窓を開けるようになると、下の人がベランダで吸うタバコの煙が部屋の中まで入ってきます。
それで当方で何か対策できないかと思っているのですが、いい方法はあるでしょうか。
気づく時には部屋の中まで入ってきているので、サッシを閉めても臭いはします。
部屋に空気清浄機を置いても、その側でタバコをすっている訳ではないので、効果はないような気はするのですが、置かないよりはいいでしょうか。
扇風機を外に向けて使うという手もありそうですが、皆さんどうしてますか。
[スレ作成日時]2006-06-01 14:19:00
タバコの煙を防ぐ
2270:
匿名さん
[2017-09-17 02:44:41]
|
2271:
匿名さん
[2017-09-17 06:56:07]
|
2272:
匿名さん
[2017-09-17 07:00:53]
>>2264 匿名さん
スレ主は 「下の人がベランダで吸うタバコの煙が部屋の中まで入ってきます。 」 とベランダ喫煙の煙の解決を望んでいる。 ベランダ際や窓際の話はしていないので適切なアドバイスではない。 また、規約変更で十分効果的であることは最近のマンションが最初から規約で禁止されていることでも明白である。 理解不能なのがタバコ憎し嫌煙者の特徴。 論破。 |
2273:
匿名さん
[2017-09-17 07:06:18]
|
2274:
匿名さん
[2017-09-17 07:58:41]
>>2271 匿名さん
>スレ主の質問は「下からのベランダ喫煙に>>よる煙」と記載されてますが。 >対応は規約変更で十分です と書いてあっても実際どうかわからない。 規約を作れば、規約を守るために、ベランダ際に移ることは十分考えられる。 従って、規約では根本的解決にならない。 子供のようなの意味のないダダコネは止めろ。 |
2275:
匿名さん
[2017-09-17 08:07:24]
>>2272
自分で自他ともに認めるどアホさんですか? 何か問題があれば、問題を根本的に解決しなければ意味がありません。現在のトラブルを形式的に解決できても、他の問題が生じたり、問題の本質が解決できなければ意味がないのは自明です。 例えば質問者がベランダ喫煙者が喫煙中ずっと窓を閉め切れば、もちろん防げますが、そういうのものは解決策と言いません。 規約を作っても、同様事象が起こり得るのであれば、予めそちらも考えての対策を考えないと、意味のある解決法とは言えませんね。 と言うことで、全然論破になっていません。お気の毒です。 |
2276:
匿名さん
[2017-09-17 08:28:40]
>>2273 匿名さん
>危険な車の運転は止めましょう。 だから免許制度があるのでしょう。 タバコは大人が吸うことを前提にしていますが、精神年齢が子供の人がいるので、問題なのでしょう。 子供のようなことを言うのはみっともないので止めましょう。 |
2277:
匿名さん
[2017-09-17 08:37:58]
|
2278:
匿名さん
[2017-09-17 08:41:10]
|
2279:
匿名さん
[2017-09-17 08:46:23]
|
|
2280:
匿名さん
[2017-09-17 08:51:35]
喫煙のことで不利な立場になると、輸送機械と言う事を全く理解せず、車のことを出してくるのはいつもの匿名はんの事。
|
2281:
匿名さん
[2017-09-17 09:16:02]
>>2274 匿名さん
>>と書いてあっても実際どうかわからない。 スレ主の質問ですから。 ベランダ喫煙を規約で禁止すれば解決します。 子供のようなの意味のないダダコネは止めてスレ主の質問に答えましょう。 はい、論破。 |
2282:
匿名さん
[2017-09-17 09:26:00]
>>2281 匿名さん
スレ主の質問って、何年前の質問だよ。既に一般化した質問になっています。「タバコの煙を防ぐ」とね。 で、ベランダ喫煙が防げてもベランダ際喫煙は防げないので、解決策になっていません。 おまけに規約は無視し、不法行為になることがわかっていても吸殻を外に捨てたとの投稿がありましたから、規約があっても、規約違反の喫煙には対処できないことまで、判明しました。 残念ね。論破できなくて。 |
2283:
匿名さん
[2017-09-17 09:26:04]
|
2284:
匿名さん
[2017-09-17 09:27:26]
|
2285:
匿名さん
[2017-09-17 09:29:22]
|
2286:
匿名さん
[2017-09-17 09:32:07]
|
2290:
匿名さん
[2017-09-17 09:41:33]
喧嘩は十分、それよりもタバコのポロニウムの話を聞かせてくださいな。
|
2292:
匿名さん
[2017-09-17 09:59:15]
[No.2287~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
2293:
匿名さん
[2017-09-17 12:59:20]
>>2290
ポロニウムの影響かどうかはわかりませんが、 タバコで顔が変わる!?喫煙で発生する「スモーカーズフェイス」が怖い! https://matome.naver.jp/odai/2145104229454353301 ▼実はこの喫煙が健康だけでなく顔にも影響を与えるってご存知でしたか? 女性は要注意! 出典 up.gc-img.net 女性は要注意! タバコが老け顔にも影響を及ぼしています。 タバコを吸う人は、『スモーカーズフェイス』という独特の老け顔を作ってしまいます。 出典 喫煙女子注意! スモーカーズフェイスになってない? - Yahoo! BEAUTY スモーカーズ・フェイス(たばこ顔・喫煙者容貌)喫煙による顔の急速老化の事を指しています。 出典 喫煙・タバコは大人ニキビの敵【スモーカーズフェイス】 | 大人ニキビくんさよなら-大人ニキビの原因から治し方まで丁寧に解説- 特に女性は、喫煙すると、激しく、このスモーカーズフェイスの兆候が顔に現れます。 出典 【堀北真希 喫煙!、松たか子タバコ吸い!綾瀬はるか タバコ喫煙、喫煙している女性芸能人に、美貌とお金を失うスモーカーズ・フェイスの悪夢】 ●この比較画像を見れば一目瞭然 出典 ameblo.jp ●この比較画像を見れば一目瞭然 実はこの二人、タイの双子で向かって左側が喫煙者、右側が非喫煙者です。 出典 悲劇 !!「スモーカーズ・フェイス」の実態。|アラフォー女、まったり我道をゆく。 ▼タバコを吸うことは顔に大きな変化を及ぼすのです。 出典 salon.l-seeds.jp タバコは老化促進剤ともいえ、非喫煙者よりも5年以上もしくは十年以上早く老化が進んでいくとも言われています 出典 タバコ顔の特徴と改善方法!【禁煙で治るのか?】 | 美の鉄人 タバコを吸っていると皮膚のハリがなくなってきて、目じり・口周りなどのしわが増えます。 出典 タバコにはどんな害があるの?「喫煙者は老けて見える!?」- すぐ禁煙.jp(ファイザー) そういった外見に加え、歯周病とタバコの混じった「口臭がする」、女性なのに「声がガラガラ」(スモーカーズ・ヴォイス)などの要素も加わって、喫煙者特有のイメージが出来上がっています。 出典 スモーカーズ・フェイス - タバコは美容の大敵! ▼タバコを吸うとなぜ「スモーカーズフェイス」が進行するの? GettyImages タバコを1本吸うだけでレモン1個のビタミンCが破壊されるとも言われており、色素沈着やシミなどのトラブルをおこしやすくなってしまいます。 出典 喫煙女子注意! スモーカーズフェイスになってない? | プリキャンニュース その上にニコチンが毛細血管を収縮させてしまい、肌にまで血流が届かなくなり血色が悪くなるだけでなく、内側からの栄養も届きにくくなってしまいます。 出典 喫煙女子注意! スモーカーズフェイスになってない? | 愛カツ こういう情報を提供してあげると喫煙者は喜んで禁煙に応じ、タバコの煙を防ぐことにつながるでしょうね。 |
2294:
匿名はん
[2017-09-17 13:13:19]
>>2292
>いくつかの投稿を削除しました。 嫌煙者どもの罵詈雑言ですね。呆れますよねぇ。 面倒臭くなってきちゃった。 おそらく私のいう事など耳を傾ける気もないとは思いますが・・・。 嫌煙者どもの「煙草憎し」「煙草排除」は分かります。当然「煙草の煙を防ぐ」の 根本的な解決方法は喫煙者にベランダだけでなくタバコそのものをやめてもらう 事です。 それを「煙草の害」だったり「不法行為」だったりを喫煙者に見せて喫煙者の 意識を変えて煙草をやめてもらうのはまず不可能です。 根本的に煙草をなくすには「煙草販売をやめさせること」。これにつきます。 ここの嫌煙者どもが国政に出てたばこ販売をやめる努力をしたらいいと 思うのですよ。 それが出来たとしても数十年かかると思います。 ここでうだうだ言っていないでまず規約改正にとりかかってみませんか? 規約改正なら数年で出来ます。規約改正すればそのあとは、条件次第で 「住民の苦情」により管理会社を動かすことも可能になります。 「それをやったのだけど解決しない。」となった後、次の解決案を考えませんか? |
2295:
匿名さん
[2017-09-17 13:19:35]
>>2294
止めるための動機やインセンティブがないと当然止めないでしょう。 と言うことで、情報提供が必要です。 で、止めなきゃ不法行為で訴えると通告すれば、誰でも止めますよ。 規約違反では、規約違反でないベランダ際喫煙、窓際喫煙をやられればどうしようもありません。 と言うことで、喫煙を止めるのに役立つ情報を共有しましょうね。 |
2296:
匿名さん
[2017-09-17 13:25:30]
|
2297:
匿名さん
[2017-09-17 13:34:49]
>>2294
タバコは、最低賃金でもその中から嬉々としてタバコ税を払う低所得労働者を依存症患者にし、タバコさえ吸えば深夜労働でも肉体重労働でも文句を言わず働いてもらい、ポロニウムによる遺伝子破壊で、できる限り年金支給開始前に早死にしてもらうための、国の政策で温存されているんだよ。でなきゃ、50年も除去できるポロニウムを放置して売る訳ないだろうが。 タバコを廃止すれば、財務省の天下り先はなくなり、タバコ業界から政治献金を受けている議員さんたちが困るから、当面は廃止も規制の強化もない。都ファが政権でも取らない限りね。 |
2298:
匿名さん
[2017-09-17 13:42:31]
こういのもありますね。
自民、葉タバコ農家と集会 JT株売却に反対 2011/10/20付 https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2002V_Q1A021C1PE8000/ 自民党は20日、葉タバコ農家でつくる「全国たばこ耕作組合中央会」と党本部で集会を開き、東日本大震災の復興財源として政府が検討するたばこ増税と日本たばこ産業(JT)株売却に反対する方針を確認した。決議文を受け取った谷垣禎一総裁は「復興財源は幅広く負担するのが正しい。政府にも言うべきことは言う」と述べた。 |
2299:
匿名さん
[2017-09-17 13:56:27]
>>2294
> >>2292 > >いくつかの投稿を削除しました。 >嫌煙者どもの罵詈雑言ですね。呆れますよねぇ。 >面倒臭くなってきちゃった。 そりゃあハンドル一々変えて、迷惑投稿を連投すれば疲れるだろう。 いい加減、ベランダ喫煙を擁護するの止めたら? あんた以外に滅多に公にベランダ喫煙を擁護するものはいないよ。 あんたタバコの吸い殻どう処理しているの? 自分の行動が正しいかどうか、普通の人間は考えて行動する。規約や条例や法令に照らし合わせて行動するものはいない。 だから、まともな人間は規約にあろうがなかろうが、ベランダ喫煙もベランダ際や窓際での喫煙しない。規約に書いてあるかどうかなんて関係ないんだよ。 山の中、高速道路の近く、あらゆるところに、タバコの吸い殻がどさっと捨ててあるが、喫煙者の多くは、吸い殻を平気で捨てるようになってしまっている。 依存症という病気か、無教養低能、犯罪者体質とかなんだろう。禁煙治療を受ければなんて親切なアドバイスを聞く耳を簡単に持たないことは皆わかっている。だが、家族も含めて、なんで喫煙者の喫煙で周りの人間が嫌な思いをして健康を害さないといけないの。それさえわかれば、規約なんか関係なく、少なくとも迷惑喫煙を止めるだろう。 いい加減にしろよ。 |
2300:
匿名はん
[2017-09-17 16:23:37]
>>2296
>既に新築マンションのほとんどが、ベランダ喫煙禁止だろう。 ここの投稿で「規約で『ベランダ喫煙禁止が明記されている』がベランダ喫煙で 迷惑している」みたいな発言は見たことありません。 ちゃんと規約で明記してあるマンションは管理組合が対応してくれているのでしょ。 >>2297 >都ファが政権でも取らない限りね。 ここの嫌煙者ども若狭さんの勉強会に参加して頑張ってください。 >>2299 >いい加減、ベランダ喫煙を擁護するの止めたら? というか、「ベランダ喫煙の煙を防止」するには「規約改正が一番」と言っている だけですが。これに付随して嫌煙者どもの「煙草辞めろ」に対抗しているだけです。 >自分の行動が正しいかどうか、普通の人間は考えて行動する。規約や条例や法令に照らし合わせて行動するものはいない。 その通りです。私は間違った行動はしていません。 >山の中、高速道路の近く、あらゆるところに、タバコの吸い殻がどさっと捨ててあるが、喫煙者の多くは、吸い殻を平気で捨てるようになってしまっている。 困ったものです。本当、迷惑ですよね。 だから歩行中禁煙とか条例もできてきていますよね。 条例がなくても道端美ごみを捨てるのは間違っています。量は喫煙者の方が 多いですが、非喫煙者でも道端にごみを捨てる方はいそうですが:・・・。 >周りの人間が嫌な思いをして健康を害さないといけないの。それさえわかれば、規約なんか関係なく、少なくとも迷惑喫煙を止めるだろう。 無理ですねぇ。「ベランダ喫煙ごときで」って考えますから。ルールで禁止になれば ほとんどの方がやめますから、まずはそこからスタートしましょう。 |
2301:
匿名さん
[2017-09-17 16:49:02]
>>2300
> >>>2296 > >既に新築マンションのほとんどが、ベランダ喫煙禁止だろう。 >ここの投稿で「規約で『ベランダ喫煙禁止が明記されている』がベランダ喫煙で 迷惑している」みたいな発言は見たことありません。 おまえ、自分で吸い殻を外に捨てたと書いてなかったっけ? どこのマンションでも火気禁止になっているが、お前のようなやつがいる。 実際に、これまで、分譲マンションに3回住んだが、どこでもベランダ喫煙や吸い殻のポイ捨てがあり。掲示されていた。 規約があろうがなかろうが、吸わない人は吸わない。吸うやつは吸う。 >困ったものです。本当、迷惑ですよね。 おまえも吸い殻を外に捨てたと書いていたが、迷惑なやつだ。 おまえのマンションは、吸い殻をベランダから外に捨てて良い規約なのか?規約がなければ、捨てるのか? 自称通りだな。 |
2302:
匿名さん
[2017-09-17 16:54:30]
>>2300
スレタイ通り「タバコの煙の防ぐ」提案をお願いしますね。仮にベランダ喫煙が止んでも、ベランダ際の喫煙、窓際の喫煙、換気扇経由で大量の煙が流れては意味がありません。ですので、スレ主も、このようなタイトルをつけられたのでしょう。無理かも知れませんが、質問の本質を考えて回答しましょうね。 |
2303:
匿名はん
[2017-09-17 17:20:16]
>>2301
>おまえ、自分で吸い殻を外に捨てたと書いてなかったっけ? そういう『ネタ』の部分だけ引っ張ってきますねぇ。 そのあとに『ネタ』と書いたのが見えていないなんて都合の良い部分しか見えていない さすが嫌煙者。 >どこのマンションでも火気禁止になっているが、お前のようなやつがいる。 「火気禁止」ではたりません。「ベランダ喫煙禁止」と明記すべきです。 とかつて書いた部分は無視されていますよねぇ。 >規約があろうがなかろうが、吸わない人は吸わない。吸うやつは吸う。 そうですよ。でもしっかりした規約があれば、かなりの数を減らせます。だからまずは 「ベランダ喫煙禁止の規約改正から」と言っています。「火気禁止」だけではだめです。 >>2302 >質問の本質を考えて回答しましょうね。 喫煙者の意識に期待していたら100年かかります。やはり販売禁止しかありません。 ここの嫌煙者どもが若狭さんの勉強会に参加して国政に出て、たばこ販売を禁止に してください。 これは >>2300 で述べた通りでもあります。 「ベランダ喫煙を禁止」するためには規約禁止。 「煙草の煙を防ぐ」ためにはたばこ販売禁止です。 でも『普通』は換気扇や窓からから出てくるにおいは「お互い様」として処理される 部分なのですけどねぇ。 |
2304:
匿名さん
[2017-09-17 17:29:02]
>>2302
自分で周囲も認める通り頭が悪いって、誰が見てもその通りだろうが。 自分で吸い殻外に捨てましたとかけば、誰もがその通りだと思うだろうが。 自分で自分の投稿は嘘だって?じゃあ、どれが本当で嘘かわからんから、相手にできないだろうが。 あほらし。 |
2305:
匿名さん
[2017-09-17 17:30:17]
|
2306:
匿名はん
[2017-09-17 18:08:54]
>>2304
>自分で自分の投稿は嘘だって?じゃあ、どれが本当で嘘かわからんから、相手にできないだろうが。 そのためにコテハンにして他の方と個別化を図っています。 「by匿名はん」を追っていけば私の投稿は全てわかります。 あとから修正したこともわかるはずです。 >>2305 >無害で、生活のためのものならね。 他の国のものですが以下のものがありました。 http://blog.bbqairplate.com/?eid=1432472 コーヒーだって毒だと言われている時代ですから、この先何を問題視されるか なんて分かりません。 で、生活に関してですが喫煙者に言わせると「喫煙は生活に必要です」と 言われますよ。あなたにとって生活に必要かどうかなんて関係ありませんからねぇ。 |
2307:
匿名さん
[2017-09-17 18:17:34]
>>2306 匿名はんさん
そんなに無害なら規約で禁止する必要はないでしょう。書かれていることが矛盾していませんでしょうか? 発癌物質70種類入り、ウランの100億倍の強さの猛毒ポロニウム入りコーヒーは売ってますか? で、自分で自殺したくて吸う分には良いでしょうが、他人にさらに毒素をました煙を吸わせてはだめではないでしょうか。 あなたのようにタバコの害を理解していない人が、規約があっても喫煙したり吸殻を捨てる訳ですから、やはりタバコの害を共有しましょうね。 |
2308:
匿名さん
[2017-09-17 18:23:00]
>>そのためにコテハンにして他の方と個別化を図っています。
>>2292 で、「匿名はん」以外でのなりすまし投稿が削除されたことを、ご丁寧に報告されておられましたが、さすが、自称だけのことはありますね。 ハンドルを混ぜるのは詐欺行為に近いので止めましょうね。 |
2309:
匿名はん
[2017-09-17 19:00:00]
>>2307
>そんなに無害なら規約で禁止する必要はないでしょう。書かれていることが矛盾していませんでしょうか? なぜ、矛盾しているのかな? 匂いだろうと音だろうと迷惑に感じる方がある一定数以上いるならば、規約で禁止(時間的な 禁止も含む)が必要でしょう。 >>2308 >で、「匿名はん」以外でのなりすまし投稿が削除されたことを、ご丁寧に報告されておられましたが、さすが、自称だけのことはありますね。 そんなそれこそ「匿名さん」の週刊誌ネタみたいなものを信じられるのですか? さすが『自』だけ認めていないものだけありますね。 >ハンドルを混ぜるのは詐欺行為に近いので止めましょうね。 皆様、気を付けましょう。 |
2310:
匿名さん
[2017-09-17 19:09:06]
|
2311:
匿名さん
[2017-09-17 19:12:38]
>>2306 匿名はん
>>コーヒーだって毒だと言われている時代ですから、この先何を問題視されるか なんて分かりません。 >>で、生活に関してですが喫煙者に言わせると「喫煙は生活に必要です」と 言われますよ。あなたにとって生活に必要かどうかなんて関係ありませんからねぇ。 また、始まった! 過去に同じ事を投稿して反論され逃げた記憶が全く無い。 専門機関で認知テストを受けなさい! |
>>自動車事故でなくなる人って飛行機事故でなくなる人より数倍多いんですって。
>>そんな危険な道具は危険であることを知れば「普通」は使わないですよねぇ。
>>※教えましたよ。車の運転、やめますよね。
また、言ってる。
輸送機械と喫煙の違いがわからないドアホめが、、
じゃあ、こんなこと知ってる?
飛行機事故と自動車事故を比較しているが、速度ってものを無視してる。慣性力がまるで違う。
航空機事故の存命率が極めて低いのは何故か?
さらにハイドロコントロールを極力省いた電気飛行機と言われているB787。
仮に北がEMP攻撃をしたらどうなるか?
シリコン半導体は焼けるよ。
即ち、アンコントロール状態に陥る。
船舶や陸上交通機関は、絶対条件として揚力が必要なのではないから、発電所が止まっても速度を落とす事はできる。
但し、航空機はそうとは行かない。エンジン停止で滑空してでも近くの空港へ着陸しなければならない。
長距離洋上飛行で双発機のETOPSを知ってるか?
大気圏外でのEMP攻撃がなされた場合、ラダー、エルロン、エレベーターを動かすアクチュエータも作動しないから、その各操舵が固まったまま失速していく。
こうしたことも知らんで、交通機関を攻撃するな!
如何にもアホだとわかる奴だ。