窓を開けるようになると、下の人がベランダで吸うタバコの煙が部屋の中まで入ってきます。
それで当方で何か対策できないかと思っているのですが、いい方法はあるでしょうか。
気づく時には部屋の中まで入ってきているので、サッシを閉めても臭いはします。
部屋に空気清浄機を置いても、その側でタバコをすっている訳ではないので、効果はないような気はするのですが、置かないよりはいいでしょうか。
扇風機を外に向けて使うという手もありそうですが、皆さんどうしてますか。
[スレ作成日時]2006-06-01 14:19:00
タバコの煙を防ぐ
2150:
匿名さん
[2017-09-15 21:46:09]
|
2151:
匿名さん
[2017-09-15 21:49:00]
タバコの煙が一部の人にでも不快と感じ規約や細則で禁止するなら不法行為です。
煙がベランダ内で臭いも有害物質も消えてなくなるなら不法行為にはならないでしょうが無理ですね。 |
2152:
匿名さん
[2017-09-15 21:49:44]
|
2153:
匿名さん
[2017-09-15 21:51:54]
また規約や細則にしてもそれなりに多くの人が管理組合総会決議にて賛成して成立した決まりです。
守るのが当然ですよ。すべての行為は法律にのっとって行われた集会決議ですからね。 |
2154:
匿名さん
[2017-09-15 21:52:19]
>>2151
>タバコの煙が一部の人にでも不快と感じ規約や細則で禁止するなら不法行為です。 あんたの不法行為の定義って何よ? 「一部の人にでも不快と感じ」ることか、「規約や細則で禁止」されたことをすることか、両方が行われたときか どこにその定義は書いてあるの |
2155:
匿名さん
[2017-09-15 21:53:27]
|
2156:
匿名さん
[2017-09-15 21:54:09]
|
2157:
匿名さん
[2017-09-15 21:56:26]
不法行為の意味すら知らないバカばかりなの? 呆れるわ
|
2158:
匿名さん
[2017-09-15 21:58:58]
不法行為に法律違反は無関係、バカなの?
浮気は法律違反じゃないのよ、でも不法行為なのよ。 このスレ馬鹿しかいないの? |
2159:
匿名さん
[2017-09-15 22:00:01]
|
|
2160:
匿名さん
[2017-09-15 22:00:45]
無知無能、バカ相手ではどれだけ書いても理解できないでしょうから失礼しますね。
馬鹿は相手にできないわ。 |
2161:
匿名さん
[2017-09-15 22:01:48]
|
2162:
匿名さん
[2017-09-15 22:01:52]
2159
おまえのことじゃね アホ |
2163:
匿名さん
[2017-09-15 22:04:06]
>>2161
じゃあなに、論理的に説明したらいい できないの? 笑 ばぁ~か |
2164:
匿名さん
[2017-09-15 22:05:09]
中卒に大学入試問題出しても無理なのと同じ、バカは馬鹿。
|
2165:
匿名さん
[2017-09-15 22:05:32]
バトル板でも出てきた、
・違法行為 ・不法行為 の使い分けを理解していないのがいるね ここでは、明らかに使い分けているわけで、定義を述べない方に問題ありだな |
2166:
匿名さん
[2017-09-15 22:06:42]
|
2167:
匿名さん
[2017-09-15 22:10:00]
まあ、民事に国選弁護人、物損事故の事故証明に、過失割合や違反した道交法が記載されているというくらいだから、よっぽどですね。
話にならないようですから、無駄ななことは止めましょう。 |
2168:
匿名さん
[2017-09-15 22:10:43]
|
2169:
匿名さん
[2017-09-15 22:17:30]
>>2057 by 匿名はん 2017-09-14 12:37:31 投稿する 削除依頼
> >ベランダ喫煙による副流煙の防止についてご提案下さいね。 >このスレで私以上に「ベランダ喫煙による煙草の煙の防止の提案」をしている人は 少ないと思っていますけどねぇ。 > >>2056 >>地震だ、ベランダ喫煙どころではないのでは? >揺れましたね。 >ベランダ喫煙で持っていた煙草を思わず外に投げ捨ててしまいました。 >>2063 by 匿名はん 2017-09-15 05:48:46 > >>2060 > >何ちゅう常識外れなのか? > >大きな地震が来て驚き、ベランダの外へ投げ捨てるとは、火災の原因になることがわからないのか? >ちょっと反応が期待と違いましたね。嫌煙者ならここはまず「不法行為は >してはいかん!」というべきだと思ったのですが・・・。 不法行為と知っていて、火のついたタバコを外に捨てているようですね。 こういう方には、規約も法も意味がないですね。 頭脳では理解できないですから、家族の協力を得て、依存症治療を行ってもらって、喫煙しないようにするのが、一番ですね。 |
集合住宅の規約はは管理とともに静寂な住環境や快適な住空間を求めて作られる部分が多く
それを阻害する事柄を排除する規約や細則が多く存在します、規約違反は単純に違法行為ととられます。