窓を開けるようになると、下の人がベランダで吸うタバコの煙が部屋の中まで入ってきます。
それで当方で何か対策できないかと思っているのですが、いい方法はあるでしょうか。
気づく時には部屋の中まで入ってきているので、サッシを閉めても臭いはします。
部屋に空気清浄機を置いても、その側でタバコをすっている訳ではないので、効果はないような気はするのですが、置かないよりはいいでしょうか。
扇風機を外に向けて使うという手もありそうですが、皆さんどうしてますか。
[スレ作成日時]2006-06-01 14:19:00
タバコの煙を防ぐ
4182:
匿名はん
[2017-12-04 19:24:17]
|
4183:
匿名さん
[2017-12-04 20:07:52]
>>4182 匿名はん
>>免許を持っていない人にとってはレジャーで運転する人に対しては >>「お互い様」とは思いたくないかもね。 またまた、『レジャー』。 一体何回同じ事を言っては叩かれ、また忘れた様に言い出す。 酷い認知ドライバーだ。 |
4184:
匿名さん
[2017-12-04 21:38:07]
|
4185:
匿名さん
[2017-12-04 22:49:42]
>>4182 匿名はんさん
免許を持っていなくても直接的、間接的に自動車を利用しますからお互い様です。 料理では必ず匂いが出ますからお互いさまです。 音を出すのはマンションでばかりではないのでお互いさまです。 タバコ如きを外しでも何のねじれも生じません。 |
4186:
匿名はん
[2017-12-04 23:31:47]
>>4184
>例に出すならば、喫煙による死者を上回る趣味を提示しなよ。 そんな必要ありません。 ベランダ喫煙による死者は0ですから。喫煙での死者が何人であろうと その当事者になることはあり得ませんが、交通事故の場合は直接的に 当事者になりますからねぇ。怖いですよ。 >>4185 >免許を持っていなくても直接的、間接的に自動車を利用しますからお互い様です。 >料理では必ず匂いが出ますからお互いさまです。 >音を出すのはマンションでばかりではないのでお互いさまです。 >タバコ如きを外しでも何のねじれも生じません。 嫌煙者の勝手な言い分でしかありません。 レジャーでの車がなくなれば、渋滞はなくなるし空気はきれいになるし あなたが運転しないだけでもいい事ばかりだと思いませんかねぇ。 料理は、それぞれ嫌いなにおいがありますから、俺様が嫌いな 匂いを出すなというのは嫌煙者の考え方でしょ。 音に関しては上下では全然違いますよ。 自分勝手な考え方を改めてから出直しましょうね。 って、この手の話は、クルクル適当に回るだけだから切り上げます。 |
4187:
匿名さん
[2017-12-05 00:34:31]
>>4186 匿名はんさん
>>そんな必要ありません。 >>ベランダ喫煙による死者は0ですから。喫煙での死者が何人であろうと >>その当事者になることはあり得ませんが、交通事故の場合は直接的に >>当事者になりますからねぇ。怖いですよ。 お前の認知ドライバーの方がよっぽど怖い。 >>レジャーでの車がなくなれば、渋滞はなくなるし空気はきれいになるし >>あなたが運転しないだけでもいい事ばかりだと思いませんかねぇ。 まだ、わからないのか? 大気汚染と言う概念を。 それに防衛分野でCO2を排出しているのはカウントされていない。 ものすっごい頭の悪さだな。 レジャーを攻撃するなら、化石燃料で動く(電気鉄道すら大半を火力発電所に依存している。)交通機関を利用して旅行に行くな! お前は! それに一人当たりのCO2排出量は、自家用車と航空機を比較すると航空機は自家用車の消費エネルギーにかなり近い。最も少ないのは船舶。 で、お前は航空機に乗るなよ! |
4188:
匿名さん
[2017-12-05 08:55:57]
>>4182 匿名はんさん
一日一二本、わずか4か月のベランダ喫煙が精神的苦痛をもたらしたとして、不法行為が認められた判決です。 毎日のように喫煙すると近隣の人には迷惑になるので、人が嫌がる前に、ベランダ喫煙は止めましょう。屁理屈は不要です。 |
4189:
匿名さん
[2017-12-05 09:48:47]
>4186
>レジャーでの車がなくなれば、渋滞はなくなるし空気はきれいになるし 自動車はレジャーだけに利用されてるとでも思ってるんでしょうかねぇ。 直接的、間接的に様々に利用しているので、この迷惑は「お互い様」。 >料理は、それぞれ嫌いなにおいがありますから、 それでもどの家庭でも料理をするからこの迷惑は「お互い様」。 >音に関しては上下では全然違いますよ。 音はマンションだけで発せられるわけではないので、この迷惑は「お互い様」。 ※上下といえばホテルに宿泊したときなども問題になりますからねぇ。 もちろん誰もが混みあった電車に乗るのですからこの迷惑も「お互い様」。 喫煙者しかタバコを吸わないのにこの迷惑は「お互い様」? 外されて当然ですね。 タバコ如きが外されても何の捩れも生じません。 >切り上げます。 「自分勝手な考え方を改めてから出直しましょうね」と言ってあげたいのですが、論破されてあわてて逃げちゃいましたねぇ(笑) |
4190:
匿名はん
[2017-12-05 12:59:31]
>>4188
>一日一二本、わずか4か月のベランダ喫煙が精神的苦痛をもたらしたとして、不法行為が認められた判決です。 精神的苦痛をもたらしたからあの判決です。一般の方にはベランダ喫煙の 煙ごときでは精神的苦痛には及びません。 ※あなたにはそんなことになりませんので大丈夫ですよ。 >>4189 >「自分勝手な考え方を改めてから出直しましょうね」と言ってあげたいのですが、論破されてあわてて逃げちゃいましたねぇ そういわれると思っていました。 自分勝手な嫌煙者どもは「害は害」、「迷惑は迷惑」と大くくりにしても、 魚料理や上下階といった小くくりに文句を出すんですよねぇ。 「自分の都合の良いくくりでないと許さない」ってさ。 本当に勝手な奴らだなぁ。 |
4191:
匿名さん
[2017-12-05 13:18:56]
>4190
>魚料理や上下階といった小くくりに文句を出すんですよねぇ。 文句を言ってるのではなく、無意味だから訂正してあげてるんですよ~~。 料理の匂いで魚料理だけがを取り上げても意味ありません。 魚料理の匂いが嫌いな人も、肉料理の匂いが嫌いな人もいるのですから料理の匂いの迷惑は「お互い様」。 上下階の音だけが迷惑なわけではありませんから音の迷惑は「お互い様」。 もちろん自動車も直接的、間接的に様々に利用しているので、この迷惑は「お互い様」。 もう一丁、誰もが混みあった電車に乗るのですからこの迷惑も「お互い様」。 喫煙者しかタバコを吸わないのにこの迷惑は「お互い様」? 外されて当然ですね。 タバコ如きが外されても何の捩れも生じません。 >そういわれると思っていました。 論破されて逃げ出したのにまた出てきてみたものの、見事に返り討ちに合っちゃいましたねぇ(笑) |
|
4192:
匿名さん
[2017-12-05 14:35:30]
>>4190 匿名はんさん
>一般の方にはベランダ喫煙の 煙ごときでは精神的苦痛には及びません。 喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。 |
4193:
匿名さん
[2017-12-05 14:36:31]
|
4194:
匿名さん
[2017-12-05 14:38:22]
>>4190 匿名はんさん
>「自分の都合の良いくくりでないと許さない」ってさ。 被告が原告の生活音について不快感を覚えているからといって,原告が,被告の喫煙によるタバコの煙を受忍しなければならないということにはならない。 |
4195:
匿名さん
[2017-12-05 15:42:58]
どこにも自由に喫煙できるところなんてないのにね。
|
4196:
匿名さん
[2017-12-05 19:44:00]
相当集中砲火になっているけど、ますます幼児化した屁理屈を一所懸命考えてくるんだろう。
丁寧な書き方はあくまでポーズであり、反論は悪意ある低レベルの暴論でしかない。 攻められると、無責任な屁理屈ばかりあげて来るから。 |
4197:
匿名さん
[2017-12-05 20:42:03]
>>4190 超屁理屈王匿名はん
>>精神的苦痛をもたらしたからあの判決です。一般の方にはベランダ喫煙の >>煙ごときでは精神的苦痛には及びません。 >>※あなたにはそんなことになりませんので大丈夫ですよ。 何度言ったらわかるんだ? 本当にシナプスがどんどん壊れ脳神経がペラペラなのか? 精神的苦痛は騒音だけ。 煙草は騒音には無い副流煙で毒性のある化学物質の気体をまき散らしている。 物理的な問題から来ておりそれが原因で精神的苦痛も+αになっている。 これも理解出来ないと言うか、悪意をもってわざと超屁理屈をのたまっているんだろう。 |
4198:
匿名はん
[2017-12-05 21:59:16]
>>4191
>料理の匂いで魚料理だけがを取り上げても意味ありません。 >魚料理の匂いが嫌いな人も、肉料理の匂いが嫌いな人もいるのですから料理の匂いの迷惑は「お互い様」。 だからさ、同じ匂いなんだから、煙草も同じくくりにしたっていいじゃんか。 >もちろん自動車も直接的、間接的に様々に利用しているので、この迷惑は「お互い様」。 間接的直接的に排ガスという害を出しているわけだから煙草も同じ くくりにしたっていいじゃんか。 という事です。煙草だけ分けないでくださいね。 |
4199:
匿名さん
[2017-12-05 22:37:54]
>>4198 匿名はんさん
はいっ? タバコを料理する変な人ですか? 普通はタバコを料理しませんから料理にくくることはあり得ません。 一応注意しておきますが、タバコ料理は止めたほうが良いですよ。 またまた簡単に論破されちゃいましたねぇ(笑) |
4200:
匿名はん
[2017-12-05 23:58:41]
|
4201:
匿名さん
[2017-12-06 00:21:25]
>>4198 匿名はん
>>間接的直接的に排ガスという害を出しているわけだから煙草も同じ >>くくりにしたっていいじゃんか。 排気ガスじゃねぇ。 大気汚染と言うんだ。 お前の記憶力は幼児並みか? 超屁理屈男がっ! |
>誰もが自動車を利用するのですからこの迷惑は「お互い様」。
免許を持っていない人にとってはレジャーで運転する人に対しては
「お互い様」とは思いたくないかもね。
>誰もが料理をするのですからこの迷惑は「お互い様」。
俺様は魚が嫌いで絶対に魚料理は作らないから魚料理の匂いは
「お互い様」じゃないかもね。
>誰もが音を立ててしまうのですからこの迷惑は「お互い様」。
マンションの上下では「お互い様」ではないかもね。
煙草ごときを「お互い様」から外すと上記のようなねじれが生じます。
>>4160
>判決文引用しておくね。
ありがとうございます。
まず重要なことは、この原告の症状はどんなものだったか覚えて
いらっしゃいますでしょうか?
その症状と原告のアクションがあったからこその判決であることを
忘れてはいけません。
だから、「当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,
制限が加えられることがあるのはやむを得ない。」なのです。
通常では「第三者に『著しい』不利益」は与えていませんね。
さらに、「他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき
場合があり得るのであって」は現状「制限されていない」ことを意味
しており、「他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,」
なので、「言われるまでは知るわけがない」と言えます。したがって
不法行為を成立する要件を満たすことはありえないことになります。