窓を開けるようになると、下の人がベランダで吸うタバコの煙が部屋の中まで入ってきます。
それで当方で何か対策できないかと思っているのですが、いい方法はあるでしょうか。
気づく時には部屋の中まで入ってきているので、サッシを閉めても臭いはします。
部屋に空気清浄機を置いても、その側でタバコをすっている訳ではないので、効果はないような気はするのですが、置かないよりはいいでしょうか。
扇風機を外に向けて使うという手もありそうですが、皆さんどうしてますか。
[スレ作成日時]2006-06-01 14:19:00
タバコの煙を防ぐ
2481:
匿名さん
[2017-09-26 15:32:06]
|
2482:
匿名さん
[2017-09-26 17:42:50]
|
2483:
匿名さん
[2017-09-26 21:30:58]
|
2484:
匿名さん
[2017-09-26 23:58:27]
眠れる巨人を呼び起こす:ポロニウム210問題に対するタバコ産業の反応
http://www.health-net.or.jp/tobacco/pdf/tobacco_20130521_06_02.pdf これは衝撃的でしたね。まあ、喫煙者には永久に理解できないでしょうが。 まともな人間ならば、これを読んでタバコ業界に怒りを覚えないなんてことはありえないでしょうが、これを読んでも、旨いタバコを吸い続けるのでしょうか。 もしそうならば、本当に気の毒な方たちです。 |
2485:
匿名はん
[2017-09-27 00:09:19]
|
2486:
匿名さん
[2017-09-27 00:10:21]
厚労省の「第2回たばこの健康影響評価専門委員会資料」
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000032hb5.html の「資料2:第1回たばこの健康影響評価専門委員会で提示された成分のまとめ(PDF:145KB)」 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000032hb5-att/2r98520000032hfs... も、日本人には衝撃的でしょう。 国産タバコBの欄、よく見てみましょう。日本のタバコが如何に「旨い」か、すぐわかります。まったく放射能や毒性除去をしておらず、安い原価で作られたものか分かり易い資料です。 「発がん性」「生殖または発達」欄に丸印がありますが、これは「生殖または発達」に良いという意味ではありませんので、いくら頭が悪くても誤解をしないようにお願いしたいものです。 ちなみにポロニウムには発がん性があっても依存性はありませんので、ポロニウム中毒になることはないようですね。 |
2487:
匿名さん
[2017-09-27 00:46:21]
>>2486 匿名さん
みましたよ。 マズイゾセブン 国産葉たばこ100%使用 ポロニウム300%増量中(*) (*対外国産タバコ比) 有毒物質倍増(**) (**対国産タバコ比) てな感じですね。 ポロニウムが旨味のバロメーターならばパッケージに明記すれば良いのに。 ポロニウムは末永く体内に留まり、遠赤外線のように体の内部で照射されるアルファ線は、遺伝子を破壊しながら、タバコの旨味をたもちます。 |
2488:
匿名さん
[2017-09-27 02:34:03]
いやあそりゃまずい。タバコが美味いという感覚がわからん。
|
2489:
匿名はん
[2017-09-27 05:59:28]
>>2487
>ポロニウムは末永く体内に留まり、遠赤外線のように体の内部で照射されるアルファ線は、遺伝子を破壊しながら、タバコの旨味をたもちます。 なんか煙草が体に悪いという研究結果がしょっちゅう出てくるんですが、 昭和の時代に喫煙率が80%だったことなんて全く触れないんですよねぇ。 「遺伝子を破壊するのなら今生きている30代以上の大人はどうなの?」 って聞きたいんですよ。 今まで大丈夫なのにこれからがだめってどういう論理なんでしょ。 |
2490:
匿名さん
[2017-09-27 07:19:50]
|
|
2491:
匿名さん
[2017-09-27 07:21:56]
生きながら遺伝子壊され続けるって最悪!
|
2492:
匿名さん
[2017-09-27 07:23:26]
やっぱほんとにインポになるんだ。
|
2493:
匿名さん
[2017-09-27 07:38:30]
|
2494:
匿名さん
[2017-09-27 07:52:31]
頭の悪い奴は、インポにもなるのか。。。
昭和の頃は、タバコが嗜好品としかみなされておらず、毒性に対して誰も本気で研究せずサボってただけに過ぎない訳だ。 その証拠にNASAのアポロ計画の管制室に煙モクモクしている奴がいた事もあるし。 現在、一般講習の前で喫煙所でタバコ吸っている奴は、頭悪いとすぐ見られるし。 |
2495:
匿名さん
[2017-09-27 07:54:21]
ポロニウム怖いね。
|
2496:
匿名さん
[2017-09-27 07:59:34]
https://www.google.co.jp/search?q=ポロニウム+遺伝子
ヤバ |
2497:
匿名さん
[2017-09-27 08:15:02]
国際基準で1mSv、福島原発事故後ですら暫定5mSvなのに、タバコで80mSvって、どんだけ浴びまくる。俺ならお断り。
|
2498:
匿名さん
[2017-09-27 08:22:33]
旨いタバコほどポロニウムや毒性が強いと言うのは想定外。どうすりゃいいの。禁煙しかないか。
|
2499:
匿名さん
[2017-09-27 08:47:14]
タバコ煙中のポロニウムの含有量評価とスヌースに含まれる有害化学物質分析評価に関する報告
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10601000-Daijinkanboukouseikag... 国産タバコ、ポロニウム強烈。吸うなら不味くても海外タバコ。出来れば禁煙。 |
2500:
匿名はん
[2017-09-27 12:46:37]
なんか嫌煙者どもってやっぱり頭悪いんかなぁ。
でも、この後も結局答えられない部分は「相手にしない」と称してスルーする だけですよねぇ。 相手にするんだったらほとんどの質問に回答してほしいものです。 でも、とりあえず、 >>2483 >Omaeには、『科学はこれまでの常識を覆す』、って事が理解できるわけがない。 >自ら頭が悪いと言ってる奴には特に。 別に私は、「太陽が地球の周りをまわっている」と唱えているわけではありません。 化学って「昔の人が平気だったものが今の人がダメになること」も『常識を覆す』 という範疇ですか? 逆だったらわからなくもないけどねぇ。「昔『毒』と言われて いた食べ物が今や調理方法や加工法によって食べられるようになった」とかねぇ。 >>2484 >昭和の頃は、タバコが嗜好品としかみなされておらず、毒性に対して誰も本気で研究せずサボってただけに過ぎない訳だ 研究の話ですよね。毒性そのものは変化していない、と言うかむしろ減っていると 思うんですけどねぇ。 |
http://www.health-net.or.jp/tobacco/pdf/tobacco_20130521_06_02.pd
これは面白い。タバコのフレーバーは、ポロニウムの含有量と関わりがあり、旨いタバコほど、ポロニウムに汚染されているんだって。
だから国産タバコは旨くて止められないんだ。
こういうことも喫煙者は理解すると嬉しいだろうね。