マンションなんでも質問「タバコの煙を防ぐ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. タバコの煙を防ぐ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-20 08:14:21
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションのタバコの煙| 全画像 関連スレ RSS

窓を開けるようになると、下の人がベランダで吸うタバコの煙が部屋の中まで入ってきます。
それで当方で何か対策できないかと思っているのですが、いい方法はあるでしょうか。
気づく時には部屋の中まで入ってきているので、サッシを閉めても臭いはします。
部屋に空気清浄機を置いても、その側でタバコをすっている訳ではないので、効果はないような気はするのですが、置かないよりはいいでしょうか。
扇風機を外に向けて使うという手もありそうですが、皆さんどうしてますか。

[スレ作成日時]2006-06-01 14:19:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タバコの煙を防ぐ

3842: 匿名さん 
[2017-11-11 15:42:20]
>>3840 匿名はんさん

>本当にこの嫌煙者は色々な精神的苦痛を
>お持ちの方にお詫びをした 方がいいですね。

嫌煙者は喫煙しないので迷惑かけませんが?

クズ喫煙者の変換ミスですね。
3843: 匿名さん 
[2017-11-11 17:50:59]
>>3837 匿名さん


規約に違反いない限り、専用使用権がある者が
判断すれば良いでしょう。

それはさておき、ベランダは喫煙所として適していますね。
3844: 匿名さん 
[2017-11-11 18:03:58]
>>3843 匿名さん

乳幼児の被害はどう考えるのでしょうか?

し尿とは違い有毒ガスの垂れ流しは犯罪に匹敵します。
3845: 匿名さん 
[2017-11-11 18:08:12]
>>3843 匿名さん

喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。



気の毒ですね。
3846: 匿名さん 
[2017-11-11 18:16:29]
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/kinen/torikumi/to-04.html

あなたのタバコで、誰かが困っています!!
私たちの身の回りでも、気がつかないところでタバコの火や煙、ポイ捨てされた吸い殻などに悩んでいる人がいます。

集合住宅のベランダで・・・・
集合住宅のベランダからの喫煙に悩まされています。
換気をしたくても、タバコの煙が入ってくるので、窓を開けることができません。
夏場は節電をしたくても、窓が開けられず、節電できませんでした。

ほんの少しの心遣いでみんな笑顔に

タバコを吸う場所を少し考えてみることが、吸わない人への思いやりとなります。
歩きタバコはやめましょう
人通りの多いところでの、喫煙はやめましょう(駅前や、建物への出入り口付近など)
こどもが多く集う場所での、喫煙はやめましょう(公園の遊具の前、通学路等)
隣や上下の家に煙が流れるような構造の、集合住宅ベランダでの喫煙はやめましょう
灰皿を設置する時は、歩行者等、周囲に配慮した場所に設置してください。

禁煙することは、自分と周りへの一番の思いやりです
タバコをやめることは、タバコを吸わない人への一番の配慮になるだけでなく、喫煙者の方の体へも一番の配慮になります。




横浜市も同じ意見ですね。


3847: 匿名さん 
[2017-11-11 18:18:25]
公的なサイトでベランダ喫煙が自由なんて言うのはないようね。

クズ迷惑喫煙者涙目グスッ。
3848: 匿名はん 
[2017-11-11 23:52:34]
>>3841
>周りに声の出せない乳幼児がいようがいまいが関係ねえーー?
まず、たばこの煙に嫌悪感を持っていない乳児が「精神的苦痛」を感じるとは
思えません。万が一、感じるとても、泣くという意思表示を必ずしますので
親が気が付きます。
気が付かなければその親が悪いです。

>>3844
>乳幼児の被害はどう考えるのでしょうか?
親が判断してください。外気を通した煙草の煙が健康被害を起こすとは
考えられませんけどねぇ。

>>3845
>喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,
前提条件をバッサリ無視しています。全文をよく読みなおしてください。

>>3846
>横浜市も同じ意見ですね。
条例にすればいいのにね。
3849: 匿名さん 
[2017-11-12 01:52:44]
>>3848 匿名はんさん

完璧にならず者宣言ですな。

依存症になると屁理屈が得意になるそうです。


喫煙者はこうも言います。

「タバコがないとやっていけない」
「タバコさえあれば、ほかのことはどうでもよい」
「タバコが有害であることが分かっていてもやめられない」
「私がタバコを止めるのは無理だ」
「タバコを吸うのは個人の自由だ」
「タバコを悪者にして禁煙禁煙というのは人権侵害でファシズムだ」

ニコチン依存症に罹患すると、タバコを吸うためには手段を選ばないようになり結果として喫煙者の周囲で様々な問題を起こしてきます。

http://kcmi.or.jp/br301/kitsuenshaha.html

3850: 匿名さん 
[2017-11-12 01:54:14]
ほんの少しの心遣いでみんな笑顔に

タバコを吸う場所を少し考えてみることが、吸わない人への思いやりとなります。
歩きタバコはやめましょう
人通りの多いところでの、喫煙はやめましょう(駅前や、建物への出入り口付近など)
こどもが多く集う場所での、喫煙はやめましょう(公園の遊具の前、通学路等)
隣や上下の家に煙が流れるような構造の、集合住宅ベランダでの喫煙はやめましょう
灰皿を設置する時は、歩行者等、周囲に配慮した場所に設置してください。

禁煙することは、自分と周りへの一番の思いやりです
タバコをやめることは、タバコを吸わない人への一番の配慮になるだけでなく、喫煙者の方の体へも一番の配慮になります。

http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/kinen/torikumi/to-04.html
3851: 匿名さん 
[2017-11-12 01:58:01]
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1479926209

タバコはいけません


喫煙者は言い訳屁理屈はやめましょう。タバコの話題をそらし他のものを引き合いに出さないで下さい。
タバコの話題なのに、ではお酒や排気ガスはどうなんだ、などとタバコをごまかすために違う話題を出します。タバコを批判されて悔しいんでしょうが、それは卑怯です。

タバコで散々迷惑をかけているのですから、これ以上恥さらしをしないで下さい。

さらに都合が悪くなると、タバコがなくなればタバコを作っている人はどうするんだ、補償できるのかなど醜い言い訳をします。

普段、人のことを考えずに傍若無人に迷惑喫煙するのに、そういう時だけ心配するふりをします。恥かしいと思いませんか?
タバコを作っている人は廃業のリスクを負って当然なのです。タバコという危険なものを作っている時点で非喫煙者に迷惑をかけているのですから。本当ならタバコを作っている人々は、タバコによって体を悪くした方々に慰謝料を支払わなくてはいけないくらいです。

タバコは非喫煙者に害を与え病気にさせる大変なものですから、禁止にしなくてはいけません






ベストアンサーに選ばれた回答

この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!

igarashi_kun1997さん
おいおい、そこまでいったら喫煙者がかわいそうだろ?

いずれ生物学の分類で、ヒト科キツエンシャの項目ができて、人類とは分化されるんだから、絶滅危惧種として丁寧に扱えよ。




皆さん共感のようですね。
3852: 匿名さん 
[2017-11-12 06:50:20]
>>3851 匿名さん


喫煙者の屁理屈?

一部の嫌煙者は、行き詰まると、必ず! と言って良い程、屁理屈! の一言で済ませますよね?(笑)

屁理屈では有りませんよ!

事実ですから。

確かに、マナーが悪い喫煙者に対しては、必要最低限のマナーだけは、守り抜いて欲しいものですね。

但し、喫煙歴30年以上の僕は、一貫して、過剰な配慮は致しません!

全て、割り切り派と見なしてますから。
3853: 匿名さん 
[2017-11-12 07:53:27]
>>3852 匿名さん

朝から猛毒ガス吸って屁理屈全開ですね。

他人に煙をかけないって最低限のマナー以下ですが?

臭いんだよ。

依存症でどんだけ感覚鈍くなってんだよ。
3854: 匿名さん 
[2017-11-12 07:57:02]
>>3852 匿名さん

>喫煙歴30年以上の僕

なんだもう認知症始まってんだ。
3855: 匿名さん 
[2017-11-12 08:48:03]
 スレ立て自体が異常な「タバコの煙を防ぐ」に、善良な喫煙者とポロニウムの嫌煙中毒者が投稿しています。 喫煙は法律上違法ではなく、文面を見る限り、極めてまともです。 他方、ポロニウムの嫌煙中毒者が投稿する内容には、する主さんの質問やおこまりになっている回答や対策がなく、運営会社の利用規約等に反するものも多数です。
 禁煙法を制定し、タバコをなくせば、「タバコの煙を防ぐ」こともなくなります。 これしかありません。
3856: 匿名さん 
[2017-11-12 09:39:00]
元喫煙者が語っています。喫煙者は死ぬ前にはほとんどがガンなどの病気で禁煙を強いられ、同じように思うようね。

http://tr30.exblog.jp/7003285/

元喫煙者が語る「バカ愛煙家」の屁理屈の素
2007-09-19 18:18
Excite エキサイト : 社会ニュース養老孟司の超刺激発言 「たばこの害根拠なし」「禁煙運動はナチズム」 [ 09月18日 18時40分 ]

