の
捻出も含めてご回答ください。
※「呼びかける」って容易ではないと思うんですが・・・。
※※嫌煙者ってなんで考えが甘いんでしょうかねぇ。
※※黙っていても他人は自分の思う通りに動くと思っているのでしょうか?
2869: 匿名さん 
[2017-10-06 12:43:52]
なに言ってんだか?

タバコ吸うのが幸せななんだろ

2870: 匿名さん 
[2017-10-06 12:46:28]
ベランダでタバコ吸っても問題ないよ
近所で煙が嫌なら窓閉めれば解決
窓開けたままで煙が云々言うのはただの我が儘
2871: 匿名さん 
[2017-10-06 12:57:22]
1.タバコに含まれたポロニウムにより年間数百回のレントゲン撮影に相当する原発事故以上の被曝をすること、
2.喫煙の快感は脳の血管が収縮し酸素が送られなくなるためのもので、その結果大脳皮質が薄くなり機能が低下し、修復には禁煙後20年を要すること
3.喫煙により脳が収縮し、アルツハイマーの発症が5年から10年早まること
4.喫煙家庭の子供は副流煙の影響で、読解力や数学力が落ち反社会的になりやすいこと
5.喫煙者の平均年収は非喫煙者の平均年収より低く、喫煙の害による病気のため医療費がかかり、早死するため年金受給期間も短い


これ知って喫煙者に止めさせない家族はおらんやろ。喫煙者は大脳皮質ペラペラで理解できんだろうが?

理解できないって、大脳皮質ペラペラで、気管支に原発抱えた喫煙者か?

2872: 匿名さん 
[2017-10-06 13:03:57]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
2873: 匿名さん 
[2017-10-06 13:05:44]
>>2868

>不法行為になったのは「病気になった人が何度も辞めるよう訴えても辞めなかったベランダ喫煙」ですね。

確か、病気は認められなかった、ベランダ喫煙くらいでは病気にならならないと主張してなかったっけ?

ベランダ喫煙で病気になるなら、ベランダ喫煙は病気への恐怖で精神的苦痛を与えるから不法行為だろう。

自分の書いていることを少しくらい理解して書け。既に脳が収縮しきってるな。
2874: 匿名さん 
[2017-10-06 13:59:35]
http://トニー北原.com/debunobyouki.html


デブ(肥満)が原因でなる病気



脂肪&体重の増加
心不全
変形系関節炎
変形系脊椎炎
腎臓病
ピックウィック減少(肺活量の低下)


体内脂肪の増加



血液の汚れ余剰物が増加
動脈硬化
高血圧
脳梗塞
心筋梗塞
痛風(高尿酸血症)
糖尿病(高血糖)
脂肪肝
胆石
胆嚢炎
すい炎



皮下脂肪増加



皮膚機能低下
多汗症
汗疹
かゆみ
湿疹
皮膚化膿
皮膚炎
皮膚線状痕



ホルモンの異常
糖尿病
甲状腺機能低下症
卵巣機能低下
子宮発育不全
不妊症
月経異常
インポテンツ



慢性的要素
肩こり
腰痛
ヘルニア



出産や産婦人科の疾患
妊娠と出産時の合併症
膣炎
外陰湿疹
子宮体部ガン



精神の病と変化
無気力
感情の麻痺
精神作用の遅れ



神経系異常
眠りやすくなる(嗜眠発作)



その他
体臭がきつくなる
口臭がきつくなる
老化現象(老けて見える)
便が臭くなる
オナラが異様なにおいになる

これ知って痩せさせない家族はおらんやろ。デブは無気力で感情の麻痺だから理解できんだろうか?

ってことね。(笑
2875: 匿名さん 
[2017-10-06 14:47:54]
>>2874

日本人の死亡原因の1位は男女とも「ガン」、部位別では「気管支および肺」
https://seniorguide.jp/article/1019204.html


ありゃりゃ、ウランの100億倍の強力ポロニウムによる原発事故よりひどい被曝による肺ガンも気管支ガンも含まれていませんが?大脳皮質がペラペラになって回復に20年もかかる低能、数学力、読解力、認知力の低下も含まれていませんが?アルツハイマーの10年もの早期発症もありませんが?

それでも皆さん高いお金を払って肥満が怖くてRIZAPに通います。

毎日レントゲン撮影ごっこで無駄に高いタバコ税払うくらいならば、保険診療のきく、禁煙外来にアルツハイマーになる前に行ってみましょうね。
2876: 匿名さん 
[2017-10-06 15:15:11]
>>2874

そのリストって、ぜーーーーーーーんぶ喫煙者にもあてはまりますが。ポロニウム自爆ですか?

少しは考えて投稿したら?

禁煙しても回復に20年もかかる大脳皮質の損傷じや無理か?

2877: 匿名さん 
[2017-10-06 15:37:40]
そりゃあそうだろう。タバコに含まれるポロニウムが気管支についてα線が遺伝子や細胞を破壊し続けるわけだから、ありとあらゆる病気が発症する可能性があるわな。
2879: 匿名さん 
[2017-10-06 16:34:52]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
2880: 匿名さん 
[2017-10-06 16:43:26]
禁煙情報は色々ありますね。こういう情報を提供すると喫煙者は喜ぶでしょう。これで一生タバコとおさらば、毎年?年間8万円も浮けば、夫婦で温泉旅行に行く際の足しにもなるでしょう。

http://sugu-kinen.jp
ニコチン依存症とは

やめたくてもやめられない喫煙習慣のことをいい、治療が必要な病気とされています。次の「ニコチン依存症を判定するテスト」であなたもニコチン依存症かどうかをチェックしてみましょう。

現在、健康保険等※1を使って禁煙治療が受けられるようになりました。禁煙治療(自己負担3割として)は、処方される薬にもよりますが8~12週間で13,000円~20,000円程度※2です。1日1箱喫煙する方なら、8~12週間分のタバコ代より保険診療で禁煙治療を受けた場合の自己負担額のほうが安くなる計算になります。(詳しくは医療機関にお問い合わせください。)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:タバコの煙を防ぐ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる