マンションなんでも質問「タバコの煙を防ぐ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. タバコの煙を防ぐ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-20 08:14:21
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションのタバコの煙| 全画像 関連スレ RSS

窓を開けるようになると、下の人がベランダで吸うタバコの煙が部屋の中まで入ってきます。
それで当方で何か対策できないかと思っているのですが、いい方法はあるでしょうか。
気づく時には部屋の中まで入ってきているので、サッシを閉めても臭いはします。
部屋に空気清浄機を置いても、その側でタバコをすっている訳ではないので、効果はないような気はするのですが、置かないよりはいいでしょうか。
扇風機を外に向けて使うという手もありそうですが、皆さんどうしてますか。

[スレ作成日時]2006-06-01 14:19:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タバコの煙を防ぐ

946: 匿名さん 
[2017-08-02 09:33:21]
>>945 匿名さん

いつの時代を言っているの?
恐らく、そっちは元喫煙者ではないのかね?
947: 匿名さん 
[2017-08-02 09:34:45]
>>944 ご近所さん

あんた、仁王立ちオロニウム被爆者?
948: 匿名さん 
[2017-08-02 09:35:13]
オロニウムではなくポロニウム
949: 匿名さん 
[2017-08-02 09:37:54]
↑札付きのベランダ喫煙者です。
950: 匿名さん 
[2017-08-02 09:40:49]
>>945
札付きのベランダ喫煙者です。
951: 匿名さん 
[2017-08-02 10:32:52]
名古屋の判決文を良く読みましょう。喫煙は他の居住者の迷惑にならないようひっそりと居室内で吸えば許される場合があるようです。
952: ご近所さん 
[2017-08-02 10:51:49]
名古屋の判決文を良く読みましょう。
ベランダ喫煙は直ちに違法行為になると認められた判決を出せば良い。
953: 匿名さん 
[2017-08-02 10:54:57]
喫煙者は、使用細則にベランダでの喫煙を禁止する規定があれば、それに従うと言っているのですから、ベランダ禁止を希望する人は、この規定を制定することに注力すべきだと思います。
954: 匿名さん 
[2017-08-02 10:56:34]
名古屋の判決文を良く読みましょう。注意されて直ちに喫煙を止めなかった時点で不法行為が成立しています。良識ある住民は注意される前にベランダ喫煙は止めましょう。
955: 匿名さん 
[2017-08-02 11:00:30]
不法行為は禁止規定がなくとも不法行為です。禁止規定は不要です。
956: 匿名さん 
[2017-08-02 11:11:43]
原告は、平成22年5月2日ころには、自分が喘息であって、タバコの煙によって強いストレスを感じていることを記載して、ベランダでの喫煙のみをやめるよう被告に求めたが、裁判所は、この時点では不法行為を認めず、平成23年5月以降、被告が、原告に対する配慮をすることなく、自室のベランダで喫煙を継続する行為をもって、原告に対する不法行為になると認定した。
957: ご近所さん 
[2017-08-02 11:38:56]
名古屋の判決文を良く読みましょう。
ベランダ喫煙は直ちに違法行為にはなりませんし、直ちに違法行為なると認められた判決はありません。
958: 956 
[2017-08-02 11:42:33]
管理規約等にベランダ喫煙禁止の規定があれば、「個人」対「個人」で民法の不法行為責任を持ち出すまでもなく、ベランダ喫煙があった時点で、直ちに「組織(団体)」対「個人」において管理規約等違反を問える。
959: 匿名 
[2017-08-02 11:43:20]
ポロニウムに汚染された嫌煙者の主張

>>不法行為は禁止規定がなくとも不法行為です。禁止規定は不要です。


禁止規定がなくとも子供が走ると不法行為になるとの判決がでています。
http://www.skklab.com/lawsuit_and_judicial_precedent

禁止規定がなくとも音を出すと不法行為になるとの判決がでています。
http://www.skklab.com/lawsuit_and_judicial_precedent

禁止規定がなくともエアコン室外機から音を出すと不法行為になるとの判決がでています。
http://www.skklab.com/lawsuit_and_judicial_precedent

禁止規定がなくともミシンを使うと不法行為になるとの判決がでています。
http://www.skklab.com/lawsuit_and_judicial_precedent

禁止規定がなくともベランダ喫煙をすると不法行為になるとの判決が出ています。
http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110501.htm
http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm

集合住宅って大変ね
960: 匿名さん 
[2017-08-02 12:05:31]
ベランダ喫煙者勝訴判決があればねえ自室内での喫煙も制限されるって。気の毒過ぎる。
961: 匿名 
[2017-08-02 12:26:50]
別に自室で走ったっていいじゃん。子供が自室で走った音の勝訴判決があればねえ。自室内でも制限されるって。気の毒過ぎる。
962: 匿名さん 
[2017-08-02 12:33:58]
別に自室内で吸えばいいじゃん。わざわざ不法行為になるベランダで喫煙しなくともね。
963: ご近所さん 
[2017-08-02 12:37:28]
名古屋の判決文を良く読みましょう。
ベランダ喫煙は直ちに違法行為にはなりませんし、直ちに違法行為なると認められた判決はありません。
964: 匿名さん 
[2017-08-02 12:43:07]
別にベランダで吸えばいいじゃん。わざわざ自室内汚さなくてもね。
965: 匿名さん 
[2017-08-02 12:45:58]
不法行為の成立要件を理解しましょう。被害を与えた時点で成立します。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:タバコの煙を防ぐ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる