マンションなんでも質問「タバコの煙を防ぐ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. タバコの煙を防ぐ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-20 08:14:21
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションのタバコの煙| 全画像 関連スレ RSS

窓を開けるようになると、下の人がベランダで吸うタバコの煙が部屋の中まで入ってきます。
それで当方で何か対策できないかと思っているのですが、いい方法はあるでしょうか。
気づく時には部屋の中まで入ってきているので、サッシを閉めても臭いはします。
部屋に空気清浄機を置いても、その側でタバコをすっている訳ではないので、効果はないような気はするのですが、置かないよりはいいでしょうか。
扇風機を外に向けて使うという手もありそうですが、皆さんどうしてますか。

[スレ作成日時]2006-06-01 14:19:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タバコの煙を防ぐ

3822: 匿名さん 
[2017-11-10 19:52:30]
>>3821 匿名さん

禁止規定の有無とは関係なく喫煙は不法行為になることがあるので自由ではありません。


ある意味喫煙に限らずあらゆる行為に共通ですがね。
3823: 匿名さん 
[2017-11-10 19:56:02]
>>3821 匿名さん

依存症喫煙者はまず依存症を治しましょう。そうすれば屁理屈も直ります。

それには禁煙することです。

保険治療もできるようです。
3824: 匿名さん 
[2017-11-10 20:06:32]
>>3821 匿名さん

喫煙により福島原発事故以上の強力なポロニウム内部被曝を受けることについては、

タバコと放射性物質(特にポロニウム210)について

https://matome.naver.jp/m/odai/2140024515712174401

ポロニウムはウランよりも約100億倍強い
出典
ポロニウム210に関する情報 — 放射線安全研究センター —

植物のタバコには低濃度のポロニウム210が蓄積する。その大部分は肥料に含まれている天然の放射性元素から生じたものだ。喫煙者が吸入したポロニウムは肺の“ホットスポット”に定着し,がんを引き起こす原因となりうる。ポロニウムはタバコの煙に含まれる発がん物質として主要なものではないだろうが,それでも米国だけで年間に数千人がこのせいで死亡していると考えられる。
出典
タバコに放射性物質 | 日経サイエンス


タバコ産業はタバコにポロニウムが含まれていることを50年近く前から知っていた。私はタバコ産業の内部文書を調べ,メーカーがタバコの煙に含まれるポロニウムの濃度を劇的に減らすプロセスを考案までしていたことを発見した。しかし巨大タバコ企業はあえて何もせず,その研究を秘密にすることに決めた。結果として,タバコは現在もまだ半世紀前と同量のポロニウムを含んでいる。
出典
タバコに放射性物質 | 日経サイエンス


UCLAのKaragueuzia教授のチームが独自に試算してみたら、たばこの中の放射性粒子がもとで今後25年で死亡する可能性のある人は喫煙者1000人のうち120~140人と出た。
出典
たばこの放射性物質について(米政府の解説) : ギズモード・ジャパン




ヒ素、シアン、アルデヒドは新豊洲市場の地下でも味わえそうだし、一酸化炭素も不完全燃焼させれば味わえそうだが、ポロニウムって凄い珍味何だろうか?

知って吸っているとしたら、凄いね。

遺伝子を突然変異させて、子供にも遺伝するって、おぞましくないかい?
3825: 匿名さん 
[2017-11-10 20:22:21]
>>3818 匿名はんさん

あんたレアモノそのものよ。
3826: 匿名はん 
[2017-11-10 23:16:39]
>>3820
>これは嫌がる人がおれば不法行為になります。嫌がる人がいないことが確認できない場合は、不法行為になるかもしれませんから止めましょう。
嫌がるぐらいでは不法行為にはならないでしょ。

>ベランダ喫煙について、全住民の同意を得られれば、不法行為になることはありませんから、ベランダ喫煙をする前に、管理組合に確認されると良いでしょう。
嫌がる側から声をかけるべきなのではないでしょうかねぇ。10戸も離れた場所に
嫌煙者がいたって関係ありませんしねぇ。

「制限すべき場合があり得る」は「現状認められている」という意味ですので
間違わないようにしましょうね。

>>3824
>遺伝子を突然変異させて、子供にも遺伝するって、おぞましくないかい?
50年も前からその物質は入っていたんでしょ。当時男性の喫煙率80%。
という事は5人に4人に子どもに遺伝しているという事になります。
そしてその後2代ぐらいは経っていますよねぇ。
もう遅いですよ。みんなであきらめましょう。
3827: 匿名さん 
[2017-11-11 00:15:24]
>>3826 匿名はんさん

つまらん屁理屈だなあ。

ガンが死亡原因の一番だが?
3828: 匿名はん 
[2017-11-11 00:38:58]
>>3827
>つまらん屁理屈だなあ。
どこがどう屁理屈だか、説明しないと。ただ、議論負けしているだけでしょ。

>ガンが死亡原因の一番だが?
タバコも吸わないのに、ガンになったら泣くに泣けないですよねぇ。
3829: 匿名さん 
[2017-11-11 01:51:21]
>>3828 匿名はんさん

ベランダ喫煙が迷惑と言われれば止めれば良いだけだと思いますが?わざわざ仁王立ちで吸う必要はありません。
3830: 匿名さん 
[2017-11-11 04:27:27]
>>3826 匿名はんさん


>「制限すべき場合があり得る」は「現状認められている」という意味ですので
間違わないようにしましょうね。

屁理屈だなあ。

自由ではないと言う意味だが?

