マンションなんでも質問「タバコの煙を防ぐ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. タバコの煙を防ぐ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-20 08:14:21
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションのタバコの煙| 全画像 関連スレ RSS

窓を開けるようになると、下の人がベランダで吸うタバコの煙が部屋の中まで入ってきます。
それで当方で何か対策できないかと思っているのですが、いい方法はあるでしょうか。
気づく時には部屋の中まで入ってきているので、サッシを閉めても臭いはします。
部屋に空気清浄機を置いても、その側でタバコをすっている訳ではないので、効果はないような気はするのですが、置かないよりはいいでしょうか。
扇風機を外に向けて使うという手もありそうですが、皆さんどうしてますか。

[スレ作成日時]2006-06-01 14:19:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タバコの煙を防ぐ

3722: 匿名さん 
[2017-10-30 19:23:47]
>>3721 匿名さん

生活に必要な煙と趣味の煙って括り方もある。

趣味で有害有毒な煙と、生活に必要でそれほど有害でない煙を一緒にしちゃまずいでしょう。

あんた賢い?
3723: 匿名さん 
[2017-10-30 20:46:28]
今日、いつも店の前に置いてあった灰皿がなくなってました。
ベランダ喫煙もなくなって欲しい。
3724: 匿名さん 
[2017-10-30 20:52:33]
>>3718

>>どう見ても「屁理屈ばかりで、協調性どころか社会性もない」のは
>>嫌煙者どもですよ。あなたも含めてね。
>>あなたの脳は大丈夫ですか?

何ですか?
そのふざけすぎたコメントは?
自分で頭が悪いと言っていながら、転嫁してくる言動は?
3725: 匿名はん 
[2017-10-30 22:33:16]
>>3719
>まあ食品基準で80年分のポロニウムを税金払ってまで吸って、子孫末裔まで遺伝子突然変異を楽しもうと言うような人ですから、おかしな主張は想定済みですが。
昭和の時代は男性の80%は喫煙者でした。ということは、今、生存している人の
ほとんどは遺伝子突然変異を起こしている人々という事になりますが、突然変異が
今までは起こらないで、これからだけ起こるという理由があれば教えていただけますか?

>>3720
>とありましたよね。「一般にタバコの煙を嫌う者が多くいる」のですから、嫌がらせにならないよう、煙の行き先がわからないベランダでの喫煙は止めましょう。
駅前やSA/PA等のオープンエリアの喫煙所がなくなったら、考えます。
そんなことよりベランダ喫煙をやめさせるには規約改正した方が早いですよ。

>>3722
>趣味で有害有毒な煙と、生活に必要でそれほど有害でない煙を一緒にしちゃまずいでしょう。
別にまずくない。煙は煙。
あんたらが嫌いかそうではないかだけ。

>>3723
>ベランダ喫煙もなくなって欲しい。
規約改正に向かってみたらいかがでしょうか? 早ければ1年以内で
ベランダ喫煙がなくなります。

>>3724
>自分で頭が悪いと言っていながら、転嫁してくる言動は?
嫌煙者どもが私より頭が悪いように見えるからです。
3726: 匿名さん 
[2017-10-30 23:17:34]
>>3725

>>嫌煙者どもが私より頭が悪いように見えるからです。

じゃあ、自分が頭が悪いと言っていたのを撤回か?

ふ・ざ・け・る・な!
3727: 匿名さん 
[2017-10-30 23:20:21]
>>3725

>>昭和の時代は男性の80%は喫煙者でした。ということは、今、生存している人の
>>ほとんどは遺伝子突然変異を起こしている人々という事になりますが、突然変異が
>>今までは起こらないで、これからだけ起こるという理由があれば教えていただけますか?

NASAのアポロ計画当時、喫煙の害を真剣に研究していたか?
お前は、科学は常にこれまでの常識を覆す、、を知らないから頭悪すぎ。
3728: 匿名さん 
[2017-10-30 23:25:21]
>>3725 匿名はんさん

福沢嘉孝「病気と医療のウソ?ホント?」
タバコ、遺伝子突然変異で「がん」リスク急増が発覚、受動喫煙も甚大な被害

http://biz-journal.jp/i/2017/02/post_17963_entry.html

文=福沢嘉孝/愛知医科大学病院 先制・統合医療包括センター部長・教授<AMPIMEC>)2017.02.08

「タバコの本数を多く、長期間吸う喫煙者ほど遺伝子変異数が増加する」
「毎日1箱(20本)を1年間吸うと、150個の遺伝子変異が肺に蓄積される」

 上記研究成果を国立がん研究センター、理化学研究所、日本医療研究開発機構など日米英韓の国際共同研究グループが、2016年11月4日付の米科学誌「サイエンス」に発表した。国際がんゲノムコンソーシアム(ICGC)プロジェクトの一環として実行された研究である。

 筆者はこの研究結果を知ったとき、まさに衝撃が走った。今回はこの研究結果の要点を整理し、人体への喫煙被害についてお伝えしたい。
 遺伝子突然変異は自然に修復されるため、大量に蓄積されることはないのが一般的です。しかし本論文では、以下の項目を重要視しています。

(1)タバコによってDNAに遺伝子変異が誘発されることが明確化した。
(2)タバコとの関連が報告されている17種類のがん患者5243人を対象に、喫煙者と非喫煙者で遺伝子変異数の違いを比較解析した。
(3)肺・喉頭・口腔・膀胱・肝臓・腎臓のがんは,喫煙者のほうが遺伝子突然変異数が多かった。
(4)突然変異数が最も多い肺がんでは,毎日1箱(20本)を1年間吸うと150個の突然変異が肺に蓄積すると推計された。
(5)肺・喉頭・肝臓のがんは、タバコが突然変異を直接起こし、膀胱・腎臓のがんも、直接ではないもののタバコが突然変異を誘発していた。タバコによる突然変異には少なくとも3パターンがあり、臓器により相違があることが明確化した。

(6)既述の遺伝子変異が修復されずに徐々に蓄積していくと発がんしやすい。

健康寿命延伸のための秘策


 今回の報告結果に鑑みると、健康寿命延伸のための秘策としては、いかに若い頃から禁煙を継続するかが鍵となると考えられます。

 また、この研究成果は筆者の著書『こわい病気にかからない生活習慣』(KADOKAWA/16年2月25日発刊)、本連載の第1回、第2回の記事内容を裏付けるものです。単なる予防医療ではなく、戦略的な先手必勝予防、つまり未病先防が健康寿命延伸の鍵となります。同書の第2章『がんにならないために』では、「95%のがんは生活習慣で予防できる」としています。

 喫煙者のみならず非喫煙者(受動喫煙者)にも健康被害があることは周知の事実です。それを裏付ける報告(以下論文・記事)があります。




続きも読むと良い。
3729: 匿名さん 
[2017-10-30 23:28:39]
日本人の死亡原因の1位は男女とも「ガン」、部位別では「気管支および肺」
[2017/9/25 00:00]

https://seniorguide.jp/article/1019204.html


日本人の死亡原因のグラフ
厚労省から発表された「平成28年(2016)人口動態統計(確定数)」を基に、日本人の死亡原因のグラフを紹介します。
現在の日本人が、どのような原因で死亡しているかというデータは、自分の人生の行末を考える際にも参考となります。
まず、男女合わせた総数で見てみましょう。
1位は「悪性新生物(ガン)」でした。2位が「心疾患(心臓)」、3位が「肺炎」、4位が「脳血管疾患」、5位が「老衰」となっています。
この順位は、前年と変わっていません。

日本人の死亡原因(総数)
対象を「男性」に限ると、「慢性閉塞性肺疾患(COPD)」が10位までに入ってきます。
COPDは、以前は「肺気腫」や「慢性気管支炎」と呼ばれていた病気で、喫煙が原因とされています。
男性は「肺炎」やCOPDなど、肺の病気の割合が女性よりも高く、男女の喫煙率の差が影響している可能性があります。



これが喫煙の結果でしょう。
3730: 匿名さん 
[2017-10-30 23:46:50]
現在の日本人が、どのような原因で死亡しているかというデータは、自分の人生の行末を考える際にも参考となります。




後悔先に立たずってやつですね。

でも、他人を巻き添えにしないでね。
3731: 匿名はん 
[2017-10-31 06:11:37]
>>3726
>じゃあ、自分が頭が悪いと言っていたのを撤回か?
撤回していません。あなた方がさらに・・・。

>>3728
>「タバコの本数を多く、長期間吸う喫煙者ほど遺伝子変異数が増加する」
>「毎日1箱(20本)を1年間吸うと、150個の遺伝子変異が肺に蓄積される」
>(1)タバコによってDNAに遺伝子変異が誘発されることが明確化した。
男性の80%が喫煙者だった戦後だけでも50年の昭和は上記の時代でした。
という事は今生存している日本人はDNA遺伝子変異後です。
いまさら、禁煙を叫んでも遅いんじゃないの?

煙草を吸うことによる直接的な病気は自己責任ですからご心配なく。
また、外気を通した煙ごときでは病気になりませんのでそれもご心配なく。
3732: 匿名さん 
[2017-10-31 06:35:29]
>>3731 匿名はんさん

>いまさら、禁煙を叫んでも遅いんじゃないの?

>>3728
>続きも読むと良い。

長文苦手なんだろうがね。

>外気を通した煙ごときでは病気になりませんのでそれもご心配なく。

国立がんセンターとかがそう言うようなことを書いておれば引用してください。


3733: 匿名さん 
[2017-10-31 06:50:18]
ポロニウムだけは止めた方が賢いと思うよ。

http://www.nosmoke55.jp/action/1110polonium.html

1. タバコにポロニウムが相当量(0.51~0.60pCi/本)含まれていることは事実である。

2. 燃焼すると、タバコ煙中の毛髪状粒子に吸着する。

3. タバコのフィルターは何の効果もなく、97%まで通す。

4. 吸引すると気管支分岐部がホットスポットとなり、毛髪状粒子が高濃度に吸着する。

5. ホットスポットのポロニウムが十分に肺がんを引き起こすことも証明されている。
タバコ産業の科学者による見積もりによれば25年間に喫煙者1000人のうち120~138人の超過死亡がおこると計算できる。

6. タバコを吸うとベンツピレンなどとの複合汚染となり、高率に肺がんを引き起こす。

7. タバコ産業は1980年にはすでに酸処理やレジンフィルター処理でポロニウムを99%除染する方法を知っていたが、何の対策も行わなかった。

8. 日本はタバコに世界で最も高濃度のポロニウムが含まれている国の一つである。

9. 副流煙にも主流煙の1~4倍のポロニウムが存在し、受動喫煙は危険である。

10. まだ喫煙を続けている方は、これらの事実から、直ちに喫煙を中止してほしい。

11. すべての喫煙所・喫煙室・喫煙コーナー・喫煙席をただちに閉鎖し、タバコ・吸い殻・タバコの灰・タバコの煙は放射性物質と認識して取り扱い、これらがある場所に人は近づいてはならない。
3734: 匿名はん 
[2017-10-31 12:42:52]
>>3732
>長文苦手なんだろうがね。
頭悪いんでね。でも落ち着いて読んでみました。
遺伝子だの、DNAというから子々孫々の話かと思ったら、一代の
ことなのですね。それなら少し前にも言いましたがほっときなさい。
個人の勝手です。家族に関してもその家族の勝手です。

>国立がんセンターとかがそう言うようなことを書いておれば引用してください。
とりあえず、国立がんセンターが外気からの煙で健康被害が出たと
いう例の報告の引用があったらお願いいたします。

ここではあなたが引用した
https://seniorguide.jp/article/1019204.html
からコメントをさせていただきます。
2ページ目に、「家庭内で受動喫煙がある人は、ない人に比べて
肺がんになるリスクが1.3倍高くなり、海外の解析結果と同様だった
ことが明確化したのです(受動喫煙の肺がんに対するリスクが1.3倍
高いのは確実)。この点からも、日本において屋内禁煙の必要性が
十分にあるものと考えられます.」と書かれています。怖いですね。
しかし、外気からに煙については何も書かれていません。
さてこのことについてどのように説明されますでしょうか?

>>3733
>ポロニウムだけは止めた方が賢いと思うよ。
はいはい。ウランの100億倍だっけ?
煙草を吸い続けて80年生きた方もいらっしゃるわけでその
「ポロニウムだけは止めた方が賢いと思うよ。」の
根拠はどこから来るのでしょうかねぇ。
致死量ってどのくらいなのでしょうかねぇ。

「キュリー夫人の娘が事故でポロニウムのガスを吸引したため急性
白血病で死亡した」とありますが、煙草を吸って『白血病』は聞いた
ことがありませんし・・・。
まぁ、うそは書かれていないのでしょうが・・・。
3735: 匿名さん 
[2017-10-31 12:55:48]
>>3734 匿名はんさん

喫煙の害は公知の事実。理解できない奴は珍しい。



2 争点(1)(被告がベランダで喫煙をする行為が原告に対する不法行為となるか)について
(1) 自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。そして,喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。

 したがって,マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。



議論や証明は不要。

3736: 匿名さん 
[2017-10-31 14:11:18]
>>3734 匿名はんさん

>遺伝子だの、DNAというから子々孫々の話>>かと思ったら、一代のことなのですね。

どこかにそんなことが書いてありましたか?
3737: 匿名さん 
[2017-10-31 14:14:34]
【赤ちゃん!の前に禁煙を】男性の喫煙が赤ちゃんに与える影響。精子にダメージ。タバコやめれないパパへ。

https://matome.naver.jp/m/odai/2135340108358153801

たばこを吸うとまず父親本人のDNAが傷つき、損傷したまま子供に遺伝する
画像
【悲報】喫煙により傷付いた父親のDNAは生まれてくる子供に遺伝することが判明!!!! 英調査
http://irorio.jp/sousuke/20120626/14847/
子供が生まれたのを機に子供の健康を考えてたばこをやめる男性も巷には多いが、それがあまり意味をなしていなかったことが最近の研究で明らかになった。父親がたばこを吸う場合、損傷されたDNAが子供のDNAに受け継がれ、その子が将来癌を発症するリスクが高まることがわかった。
3738: 匿名さん 
[2017-10-31 15:07:02]
男性の喫煙は自分の精子に永久的ダメージ、子どもの発ガンのリスクを高める !?

http://www.rda.co.jp/topics/topics2781.html

喫煙が、男性の精子にダメージを与えるという報告がありました。喫煙による遺伝子の変異は取り消せないもので、それは子どもへと渡されます。

出典
男性の喫煙は自分の精子に永久的ダメージ、子どもの発ガンのリスクを高める !?
3739: 匿名さん 
[2017-10-31 15:13:35]
■タバコの有害物質が引き起こす精子の形態異常
画像
タバコが精子に与える影響 -赤ちゃんが欲しいナビ-

http://baby-miracle.com/karada/tabaco/seishi/index.html

受精前の男性の喫煙は、精子の遺伝子や染色体の異常、胎児の器官形成にまで異常を起こし、胎児の成長に悪影響を起こしてさまざまな先天異常を発生させることが様々な研究で分かっています。
出典
タバコが精子に与える影響 -赤ちゃんが欲しいナビ-
3740: 匿名さん 
[2017-10-31 15:15:42]
もちろん、産まれた後もです。
画像
だめ、絶対! 子供の近くでタバコを吸わないで |

http://mammami-a.club/?p=756

タバコを吸った人の吐息もだめです。
3741: 匿名さん 
[2017-10-31 18:39:29]
北朝鮮の出稼ぎ労働者が経済制裁で北朝鮮に戻るところを捉えた映像で、皆煙草を吸ってましたよ。
喫煙者は皆同じなんですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:タバコの煙を防ぐ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる