変動金利は怖くない??
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10
変動金利は怖くない?? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10
変動金利は怖くない?? その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10
変動金利は怖くない?!その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10
変動金利は怖くない?!その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10
変動金利は怖くない?!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10
変動金利は怖くない!?その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10
変動金利は怖くない!?その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10
変動金利は怖くない!?その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10
変動金利は怖くない!!その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10
[スレ作成日時]2009-09-17 23:51:24
変動金利は怖くない!!その11
41:
匿名さん
[2009-09-18 17:17:16]
|
42:
匿名さん
[2009-09-18 17:22:41]
意地の張り合い。醜い…。
|
43:
匿名さん
[2009-09-18 17:29:02]
そういう頭だから固定なんだね
|
44:
匿名さん
[2009-09-18 17:30:50]
>No.36
銀行は変動or固定で貸すと徳とか損なんてありません。 固定変動共に銀行はリスクなしです、断言できます。 もちろん客がローン返済不能で担保物件を売っても損が出た、っていうのはある。 >変動より固定が金利が高い理由もそういう事だと思いますけど >固定年数が大きくなるほど固定金利を高くする理由がないですよね 違います。変動は短期金利(政策金利)、長期は市場が決めることなのでほぼコントロール不能。 >銀行の実際の業務なんて顧客には関係ないし、そんなことは些末な話に過ぎなくて、銀行が勧める事 その通り! |
45:
匿名さん
[2009-09-18 17:38:31]
>今フラットでの借入者の競売が急増しているの
そうなんですか? そんなことどこで調べられますか? >目先の支払が安いだけで選んでいる人がいるとはとても思えません 変動の人多いですよ、毎月返済が安いですよ、って銀行員に言われれば変動にするよ。 過去の政策金利の動向、景気動向、今後の見通し、、、、マンションを買う人全員が 考えるわけないじゃん。 |
46:
匿名さん
[2009-09-18 17:44:12]
>>40
借り入れ額:3500万 借り入れ金利:当初3年固定1.165(金利優遇1.2%)現在変動0.875(金利優遇1.6%) 年収:自分900万、妻500万 子供:無し 補足:現在繰上げ返済が進んで残元本2800万 で、あなたはどの程度繰上げ進んでるの? |
47:
匿名さん
[2009-09-18 17:45:14]
>>No.28
>仮定じゃないですよ。現状そうでしょう? 今の金利が永遠に続くと仮定すれば、変動と固定の差がでるのは当たり前。 そんな今後数十年全く同じ金利っていう仮定の話をしても全く意味なし。 |
48:
匿名さん
[2009-09-18 18:00:03]
>>45
http://blog.goo.ne.jp/suemituyaosigi/e/de3b77fbae3b22cd6a9ce142b9f6b43... 住宅金融支援機構が08年度に競売にかけた住宅は記録のある02年度以降で最多となり 年に2回のボーナス月に通常より多く返済しなければならない借り手が6月で返済をあきらめ、破綻につながる「6月危機」を懸念する声 >変動の人多いですよ、毎月返済が安いですよ、って銀行員に言われれば変動にするよ これこそどこで調べたのですか? 変動で借りる人がずっとこの毎月返済が安い状態が続くと思ってるわけ無いでしょう。 それに銀行が「毎月返済が安いですよ」だけを言って金利変動リスクを一切説明しないって事ですか? 変動で借りる人は変動の仕組みを知らないで借りていると? もし本当ならば銀行は詐欺行為を行っている事になりませんか? |
49:
匿名さん
[2009-09-18 18:31:56]
|
50:
49
[2009-09-18 18:41:54]
誰も金利が今後もあがらないなんていってないんですけどねぇ。
ここにくる固定の人は理解力が薄いんですかね……。 固定でもきちんと計画性をもってリスクを理解して行ってる人もいると思うんですけど、ここで話をみていると何の考えもなく「固定は安全。変動は危険」って思いこんでる人しかいないのかと思えてきました。 ちなみに仮に 3年間今のままの金利2.475% それから10年間金利4% 残り22年金利6% だと計算しても、全期間3%より利息が100万くらい安いんですけどね? |
|
51:
49
[2009-09-18 19:08:02]
ついでに計算すると
1年間だけ今の金利2.475% 10年間4% 残り24年間6% になると、200万くらい固定より利息が増えます。 もしもこんな風になったらまぁ変動で損した……って事になるんでしょうけど。 でも実際はこれでもこんな風な金利になるかなぁ? と個人的にはこれはちょっと有り得ないなと思います。35年の間、それなりに上がる事もあるかもしれませんが、上がりっぱなしもないと思いますね。 なので金利が急上昇しない限りは変動有利です。 ちなみにすでに10年くらい今の低金利で返してる人は、今から急上昇しようと、よほどの金利がつかない限りは固定との総額返済を超えませんね。 |
52:
匿名
[2009-09-18 19:13:53]
>>50さん
アホらしいから突っ込むのもどうかと思ってたんですが、どうにも・・・ 私を含め大半の固定選択者は、総返済額と言う名の「損得」を重視してないと 以前から何度も申し上げている。 >その金額分は利子が上がっても問題ないという話ですけど? などちゃんちゃらおかしい。 問題は金利が上がるのはいつか?でしょうに。 利息総額分上がっても大丈夫って、あなたローン支払い中にその額の現金を 持っている予定なの? >3年間今のままの金利2.475% >それから10年間金利4% >残り22年金利6% >だと計算しても、全期間3%より利息が100万くらい安いんですけどね? どうでもいいですがその計算間違ってますよ。 何にせよ貴方の金利の話は、今この現時点の数字を除いて全て「仮定」の話。 そこを突っ込む人に向かって理解力が薄いとは。 少し言葉を慎みなさい。 |
53:
40
[2009-09-18 19:24:56]
>>46
>で、あなたはどの程度繰上げ進んでるの? 子供の教育費(進学等)が今後どのくらいかかるか不確定なので、貯蓄の方に比重を置いてる。 現時点で、年間150万~200万を貯蓄に回し100万繰り上げに回している。 子供にかかる費用が見えたところで比率は変更しようと思っている。 贅沢な生活は出来ないが、特に切り詰めた生活をしているわけでもない。 あなたの年齢が分からないが、今後、子供は予定無し? 子供はお金かかるよ? 子供の予定が無ければ、短期完済できますね。 ちなみに当方は34歳です。 |
54:
匿名さん
[2009-09-18 19:52:39]
ちゃんと情報を書ける人達もいるんですね~
書けない人達って・・・何ででしょ? |
55:
匿名さん
[2009-09-18 20:09:10]
>>53
その返済プランだと変動にしておけば完済時期がかなり早くなる可能性は大きいですし、金利上昇により 返済不能におちいるリスクはほとんど無いのに何故変動を選ばなかったのですか? 借入時に変動固定を比較していろいろとシミュレーションなどしているかと思うのですが、あえて固定を 選んだ理由は何でしょう?どの辺が固定にメリットを感じられたのでしょうか? |
56:
匿名さん
[2009-09-18 20:12:08]
子供が2人いるからじぁない?
いくらかかるか分からないし。 |
57:
匿名さん
[2009-09-18 20:41:34]
>子供にかかる費用が不確定
46さんじゃないですが、 ライフプランニングで、ある程度想定できますよ。 子供の予定人数、学歴(私立か理系かなど)、習い事や塾、お小遣い、大学進学と一人暮らしの仕送りなど想定して考慮に入れてます。 もちろん子供がそのとおりに希望するとは限らないので、一番お金がかかる想定で計算しました。 ソニー生命などて相談すれば住宅ローン込みでプランニングしてくれますよ。 |
58:
53
[2009-09-18 20:43:05]
|
59:
匿名さん
[2009-09-18 20:55:52]
>>27
来月から年度末にかけて急激に金利が上がると言っていた固定さんがいましたが、もうすぐ答えがみれます。 うちの会社はいわゆる大手ですが、冬のボーナスも削減指令が出ました(涙) 来年度は新規採用もしないそうです。 雇用回復はまだ先になりそうですね… |
60:
53
[2009-09-18 20:58:30]
>>57
シミュレーションはしましたが、それは書かれているように、あくまでも目安、予測でしかないので、 (学費だけでなく、大きい病気等も) 超長期にしました。 最終的に、支払い総額の損得ではなく、計画しやすさと安定的な支払いを選びました。 人生、自分ではどうにもならない不確定要素がたくさんありますので。 |
個々人の情報きいて何の意味があるんだか。
別にいくらだって嘘かけるんだから、きいたところで意味ないし。