窓を開けるようになると、下の人がベランダで吸うタバコの煙が部屋の中まで入ってきます。
それで当方で何か対策できないかと思っているのですが、いい方法はあるでしょうか。
気づく時には部屋の中まで入ってきているので、サッシを閉めても臭いはします。
部屋に空気清浄機を置いても、その側でタバコをすっている訳ではないので、効果はないような気はするのですが、置かないよりはいいでしょうか。
扇風機を外に向けて使うという手もありそうですが、皆さんどうしてますか。
[スレ作成日時]2006-06-01 14:19:00
タバコの煙を防ぐ
5770:
匿名さん
[2019-10-12 00:19:47]
|
5771:
匿名さん
[2019-10-12 04:45:34]
たら、れば、仮定の話をしても意味がない。
そもそも、規約改正して無視される前提なら、ビニール被って自己防衛するなり、 引っ越しするなり、自己防衛するなど対策すればよい。 「今時高い金を払って健康を害し、酸素ボンベを背負って余生を認知症で暮らそうなんてアホは数えるほどしかいない。」そんな事は個人の勝手。 |
5772:
匿名さん
[2019-10-13 17:54:40]
>>下の人がベランダで吸うタバコの煙が部屋の中まで入ってきます。
コレの解決は規約変更するしか方法はありませんね。 他人様の合法行為を強制的に止めさせる方法はありませんしね。 |
5773:
匿名さん
[2019-10-14 18:47:49]
|
5774:
匿名さん
[2019-10-14 21:08:35]
|
5775:
匿名さん
[2019-10-15 08:19:18]
|
5776:
匿名さん
[2019-10-15 22:03:31]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
5777:
匿名さん
[2019-10-15 23:06:28]
喫煙者ってクサイよね。(^○^)
|
5778:
匿名さん
[2019-10-20 07:23:26]
>>下の人がベランダで吸うタバコの煙が部屋の中まで入ってきます。
コレの解決は規約変更するしか方法はありませんね。 他人様の合法行為を強制的に止めさせる方法はありませんしね。 |
5779:
匿名さん
[2019-10-20 15:36:59]
ベランダは、専有使用権はありますが、マンションの共用部分です。
ベランダ喫煙禁止と約款になくても、共用部分での火器の使用は 禁止されてると思います。 |
|
5780:
匿名さん
[2019-10-20 17:15:44]
>>5779 匿名さん
>>ベランダは、専有使用権はありますが、マンションの共用部分です。 はい。 ですから細則で【ベランダ喫煙禁止】と記載されていれば ベランダ喫煙禁止です。 記載されていなければベランダ喫煙規は規約違反ではありません。 |
5781:
匿名さん
[2019-10-20 20:51:39]
|
5782:
匿名さん
[2019-10-20 21:27:14]
|
5783:
匿名さん
[2019-10-20 21:30:14]
|
5784:
匿名さん
[2019-10-21 20:26:47]
|
5785:
匿名さん
[2019-10-21 22:36:27]
>>5784 はベランダ喫煙を含むすべての行為が合法範囲内でのみ自由で、違法行為は許されないと言う事実が不都合のようだ。
|
5786:
匿名さん
[2019-10-22 06:34:01]
|
5787:
匿名さん
[2019-10-22 07:15:54]
|
5789:
匿名さん
[2019-10-22 11:15:33]
※個人の感想です。
|
5791:
匿名さん
[2019-10-22 15:19:29]
ベランダ喫煙が必ず不法行為になるという判確定決があればよろしく!
|
そもそも、今時高い金を払って健康を害し、酸素ボンベを背負って余生を認知症で暮らそうなんてアホは数えるほどしかいない。