趣味における必要に迫られて煙草を止めるまで、俺もいくら体に悪いと言われようが止めるなんて冗談じゃねぇと思っていたし、高まる禁煙運動にも「屈っせず戦い抜く!」と主張し続けてきた。だから彼ら禁煙運動反対論者の気持ちはよくわかる。

結論から先に言おう。彼らがなぜこのような愚にもつかない理屈を並べ、禁煙運動を貶めようとするのか。それは単にニコチン禁断症状の恐怖からくる錯乱である。

街を歩いていて禁断症状が出ても我慢する、地下鉄で電車待ち、時間があいても我慢、仕事場のデスクで電話中、考えがまとまらなくてもここでは我慢、ランチの後この時間帯は禁煙と言われ我慢、フライト中も当然我慢、これだけ我慢して我慢して細々吸ってるのに、なんでそれでも文句いわれなきゃなんないの!?これが喫煙者の心の叫びだ。

一方非喫煙者の側から見てみると、煙草の匂いというのは実はとても強烈で、かなり離れた場所でもすぐに鼻につく。臭いから息も深く吸えず不快な思いをさせられる。また、飲み会の席やカラオケなど狭い空間で長時間喫煙者と過ごしていれば、翌朝喘息症状に苦しむこともある。しかしこれらのことはよっぽどのことでもない限り、文句なぞ言わず我慢するのが普通だ。

発がん率なんて悠長な理由より前に、受動喫煙は非喫煙者にとって(喫煙者が感じるよりずっと)不快なものだ。喫煙者は非喫煙者の日常での我慢を知らないから、「自分ばかりが我慢して…」と、加害者のくせに被害者であるかのように思い込んでしまう。

さらに言えば、非喫煙者の「我慢」は理性で制御できるものだが、喫煙者のそれは禁断症状という大きな苦しみを伴う点も、被害妄想を生じさせる大きな要因の一つだろう。ニコチン中毒から脱却しさえすれば解放される苦しみだというのに。

>養老さんは、禁煙運動家は非常に権力的で、他人に生き方を押し付けて快感を覚えるタイプだ、と痛烈に批判している。

この論に論で返しても仕方がない。この一文は、著名な医学博士にしても、禁断症状の前では簡単にキチ ガイトンデモ論者と化してしまうことの、絶好の証明とみるべきだろう。
3857: 匿名さん 
[2017-11-12 10:09:49]
カラダご医見番
第22回
依存性はコカイン並み!?

http://diamond.jp/articles/-/10430

喫煙者の7割がニコチン依存症
監修 有岡宏子(国立国際医療研究センター病院第二総合診療科医長)
井手ゆきえ,-週刊ダイヤモンド編集部-
WHOによれば喫煙者のじつに7割がニコチン依存症。禁煙に成功した人でも平均2~3回は挫折している。しかも喫煙は自分と周囲の健康も危険にさらす。脳卒中、口腔・咽頭がん、喉頭がん、食道がん、喘息、肺がん、COPD、胃潰瘍、膵臓がん、膀胱がん、全身病では高血圧に動脈硬化と数え上げれば切りがない。
 喫煙歴20年の編集者Vさん(44歳)。徹夜続きの眠気を払うにはタバコが欠かせない。ただ最近、自社ビル内禁煙が始まり、肩身が狭くなってきた──。

 タバコが値上がりした。1箱につき100円と小幅だが、これを機会に禁煙しようという人は案外、多い。飲食店や公共施設、あるいは職場で分煙、禁煙が浸透し始めたことも影響しているようだ。

 しかし、この1本の快感を手放すのはなかなか難しい。各調査結果を総合すると禁煙に成功した人でも平均2~3回は挫折している。やめる意思はあるのに、なぜか? それは、喫煙が薬物依存という、れっきとした「病気」だからだ。

 WHO(世界保健機関)によればタバコの主成分であるニコチンはアヘン類、大麻、コカインと同列の依存性薬物であり、現喫煙者のじつに7割がニコチン依存症。当然、依存している薬物=ニコチンを断つと禁断症状が現れ、疲労感やイライラに襲われる。そこから逃れるために、新たな1本に火をつけてしまうのだ。

 しかも喫煙は、自分と周囲の健康も危険にさらす。因果関係が証明されているだけでも、脳卒中、口腔・咽頭がん、喉頭がん、食道がん、喘息、肺がん、COPD(肺気腫、慢性気管支炎)、胃潰瘍、膵臓がん、膀胱がん、全身病では高血圧に動脈硬化と数え上げれば切りがない。北欧の研究によれば、1日20本以上の喫煙者は非喫煙者より平均寿命が10年も短いそうだ。日本人男性なら70歳を目の前に人生終了。受動喫煙の危険性については言うまでもない。



30年も喫煙しておれば、そろそろ認知症が始まり、10年で人生終了だろう。

認知症になる前に禁煙しておかないと、介護施設では、タバコを買いに徘徊しないよう拘束具を着けられることになり、惨めそのものだろう。
3858: 匿名さん 
[2017-11-12 10:20:16]
バトル板で度々出されていた乗用車の排気ガス。

これに関して貨物などの物流、工場などの煤煙とか産業活動における『大気汚染』の意識が無い屁理屈を良く見かけた。

そう言えば、タバコを燃焼させるとたった一人では凄く微塵だけどタバコ人口が多いとCO2を増やしているな。
そんな事も考える事が出来ないふざけた屁理屈を喫煙者が言ってくる。

ただ、CO2増大は放牧の動物からもガスを出しているため、自動車交通、航空機、船舶などの民間交通機関だけが問題だとは言えないそうだ。

国防に伴う軍事活動によるCO2排出は全く勘案されていない。事実上、ゼロとカウントされていると思う。
3859: 匿名はん 
[2017-11-12 15:20:49]
>>3849
なんかさ、嫌煙者の投稿って引用ばかりで自分の意見ってないんですよね。
投稿内容見て「だから何なの?」って感じ。

>>3850
これもただの引用なんだけど、横浜市の考え方がよくわかりません。

>歩きタバコはやめましょう
>人通りの多いところでの、喫煙はやめましょう(駅前や、建物への出入り口付近など)
>こどもが多く集う場所での、喫煙はやめましょう(公園の遊具の前、通学路等)
ここまでは周り(1~2m以内)に他人がいるからわかります。

>隣や上下の家に煙が流れるような構造の、集合住宅ベランダでの喫煙はやめましょう
近くに他人がいないのにやめる必要が分かりません。それぞれの
マンションの勝手でしょ。各マンションの規則に任せればいいんですよ。

まぁ、横浜市のマンションに住んでいる人がこの『お願い』を聞いて
くれるんだったらそれはそれでいいんじゃないですか。

この横浜市のお願いですと、ベランダ際の窓開け喫煙は防止できません。
このスレの嫌煙者どもの主張と離れてしまいますよ。
それでもこの横浜市の『お願い』を追求し続けますか?

>>3851
>タバコの話題なのに、ではお酒や排気ガスはどうなんだ、などとタバコをごまかすために違う話題を出します。タバコを批判されて悔しいんでしょうが、それは卑怯です。
「空き巣をしている人が万引きはいけない」と言っているので、それは
おかしいと説いてあげているだけですけどねぇ。

>>3851
>タバコは非喫煙者に害を与え病気にさせる大変なものですから、禁止にしなくてはいけません
こんなところで投稿していないで、たばこ販売禁止運動をなさったら
いかがでしょうか?
応援しますよ。

>>3855
>禁煙法を制定し、タバコをなくせば、「タバコの煙を防ぐ」こともなくなります。 これしかありません。
こんなところで投稿していないで、たばこ販売禁止運動をなさったら
いかがでしょうか?
応援しますよ。
今日だけで2人目。
3860: 匿名さん 
[2017-11-12 15:23:21]
依存症喫煙者って、まともじゃないからな。

ポロニウム食品基準値で2400年分摂取して喜ぶって、ゴジラか?
3861: 匿名さん 
[2017-11-12 18:56:56]
 まともな投稿は、理路整然と合法なものは合法、禁煙が推奨される場所では喫煙しない、「常識人」の方です。
 一方、ポロニウムの嫌煙中毒者が投稿する内容には、スレ主さんの「タバコの煙を防ぐ」のスレ立てに対する回答はなく、運営会社の利用規約等に反する、同様な投稿を「執拗」に繰り返すのみです。 賢明な皆さんはお気づきの通り、「常識人」と、「異常なポロニウムの嫌煙中毒者」が投稿する内容は、どちらがまともか、お分かりになります

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:タバコの煙を防ぐ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる