変動金利は怖くない??
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10
変動金利は怖くない?? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10
変動金利は怖くない?? その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10
変動金利は怖くない?!その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10
変動金利は怖くない?!その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10
変動金利は怖くない?!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10
変動金利は怖くない!?その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10
変動金利は怖くない!?その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10
変動金利は怖くない!?その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10
変動金利は怖くない!!その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10
[スレ作成日時]2009-09-17 23:51:24
変動金利は怖くない!!その11
584:
匿名さん
[2009-10-03 11:58:09]
|
||
585:
匿名さん
[2009-10-03 11:58:42]
>「変動金利は怖くない!!」って、結局そういうことじゃない?
話の流れ的に貯蓄の有無は変動固定に関係ない話だと思うけどな。 固定にしておけば繰り上げも貯蓄もいらないにはならないし。 変動金利が怖いかどうかは金利上昇時に対応出来るかどうかだけだから、 例えば今変動が5%になったら返済額がどの程度増えるか計算してその分の余裕があるかどうか だけですよね? だから変動は固定に比べて貯蓄を多く持っていないといけないわけじゃない。ただ、固定より返済額が 少ないのだから固定より貯蓄(または繰り上げ額)は大きくなるとは思いますけど。 |
||
586:
匿名さん
[2009-10-03 12:01:41]
あと、>>579で書いたように、
預金さえがあれば、その分だけ生命保険の掛け金も安くできるなどのメリットもあるんだよ。 |
||
587:
匿名さん
[2009-10-03 12:04:43]
>>585
変動金利を選んだ理由は、固定より総返済額を抑えられるという目論見があるからじゃないか。 ただ破綻しなければいいというだけではない。 第一の目的を達成するためには、金利が上がったら繰上げで対応する。 これしかないと思うが。 |
||
588:
匿名さん
[2009-10-03 12:22:37]
だから、貯蓄額が大切なんだよ。
貯金が沢山なければ、繰り上げでの対応も、ままならない。 貯蓄額が少なくとも怖くないって言う考えが、理解できない。 ただ、今回の話は変動特有のリスク限定だから、 それ以外のリスクは、固定も一緒だとは、当然、認識している。 どの道、貯蓄は大切。 変動は、固定より特に大切だと言うだけ。 いざとい時、それなりの繰り上げ対応出来ないでしょ? |
||
589:
匿名さん
[2009-10-03 12:29:24]
>いざとい時、それなりの繰り上げ対応出来ないでしょ?
って?バブルが来た時とか? |
||
590:
匿名さん
[2009-10-03 12:56:18]
>どの道、貯蓄は大切。
>変動は、固定より特に大切だと言うだけ。 >いざとい時、それなりの繰り上げ対応出来ないでしょ? と、 >オレはすぐに利用出来る貯蓄なんて最低200万くらいで十分だと思うけどね。ただ、老後があるからそういう >わけにも行かないけど。というわけで200万以外の貯蓄は株、投資信託、外貨貯金などで運用している。 きっと別人ですよね。 でなきゃ話が合わないから。 |
||
591:
匿名さん
[2009-10-03 13:15:14]
そもそも変動の人に限って言えば繰上げそのものの意味は殆どないので
定期預金で持ってれば良いじゃん。投資が好きな人は株なり外貨なりで 運用すればいいし。 |
||
592:
匿名さん
[2009-10-03 13:53:35]
変動の人は、
今はまだ貯蓄に励む。 金利が上がったら、繰上げして固定との優位を保つ。 固定の人は、 今は繰上げして、変動との差を詰める。 金利が上がったら、繰上げをやめて貯蓄にシフトする。 お互い逆の行動をとればいいだけじゃないのか? |
||
593:
匿名さん
[2009-10-03 13:55:37]
↑
そして、破綻・・・ そんなに、投資で儲ける自信があるなら、 借金なんか、とっととかえしちゃえば? |
||
|
||
594:
匿名さん
[2009-10-03 14:04:55]
ほぼゼロ金利時代の今、変動で組む人は、
いかに当初の低金利での総支払額に近い額で完済させるか、 がポイントじゃないかな。 固定より損だ得だ、破綻するだしないだというのは、あまりにもレベルが低すぎると思う。 |
||
595:
匿名さん
[2009-10-03 14:13:57]
さあ~そろそろインフレきまっせ^^
|
||
596:
匿名さん
[2009-10-03 14:18:15]
戦後最大の物価下落率と失業率なんですが。
|
||
597:
匿名さん
[2009-10-03 14:20:46]
579が、総論と各論の狭間に陥っていることだけは判った
|
||
598:
匿名さん
[2009-10-03 14:49:40]
>>594
>固定より損だ得だ、破綻するだしないだというのは、あまりにもレベルが低すぎると思う。 ↑と言っている本人が↓ >いかに当初の低金利での総支払額に近い額で完済させるか、 >がポイントじゃないかな。 と言っている時点で、支離滅裂に感じるが? ◇当初の低金利での総支払額に近い額で完済させる ↑の成功のボーダーラインは「固定で借りたときの総支払額よりは得か否か」にならざるを得ないだろ? (現実には、繰上げ返済により、当初金利で計算された総支払金利額以下で完済することも可能な訳だが、 君にとっては、当初金利で計算された総支払金利額を1円でも超えたら、失敗となるのか?) また、上述(◇)の実現の為には、 ①金利が低いまま変わらないこと(を祈る?)⇒ 他力本願 ②繰上げ返済の多用により、早期完済させる ⇒ 自助努力 等が必要となる ①は無視するとして、②を限界まで追求する(有り金全部繰上げ返済に充当)と、完済前に金利が急上昇した 場合には、流動性リスクが具現化し「自らのデフォルト(破綻)」リスクが増大する 以上より、変動金利の利用に際し、「金利変動リスク」と「流動性リスク(⇒自らのデフォルトリスクに直結)」 を考慮することは必須と思われる 結論として >あまりにもレベルが低すぎると思う。 ↑との言葉は、594自身の考え方に捧げるべきだ・・・ *尚、当方に読み違いがあるならば、指摘してくれ! |
||
599:
匿名さん
[2009-10-03 17:35:02]
でも、597の言っている事は、間違いじゃないよ。
変動の基本でしょ。 |
||
600:
匿名さん
[2009-10-03 17:37:10]
スマン間違い。
597→594 |
||
601:
匿名さん
[2009-10-03 18:45:37]
>②を限界まで追求する(有り金全部繰上げ返済に充当)と、
なんで有り金全部なの? 金利上昇による総返済額の増加分を抑えるだけの繰上げでいいだけでは。 前出の200万しか貯金がなかったら有り金全部でも足りないかも。 >完済前に金利が急上昇した場合 要するに、有り金全部繰上げにつぎ込んでも総返済額の増加を抑えられない場合ってこと? そうなったらそうなったなりの対処をするしかない。 >あまりにもレベルが低すぎると思う。 とどのつまり、みんな預金のレベルが低すぎるって言いたいんじゃないの。 |
||
602:
匿名さん
[2009-10-03 20:36:22]
その通り。
|
||
603:
匿名さん
[2009-10-03 21:33:57]
>*尚、当方に読み違いがあるならば、指摘してくれ!
>いかに当初の低金利での総支払額に近い額で完済させるか と >成功のボーダーラインは「固定で借りたときの総支払額よりは得か否か」 この時点で、すでに594と598のレベルは違っているような... つまり、 594のベンチマークは今の変動金利での総返済額。 598のベンチマークは固定金利での総返済額。 返済が進み、貯蓄も順調に増えれば、面倒くさいから途中で全額繰上げすることになるんじゃないかな。 それが完済までの平均年数に現れていると思う。 うちがローン組んでいる銀行の人の話では、当初35年で組んでいても、 平均で20年弱で返されているとのことだったよ。 |
||
604:
匿名さん
[2009-10-04 03:21:01]
>>603
同じことをうちの銀行の担当の人も言ってたな。 35年でも契約しても20年以内でほとんどの人が返すから固定でも20年で契約すれば十分だとか。 もし変動で契約するなら、繰上返済が実現して初めてリスクを回避できるだろうと。 それから、変動はどちらかのいえば頭金の少ない人が当初の返済額を減らしたいがために契約したがるとも。 家を購入してから数年はいろいろ買い換えるものもあったり 数年して落ち着くと子どもが成長して、それでまたお金がかかるようになるから 思うように繰上返済できない人も少なくないとか。 要するに、借りる人の状況がより有利な借入手段として借入タイプを選択すると言うよりも 個人の懐事情によるのが本音であるらしい。 そして、得てして頭金が少なくない人のタイプは、それまで貯金できてこなかったことから 将来的にも繰上返済するのは性格的に無理だろうとか。 所詮、背伸びして家を買ってしまった人がお金がなくて変動金利で契約するのがある1つのパターン そんなことらしい |
||
605:
匿名さん
[2009-10-04 07:26:38]
短プラなどの短期金利は基本的に日銀の政策金利に大きく左右される(今は無担保コールO/N)。
かつて金利が高い時代があったが、それは日本の潜在成長率がはるかに今よりも高く 物価・昇給率もはるかに上だった。 金利推移についてはこちらが参考になる。日銀HP http://www.stat-search.boj.or.jp/ssi/mtshtml/m.html 基本として景気が良くならなければ、日銀は金利は上げられない 上がるとしても物価上昇があり、景気が良くなっているという条件は必要。 今の状況だが、物価下落圧力が強く賃金も伸びていない。 短期金利が上昇するときはある程度の賃金上昇を伴うことが一般的。 換言すると政策金利が上がるときはそれなりに賃金も上昇している。 実際に2007年から2008年前半まで金利が上昇気味だったけどボーナス はそれなりに上がっていた人が多いはず。 怖いのは、政策金利や市場金利に左右されて金利が上昇する変動金利型ローンではなくて 当初優遇が切れて、政策金利や市場金利に関係なく金利が上がってしまう 「ゆとり型ローン」(負担先送り型ローン)。 世の中デフレなのに、お構いなしに金利が上がるんだからそりゃ無茶苦茶に大変ですよ。 |
||
606:
匿名さん
[2009-10-04 08:20:00]
10月の住友35年固定金利一段と下がりましたね すでに固定で申し込んだ人残念でしたね
|
||
607:
匿名さん
[2009-10-04 10:06:45]
何名さんかの解説レスを基に、当該文を勝手に修正したけど、以下でいいの?
>(ほぼゼロ金利時代の今、)変動で組む人「が、怖いか、否か」は、 >いかに当初の低金利での総支払額に近い額で完済させるか「という目標 を立てれるか、否か」 >がポイントじゃないかな。 「つまり、固定より損か得かっていう基準ではなく、より高い基準を目指せる人にとっては、 変動金利は怖くないってこと」 「そして、より高い基準を目指して変動金利を選択する人は、無理のない繰上げ返済による早期完済を前提として いる訳だから、ギリ変である可能性は殆ど無く、破綻リスクも殆どない」 「以上の前提を踏まえれば、変動金利が怖いか、否かを議論するにあたり」 >固定より損だ得だ、破綻するだしないだというのは、あまりにもレベルが低すぎると思う。 未だ、ダメ? |
||
608:
匿名さん
[2009-10-04 12:02:31]
>>607
>より高い基準を目指して変動金利を選択する人は、無理のない繰上げ返済による早期完済を前提として >いる訳だから、ギリ変である可能性は殆ど無く、破綻リスクも殆どない」 これ違うんじゃないか 変動金利だから返済が無理がないようにみえて 自分のレベル以上の物件買ってしまいたい欲求に負けた人が変動を選択した人の中にはかなりいるのは 確実だから。 少なくても借入が年収比3倍以内とか、一定以上の前提をクリアしてない人は そいった意味で、繰上返済による早期返済のもくろむほとんどは当初から絵に描いた餅なんじゃないの。 繰上返済を志向するだけで、ギリ変である可能性は殆ど無く、破綻リスクも殆どないなんて甘すぎ。 残念だけどだからここは、そんなのばっかりなんだよな。 |
||
609:
匿名さん
[2009-10-04 12:22:44]
>>608
>繰上返済を志向するだけで、ギリ変である可能性は殆ど無く、破綻リスクも殆どないなんて甘すぎ。 よく読め! 当該例は、当初金利で計算された総支払利息をベンチマークとしても、繰上げ返済の多様により、それ以下の 総支払額を実現出来ると見込んで変動を選択した者の話だぞ! (固定よりは得ならOKの変動選択者&金利は上がらないという希望的観測に基づく変動選択者の話じゃないんだ!) >残念だけどだからここは、そんなのばっかりなんだよな。 私にとっては、君の脳ミソの方が残・・・ |
||
610:
購入経験者さん
[2009-10-04 13:56:18]
年収比3倍以内とか5倍以内とかの基準がよくわからないのですが・・・。
年収3倍以内の物件ということは、 年収500万円で1500万円の家 年収800万円で2400万円の家 こんな安い家なんかないのでは? 家は、普通に3000万から5000万はすると思うのですが。 それに、各家庭の出費も、各家庭ごとに違う。 住む場所で物価も違う。 なんかよくわからない数字を出す人がいて不思議ですね。 変動金利のメリットは ・政策金利と連動しているので、政策金利が上がるまで、金利が上がらない ・政策金利が上がるのは、失業率が下がる、日本全体の平均給与が上がる、株価が上がる、長期金利が あがる、GDPUP、等の厳しい条件(?)がある ・同じ値段の物件を買う場合、変動金利で固定金利と同じ金額を払うと、自然と繰り上げ返済ができる。 ・変動で3パーセント相当支払い(差額は繰り上返済)を10年すると、元金が1/3は減っていて、残り 2/3を25年で支払えば良い。固定は1/5しか元金が減っていないので、25年で4/5を支払うことに なる ・10年後にクビや倒産、転勤等があっても、1/3の元金が減って入れば、売却時等に借金が残らない 可能性が高い ・金利は上がったり下がったりするので、不景気で自分の給与が下がれば、政策で金利も下がる 自分の給料が上がれば、政策で金利もあがるが、問題なし ・日銀の政策金利は、この10年で一番高いときが0.5.優遇金利後の変動金利で1.5が最大値。 日銀が1.5とか2.5とか、景気爆発で日本国民がみんな給料2倍ぐらいになってる世界で 優遇後の変動金利で3パーセントいっても痛くも痒くもない こんな感じかな。 |
||
611:
匿名さん
[2009-10-04 14:40:14]
婚約指輪の月収の3ヶ月分ってのは、外資が儲かるだけだから無視するだけ。
一方、住宅は内需だからなぁ。 ローンが年収3倍ってのは、あまりにも緊縮しすぎ。 「さまざまなリスクを考慮して、余裕のあるローン計画」を、国民全体が考えたとすると、 今よりも景気が悪くなるよ。 ここに書き込んでる人は割と年収高そうだけど、本音でいこうよ。 ぶっちゃけ、リスクを考慮して欲しいもの買えない社会より、 エイヤで望みのものを買って、35年頑張れば何とかなる社会のほうが良いんじゃない? 「何とかする」の部分に知恵を出し合おうよ。 その1手段が変動金利の活用だと思う。 うちの会社、年収1000前後がゴロゴロいるけど、 みんなリスクを考慮して家買わないorこじんまりだよ。 こんな日本で良いはず無い。 |
||
612:
匿名さん
[2009-10-04 15:56:43]
All About住まい
「教えて! なぜ、長期金利は上昇しないの?」 http://allabout.co.jp/living/mansionlife/closeup/CU20090917A/index.htm この記事は参考になると思いますよ。 |
||
613:
匿名さん
[2009-10-04 16:22:22]
物価上昇と所得の関係のグラフを見つけてきた。
1965年からのデータだけど、日本は一貫して物価上昇率より収入が増えているのが分かる。 まれに一瞬物価上昇率より所得が下回る事があるけど、それは物価下落時(おそらく景気後退時期) だと思う。 ただ、90年代後半以降はずっと物価より所得が下回っている。しかしこの期間は物価上昇率が0%以下。 いわばデフレの状態。 2006年~2008年のデータは無いけど、直近の事なので皆さんも覚えているだろうと思うけど、 当時政策金利は上がったけど所得も上がってた。それと2008年に一瞬所得より物価が上がった時期があったけど、 過去と同じように一瞬で景気後退入りしている。 ようするに景気が良くなれば物価が上がり、金利も上がるけど所得も上がる。所得が上がってないのに 物価だけ上がれば金利は上がらず、後に不況がやってくる。 未来の事は分からないけど、ま、そういう事だ。 >少なくても借入が年収比3倍以内 この話はすでに理論破綻しているので蒸し返すと固定さんは都合が悪いと思うけど蒸し返す?(笑) |
||
614:
匿名さん
[2009-10-04 16:24:38]
ごめん、↑のグラフ2007年まででした。
2003年頃と2007年頃に所得が伸びているのがITバブルと最近のいざなぎ景気ですね。 |
||
615:
匿名さん
[2009-10-04 17:32:18]
|
||
616:
匿名さん
[2009-10-04 18:04:25]
金利が上がっても大丈夫な人。
金利が上がると困る人。 レスの雰囲気を見るとなんとなくわかりますね~。 |
||
617:
匿名さん
[2009-10-04 18:18:16]
もう一つ、
金利が上がらないと困る人も少し混ざっているような。(笑) |
||
618:
匿名さん
[2009-10-04 18:58:42]
上がらないと困る人って、生命保険で言うと、死なないと損だと思っていると、言う事かい?
|
||
619:
名無し
[2009-10-04 20:56:22]
長期固定でローン組んじゃった人でしょ。
|
||
620:
匿名さん
[2009-10-04 21:31:31]
上がらないと変動が羨ましくて妬ましくて、悔しくて夜も眠れないんだろ、きっとwww
|
||
621:
匿名さん
[2009-10-04 21:59:47]
↑
浅はかですね・・・ |
||
622:
匿名さん
[2009-10-04 22:25:50]
まだ年収3倍信奉者が残ってたのか…
とっくの昔に論破されていらい反論でないまま終息してますから、まずは過去レス見てね。 今の固定で5倍借りても大丈夫な水準なので、変動3倍いないなんて、降水確率10%で傘さしてあるくくらい臆病者。 そこまでびくびくしながら固定選択するなんて幸せですか? |
||
623:
匿名さん
[2009-10-04 22:31:22]
固定が切望したオリンピック景気回復金利高騰シナリオも消えてなくなっちゃったしね。
後は財政破綻とハイパーインフレ頼みですか? 私はもっと着実な景気快復を望みますが。 |
||
624:
匿名さん
[2009-10-05 01:03:09]
>623
>ハイパーインフレ 変動の人なのかなぁ・・・どうしようもないですね こういうのを浅知恵というのか、浅はかとでもいうのか。 誰れもハイパーインフレーションなんて予想してないですよ。まして、望んでもいませんよ。 おそらく、極端な妄想が実現しないことによって、自らの不安心理を解消しているのでしょうね。 金利が上がったらどうしよう・・・とそんなに不安ですか? ハイパーインフレーションにならないから安心なんですか? 読んでいる方が恥ずかしくなりましたw 本人は気がついてないギリ変の典型ですね。 |
||
625:
匿名さん
[2009-10-05 01:24:42]
ギリ変ギリ変と叫ぶヤツほど自分がギリ固定の法則
|
||
626:
匿名さん
[2009-10-05 01:52:01]
>>609
> 当該例は、当初金利で計算された総支払利息をベンチマークとしても、繰上げ返済の多様により、それ以下の > 総支払額を実現出来ると見込んで変動を選択した者の話だぞ! それは、思惑だけの話しだろ。 いったいどうやってその実現性を見込んだんだい?勝手な思い込みとしか聞こえない。 ここを見ていると変動を選択してる人が早期完済できる人ばっかりだとはとても思えないんだよな。 610の様に年収3倍、5倍で頭金想定してないようなおかしなのも出始めてる。 年収800万円あれば2000万円くらいは自己資金用意できるはずだろ、普通は。 だから年収3倍の借入で4000万円以上のごく普通の物件が買える。 少し背伸びして4倍で3200万円の借入と2000万円の自己資金で5000万円程度の物件。 それを、5倍も借入しなきゃならないとすれば生活はきついだろ。 まして、借金したからといってそれまでの貯蓄もできない性格が改善され 返済に加えて貯蓄+繰上返済ができるとは到底無理な話し。 家族の生活をローンのために一部あきらめてもらう状況だろ。 言い換えれば、変動だからそんな資金繰りが初めて可能になったにすぎないさ。 もう気がついてもいいじゃないのかい? 変動金利でしか成立しない資金繰りだってことをさ。 だから繰上返済を期待に近い妄想。変動さんが不安を払拭するためだけの戯れ言と しか聞こえない。 人にものを読ませたいのなら、もうすこし自分の都合いい想像だけでなく整理してから書くのが礼儀。 |
||
627:
匿名さん
[2009-10-05 02:05:00]
>年収800万円あれば2000万円くらいは自己資金用意できるはずだろ、普通は。
何この決めつけ。 おまえバカか?新入社員から年収800万の訳ねーだろ? >まして、借金したからといってそれまでの貯蓄もできない性格が改善され >返済に加えて貯蓄+繰上返済ができるとは到底無理な話し これを出来ない固定の競売行きや急増してるんだろ? 世の中安易に固定を選んで安心と思ってたヤツが沢山破綻してるんだよ。 またソース貼ろうか? >だから繰上返済を期待に近い妄想。変動さんが不安を払拭するためだけの戯れ言 そう思ってるのはおまえの妄想。実際皆普通に繰り上げも貯蓄もやってる。 |
||
628:
匿名さん
[2009-10-05 02:06:37]
>>609
> 当該例は、当初金利で計算された総支払利息をベンチマークとしても、繰上げ返済の多様により、それ以下の > 総支払額を実現出来ると見込んで変動を選択した者の話だぞ! それは、思惑だけの話しだろ。 いったいどうやってその実現性を見込んだんだい?勝手な思い込みとしか聞こえない。 ここを見ていると変動を選択してる人が早期完済できる人ばっかりだとはとても思えないんだよな。 610の様に年収3倍、5倍で頭金想定してないようなおかしなのも出始めてる。 年収800万円あれば2000万円くらいは自己資金用意するはずだろ、普通は。 だから年収3倍の借入で4000万円以上のごく普通の物件が買える。 少し背伸びして4倍で3200万円の借入と2000万円の自己資金で5000万円程度の物件。 それを、5倍も借入しなきゃならないとすれば生活はきついだろ。 まして、借金したからといってそれまでの貯蓄もできない性格が改善され 返済に加えて貯蓄+繰上返済ができるとは到底無理な話し。 言い換えれば、変動だからそんな資金繰りが初めて可能になったにすぎないさ。 もう気がついてもいいじゃないのかい? 変動金利でしか成立しない資金繰りだってことをさ。 だから繰上返済を期待に近い妄想。変動さんが不安を払拭するためだけの戯れ言と しか聞こえない。 人にものを読んでもらうには、もうすこし自分の都合いい想像だけでなく整理してから書けよ。 |
||
629:
匿名さん
[2009-10-05 04:58:41]
|
||
630:
匿名さん
[2009-10-05 05:41:20]
頭金貯められない人は貯蓄も繰り上げも出来ないから変動怖いでok?
|
||
631:
匿名さん
[2009-10-05 06:41:48]
|
||
632:
匿名さん
[2009-10-05 07:03:33]
|
||
633:
匿名さん
[2009-10-05 07:56:20]
628は普通にニート。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>頭金を払ってさらに貯蓄1000万残せる人がそんなにいるとも思えないし。
>ましてや1000万を普通貯金で何か有った時の為に持ってるなんて??
頭金で使ってしまったら、また貯めてすぐに復帰させればいいんだよ。
運用はその後だ。
その方が換金するというリスクをほとんど背負わなくていいし、運用資金は運用に専念できる。
というのが俺の考え。
でも、>>582のような考えも否定しないよ。
結局自己責任の世界だから。
うまくやれるといいね。