窓を開けるようになると、下の人がベランダで吸うタバコの煙が部屋の中まで入ってきます。
それで当方で何か対策できないかと思っているのですが、いい方法はあるでしょうか。
気づく時には部屋の中まで入ってきているので、サッシを閉めても臭いはします。
部屋に空気清浄機を置いても、その側でタバコをすっている訳ではないので、効果はないような気はするのですが、置かないよりはいいでしょうか。
扇風機を外に向けて使うという手もありそうですが、皆さんどうしてますか。
[スレ作成日時]2006-06-01 14:19:00
タバコの煙を防ぐ
2801:
匿名さん
[2017-10-04 14:47:10]
|
2802:
匿名さん
[2017-10-04 14:52:39]
たばこの害そのものの話はともかく、マンションのホタル族レベルの距離感なら
電子タバコでほぼ解決されるんじゃないですか? マンションの規約で電子タバコ限定ってルールを作れればいいですね。 禁煙限定だと反発もひどいでしょうけど、電子タバコなら最近の時流でもあるし、なんなら管理組合で器具代の補助(2-3割)してあげてもいいですよ。それで煙害がなくなるのならたぶん不公平なんてならないかと。 当然現金渡しじゃなくて器具と領収書を見せての補助って形だけど |
2803:
匿名さん
[2017-10-04 14:58:19]
>2802
電子タバコの蒸気にも、受動喫煙の害があるらしいからまずいのでは。 電子タバコを使うと、どうしても周囲に蒸気を拡散してしまいます。この蒸気の二次的な害はかなり大きく、周囲にいて吸い込むと、特に小さい子供の場合は、健康に良くありません。 肺がタバコのタールで覆われることが無いという理由で、電子タバコの蒸気を吸う方が普通のタバコよりヘルシーだと考えられていますが、この蒸気も決して「ヘルシー」ではありません。 だって。https://www.lifehacker.jp/2017/06/170611_ecigarette.html |
2804:
匿名さん
[2017-10-04 15:01:12]
やはり完全禁煙を家族ぐるみでやってもらうのが一番そうですね。規約で禁止しても、電子タバコは含まれていないなんてことになるのは目に見えていますから。
|
2805:
匿名さん
[2017-10-04 15:04:07]
皆さん、禁煙や健康問題などスレ趣旨に反する投稿はスルーで、且つ、削除依頼をバンバン出しましょう。 ご協力をお願い致します。 |
2806:
匿名さん
[2017-10-04 15:18:26]
|
2807:
匿名さん
[2017-10-04 15:31:57]
喫煙者が禁煙をするように決断させるのは並大抵でないことは事実でしょう。そもそも迷惑喫煙を止めましょうとパッケージに記載されていても、また不法行為判決が確定していても、規約で禁止されていなければ可などとのたまう喫煙者もいるわけですから、ぐうの音もでないように喫煙がどのように害をあるかを知らせることが必要かもしれませんね。
喫煙の健康影響・禁煙の効果 http://www.j-circ.or.jp/kinen/iryokankei/eikyo.htm (2)受動喫煙による健康影響 タバコの煙で周囲の人に流涙,眼のかゆみ,鼻汁,咳嗽,頭痛などがひきおこされるのは主流煙がpH6前後であるのに比べ副流煙はアルカリ性で粘膜刺激性が高いことによる。 肺がん、副鼻腔がん、子宮頸がんでは、周囲の喫煙者の喫煙本数が増加するほど、受動喫煙による発症リスクが増大する。受動喫煙の虚血性心疾患への影響は、肺がんよりもさらに明確で、環境タバコ煙(ETS)曝露によって非喫煙者の労作時心筋虚血状態は悪化する。受動喫煙による健康影響をまとめた報告では、非喫煙者の心筋梗塞の死亡率が1.3倍に高まり、受動喫煙をうける人のうち1~3%が受動喫煙が原因となった心筋梗塞で死亡することが示された35)。これを非喫煙者10万人あたりの受動喫煙による死亡確率として調べると10万人あたりの受動喫煙による死亡確率は1000人から3000人に上ることとなり、自動車の排ガスなどの死亡確率とは比べ物にならない大きな健康被害を及ぼしていることが示された。タバコを吸わない人の心筋梗塞の死亡のうち,20%は周囲の人のタバコの煙が原因と言われる36)。 タバコを吸わないのに周囲の人のタバコで 肺がん、副鼻腔がん、子宮頸がん、心筋梗塞を起こしてはたまりませんよね。喫煙者の家族に喫煙者の喫煙による健康被害リスクを正しく伝え、コミュニティぐるみで禁煙を行うと良いように思います。 |
2808:
匿名さん
[2017-10-04 15:49:36]
【下の人がベランダで吸うタバコの煙が部屋の中まで入ってきます。 】
というスレ主の質問には 規約変更(細則を含む)すれば解決。 コレが最も時間的に早く、お金も、手間もかからない方法である。 |
2809:
匿名さん
[2017-10-04 15:53:28]
>>2805 匿名さん
>皆さん、禁煙や健康問題などスレ趣旨に反する投稿はスルーで、且つ、削除依頼をバンバン出しましょう。 ご協力をお願い致します。 よっぽど喫煙者が減ると困るんだろう。と言うことは… |
2810:
匿名さん
[2017-10-04 15:55:05]
スレチ連投はスルーでよろしく |
|
2811:
匿名さん
[2017-10-04 16:01:02]
ということで、何故タバコの煙を防ぐ必要があるか、どうやれば喫煙を止められるかを考えましょう。
すでに、迷惑喫煙は止めましょうとタバコのパッケージに書いてあっても吸うひとたちには、規約は関係ありません。敷居の上や窓際、換気扇の下で吸われれば打つ手はありません。 電子タバコはタバコとほとんど同じで、こちらも危険なようです。 喫煙者の主張するようにタバコの販売の禁止が良いのですが、それでまでは、禁煙運動をマンション内で展開するのが良いでしょうね。管理組合で禁煙分科会などを作り、マンションぐるみで禁煙運動を展開するなんて素敵ですね。 |
2812:
匿名さん
[2017-10-04 16:13:03]
スルーでよろしく |
2813:
匿名さん
[2017-10-04 16:26:10]
皆さん、禁煙や健康問題などスレ趣旨に反する投稿はスルーで、且つ、削除依頼をバンバン出しましょう。 ご協力をお願い致します。 |
2814:
匿名さん
[2017-10-04 16:34:22]
>>2812 匿名さん
なぜ健康被害や禁煙がスレ趣旨逸脱になるのでしょうか?タバコの煙が嫌なのは健康被害を受けるからで、喫煙者が禁煙することは、関係者は誰も不利益を受けません。不利益を受けるのはタバコ業界の方だけです。タバコ業界の方は毒の缶詰と呼ばれ、ウランの100億倍の猛毒のポロニウムを除去せずに販売し、福島原発事故による被曝の何十倍もの放射線障害を喫煙者に与えたり、元に戻るのに20年も要する大脳皮質の損傷を喫煙者に与えたり、喫煙者のアルツハイマー症の発症を5年から10年早めていることをどう説明されるのでしょうか。 |
2815:
匿名さん
[2017-10-04 18:23:58]
連続投稿しているのはバトル板でも見られた。
その輩が一人で言ってるだけ。 |
2816:
匿名さん
[2017-10-04 22:24:59]
|
2817:
匿名さん
[2017-10-04 22:44:55]
喫煙は権利なんだから本人が辞めようと思わなきゃ、いくら周りでガーガー言っても無駄だよ。
それがどうにかなるのなら、上の階の騒音だってゴミ捨てのマナーだってガーガー言って解決できるじゃん。 だったらその喫煙の影響をどう周りが避けるかしかないでしょ。 電子たばこの水蒸気に害があるったって、そんなもの外歩いてりゃ空気中に害のある物質はいくらでもあるよ。ただ煙がもうもう部屋に入ってくるよりは全然いいでしょ。 入居時に販売会社に掛け合って「喫煙条件にしてください」って言う?それで販売会社が売り損ねる機会損失を負担する?何でも全部は思い通りにもならんよ。共同生活なんだから その辺を理解できん奴がいるよね |
2818:
匿名さん
[2017-10-04 22:48:22]
|
2819:
匿名さん
[2017-10-04 22:59:58]
|
2820:
匿名さん
[2017-10-04 23:20:28]
|
理科して --> 理解して