変動金利は怖くない??
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10
変動金利は怖くない?? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10
変動金利は怖くない?? その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10
変動金利は怖くない?!その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10
変動金利は怖くない?!その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10
変動金利は怖くない?!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10
変動金利は怖くない!?その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10
変動金利は怖くない!?その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10
変動金利は怖くない!?その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10
変動金利は怖くない!!その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10
[スレ作成日時]2009-09-17 23:51:24
変動金利は怖くない!!その11
1049:
匿名さん
[2009-10-14 22:38:44]
|
||
1050:
匿名さん
[2009-10-14 22:40:23]
|
||
1051:
匿名さん
[2009-10-14 22:41:00]
|
||
1052:
契約済みさん
[2009-10-14 22:41:53]
|
||
1053:
匿名さん
[2009-10-14 22:52:02]
|
||
1054:
匿名さん
[2009-10-14 23:07:16]
|
||
1055:
匿名さん
[2009-10-15 00:12:54]
|
||
1056:
匿名さん
[2009-10-15 00:14:58]
|
||
1057:
匿名さん
[2009-10-15 00:21:00]
>1053
変動ですよ。 年金あてにするなんて誰も書いてないよ。 あてにしない為に、退職金うん百万程度入れて完済するんだよって、言っているんだけどな。 勘違いしないでね。普通でしょ。 年収700万位しかないからね。年100万程度、繰上していってもこんな計算になっちゃいますよ。 |
||
1058:
匿名さん
[2009-10-15 00:23:41]
それから、途中で金利が上昇したら、予定狂っちゃいますけどね。退職金は上限で800くらい入れないとダメかな。10年後に3%になったとして、そのまま最後までいったとしても。
|
||
|
||
1059:
匿名さん
[2009-10-15 00:29:14]
俺と比べると、
貧乏が多いね。 自分を再確認できるね。 ちなみに俺参上、変動 |
||
1060:
匿名
[2009-10-15 00:37:26]
もしかしたら本当に年収は多いのかも知れないけど品格に欠ける人の貧しい表現の書き込みが多いのがこのスレの特徴のひとつ。
|
||
1061:
匿名さん
[2009-10-15 00:58:35]
|
||
1062:
入居済み住民さん
[2009-10-15 01:04:26]
変動の勝利で決まりましたね^^よかった
|
||
1063:
匿名さん
[2009-10-15 01:08:49]
退職金で完済の話は、どうなっちゃったの?
全額じゃなく、半額程度以下の投入なら、フツウじゃないですか? 変動だけど。 |
||
1064:
変動で運が良かった
[2009-10-15 01:28:10]
先月から返済開始、繰上返済して退職までに(あと20年足らず)完済希望ですが、今後、金利が上昇して高止まりする可能性も排除できないし、子供たちの教育費が想定より嵩んだ場合は退職金を一部投入することになるでしょう。個人年金を夫婦で複数件(計200万/年)契約しているのがやや安心材料になるかな、という感じです。私は都内のマンションなので借入額も多いのかもしれません。地方だったり、頭金を多く用意できた人、または若いうちに購入したひとは退職金には手をつけずに完済できる確率が高いでしょう。
|
||
1065:
匿名さん
[2009-10-15 01:40:19]
>>1042
>固定はインフレの心配ばかりしていてデフレの心配をしないから困る デフレの長期化は誰にもいい影響はないはず。 だから、デフレは固定、変動って区分して損得を語れる次元じゃないと思うんだけどね。 反対にインフレが形成されたときには変動金利は理屈の上では上がるさ。 変動さんはさ、超インフレはないからインフレにはならないだとか、 極端な想像を手がかりに安心したいみたいだけど。 変動の多くは、しょせん今の超低金利が30年続く前提で、 繰上返済は生活環境や家族構成が変わらないことを既に予定済み、 初めから、変動でしか払えないような条件だったということらしい。 |
||
1066:
匿名さん
[2009-10-15 02:11:22]
変動を選ぶ理由も色々あると思う。
まだまだ低金利はつづくだろうという希望的な予想で変動。 単純に支払いがとりあえず安いから変動。結構多いと思うな、 この支払いの問題で変動っていう人。 どの道、この低金利がずっと続くことはありえない。遠くない 将来、変動ゆえに家を失う人は大量に現れる。 |
||
1067:
匿名さん
[2009-10-15 04:19:32]
今は固定ゆえに家を失っている人が大量に現れているのだから
それは今後の状況次第かと。今は明らかに変動の人が利しているけど。 |
||
1068:
匿名さん
[2009-10-15 07:43:08]
インフレは誰も困らないってば。
インフレ率3%が10年続けば1万円のものは13000円出さないと買えなくなる。 お金の価値が下がり、借金は30%目減りする。 インフレ率>名目金利ならば1億借金有ろうが、金利が10%になろうが誰一人困らない。 ちなみに今はインフレ率<名目金利だからお金の価値が上がり(物の値段が安くなる) 借金の負担が重くなり、ローン破綻が増えている。 変動はまだまだ低金利(というか、優遇後3%以下)が続けば繰り上げが進み、 インフレが起これば借金が目減りし、どっちに転んでも危険は無し。 ただ、インフレ金利高が起これば固定より総返済額が増える可能性はあるかもしれない。 優遇後変動が3%を超えるような時期が20年も続くようならおそらくインフレ率も3%前後を 継続するはず。20年インフレ3%続けばお金の価値は今の約半分になる。 昭和40年代50年代知ってる?インフレ高金利ってそういう事。 だからインフレが起これば誰一人困らないの。むしろ大歓迎。 本当にインフレを理解している? |
||
1069:
匿名さん
[2009-10-15 08:16:34]
結局、変動はノーリスクって事でよろしいでしょうか?
ノーリスクでなければ、変動さん達が認めるリスクって有るのでしょうか? このスレを見るとノーリスクに思えます。 |
||
1070:
サラリーマンさん
[2009-10-15 08:27:27]
変動が最善の策って 結論ですね
|
||
1071:
匿名さん
[2009-10-15 08:38:56]
|
||
1072:
匿名さん
[2009-10-15 12:15:22]
変動はノーリスクって事はないよ。
地域や勤め先など個人の環境によって、ブレが生じるわけだから、余裕を持った借入が大事。 もちろん、それは固定にも言える事だけど、変動はその辺をよりシビアに見なければいけない。 その為に繰上げ、貯蓄を重視する。固定より返済額が少ないんだから当然だけど。 |
||
1073:
○申込予定さん
[2009-10-15 12:24:45]
つい先日申し込みしました。
いろいろ悩みましたが変動にしました。 現在37歳で35年で借りましたが退職金はなしの予定ですので、長くても20年以内に返さねばと。 固定20年も考えたのですが、子供二人で私立中学の可能性も多少ありますので、月々の返済に余裕があるほうを選びました。 変動で20年で返せば、予想の範囲の金利上昇ならば有利な返済方法だったことになりますが、こればかりは神のみぞ知るですね。 ローンの返済と平行して、貯蓄にも励まないといけませんね。 幸い夫婦共働きなのが助かります。 あとは健康で家族仲良く暮らせれば、大きな問題はないかと・・・ |
||
1074:
匿名さん
[2009-10-15 14:27:35]
>>No.1071
>勝手な妄想で書かないように。 >どこにそんな事を言ってる変動の方のレスあります? 支払いが安い(=金利が低い)。だから変動を選ぶってきわめて一般論 だと思います。それに対してもいちいちソースを添付するの? |
||
1075:
匿名さん
[2009-10-15 15:25:42]
>支払いが安い(=金利が低い)。だから変動を選ぶってきわめて一般論
そんな理由で選ぶ人は1%もいないでしょう。 支払が安い(=金利が低い)理由と変動金利のリスクは銀行がしつこく説明を行います。 銀行だって支払が滞って不良債権化されたら損失です。だから審査もするわけですが。 それに最近では変動はあまり勧めていないようですし。 よって目先の支払が安いだけで変動を選ぶなんてありえないし、将来金利が上昇し、返済額が 増える可能性も当然認識しておりますし、5年ルールも125%ルールもしっかり説明を受け、 了承した上で書類にに印鑑を押すのです。 よって目先の返済額の安さだけで選ぶわけがありません。その考えこそ固定さんの勝手な妄想でしかありません。 そんな安易な考えで変動を選ぶ人なんてほとんどいないでしょう。 |
||
1076:
匿名さん
[2009-10-15 15:32:36]
普通、変動、固定、考えないで契約するでしょ。
お前だけだよ、うるさいの |
||
1077:
匿名さん
[2009-10-15 15:40:19]
>普通、変動、固定、考えないで契約するでしょ。
お前だけだよ。そんなバカはww |
||
1078:
匿名さん
[2009-10-15 15:48:54]
>>1068さんは全体としてはごくまっとうな意見をおっしゃってるのですが・・・
>優遇後変動が3%を超えるような時期が20年も続くようならおそらくインフレ率も3%前後を 継続するはず。 このあたりの感覚が変動金利で借金している自分に対して都合良く考え過ぎというか、 デフレ低金利状態が長く続いていることからちょっと感覚が麻痺しているのではと思います。 基準金利が3%以下なんていう現状はやっぱり異常ですよね? その異常な低金利から正常な金利に戻ることと継続的経済成長(若干のインフレ)を 直結させて考えるのは安易だし危険ではないでしょうか? |
||
1079:
匿名さん
[2009-10-15 16:14:25]
俺だけか。なるほど、小金持ちは違うな。
再確認できるな。 みんな、貧乏だな。 まもなく、アパート建つよ。入居する? |
||
1080:
匿名さん
[2009-10-15 16:24:24]
>>支払いが安い(=金利が低い)
>そんな理由で選ぶ人は1%もいないでしょう。 あれっ、そーだったんですか? 私はてっきり金利が安いから変動を選ぶのだと思ってました。 金利が安いという理由で変動を選ぶ人は1%以下だったとは、、、 驚きです。新事実です。 |
||
1081:
匿名さん
[2009-10-15 16:29:22]
>>1068
>変動はまだまだ低金利(というか、優遇後3%以下)が続けば繰り上げが進み、 >インフレが起これば借金が目減りし、どっちに転んでも危険は無し。 そんなに都合よく金利上昇とインフレが良い具合に起こるわけねーだろ。 |
||
1082:
匿名さん
[2009-10-15 16:56:26]
|
||
1083:
匿名さん
[2009-10-15 17:03:38]
|
||
1084:
匿名さん
[2009-10-15 17:11:48]
|
||
1085:
匿名さん
[2009-10-15 17:19:25]
>このあたりの感覚が変動金利で借金している自分に対して都合良く考え過ぎというか
どの辺が都合よいのでしょうか?ちゃんと指摘して下さい。でないと反論すら出来ません。 >基準金利が3%以下なんていう現状はやっぱり異常ですよね? いいですか、金利が低い事が異常なのでは有りません。物価がゼロ%以下なのが異常なのです。 低金利なのに資金需要が低い事が異常なのです。企業はこれだけ金利が低く、お金が借りやすいにも 関わらず、お金を借りようとはしません。資金需要が高まれば自然と金利も上がるでしょう。 資金需要も無いのに政策金利だけを上げればさらに需要が無くなり、市中金利は低下します。 同じように需要も無いのに物価だけが上昇すれば、買い控えが起き、逆に物価下落要因となります。 今の低金利が異常だからと、需要も無いのに金利だけ正常に戻せば結果がどうなるかは想像できると思います。 |
||
1086:
匿名さん
[2009-10-15 18:10:16]
では、なぜ?
ゴルフ場がよくつぶれるのか? 聞きたい |
||
1087:
匿名
[2009-10-15 18:44:23]
今は変動が多い
|
||
1088:
匿名さん
[2009-10-15 19:02:41]
>>1063
このご時勢、いつ会社がなくなってもおかしくないので退職金はあてにしていません。 現役で返せる額でしかローンは組んでいません。 現在32ですが、年収が900万で借入は2500万です。変動で借りています。 |
||
1089:
匿名さん
[2009-10-15 19:36:44]
|
||
1090:
匿名さん
[2009-10-15 19:43:58]
ここらへんで、勝手に整理してみます
審査面から推察すると、世のローン債務者は ①余裕変と余裕固 *壁1 ②ギリ変 *壁2 ③ギリ固 に大分され、①→②→③の順に自らのデフォルトリスクが高まります 理由は、以下の通りです ①どこの銀行も変動だろうが固定だろうが黙って貸してくれる人々がここに分類されます ②審査上、銀行ローンとして、ギリギリ貸せる人がここに分類されます (一部の銀行を除くと、銀行ローンには全期間固定商品はないので、必然的に変動金利が選択される) ③審査上、銀行ローンでは貸せないが、フラット35の審査基準には収まってしまう人々がここに分類されます (唯一、審査が通った商品がフラット35ですから、自動的に全期間固定になります) 以上より、現在の住宅金融支援機構による競売増加が説明できます(③の人々が債務不履行に陥っているのです) 結論として、 ・「全期間固定を選択したから債務不履行に陥る(陥り易い)」と言うのは誤りであり、 「全期間固定しか選択肢がなかった人が債務不履行に陥る(陥り易い)」と言うのが正! ・「変動金利選択者は、全てヤバイ」と言うのは誤りであり、 「②に分類される変動金利選択者はヤバくなるかも知れない」と言うのが正! であることが導かれます ここで、スレタイに戻ると、①に分類されれば「怖くない」、②に分類されれば「怖い」と言えるでしょう 上述より、本スレで議論されるべきは「*壁1とは何か?」ではないでしょうか? *勿論、上述の分類は大分によるものですから、例外も多々あると思います →②に分類される人で、住宅ローン(変動)ではなくフラット35(固定)を選択する人もいる訳であり、 それらの人は結果的に「変動を選んだが故にデフォる人」もいれば、その逆もある訳ですから、 そこを焦点にすると「未来は誰にも判りません」が結論になっちゃうので・・・ *で、変動VS固定で無益な罵り合いを繰り返すよりは、本大分に基づく議論をすべきかと思料致す次第 どう?(あっ、これだと銀行の審査基準の話に行き着いちゃうからダメかなぁ) |
||
1091:
匿名さん
[2009-10-15 20:04:26]
自分が②と自覚の有る人は①に近づけるよう、金利が低い間に必死に繰上する事ですね。
③の人は救いようが無いですかね。 |
||
1092:
匿名さん
[2009-10-15 20:11:13]
④過去の先入観で金利は全期間固定にしておけば安心とろくに比較もせず選んだ人
この手の人は自分が①~③のどの部類かすら認識しておらず、退職金や年金を返済に充てる事が普通と 思っていたり、年収5倍でも固定なら安心とか本気で思っていたりする。しかも他人の意見に耳を貸さない 傾向が有り、自分の非を認めたがらず、自分の選択を無理矢理正当化しようとする。 ようするに一番たちが悪い。 |
||
1093:
匿名さん
[2009-10-15 20:28:04]
>企業はこれだけ金利が低く、お金が借りやすいにも関わらず、お金を借りようとはしません。
なぜこんな矛盾がおこるのでしょうか? この原因、根本的な原因が分かれば・・・原因が解消したとき、金利は上がるはずですよね。 考えてもよくわかりません。。。どなたか、教えていただけないでしょうか? |
||
1094:
匿名さん
[2009-10-15 20:39:26]
④はないな。固定だから①か③に分類される。なんで②が入るんだヴァカ。よく読め。
|
||
1095:
匿名さん
[2009-10-15 20:43:15]
>>1093
http://www5b.biglobe.ne.jp/~shu-sato/dc25.htm 日銀に問題があるのではと。 デフレなのに利上げする事2回。インフレになりかけたのがまた逆戻り。今回も景気は回復とか言って亀さんに 寝言言うな言われてたし。 |
||
1096:
匿名さん
[2009-10-15 20:44:45]
|
||
1097:
匿名さん
[2009-10-15 21:22:59]
フラット以外でも20年以上の超長期固定がいろいろあるのに、なぜフラットをベースに考えているのか?
情報不足。 |
||
1098:
匿名さん
[2009-10-15 21:23:47]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
しないよ。普通