マンションなんでも質問「タバコの煙を防ぐ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. タバコの煙を防ぐ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-20 08:14:21
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションのタバコの煙| 全画像 関連スレ RSS

窓を開けるようになると、下の人がベランダで吸うタバコの煙が部屋の中まで入ってきます。
それで当方で何か対策できないかと思っているのですが、いい方法はあるでしょうか。
気づく時には部屋の中まで入ってきているので、サッシを閉めても臭いはします。
部屋に空気清浄機を置いても、その側でタバコをすっている訳ではないので、効果はないような気はするのですが、置かないよりはいいでしょうか。
扇風機を外に向けて使うという手もありそうですが、皆さんどうしてますか。

[スレ作成日時]2006-06-01 14:19:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タバコの煙を防ぐ

2634: 匿名さん 
[2017-10-03 02:09:31]
道理で永久に喫煙の害が理解できない訳だ。
2635: 匿名さん 
[2017-10-03 10:12:23]
好きなもの吸って飲んで食べて楽しく暮らせばいいんだよ

健康オタクはそれなりに健康楽しんでくださいなー

おれはタバコ吸わないけどね、迷惑かけなきゃ吸うのも自由
2636: 匿名さん 
[2017-10-03 12:43:41]
もともとは、下の階のベランダでタバコを吸う人の対策について語り合っていたのに、何時からタバコ撲滅運動になったのでしょうか?
麻薬みたいに違法にでもしない限り、撲滅は出来ませんよ。
2637: 匿名さん 
[2017-10-03 13:11:03]
管理人よ。
有益な情報交換やスレ主への回答は皆無になっている現状で
この意見についてどう思う?


質問カテにきて
タバコ撲滅運や健康と害のコピペばかりじゃないか

全てお前らが野放しにしてきた結果だぞ



2638: 匿名さん 
[2017-10-03 13:15:56]
>>2637 匿名さん

煙の侵入を防ぐには、元から断つ、それには禁煙してもらうのが一番。でも喫煙者は脳に異常があり、長文は理解できないとのことなので、画像で理解してもらおうと言うことでしょう。自然な流れです。
2639: 匿名さん 
[2017-10-03 13:19:27]
>>2635 匿名さん

でも、後一本吸えば死ぬと言われて禁煙するくらいなら、最初から止めておいた方がよい。頭が悪くなってギャンブル狂いで家を抵当に入れる必要もなくなる。百害あって一利なしを吸うことはない。
2640: 匿名さん 
[2017-10-03 13:34:20]
吸うのも人の勝手だ
おまえが吠えても無駄
2641: 匿名さん 
[2017-10-03 13:50:24]
>>2640 匿名さん

吸うのが勝手でない時代です。よろしかったら禁煙しましょうね。
2642: 匿名さん 
[2017-10-03 14:09:55]
吸うのは勝手だよ、禁煙場所じゃなければどこでも吸う。

          
           おれの勝手


2644: 匿名さん 
[2017-10-03 14:15:21]
>>2642 匿名さん

不法行為で訴えられないようにしましょうね。喫煙でシワシワジジイになるのは自由でも人に害を与えてはいけません。
2645: 匿名さん 
[2017-10-03 14:17:25]
非喫煙者ですが、確かに罰則でも無い限り、吸うのも勝手と言われれば、そのとおりかと思います。
所定の場所若しくは、外に漏れない方法というルールさえ守って頂ければよろしいかと思うのですが。
2646: 匿名さん 
[2017-10-03 14:21:29]
こういう情報を喫煙者に知ってもらうことが禁煙につながるでしょう。

https://medicalnote.jp/contents/150531-000001-VJSVFE?p=2

タバコは1本吸っても1箱吸っても、その場では何も起きません。このため、どうしてもその影響が過小評価されてしまいます。1本数本吸って大丈夫だ、1箱吸っても大丈夫、だから毎日続けていい。そんな風に少しずつ続けていったつもりでも、10年20年経ったときにその積み重ねはどうなるでしょう。実は、多くの発がん性物質には閾値(この量を超えると発生するという値)は存在しません。少量しか摂取していないとしても、それが運悪く重要なDNAを損傷すれば、がんは発生します。1本だから大丈夫という理屈は、実はまったく当てはまらないのです。
2648: 匿名さん 
[2017-10-03 14:53:18]
>>2645 匿名さん

不法行為は不法で、損害賠償請求されることがありますから、禁止されているのと同等と考えた方が良いでしょう。

それよりも、脳の血流をわざわざ止めて、さらに頭を悪くする必要はないように思います。
2649: 匿名さん 
[2017-10-03 15:03:24]
そうそう、ベランダでも部屋で窓開けての喫煙もそう
禁止されていないなら吸うのは勝手
それで名古屋の訴訟のようになったら対応すればいい
たかが5万円くらいだろ、年間のタバコ代に比べたら安いもんだ
毎度同じ判決にはならんよ、マンションごとに状況違うから
だけど煙が出てるのが嫌なのに、窓開けてる奴もどうかと思うがな

タバコ禁止じゃない場所でタバコが煙たいと文句言うなら、空気吸うな!
2650: 匿名さん 
[2017-10-03 15:30:23]
>>2649 匿名さん

禁止されていようが専有部分であろうが、喫煙が不法行為を構成することがあると確定判決で示されているとおりです。禁煙すれば少しは脳に血が戻り理解できるようになるかも知れませんから、禁煙されては如何でしょうか。
2651: 匿名さん 
[2017-10-03 15:42:19]
吸いたい人は勝手に吸う
禁煙する人はすればいい
カラスのかってでしょ
不法行為なら国がタバコ禁止にしたらいい
いまタバコは合法だから吸い放題、不法行為でもなんでもない
屁のほうが体に悪そうだな
2652: 匿名さん 
[2017-10-03 15:50:08]
http://www.osakacity-mansion.jp/hanrei/hanrei-11


本判決は、マンションベランダでの喫煙行為について、再三の注意にもかかわらずベランダでの喫煙を続けたなどといった一定の事情がある場合に、ベランダでの喫煙行為が不法行為に当たるとして損害賠償義務を認めました。この点、マンションベランダでの喫煙行為が直ちに不法行為になると判断したわけではありません
2653: 匿名さん 
[2017-10-03 16:08:46]
>>2652

きっと読解力のない方の記事でしょう。

http://sugu-kinen.jp/harm/passivity/child.html

健康被害のほかにも、家庭で受動喫煙にさらされている子どもは、数学および読解力が低下するというデータが報告されています。子どもに「勉強しなさい」という前に、大人が禁煙を考えることが先決ですね。
2654: 匿名さん 
[2017-10-03 16:11:13]
名古屋の判決文原文を読めば明らかです。

http://www.trkm.co.jp/kenkou/15110502.htm

争点(1)(被告がベランダで喫煙をする行為が原告に対する不法行為となるか)について
(1) 自己の所有建物内であっても,いかなる行為も許されるというものではなく,当該行為が,第三者に著しい不利益を及ぼす場合には,制限が加えられることがあるのはやむを得ない。そして,喫煙は個人の趣味であって本来個人の自由に委ねられる行為であるものの,タバコの煙が喫煙者のみならず,その周辺で煙を吸い込む者の健康にも悪影響を及ぼす恐れのあること,一般にタバコの煙を嫌う者が多くいることは,いずれも公知の事実である。

 したがって,マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても,マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては,制限すべき場合があり得るのであって,他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら,喫煙を継続し,何らこれを防止する措置をとらない場合には,喫煙が不法行為を構成することがあり得るといえる。このことは,当該マンションの使用規則がベランダでの喫煙を禁じていない場合であっても同様である。



禁煙すれば意味が理解できるのでしょうね。喫煙が読解力に悪い影響を及ぼしている典型例のように思います。

2655: 匿名さん 
[2017-10-03 16:12:28]
↑喫煙者には5行以上の長文が理解できないことを忘れていました。

メモリが256バイトしかないのでしたよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:タバコの煙を防ぐ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる