窓を開けるようになると、下の人がベランダで吸うタバコの煙が部屋の中まで入ってきます。
それで当方で何か対策できないかと思っているのですが、いい方法はあるでしょうか。
気づく時には部屋の中まで入ってきているので、サッシを閉めても臭いはします。
部屋に空気清浄機を置いても、その側でタバコをすっている訳ではないので、効果はないような気はするのですが、置かないよりはいいでしょうか。
扇風機を外に向けて使うという手もありそうですが、皆さんどうしてますか。
[スレ作成日時]2006-06-01 14:19:00
タバコの煙を防ぐ
4582:
匿名さん
[2018-04-19 18:31:51]
|
4583:
匿名さん
[2018-04-19 18:37:56]
それだけポロニウムのことを知っているのは「ポロニウム爺」だけ。
なぜ、これだけポロニウムを叫ぶ? あちこちに出没せず、大人しくここだけで騒げ。 他のスレ主様に迷惑をかけたことも謝れない「ポロニウム爺」。 |
4584:
匿名さん
[2018-04-19 18:55:53]
日本は自殺が禁止されていないですから。無知無能無教養、貧困で自信喪失した方の緩やかな自殺手段として喫煙を見る方もいるようですね。
|
4585:
匿名さん
[2018-04-19 18:59:04]
|
4586:
匿名さん
[2018-04-19 19:05:51]
耄碌している爺だから、スレを間違えて投稿しまくり。 迷惑をかけても知らん顔の爺。 お詫びと反省は?
|
4587:
匿名さん
[2018-04-19 19:19:26]
>>4583
>他のスレ主様に迷惑をかけたことも謝れない「ポロニウム爺」。 例のペンペン草スレのことですか?でも、スレ説も 「この状態だと、NIEDどても言われているように」も誤入力がありましたよ。 ------ 229: 昭和人 >>207はスレ主の私ではありません。 ------ ------ 264: 昭和人 誤変換・誤入力でも、読めていれば目くじらを立てるまでもない。 ------ 昭和人さんが、ご自分でスレ主と主張されており、誤入力は気にすることないっておっしゃっておられるとおりですよ。 匿名掲示板で、誤入力・誤変換気にするのは、揚げ足取るしかすることがなくなった人だけでしょう。 誤字脱字を言うなら、段落の先頭でもないのに、文頭に一々スペース入れるって、まともな会社勤めしたことがないのが丸出しですよ。会社でそんな文章かけば、必ず注意されますからね。 で、我思うに、昭和人さんが、あなたがファンのgal爺さんであなたがポロニウム爺と時々呼ぶ人だと思います。本当のところは、誰にもわかりませんがね。 あなたって、やっぱり喫煙者のようですね。 |
4588:
匿名さん
[2018-04-19 19:46:33]
スレ主様のレスは誤字に関するもので、その前にした投稿の者ではない。
喫煙を認めながら禁煙を叫ぶ「ポロニウム爺」は、異常ではないか。 「禁煙法」さえ施行すれば、タバコは「非合法化され」刑罰の対象となる。 「ポロニウム爺」はそんなことも分からないのか・ |
4589:
匿名さん
[2018-04-19 19:57:25]
>>4588
スレ主が気にしないで良いって言ってるものを、他人がとやかく言うことではないでしょうが。 ------ 262: 匿名さん [2018-04-17 20:23:09] 自分でスレを立ち上げられないようなあちこち迷惑投稿そしていそうだ。 ------ これ、匿名さんってなっているが、「自分でスレを立ち上げ」た昭和人さんの投稿だと思うよ。 gal爺さんのいつものセリフだしね。 gal爺さんって、「ベランダ喫煙は、規約にないものは迷惑行為では無い!その壱」を立てたりして、自分で立てたスレに迷い込んでくるアホを餌食にして生きているような人だからね。 >「禁煙法」さえ施行すれば そんな実現不可能なこと提案している学者いるかね? >「ポロニウム爺」 妄想で作り上げた仮想敵?喫煙者が高濃度にポロニウム汚染されていることは文献通り。喫煙者ってあんたが属しているグループじゃないの?自問自答? |
4590:
匿名さん
[2018-04-19 20:08:01]
残念でした。 スレ立てなんかしたことないよ。 やはり耄碌したポロニウム爺。
|
4591:
匿名さん
[2018-04-19 20:10:04]
>>4588
さすがに、恥じ入って、改行入れてごまかしたようだが、段落構成になってないのだから、文頭スペースって、意味ないだろうが。 掲示板で、間違って覚え込んだ文法で恥を書く必要はない。 ちなみに、英文だとフル・ブロックスタイルとか、フル・インデント・スタイルとか、段落のフォーマットはあるが、最近の商用文やネットでは、すべて左寄せで書く場合が多い。整形に費やされる無駄な時間とデータのバイト数の節約になるからね。 最近のブラウザは段落文頭のスペースを反映してくれるが、その昔はブラウザによっては、文頭の全角スペースを無視するものもあったりしたので、爺と呼ばれる連中は、よほどフォーマルなケース以外は、段落文頭のスペースはつけないし、掲示板での誤字脱字なんて気にしない。 どうせ、一回相手が見るか見ないものに時間を費やすのは無駄だからね。 ということで、暇だよなあ、俺も。文法爺と呼ぶんじゃないぞ。 |
|
4592:
匿名さん
[2018-04-19 20:11:22]
|
4593:
匿名さん
[2018-04-19 20:13:16]
くだらんのう、議論に負けてポロニウム爺と言ったり、揚げ足取りの誤字脱字の話しかないのか?
全面禁煙法を主張する学者がおれば、その投稿でも、「ねぇねぇ。知ってる?」と投稿してみたらどうだ? |
4594:
匿名さん
[2018-04-19 20:16:52]
|
4595:
匿名さん
[2018-04-19 20:20:44]
思い込みで投稿するポロニウム爺。 相手をしてもらえるだけでも「幸せ」と思え。
|
4596:
匿名さん
[2018-04-19 20:25:39]
ねぇねぇ。知ってる?喫煙すると、段落の途中でも、文頭にスペース入れるんだって。起案することの一生ないフリーターかバイト生活って気の毒ね。
|
4597:
匿名さん
[2018-04-19 20:30:00]
『残念でした。』を口癖に使う事に関して、だいぶ前にeマンションの管理人がROMをする人は多くても書き込む人が極めて少ないと言っていた事から口癖を使う人は極めて限定されている。
誤魔化しは、すぐバレるな。 |
4598:
匿名さん
[2018-04-19 20:44:16]
ねぇねぇ。知ってる?「タバコの煙を防ぐスレ」って分からなくなって徘徊が始まった喫煙者さんがいるようよ。
たばこは脳にダメージを与える 喫煙が「大脳皮質」の薄化を促進 http://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2015/004160.php 喫煙によって脳がダメージを受け、認知症のリスクが増加する。記憶や思考などの機能を担う「大脳皮質」は、喫煙によりダメージを受けているという研究結果を、カナダのマギル大学の研究チームが発表した。 【禁煙を続けてもダメージを受けた脳は元に戻らない】 大脳皮質は、大脳表面にある厚さ数ミリの神経細胞の層で、記憶、言語、認識といった重要な認知機能が行なわれている部位だ。大脳皮質は加齢に伴い薄くなることが知られている。 研究には、認知症ではない平均年齢72.7歳の高齢者約500人(男性244人、女性260人)が参加した。参加者は60年前の1947年に認知能力テストを受けていた。研究チームは、参加者の脳を磁気共鳴画像装置(MRI)で検査し、大脳皮質の厚さと喫煙歴の関係を解析した。 すると、大脳皮質は「たばこを吸ったことがない人」「かつて吸っていたが禁煙した人」「喫煙を継続している人」の順に薄くなる傾向がみられた。 「たばこを吸う人は、吸わない人に比べ、大脳皮質が薄くなっていることが判明しました。大脳皮質の減少は、認知能力の低下につながります。また、禁煙をすれば、大脳皮質が回復する傾向が示されました」と、マギル大学のシャリーフ カラマ氏(精神医学)は言う。 喫煙歴があるグループは、喫煙量の平均が1日1パックで、喫煙歴が平均で30年間というものだった。同程度の喫煙量の人が25年ほど禁煙すると、大脳皮質の厚みが喫煙歴のないグループと同程度になっていた。ただし、ヘビースモーカーであった人は、禁煙を25年続けて73歳になっても、大脳皮質の厚みは喫煙歴のない人と同程度には回復しなかった。 「喫煙によって脳はダメージを受け、認知症のリスクが増加します。たばこが大脳皮質の薄化を早める可能性があり、これが思考や記憶の障害の原因となることを喫煙者に知らせるべきです。大脳皮質の薄化は、禁煙しても長年持続すると考えられます」と、カラマ氏は指摘している。 Smoking thins vital part of brain(マギル大学 2015年2月10日) [Terahata] 喫煙って怖いね。フリーターとか肉体労働しかできない体になるようね。48歳で禁煙しても25年間アホのままで死んだヘビースモーカーもいるようね。 まだ文章が読めるようなら、禁煙早くした方が良いようね。 他人の文章を読めば、段落の先頭以外は文頭にスペース入れないことくらい分かりそうなものなのにね。無知無能無教養は人から学べないようね。お気の毒。 |
4599:
一酸化炭素爺
[2018-04-19 20:52:49]
ねえねえ。知ってる?一度喫煙すると、最低8時間は喫煙者の吐く息に一酸化炭素が含まれるんだって。
http://www.kameda.com/patient/topic/nonsmoking/02/index.html 喫煙後の喫煙者は8時間は、隔離しないとヤバイよ。ヤバイよ。クサイよ。クサイよ。 |
4600:
腰痛爺
[2018-04-19 20:58:37]
ねえねえ。知ってる?喫煙者は腰痛になりやすいんだって。
http://www.kameda.com/patient/topic/nonsmoking/09/index.html 喫煙は椎間板を悪くする 背骨の骨と骨の間には、クッションの役割をする「椎間板」があります。椎間板には血管がなく、椎間板の周囲の毛細血管から染み出た栄養分を、スポンジが水を吸い込むように吸収しています。 喫煙すると、タバコに含まれる「ニコチン」が、椎間板周囲の毛細血管を収縮させ、栄養が充分に行き渡らなくなり、椎間板を変性させます。 実験で、8週間ニコチンを与えたウサギは、血管の数が生理食塩水を与えていたウサギの1/2程度に減っていたそうです。 栄養の行き渡らない状態が続くと、椎間板の水分が奪われスカスカになり、クッション性が薄くなるため、骨同士がぶつかりとがって神経を圧迫します。また、椎間板が縮んでバランスが悪くなるため、周りの靭帯がそれをカバーしようと厚くなり、神経を圧迫し腰痛が起こります。 更に、下の図より、喫煙は腰だけでなく首(頚椎)の椎間板にも影響を及ぼしていることがわかります。 ビタミンC(コラーゲン)が不足する 椎間板は、成分の約8割が水分のコラーゲンで出来ているゼリー状の軟骨をいいます。 このコラーゲンは、ビタミンCにより作られていますが、タバコを1本吸うと、レモン半分のビタミンCが失われてしまうため、喫煙者のコラーゲンを作る能力は低下します。 8週間ニコチンを与えたウサギの場合、コラーゲンを作る能力は、1/3以下だったそうです。喫煙者は、慢性的なビタミンC不足により、お肌の老化と共に、椎間板の老化も早め、腰痛が起こりやすくなります。 骨粗しょう症を起こしやすい 喫煙は、女性ホルモンの不足とカルシウムの吸収率を下げ、骨密度を低下させます。骨が粗くスカスカになれば、骨がつぶれたり、変形して背中の痛みや腰痛が起こります。 受動喫煙でも椎間板は悪くなる!? ラットの実験で、8週間受動喫煙させたところ、やはり椎間板の変性がみられたそうです。腰痛持ちの方は受動喫煙の配慮も必要です。 また、8週間の受動喫煙後、3週間禁煙状態にしたところ、椎間板が修復されていたそうです。これらの実験から、禁煙する時期が早いと、すでに壊れかけている椎間板なども修復される可能性があるといわれています。腰に負担を掛けるお仕事やすでに腰痛持ちの方は、早めに禁煙を決断したほうがいいですよ。 健康管理支援室 山口文江 自分から喫煙しないラットの方が、喫煙者より賢そうね。 |
4601:
匿名さん
[2018-04-19 21:29:19]
大脳皮質にダメージを受けた認知脳として事例になりそうな。
やたらと使う『gal』だが、ギャルの事かと言えばそれとの区別だけはできる様だ。 小学生でも覚えられる万人向けの『震度』スケール。 やちらと震度○、震度○、としか使わないので地震動の基本的なスケールである加速度のgalを提起した。 これが覚えられないらしい。もちろんマグニチュードのスケールも覚えるのは無理だろう。 震度5とか震度6よりも、より詳しい300galと1,000galの違いの感じも頭に入らない様だ。 311の時、最も高い最大加速度 (PGA): 2,933.7ガル(宮城県栗原市築館町)となっている。 基礎杭の事をどこでどう間違えて覚えたのか地下杭とも書いていた。 それと同じように、最初にポロニウムに関して書いたのは自分では無いが、タバコ関連スレでやたらと出てくるとポロニウムを当てつけで書く様になったのと良く似ている。 無知無教養になるのはこのことだろう。 |
喫煙者はポロニウム210を大量摂取しているので一種の自虐中毒でしょう。ポロニウム自体には依存性がないので喫煙しないいわゆる嫌煙者が中毒になることはありまsん。