窓を開けるようになると、下の人がベランダで吸うタバコの煙が部屋の中まで入ってきます。
それで当方で何か対策できないかと思っているのですが、いい方法はあるでしょうか。
気づく時には部屋の中まで入ってきているので、サッシを閉めても臭いはします。
部屋に空気清浄機を置いても、その側でタバコをすっている訳ではないので、効果はないような気はするのですが、置かないよりはいいでしょうか。
扇風機を外に向けて使うという手もありそうですが、皆さんどうしてますか。
[スレ作成日時]2006-06-01 14:19:00
タバコの煙を防ぐ
3782:
匿名さん
[2017-11-05 06:49:09]
|
3783:
匿名さん
[2017-11-05 06:58:53]
>>3780 匿名はんさん
>気引きずられて、IQも平均年収も低くなるでしょうね。 そうではありません。 頭が悪いようなので、再度確認しましょう。 >頭の悪い私にはよくわかりません。 調査によれば喫煙者は非喫煙者よりIQが低いという事がわかりました。 しかもこの結果は貧困といった社会的要因は無関係であることも確認されました。 |
3784:
匿名さん
[2017-11-05 08:29:00]
喫煙者は殆どが依存症患者で思考が異常だから、相手になりませんね。健常者が見れば、異常な論理がまるわかりです。それを世間では屁理屈と言いますが。
|
3785:
匿名はん
[2017-11-05 08:40:35]
>>3781
>依存症は病気です。治療を優先しましょう。 確かに依存症は病気ですね。 何より治療を優先させるのかはっきり書きましょう。 ※人は何らかの依存症を持っている可能性が高いですしね。 >>3781 >調査によれば喫煙者は非喫煙者よりIQが低いという事がわかりました。 この書き方ですと、「『喫煙者の全ての集合』が『非喫煙者の 全ての集合』よりもIQが低い」と読み取れてしまいます。 どう考えても間違っていますので、書き換えた方がいいですよ。 >>3784 >喫煙者は殆どが依存症患者で思考が異常だから、相手になりませんね どのように相手にならないのですか? 今のあなたたちには 『お手上げ』のようにしか見えません。 |
3786:
匿名さん
[2017-11-05 09:21:13]
>>3785 匿名はんさん
異常者は異常です。 お気の毒としか言いようがないですね。 まともな論理では、対応できません。 全ての基準が異常だからです。 でなきゃ 【喫煙の害】 1.タバコに含まれたウランの100億倍の強力な放射性物質であるポロニウム(食品許容値の80年分を喫煙では僅か1年で摂取する)が、年間数百回のレントゲン撮影に相当する福島原発事故以上の内部被曝を引き起こすと厚生労働省が発表しており、気管支に滞留したポロニウムが細胞や遺伝子にα線を照射し続け、幸運な場合には細胞が破壊されるものの、不幸な場合には遺伝子に損傷を与え、発がんの原因になったり、子孫に影響すること 2.タバコの煙には、50種以上の発がん物質、4000種の化学物質、数種の依存性物質が含まれており、多くの臓器の発がん、その他の体の異常、喫煙への依存、が起こること 3.特に、喫煙の快感は脳の血管が収縮し酸素が送られなくなるためのもので、その結果大脳皮質が薄くなり機能が低下し、修復には禁煙後20年を要すること 4.同様に喫煙により脳が収縮し、アルツハイマーの発症が5年から10年早まること 5.喫煙家庭の子供は副流煙の影響で、読解力や数学力が落ち反社会的になりやすいこと 6.喫煙者の平均年収は非喫煙者の平均年収より低く、年収200万円以下に喫煙者が多く、病気や体調不良のため医療費がかかり、さらには早死するため年金受給期間も短いなど経済的不利益と密接に関係すること これを知ってまで、喫煙しないでしょう。 要は悪いことが平気なんですね。 |
3787:
匿名さん
[2017-11-05 10:07:08]
>>3785 匿名はんさん
>どう考えても間違っています 喫煙者は非喫煙者より寿命が短いことが知られていますが、頭の悪い人は俺のじいちゃんはタバコ吸ってたけど90まで長生きしたと言って笑われています。 普通の頭があれば何故笑われるか理解できるので、 >喫煙者は非喫煙者よりIQが低い >喫煙者は非喫煙者より年収が低い >喫煙者は非喫煙者より寿命が短い >喫煙する子の親は非喫煙者より喫煙者が多い が正しい表現であることに疑問を挟むことはありません。 自ら頭が悪いと言っているようですが、自ら告白するまでもありませんね。 |
3788:
匿名さん
[2017-11-05 12:06:37]
これを読むとニコチン依存症や喫煙の害への理解が少しは進むかも。でも、ニコチン依存症患者に期待するのは、無意味かも。
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/general/pamph18_2.html 喫煙している人は、喫煙が健康に害を与えると思いたくないので、喫煙と多くの健康障害との因果関係を認めようとはしません。 害を少しは認める人でも、喫煙者が吸わない人に比べ肺がんにかかりやすくなる危険度が、たかだか4倍から8倍程度であれば、大したことはないと思ってしまいます。 しかし、肺がんになった人の側から考えると、実に肺がん患者の7割は、喫煙しなければ肺がんにならなかった患者さんなのです。 ごくまれな病気なら、危険度が8倍になっても気にならないでしょう。しかし、いまや肺がんによる死亡率は胃がんを抜いて単独首位になり、しかも依然、増加しています<図2>。 喫煙していても、肺がんや心臓病、あるいは脳卒中にならない人がいますから、喫煙の害は証明されていない、と考える人がいます。 しかし、喫煙によって病気が発症しやすいのは、あくまで確率の問題であり、100%起こるということではありません。世の中に100%確実に起こるということはほとんどないのです。 結核は結核菌の感染によって起こりますが、結核菌に感染しても発症する人は一部です。喫煙もしかりです。しかし、そうだからといって、喫煙は健康障害の原因ではないと言えないのです。 喫煙に害がないと思うのは、典型的なニコチン依存症の症状です。 まずは治療してから、お戻り下さい。 |
3789:
匿名さん
[2017-11-05 14:38:05]
匿名はんにとって『文明の利器』』何なんだ?
そう、、喫煙は大昔の文明の利器なんだよな?? |
3790:
匿名さん
[2017-11-05 17:52:57]
禁煙外来って保険が利くのですか?
|
3791:
匿名さん
[2017-11-05 19:26:57]
|
|
3792:
匿名さん
[2017-11-05 20:00:28]
|
3793:
匿名さん
[2017-11-05 20:16:43]
一定の条件があるが、保険が利くようですね。
教えて頂き、ありがとうございます。 自分の意思で喫煙しだしたのに止める治療がある、しかも保険が利くなんて、税金の無駄使いですね。 |
3794:
匿名さん
[2017-11-05 20:25:01]
煙草の中毒性・依存性とかが、覚せい剤以上だと言う専門家もいるようです。
自分の手から煙草の臭いがする時があり、何故かと考えると、握手したのを思い出しました。 その握手した相手が喫煙者だったのを思い出しました。 受動喫煙のように、禁煙用のシップがあるように、喫煙者との握手で皮膚の接触による影響もあるでしょうね。 喫煙者の身体から臭いがすれば三次喫煙ですから、本当に迷惑な話。 |
3795:
匿名はん
[2017-11-05 23:09:19]
>>3786
>異常者は異常です。 >でなきゃ >・・・ >これを知ってまで、喫煙しないでしょう。 あのー、これって誰が言っていますか?それをよーく考えてみましょう。 まぁ、嘘だとは言いませんが誇張だと思っていますので、本気にしませんって。 >>3787 >普通の頭があれば何故笑われるか理解できるので、 だから「私は頭が悪い」って言っているんですから丁寧に説明してくださいな。 ただ、 >>喫煙者は非喫煙者よりIQが低い >が正しい表現であることに疑問を挟むことはありません。 「アインシュタインはあなたよりIQが低い」は真実ですか? >>3794 >煙草の中毒性・依存性とかが、覚せい剤以上だと言う専門家もいるようです。 ばかな専門家ですよねぇ。 「煙草の中毒性・依存性とかが、覚せい剤以上」でしたらこんな短期間に 喫煙率が80%から30%に落ちるわけがありません。 |
3796:
匿名さん
[2017-11-06 01:58:34]
>>3795 匿名はんさん
ご苦労さん。集合論とか、包含関係苦手じゃ無理でしょう。 依存症になると、 http://kcmi.or.jp/br301/kitsuenshaha.html 喫煙者はこうも言います。 「タバコがないとやっていけない」 「タバコさえあれば、ほかのことはどうでもよい」 「タバコが有害であることが分かっていてもやめられない」 「私がタバコを止めるのは無理だ」 「タバコを吸うのは個人の自由だ」 「タバコを悪者にして禁煙禁煙というのは人権侵害でファシズムだ」 ニコチン依存症に罹患すると、タバコを吸うためには手段を選ばないようになり結果として喫煙者の周囲で様々な問題を起こしてきます。 周囲で様々な問題を起こしてきます。読解力や常識がなくなるからね。 一般論と例外を同じレベルで議論するなんて幼稚園児並みのことを言い出せば重度の依存症です。治療が必要なレベルですので、健全になってから、お戻り下さい。 お気の毒です。グスッ。クズ。 |
3797:
匿名さん
[2017-11-06 07:48:05]
>>3795 匿名はんさん
>「アインシュタインはあなたよりIQが低い」は真実ですか? 頭が悪いと言っているので、もう一度書きます。 喫煙者は非喫煙者より寿命が短いことが知られていますが、頭の悪い人は俺のじいちゃんはタバコ吸ってたけど90まで長生きしたと言って笑われています。 普通の頭があれば何故笑われるか理解できるので、 >アインシュタイン 云々などという質問はしません。 自ら頭が悪いと言っていますが、自ら告白しなくてもその質問でわかりますよ。 |
3798:
匿名はん
[2017-11-06 12:04:56]
>>3797
>喫煙者は非喫煙者より寿命が短いことが知られていますが、頭の悪い人は俺のじいちゃんはタバコ吸ってたけど90まで長生きしたと言って笑われています。 では、こういうお話をして差し上げましょう。 嫌煙者どもはこう言っています「喫煙者は非喫煙者よりIQが低い。」 そして過去このスレで喫煙者よりも非喫煙者、非喫煙者よりも禁煙した 人の方がIQが高いというデータを出してきています。 さてここで問題です。このIQ問題は何を示しているでしょうか? 喫煙者 < 非骨塩者 < 禁煙者 集合論とか包含関係とか言っているのでしたら簡単ですよね。 喫煙者と非喫煙者のIQの関係が如実に説明できますよ。 IQと年収の関係も影響していますので、同じ説明ができます。 一応、改めて言っておきますが「2・3本吸ってみた」というのは禁煙に なりませんので注意しましょうね。 |
3799:
匿名さん
[2017-11-06 12:39:16]
>3798
>人の方がIQが高いというデータを出してきています。 なるほど、タバコを吸い続けている喫煙者はIQが低いという確かなデータがあるんですね。 頭が悪いと言い続けている人も、禁煙できればそう言わなくてもよくなるかもしれませんよ。 できればですけど。 それとも 俺のじいちゃんはタバコ吸ってたけど90まで長生きしたと言って笑われ続けますか? |
3800:
匿名さん
[2017-11-06 16:07:41]
統計とか確率論とか、高校位で学習しなかったっけ?大学だっけ?
基礎教養のない人に、正規分布とかから、説明する必要があるのかね? やっぱ、頭が悪いと自称する奴は、スルーするしかないんじゃないの? |
3801:
匿名さん
[2017-11-06 16:47:22]
依存症喫煙者、正規分布と言われても、訳わからずドヤ顔。
|
>>3780 匿名はんさん
全て正しい事がわかったようですね。
再度これまでの喫煙に関する調査をまとめると、
>喫煙者は非喫煙者よりIQが低い
>喫煙者は非喫煙者より年収が低い
>喫煙者は非喫煙者より寿命が短い
>喫煙する子の親は非喫煙者より喫煙者が多い
これらがスパイラルのように回り続けているのが喫煙者の実態です。
頭が悪いと自覚してしている「匿名はん」には上記の4項目を念頭に対応しましょう。