窓を開けるようになると、下の人がベランダで吸うタバコの煙が部屋の中まで入ってきます。
それで当方で何か対策できないかと思っているのですが、いい方法はあるでしょうか。
気づく時には部屋の中まで入ってきているので、サッシを閉めても臭いはします。
部屋に空気清浄機を置いても、その側でタバコをすっている訳ではないので、効果はないような気はするのですが、置かないよりはいいでしょうか。
扇風機を外に向けて使うという手もありそうですが、皆さんどうしてますか。
[スレ作成日時]2006-06-01 14:19:00
タバコの煙を防ぐ
251:
匿名さん
[2006-06-06 08:42:00]
|
252:
匿名さん
[2006-06-06 09:35:00]
|
253:
匿名さん
[2006-06-06 09:41:00]
228は230 249への返答
理解できない頭の人はスルーで行きましょう。 |
254:
匿名さん
[2006-06-06 10:35:00]
私は喫煙者だけど、ベランダ喫煙なんてしなきゃいいのにと思うよ
第一、夏場はいいとしても冬はたまらんだろ(笑) 部屋で吸えばいいじゃん、ただし、窓くらいは開けさせてね それまで閉め切れなんていうのは嫌煙家のエゴですよ 部屋でタバコ吸わせてくれない喫煙者の人は本当にかわいそうだと思うわ 家族にそれくらい納得させろよと思うし、出来ないならやめちゃえばいいのにと思うね 家族に反対されてベランダに追いやられて、それが他の人の迷惑になるのなら もうどうしようもないじゃないの(笑)、喫煙者から見てもそりゃダメだろと思うわね 部屋の中で吸えばいいんだよ、ただし窓を閉め切れなんていう事には応じる必要はないと思うな |
255:
匿名さん
[2006-06-06 11:58:00]
>>254
独善がりというやつだな...これ。 |
256:
匿名さん
[2006-06-06 12:32:00]
不毛なレスの応酬は果てしなく続くのであった。
|
257:
匿名さん
[2006-06-06 12:37:00]
|
258:
匿名さん
[2006-06-06 12:39:00]
タバコ以外は大丈夫そうなので、今度バルサンを焚いてみますw
|
259:
匿名さん
[2006-06-06 12:46:00]
>257
安マンションの中住戸同士の争いは絶えないのね・・・ |
260:
匿名さん
[2006-06-06 12:47:00]
>>251
その「喫煙室」とやらをクレーム先である喫煙者の部屋に付けさせるとでも? 組合で議決でも取ってか? 俺はタバコ嫌いな方だけど、そりゃまた随分と無茶な事考えるもんだな…。 そもそも、入居済みの建物に「オプション」て何なんすかw デベがそんなもん商品化するとは思えないし、仮にしたとしても まず売れないだろうね…。 |
|
261:
匿名さん
[2006-06-06 12:56:00]
|
262:
匿名さん
[2006-06-06 13:10:00]
|
263:
匿名さん
[2006-06-06 15:40:00]
260殿
部屋も汚れないしいいんじゃない。 売りに出す場合タバコのやにが無い方が高く売れますよ。 |
264:
匿名さん
[2006-06-06 17:25:00]
>>263
そんな事思ってるから部屋の中でタバコもすえないんだよ(笑) 喫煙して居た部屋だろうとしてなかった部屋だろうと 売値にそんなに差がつくと思ってるとしたらおめでたいね どうも車と同じような考えでいる人が多いなぁ マンションの売値なんて立地と人気でほぼ決まっちゃうんだよ 車みたいにここぶつけてるから査定いくらマイナスとか、そんなに細かい査定はないよ(笑) |
265:
匿名さん
[2006-06-06 17:42:00]
これからは禁煙者専用マンション出来ればいいのにね。
喫煙者の人もあーだこーだ言われなくていいかもよ。 そうすればここで意見しあう必要もないし、自分の家なんだから タバコぐらいゆっくり吸いたいでしょうしね。 でも何故部屋で吸わないの? 何故ベランダなの? 自分の部屋は汚したくないってこと? まわりは洗濯物はタバコの臭いがつくし、ご飯もまずくなるし やっぱり迷惑だよ。 せめて部屋で吸ってね。 |
266:
匿名さん
[2006-06-06 17:48:00]
あぁ・・・またループするぞ・・・・・・・orz
|
267:
匿名さん
[2006-06-06 18:10:00]
うん永遠の不毛な連鎖スレッドが続く訳だ(笑)
でも禁煙者用マンションって、 喫煙者が居なきゃ居ないで、別の事で揉めるんだろね。 そんな条件で住宅を選ぶ・・居住者の潔癖性について行けないや。 私は何でもアリの気楽なマンションでイイです。 煙草も子供の泣き声も生活してれば当たり前だもーん! |
268:
匿名さん
[2006-06-06 18:15:00]
続けても構わないが、ageるなよw
|
269:
匿名さん
[2006-06-06 18:26:00]
ごめんねw
|
270:
匿名さん
[2006-06-06 18:49:00]
なんでもありの安マンション!
気楽が一番だよね! |
271:
匿名さん
[2006-06-06 23:28:00]
|
272:
匿名さん
[2006-06-06 23:35:00]
|
273:
匿名さん
[2006-06-06 23:48:00]
|
274:
匿名さん
[2006-06-06 23:55:00]
タバコと騒音問題はマンションのスレ定番です。
sage進行すると乱立するだけだと思うのですが、とくにここは初心者が多いので。 |
275:
匿名さん
[2006-06-07 00:36:00]
|
276:
匿名さん
[2006-06-07 00:42:00]
|
277:
匿名さん
[2006-06-07 00:45:00]
まぁ、実態はそんなとこだろうな。
スレ主さんの話はとっくに終わってるんだし 終了でいいんじゃない? |
278:
匿名さん
[2006-06-07 00:49:00]
|
279:
匿名さん
[2006-06-07 01:20:00]
ニコチンで肺を冒され、人より余計に課税され、棲息域を狭められ
女房子供に臭いと言われ、マナーを常に監視されていても 「吸ったもん勝ち」 を叫び続けられる。 …そんな君が少しでも幸福感を味わえるというなら 別に俺は「勝ち」を譲ってもいいやw まぁ、数年に1回のクロスの交換くらいは自分でやってね。 |
280:
匿名さん
[2006-06-07 01:30:00]
|
281:
匿名さん
[2006-06-07 02:56:00]
まぁ、嫌煙家ってタバコには本当にうるさいけど
自動車の排気ガス云々の話にはあんまり乗ってこないね ここでも何度かそういう方向へ話を振ろうとする人が居たが ほとんど無視されてたもんな、大気の汚染についてはあきらめてるんだろうなぁ 自分達も車社会の一員である事は認識できているんだろうね 要するに、自分達が恩恵を享受する車の排気ガスなんかは仕方が無いけど 全然関係のないタバコについては、他の人の嗜好であろうと何であろうと許せない! まぁ、こんな感じなのかね・・・ 都会のマンションに住んでいる人なら気づいてると思うけど ベランダの手すりなんか雑巾で拭いても一日経ったら真っ黒になるでしょ みんなそんな空気吸ってるのよね・・・もっと声高にこういう事も叫ばないとね 世の中の流れが何かしらタバコに責任転嫁して注意を引き付けて 排ガス問題等から目を遠ざけようとしている気がしてならないのは俺だけかな・・・ スレと関係ない話かもしれないのでサゲときますわ |
282:
匿名さん
[2006-06-07 08:36:00]
バトルがしたいなら、違う板でしてクレよ。
|
283:
匿名さん
[2006-06-07 09:02:00]
>>281
マナーの話と環境の話をゴッチャにするのは無理があり、論点のすり替えである… という意見は、愛煙派・嫌煙派の両方から出ている訳だが そこが未だに理解できないのは何故だ? 長文は書けても文字は読めないサルなのか? |
284:
匿名さん
[2006-06-07 09:08:00]
>>283
タバコ関連スレを(なるべく)中立な立場としてすべて最初から読み直したほうがいいよ。 |
285:
匿名さん
[2006-06-07 09:09:00]
石油はいつまでもある訳じゃない。
電気自動車になれば空気は綺麗になる。 でもその頃はタバコももっと値上がって喫煙も大変だね。 ますます皆から嫌われるしこれからの賢い人は 最初から吸わないのでは? 意味が解らない賢い人はスルーしようね。考えたらタバコが不味くなるよ。 |
286:
匿名さん
[2006-06-07 09:40:00]
まぁ、実際来月から増税されるらしいからな。
うちの近所にあるタバコ屋には「今のうちに買い溜めを!」といった貼紙がベタベタ。 1箱500円くらいになる日はそう遠くないと思うが、そうなったとしても 嫌煙VS愛煙の低俗なバトルが無くなる事はないんだろうね。 |
287:
匿名さん
[2006-06-07 09:51:00]
ベランダ喫煙を迷惑と解りながら続ける人がいなくなれば
バトルは無くなります。 喫煙者は大企業にお勤めされた事のある人なら 皆からものすごく嫌われている事ぐらい知っていますよ。 世間を知らないからここでまともな人にストレスぶつけてるのかな? 意味が解らなければ再びスルーしてね。 |
288:
匿名さん
[2006-06-07 10:01:00]
|
289:
匿名さん
[2006-06-07 10:05:00]
500円じゃだめだと思う。最低1000円だね。
|
290:
287
[2006-06-07 10:09:00]
私は反論している訳ではありません。
暇つぶしに利用させて貰っているだけです。 でも飽きたのでいつまでも288さんのような恥ずかしい人とバトルを続けるのは これで終わりにします。 |
291:
匿名さん
[2006-06-07 10:17:00]
家は今は賃貸なので部屋で吸ってますが
来年分譲マンションに引っ越します。主人は自分の小遣いでタバコ用の 空気清浄機を購入すると言ってます。 そこまでして禁煙できんもんだろうかと思いますが、、、 私は禁煙成功組ですが今でも吸いたいっす だから正直主人には私の目につかないとこで吸って欲しいです 287さんが言われるように主人の部署でも喫煙者は1割未満で先日はビルのロビー外の 灰皿も撤去されたようです 日本の嫌煙度はアメリカ以上になったようですね アメリカの「吸うなら外でそうぞ」も日本では厳しくなりつつありますもんね ベランダに持ち込めるハンディー空気清浄機なんてないでしょうかね? |
292:
匿名さん
[2006-06-07 12:44:00]
結局、ベランダ喫煙はやめて欲しいと思いながら、皆さん我慢している訳ですか。
|
293:
匿名さん
[2006-06-07 13:05:00]
>日本の嫌煙度はアメリカ以上になったようですね
そんなことありません。アメリカでは室内禁煙には罰金刑なんかもあります。 自治体によっては、条例で屋外を含むあらゆる公共空間での喫煙が禁止されてる ところもあります。 日本では法律で喫煙者に罰則を与えるところまではいってません。 |
294:
匿名さん
[2006-06-07 14:32:00]
アレルゲンやホルムアルデヒドは室外に放出しても、
煙だけは出さないで欲しいと懇願するスレはココですか? |
295:
匿名さん
[2006-06-07 14:33:00]
|
296:
匿名さん
[2006-06-07 15:01:00]
|
297:
匿名さん
[2006-06-07 15:23:00]
|
298:
匿名さん
[2006-06-07 15:24:00]
非喫煙者が想像するに・・・
(私は非喫煙者ですが、大嫌煙家ではない) 隣近所に「ベランダ喫煙は迷惑だ」と言われたら止めるんじゃない? でも、「アンタの家の中から絶対に煙を出すな」と言われたら、 そりゃーカチンとくるだろうと思うよ。。 そこがこの紛争の大炎上の境界線では? |
299:
匿名さん
[2006-06-07 16:18:00]
>隣近所に「ベランダ喫煙は迷惑だ」と言われたら止めるんじゃない?
止まらないからこの手のスレも止まらない。いや、ほんとに。 |
300:
匿名さん
[2006-06-07 17:20:00]
>>298
それを楽しんでる方が若干名いるということです。。。 |
すみません、正しくは空気清浄機付き喫煙室です。
そういうのがオプションで無いのでしょうか?