3831: 匿名さん 
[2017-11-11 04:29:14]
>>3830 匿名さん

で実際、僅かなベランダ喫煙が不法行為に認定されている。
3832: 匿名さん 
[2017-11-11 09:10:53]
>>3831 匿名さん

で実際、ベランダ喫煙が直ちに不法行為とはならない。
3833: 匿名さん 
[2017-11-11 10:42:49]
>>3832 匿名さん

で、実際、精神的苦痛以外健康被害もないのに、一日僅か1・2本のベランダ喫煙が不法行為認定されて、禁止規定がなくとも、専有部分でも同様喫煙加害が不法行為になると判決文で明示されていますが?

未だ嘗てベランダ喫煙が裁判で公に認められたことがないようですが?
3834: 匿名さん 
[2017-11-11 10:59:49]
気の毒な依存症クズ喫煙者が一人、ベランダ喫煙不法行為判決にゴネてます。

僅か一日1・2本の短期間のベランダ喫煙で精神的苦痛以外特に健康被害がなくとも不法行為認定され、おまけに禁止規定がなくても、専有部分でも不法行為になるとされたのに、屁理屈こきまくっています。


「じゃあどこで吸えば良いんだ!?」と言ってる喫煙者は馬鹿なんじゃないですか?

https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10157694270

≪「例え喫煙可能な場所でも他人に迷惑を掛けるなら喫煙しないのがマナー」≫

これに対しこの様な事を言っている喫煙者がいます。

«「じゃあ、どこでタバコを吸えば良いのか?」»

それに対し「自室で吸えば?」と返すと、「この様な意見があった」と補足して来ました。

XXXXXXXXXXXX
父のタバコをやめさせたい…。
父が吸ったタバコのにおいがもう我慢できません。夜必ず自室で吸っているようで、二階から階段から凄まじい悪臭です…。 換気するのはいつも私です。父に部屋で吸うのだけはやめて、と何度も何度も言ってきましたがにおいが自室外にも溢れていることがどうも理解出来ていないようで自分の行いを直そうとしません…。
XXXXXXXXXXXX

これって一緒に住んでいる家族の切実な悩みですよね?

自分の喫煙の為に家族が苦悩しているのに、自分の喫煙欲を優先させる神経が分かりません。

「どこで吸えば良いのか?」

そんな事も理解出来ないで喫煙をされているのですから、「迷惑」と言われて喫煙場所が削られるのも道理ではないでしょうか?

自宅であれ、職場であれ、他人に迷惑を掛けてまで無理してしなければならない嗜好品などありません。

「どこで吸えばよいのか?」ではなく、「どう吸えば良いのか?」ではないでしょうか?

「それが理解出来ないような馬鹿なら喫煙などするな!!」っと私は思いますが、いかがでしょうか?




ベストアンサーに選ばれた回答

この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!
プロフィール画像
www_chikyusenさん
おっしゃる通り
おトイレを知らない子供と同じですな

喫煙者の恥さらしが




おしっこうん ちはトイレで、喫煙は喫煙所でしましょうね。

3835: 匿名さん 
[2017-11-11 12:28:45]
>>3833 匿名さん


ベランダ喫煙が直ちに不法行為にはならない。
受忍限度論。

コレだけで十分ですが?

性格悪い一匹のアホな嫌煙者だけがダダ捏ねてる。
3836: 匿名さん 
[2017-11-11 12:29:43]
>>3834 匿名さん


ベランダは専用使用権がある者が指定した喫煙所ですね。
3837: 匿名さん 
[2017-11-11 13:00:32]
>>3836 匿名さん

ベランダをトイレとして指定できませんが?屁理屈臭すぎです。

し尿より害の大きい喫煙の煙を垂れ流すことは止めましょう。
3838: 匿名さん 
[2017-11-11 13:02:24]
>>3835 匿名さん

お互い様でなく著しい不利益を与える喫煙は不法行為になります。

止めましょうと言われる前に控えましょう。
3839: 匿名さん 
[2017-11-11 13:32:57]
>>3838 匿名さん

ベランダ喫煙が直ちに不法行為にはならない。
3840: 匿名はん 
[2017-11-11 15:31:53]
>>3830
>ベランダ喫煙が迷惑と言われれば止めれば良いだけだと思いますが?
そうですね。迷惑だと思えばまず「言えば」いいのです。
喫煙者側からアクションを起こす必要はさらさらありません。

>わざわざ仁王立ちで吸う必要はありません。
言われるまでは「仁王立ち」でも何でもいいのではないでしょうかねぇ。

>>3833
>で、実際、精神的苦痛以外健康被害もないのに、
「精神的苦痛以外健康被害ない」だって?
『嫌煙者意見』として、精神的苦痛をお持ちの方にお詫びした方がいいと
思いますよ。

>一日僅か1・2本のベランダ喫煙が不法行為認定されて、禁止規定がなくとも、専有部分でも同様喫煙加害が不法行為になると判決文で明示されていますが?
精神的な苦痛をお持ちの方にとっては1・2本でも僅かとは感じないと
思うのではと・・・。
本当にこの嫌煙者は色々な精神的苦痛をお持ちの方にお詫びをした
方がいいですね。

精神的苦痛を感じる方がいらっしゃり、それを知ったうえでさらに同じ場所で
喫煙を続けていれば不法行為と認定されてもやむを得ないという事です。
あなたのように精神的苦痛を知らない人に対しては近隣が何十本とベランダ
喫煙しようと不法行為になることはないでしょう。

>未だ嘗てベランダ喫煙が裁判で公に認められたことがないようですが?
必要ないからですね。歩道を徒歩で通行することは裁判で公に認められる
ことは決してありませんね。

>>3838
>止めましょうと言われる前に控えましょう。
「言われたら」で十分ですね。
3841: 匿名さん 
[2017-11-11 15:34:13]
>>3840 匿名はんさん

周りに声の出せない乳幼児がいようがいまいが関係ねえーー?

無法者ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:タバコの煙を防ぐ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる