マンションなんでも質問「タバコの煙を防ぐ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. タバコの煙を防ぐ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-20 08:14:21
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションのタバコの煙| 全画像 関連スレ RSS

窓を開けるようになると、下の人がベランダで吸うタバコの煙が部屋の中まで入ってきます。
それで当方で何か対策できないかと思っているのですが、いい方法はあるでしょうか。
気づく時には部屋の中まで入ってきているので、サッシを閉めても臭いはします。
部屋に空気清浄機を置いても、その側でタバコをすっている訳ではないので、効果はないような気はするのですが、置かないよりはいいでしょうか。
扇風機を外に向けて使うという手もありそうですが、皆さんどうしてますか。

[スレ作成日時]2006-06-01 14:19:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タバコの煙を防ぐ

3662: 匿名さん 
[2017-10-28 12:07:06]
>>3660 匿名さん

何を言われても上から目線で言われたように「感じる」なんて心理的なものでしょうね。
3663: 匿名さん 
[2017-10-28 12:40:52]
>>3658 匿名はんさん
>あらそう?
そんなことすら忘れて書き込むなんて、本当に頭悪いでしょ。
3664: 匿名さん 
[2017-10-28 12:48:25]
>>3658 匿名はんさん
> 2割の時代ですからねぇ。
頭大丈夫ですか?
タバコを吸うホームレス喫煙者は吸わないホームレスより年収が低いとでも思ってますか?
要するにホームレスを含めようが、含めまいが同じ。
本当に頭悪いでしょ。
3665: 匿名さん 
[2017-10-28 12:58:38]
ちなみに厚労省が昨年発表した資料によると、日本のホームレスは6541人。
なので非喫煙者と喫煙者の年収格差の調査にはホームレスも含める、含めないは結果に影響しません。
こんなことも知らずに恥ずかしいカキコミをしてるなんて、本当に頭悪いでしょ。
3666: 匿名はん 
[2017-10-28 14:48:19]
>>3664
>要するにホームレスを含めようが、含めまいが同じ。
本当にそんな風に思っていますか? すごく頭がいいんですねぇ。

>タバコを吸うホームレス喫煙者は吸わないホームレスより年収が低いとでも思ってますか?
いや、当然同じでしょ。ただし、ホームレスの喫煙率も2割だと考える方が
おかしいでしょ

>>3631(by 匿名さん 2017-10-26 13:33:42)
>町でみかける喫煙者は、ホームレス・ぼけ老人・頭悪そうなヤンキー・高校に行かない不良中学生などです。

こんな風に、ホームレスは喫煙しているのを多く見かけられているくらい
ですから5割超えていると考えた方がいいんではないでしょうか?
このスレの他の嫌煙者どもの投稿でも「年収が低いほど喫煙者が多い」
みたいな発言ってあったような気がしますけどねぇ。

したがって年収の低い(0に近い)人5割を含めたら、そちら側に引っ
張られるのは当たり前です。数学っていうより算数ですよ。

>>3665
>なので非喫煙者と喫煙者の年収格差の調査にはホームレスも含める、含めないは結果に影響しません。
あれっ?

>>3631(by 匿名さん 2017-10-26 13:33:42)
>町でみかける喫煙者は、ホームレス・ぼけ老人・頭悪そうなヤンキー・高校に行かない不良中学生などです。

なんで、そんな少ないのにこんなにホームレスを見かけるのでしょう?



ホームレスに関して実際は言い過ぎなのは分かっていました。
しかし、上にも書いたように年収が低い人に喫煙者が多いというのは
このスレの嫌煙者が言うまでもなく真実だと思います。しかし、この
掲示板を見ているのは、このスレの嫌煙者どもがほざくような年収
200万円以下の人々はほとんどいないでしょう。
まぁ、そんなことを言いたいだけです。「『年収200万円以下』とあおる
だけ無駄」だとね。

>こんなことも知らずに恥ずかしいカキコミをしてるなんて、本当に頭悪いでしょ。
私の頭の悪いのは自他ともに認めるものだってさんざん言っている
じゃないですか。このスレの嫌煙者どもが自が認めていないだけで
私以上に頭が悪いだけなのです。
3667: 匿名さん 
[2017-10-28 15:12:36]
愛煙家を除く喫煙者の多くは、路上喫煙禁止のエリアにある店の入り口に設置された灰皿をみつけると、そこが喫煙場所だと思い込んで煙草を吸ってますね。
あの設置された灰皿は、喫煙所の意味では無く、店内が禁煙で、路上喫煙禁止なのに違反して煙草を吸ってる人がいるので、店に入る時には捨てて下さいと言う意味で設置されているのを知らないようです。
事務所内が禁煙で喫煙室がないと、通りにあるコンビニ前に設置している灰皿に集まり煙草を吸って買い物はせずに事務所に戻っていきます。
迷惑喫煙者にとって、灰皿イコール喫煙所なんですね。
3668: 匿名はん 
[2017-10-28 15:25:46]

>>3667
>愛煙家を除く喫煙者の多くは、路上喫煙禁止のエリアにある店の入り口に設置された灰皿をみつけると、そこが喫煙場所だと思い込んで煙草を吸ってますね。
>あの設置された灰皿は、喫煙所の意味では無く、店内が禁煙で、路上喫煙禁止なのに違反して煙草を吸ってる人がいるので、店に入る時には捨てて下さいと言う意味で設置されているのを知らないようです。
店側の設置意味はどこかに書いてありますか?

たしか、条例では路上喫煙禁止エリアでも個人所有の敷地内に
入れば喫煙可能だったような気がしますが間違っていますか?
間違っていなければ、店が灰皿設置の意味を張り紙でもして
おかない限りそこで喫煙しても問題はないですよね。
要するに、そこは喫煙場所です。

ただし、店にトイレを借りてそのまま出ていく客もいますが、
「店が設置した備品を使用した(携帯灰皿を使用した場合も含む:
場所を使用)のから買い物ぐらいしていけよ」とは思いますね。
3669: 匿名さん 
[2017-10-28 16:18:24]
店側の設置意味を、書いてる店もありますが、書いていない店もあります。
個人の店で店主がまともなら、直接聞けば教えてくれますし、直営店などなら本部に聞けば教えてくれます。
でもJTなら、喫煙所だと答えるかもしれないですね。
以前は煙草店の前に灰皿が設置されていまして、喫煙所のように使われていましたが、最近になって煙草店の前に灰皿が無くなってきてます。
良く通る道に煙草店が3カ所ありますが、今年になってから店前に設置していた灰皿が無くなってます。
3670: 匿名さん 
[2017-10-28 16:24:56]
大抵の店は、歩道にはみ出すように灰皿を設置しています。
個人の店で敷地内に灰皿が設置していたとしても、喫煙者は敷地内で喫煙すると店をふさいでしまいますので歩道に出て喫煙をしているのが現実です。
常識から考えて、受動喫煙防止と言うこともあるので、敷地内なら歩道とは壁で仕切り、仕切り内で吸うべきでしょう。
3671: 匿名さん 
[2017-10-28 16:39:49]
おかしな煙草店がありました。
その店は、人通りが多い駅前で、禁煙とされているエリアにあり、駅前の角地にあります。
建物の出入り口は幅が3mくらい敷地境界から40センチくらい内側になっていて、そこに灰皿が置いてました。
角地なので、朝夕のラッシュアワーの頃、灰皿を中心に多い時には10人くらいが電車に乗る前に立ち止まり、煙草を吸って駅に向かいます。
子供たちも通る歩道ですが、角なので、子供たちが曲がった途端、目の前に喫煙者が立っているのでぶつかったりしていました。
一昨年だったか、灰皿の前に「ここは喫煙所でありません。」「一切の責任は負いません。」と言う張り紙が出されましたが状況は変わりませんでした。
その店は昨年、朝夕のラッシュアワーの時間帯に灰皿を出さなくなりました。
でも、昼間だけは灰皿を出していました。
張り紙は、「苦情が出ないよう利用して下さい。」「苦情がくれば撤去します。」と言う内容に変わりました。
そして今年になってから、灰皿を出さなくなりました。
たぶん、客を失いたくないので、こんなに時間をかけたのではないかと思ってます。
3672: 匿名さん 
[2017-10-28 17:10:31]
今はなくなってますが、コンビニ前のポストの横に灰皿があって、灰皿の前が駐輪場になっていました。
駐輪場の中にあるのでコンビニの敷地内です。
そこが喫煙所になってしまい、自転車は止められないし、止めた自転車に座って煙草を吸うやつもいるし、ポストを囲むように数人で煙草を吸っていると、臭くてポストが使えませんでした。
店に聞くと、喫煙所じゃなくて、店に入る人が煙草を消して吸い殻を捨てる用だと言ってましたが、現実は喫煙所でした。
コンビニの本部に問い合わせすると、フランチャイズなので本部からは何も言えないと言われました。
管轄の役所に苦情を言ったからか、暫くしてなくなりました。
3673: 匿名さん 
[2017-10-28 17:33:48]
>>3666 匿名はんさん

まとめてレスしても無駄だって。よほど理解力がないのだろう。
3674: 匿名さん 
[2017-10-28 17:42:37]
>>3668 匿名はんさん

タバコのパッケージに迷惑喫煙は止めましょうって書いてないかい?

物事の本質を見極めないと屁理屈と言われる。

タバコの煙は、ポロニウム、一酸化炭素、ヒ素、シアン、ベンゼン、その他発ガン物質や人体に悪い有毒ガスと健常者は殆ど誰もが知っている。

他人に吸わせちゃ、直ちには不法行為にならずとも、継続的には、止めてくれと言われる前にしないのがマナー。マナーを気にしないのは、ならず者ってところかな?

あんた以外、誰もサポートしてないようだけど?

それだけ必死になるほどのことでもない。

必死になればなるほど、喫煙の害が広まるだけ。

気の毒ですね。グスッ。
3675: 匿名さん 
[2017-10-28 17:54:09]
>>3668 匿名はんさん
>個人所有の敷地内に
>入れば喫煙可能だったような気がしますが間違っていますか?

許可なく入れば不法侵入で逮捕されます。マンションにチラシを配布しようとして逮捕、検挙された例があります。
3676: 匿名さん 
[2017-10-28 18:58:34]
>>3666 匿名はんさん
>ですから5割超えていると考えた方がいいんではないでしょうか?
例え5割を超えていたとしても、ホームレスは僅か数千人なので、対象人口の僅か0.1%にもならないから、例えホームレスを含めても、年収格差には影響しません。
なので、ホームレス云々に関係なく、喫煙者は非喫煙者と比べると年収が低いとなります。
そんなことも理解できないんでは、本当に頭悪いでしょ。
3677: 匿名さん 
[2017-10-28 19:07:36]
全くその通りですね。
3678: 匿名さん 
[2017-10-28 19:10:17]
場所はわからないのですが、通りがかりで見つけた変な煙草店がありました。
店の外にスタンド式の灰皿が置いてあるが、店内は禁煙になってました。
不思議だなと思って立ち止まってしばらく見ていたのを思い出しました。
3679: 匿名はん 
[2017-10-28 22:41:40]
>>3669->>3672
要するに「([販売するために)店の勝手」ということですよね。
わざわざ客が聞くことでもないし・・・。

>>3673
>まとめてレスしても無駄だって。よほど理解力がないのだろう。
そうですね。嫌煙者どもって私より頭が悪いからレスが重なると
理解できなくなるんですよね。
まぁ、仕方がないです。どうせ、答えられない内容でしょうし。

>>3676
>ホームレス云々に関係なく、喫煙者は非喫煙者と比べると年収が低いとなります。
だからさ、逆でしょ。年収が低い人が喫煙者が多いだけです。
そしてその年収の低い人たちはこの掲示板を見ていないと
推測されます。
それでもここで年収の話を持ち出しますか? まぁ、あとは
関係ないので無視するだけですけど・・・。

>>3678
凄いですね。通りかかって、しばらく見ていたのに「場所が
分からない」。まぁ、いいや。
3680: 匿名さん 
[2017-10-28 23:01:24]
>>3679 匿名はんさん
おやおや、こんなこと言って一生懸命頑張ってだけど、論破された途端無視ですか。
>したがって年収の低い(0に近い)人5割を含めたら、そちら側に引っ 張られるのは当たり前です。数学っていうより算数です。
無視というより、論破されたら逃げるしかないわな。
こんなに簡単に論破されてるようじゃ、本当に頭悪いでしょ。
3681: 匿名はん 
[2017-10-28 23:20:44]
>>3680
>無視というより、論破されたら逃げるしかないわな。
はいはい。論破されました。すごいすごい。ぱちぱち。
こんなもんでいいですか?

「ホームレスの喫煙率も2割だ」と読める発言をしている >>3664 には
何も言って差し上げませんか?

きっと性格の悪い嫌煙者どもは1行目を独り歩きさせるんだろうなぁ。
※同じレスで「言い過ぎている」とも言ったんですけどねぇ。

それを論破と言ったら論破の数からしたら私は数知れずですがねぇ。
※「論破論破」と自慢する気にもならんわ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:タバコの煙を防ぐ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる