プライムメイツ光が丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:愛知県名古屋市千種区光が丘二丁目1505番1
価格:2540万円-5980万円
間取:3LDK-4LDK
面積:72.32平米-125.41平米
売主:名鉄不動産株式会社
施工会社:鉄建建設株式会社
管理会社:名鉄不動産株式会社
[スレ作成日時]2009-09-17 00:00:20
![プライムメイツ光が丘](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市千種区光が丘2丁目1505番1(地番)愛知県名古屋市千種区光が丘2丁目15番26号(住居表示)
- 交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩17分
- 総戸数: 78戸
プライムメイツ光が丘
8:
職人
[2009-11-28 22:20:52]
|
||
9:
購入検討中さん
[2009-11-30 17:09:30]
隣の結婚式場からの音がどの程度か気になります。
何度か現場を見に行きましたが、式をやってはいませんでした。 どなたか、確認された方いませんか? |
||
11:
周辺住民さん
[2010-01-03 01:16:51]
もし中学生以下の子供さんがおみえになって
その子供さんが公立中学へ行く予定ならば 学区中学をよく勉強してください。 |
||
13:
購入検討中
[2010-01-28 00:10:42]
2歳の子供がいます。
公立中学に行かせる予定です。 学区、そんなに悪いんですか? |
||
14:
周辺住民さん
[2010-01-29 08:46:04]
遠いよ。
アピタの先です。 |
||
15:
周辺住民2
[2010-02-01 16:58:16]
今って猪中でしょ?千代ヶ丘団地は猪中みたいですよ!
|
||
16:
周辺住民さん
[2010-02-02 19:16:58]
ホームページでは千種中だよ。
猪中だと近いんだけど。 よく調べてください。 |
||
18:
購入検討中さん
[2010-02-20 14:51:22]
オール電化で床暖もないから
長期的に交換や補修が必要な器具が少なくて済みそう。 |
||
21:
周辺住民さん
[2010-03-13 00:07:26]
以前は知らないけど
少し前は名鉄さんの貸し駐車場でしたよ。 |
||
24:
物件比較中さん
[2010-04-26 12:17:38]
HPでは6戸ぐらいしか売れてないみたいですが。
|
||
|
||
26:
匿名
[2010-05-25 07:57:55]
私は栄までバスレーンで10分で着きます!
死に物狂いですが…。 |
||
31:
匿名さん
[2010-07-23 21:06:45]
サマーキャンペーンが始まるんですね。
限定3邸で家電オプション20万円分か~。 もう一声欲しいとこだな~。 |
||
35:
匿名さん
[2010-09-14 11:32:04]
ここ猪中?
小学校はどこ? |
||
37:
匿名
[2010-09-20 21:59:28]
愛知中は私学。
|
||
38:
匿名さん
[2010-09-20 22:01:33]
愛知中は愛知学院大学の附属の愛知高校の附属の私立じゃないの?
|
||
39:
購入検討中さん
[2010-09-22 22:23:27]
宮根小なら千種中。
千種台でなくて残念 |
||
41:
サラリーマンさん
[2010-10-09 20:59:14]
完売した??
|
||
43:
購入検討中さん
[2010-10-27 01:37:14]
1階の部屋を検討中です。
いくら値下げ可能だろう。 前の道の騒音など気になりますか? あと、このマンションの学区はどうでしょうか? |
||
46:
購入経験者さん
[2010-11-22 19:20:31]
ここはお買い得だと思うんだがなあ。
販売員に愛情がないからここまで、苦戦するんだよ。 絶対、モノはいい。 |
||
47:
匿名
[2010-11-22 20:12:15]
そうかなぁ~実際見に行かれました?収納少ないし、隣りのスーパーの搬入車がエントランス前まで来てる時があって気になる…
|
||
48:
匿名
[2010-11-22 22:27:30]
チェーンゲートなんて意味ない。
またげば誰でもいつでも入れる。 |
||
49:
匿名さん
[2010-12-06 12:16:31]
完売した?
|
||
53:
匿名さん
[2011-01-18 23:28:14]
まだですよ!
|
||
54:
匿名
[2011-01-19 01:21:40]
すんげ~前から売ってるよね?
駅まで遠すぎるのがネックかなぁ… |
||
55:
匿名さん
[2011-01-19 12:53:54]
前の通りは結構車の通りが激しいよね
かなりうるさいんじゃ・・・ |
||
58:
匿名さん
[2011-02-13 14:56:15]
環境は悪くないのにね。 価格も安いし・・・ |
||
59:
匿名さん
[2011-02-18 20:16:07]
地下鉄沿線のくせに駅遠はどこも人気でないきがするー!
オール電化っていいのかな? |
||
60:
匿名さん
[2011-02-26 17:46:19]
販売戸数/総戸数: 8戸 / 78戸
残るは、10%ですね。 |
||
67:
匿名さん
[2011-05-26 23:03:07]
名鉄不動産が東京都荒川区のトキアスを解約された理由(あるマンション管理士さんのコメントより)
それは「業務のほとんどを再委託していたから」ということでした。 管理人業務、フロント受付業務、清掃業務、警備業務、設備管理業務など 中小管理会社ではよく外部に委託することはありますが、 名鉄不動産は、物件担当者までもが外部の人間であった・・・ どうやらこれは本当だったようです。 「合人社計画研究所」という管理会社をご存じでしょうか? 広島に本社があり、全国展開をしている独立系管理会社で、 ランキングでも準大手の部類に入る会社です。 ここの特徴は、とにかく委託管理費が安いこと。 その一方で質の方には疑問符が付くという評判のところです。 そして、あるマンションの物件担当者(業界ではフロントといいます)の対応があまりに酷いために、 某管理組合の総会等でその事実を挙げて非難をした理事長を名誉棄損で告訴したと言う勇猛な会社。 名鉄不動産は、その合人社にほとんど全てを丸投げしていたそうです。 フロントまでも委託する管理会社なんて聞いたことありません。 この話を聞いたときは、にわかには信じられませんでした。 しかし、理事会では裏付けを取っていました。 1.歴代フロントのメールアドレスが本社の課長のものとは違うので、 ドメイン(@マーク以降)から調べたら、設定者が合人社だった。 2.合人社がハローワークに「名鉄不動産への在籍出向」の前提で求人を出していた。 3.合人社に資料請求してみたら、毎月所有者に送付されて来る「管理費等の請求書・領収証」や 「管理報告書」が全く同じ書式で、封筒にはしっかり「ウェンディ」 (合人社の子会社)と印刷されていた。 4.フロントからメールで送信されて来た文書のプロパティに 合人社のパソコンで作成された情報が入っていた。 5.管理費滞納者に対する少額訴訟をする際、フロントから提出された訴状の案文に 合人社東京支店の住所が入っていた。 6.最後のチャンスとして、名鉄不動産もプレゼンテーションの参加させたら、 提案書に使用されていた写真や提案内容が合人社の資料と同一のものが多数あった。 7.緊急連絡先として配布されていたフリーダイヤルは合人社の緊急センターだった。 などなど。 う~ん、これだけの証拠を突き付けられると、 事実は認めざるを得ないですね。 トキアスのフロントは新規分譲のときから合人社だったようで、 歴代の対応は、専門会社以前の問題として、低レベルだったとの不満があったそうです。 また、法定点検を費用だけもらっておいて新築以来一度も実施していなかった というようなお粗末な管理をされていたそうで、理事会としては我慢の限界にきていたとのこと。 当然、この件では過去にさかのぼって返金させたそうです。 購入予定者の皆さんは、入居後の管理会社の対応をよく監視して下さい。 この場合、「管理人=管理会社」と思われがちですが、 管理人業務は全体の一部に過ぎませんので、 フロントの言うことを鵜呑みにするのではなく、 本当に適正なのかどうかを見極めることが大切です。 マンション管理に素人の理事会が細かいチェックなどできないと思うかもしれませんが、 決してそうではありません。 1つ1つの事案について、きちんと根拠を求めることで、それは可能です。 例えば、修繕工事や特別作業や物品購入にあたっては、 必ず3社以上の見積合わせにすることなどで金額の妥当性を確認することができます。 フロントマンとして有能もしくは普通レベルであれば、 懸案事項は進捗状況が把握しやすいように管理しますし、 宿題となってことは確実にこなしてくれるはずです。 マンション管理会社の業界は、実は決してレベルは高いくないので、 皆さんの社会人としての常識をもって対処すれば、 (言い換えれば、日頃上司からガミガミ言われている逆のことをもって) 容易に見破ることが可能です。 万一、ハズレに当たってしまったときは、チェンジしましょう。 まずはフロントを変えるのもいいでしょう。 どうしようもなくなったら、トキアスのように管理会社を変更すればいいのです。 |
||
70:
匿名さん
[2011-06-14 09:24:15]
光が丘、好きなんだけどやっぱり新築が欲しいなー。
相当前から売っていると、新築って言われても中古の気分。 室内見学があればなおさら人が入ってるし。。。 値引きはしてくれているんでしょうか。 |
||
74:
匿名さん
[2011-08-02 22:26:14]
ひっでーなあ
まだ売れてねーのかよ 結構安いんだがなあ、駅から遠いとこんなもんなんだよねぇ ま、割安なマンション探してるんなら値札より500万少ない札束持ってって値切ってみることだ |
||
77:
匿名さん
[2011-09-17 00:42:42]
中住戸ばかり売れてないのですね。
でも安くないですか? |
||
78:
物件比較中さん
[2011-10-04 15:36:14]
プライムメイツって売れ残ってるね
1000万は引いてくれるの? |
||
79:
匿名さん
[2011-10-19 11:13:58]
販売価格が手ごろですね。一生住むのに良いかも。資産価値は販売価格により影響するのでそんなに高くはならい。ディスポーザー付きを宣伝されておりますが、なにが環境への負荷の軽減になるのですか?。現在はごみも分別の時代です。野菜クズ、食べ残し物を細かくして下水へ流す事はおかしい。細かく細断すると下水に溶解され浮遊物、BOD量が増加し終末処理場での処理の負荷が大きいのです。食品工場の排水を下水に放流する場合下水道料金に加算されいる。(専門家としての意見)外国の一部では利用を禁止されている国もあります。それを考えない物件は遠慮します。
|
||
80:
匿名さん
[2011-10-19 11:41:08]
そうですね。分別した生ごみは可燃物として焼却場で焼却して貰えます。デスポーザーで生ごみを細断すると下水の水質が悪化して終末処理場に負荷がかかり、下水汚泥量が増加します。下水汚泥量の増加に伴い設備を拡充しなくてはなりません。それにより、下水道料金の値上げになり一般庶民に迷惑です。「私一人位と思う事はやめてほしいです。」デスポーザー付で宣伝する物件は遠慮します。
|
||
81:
匿名さん
[2011-10-19 12:03:22]
皆さんの情報ありがとう。参考になりました。この物件は販売会社のレベルが問題ですね。
|
||
82:
匿名さん
[2011-10-19 23:20:11]
ディスポーザーって普通は浄化槽あるだろ
マンションでそのまま下水に流すなんてあるのか? |
||
83:
匿名さん
[2011-10-20 01:04:54]
デスポーザーの為だけの浄化槽設置なんておかしいよ。分別された生ごみは焼却が一番だよ。
|
||
84:
ビギナーさん
[2011-10-27 17:34:28]
ここは、浄化槽設置してあるはずだが
|
||
85:
匿名さん
[2011-10-28 15:29:27]
光ヶ丘地区の下水は名城下水処理場で処理されているはずです。ディスポーザーだけの浄化槽はメーカでは生産していないです。下水処理の完備されていない**、別荘等は、生活排水、水洗トイレの混合浄化槽が設置されています。(参考まで・・)
|
||
86:
住まいに詳しい人
[2011-10-29 17:29:43]
皆さん!ディスポーザーに関しての誤解が多いですね。
キッチンからの排水は、トイレや浴室等の排水とは別管ルートを通り 浄化槽にて処理され、一般にキッチンから排水されているものより 厳しい基準をクリアしてから下水道へ排水していますよ。 分別された生ゴミの汚泥も、定期的に回収され焼却処分されていますよ。 ※詳細につきましては、名古屋市下水道課へお尋ね下さい。 |
||
87:
購入検討中さん
[2011-10-29 17:36:54]
そんなことは、購入するなら知ってて当たり前だよね。
でも・・・名古屋市は名古屋市上下水道局だよね。笑 |
||
88:
匿名さん
[2011-10-29 17:43:03]
そそ、管理費の上昇要因のひとつですね
|
||
89:
匿名さん
[2011-10-30 17:57:28]
そうです。生ごみは各家庭で分別し家庭ごみと一緒で集収して貰いの焼却が一番です。デスポーザーを設置し別管ルートでの処理は無駄で維持費がかかり管理費が高くなる要因となります。生ごみと家庭ごみ、可燃物と混ざってのごみはカロリーが調整され焼却炉のレンガに負担がかからないのです。燃えやすい可燃ごみだけではカロリーが高いので燃えすぎです。デスポーザーの使用は専門家としてお勧め出来ないです。
|
||
90:
匿名さん
[2011-10-30 19:22:32]
浄化槽とは生物処理まで施された設備です。生物処理はBOD;N;P=100;5;1での活性汚泥で処理されています。野菜クズだけでは生物処理は運転管理は難しいです。水洗トイレ水が混ざっての処理になります。デスポーザーからだけの排水を処理して下水管に放流することは無駄が多いです。スクリーンだけを通して下水管に放流するのでしたらわかりますが・・・。野菜クズ、食品クズは各家庭で分別し家庭生ごみと一緒での焼却が最良です。環境の負荷に低いのうたい文句に疑問です。(参考までに。)
|
||
91:
匿名さん
[2011-11-02 19:20:08]
残り物には福ありますか???
|
||
92:
匿名さん
[2011-11-03 10:50:49]
今日のチラシ
75.76㎡ 3LDK 旧価格 新価格 3,140万⇒2,490万 85.33㎡ 4LDK 旧価格 新価格 3,550万⇒2,980万 これ、オール電化なんだなあ 余計に売れねーや 今を売ってる物件を最後にしばらくオール電化物件にお目にかかれないかもしれねーぜw オール電化ファンは急ぐようにwww |
||
93:
匿名さん
[2011-11-08 23:55:45]
結構下げてきましたね。これなら売れるかな???
|
||
94:
ご近所さん
[2011-11-26 20:31:49]
最近広告みかけないですが、まだあるのでしょうか?
こんなに値下げして、最初に買った人は怒らないのでしょうか? マンションは最後まで待っていたほうが安く買えるのですね。 |
||
95:
匿名さん
[2011-11-26 22:13:07]
最近ずっと入ってるぜ
今日のチラシ 3,290万円を2,690万円 600万円ダウン 3,710万円を3,090万円 620万円ダウン ちなみにレジデンス・ザ・ヒルズってここの副題? 転売業者に投げられたのか? |
||
96:
物件比較中さん
[2011-12-01 23:19:06]
結構お安くなりましたね。
こういう物件なら、中古マンション買うよりお得ですかね??? |
||
97:
入居済み住民さん
[2011-12-09 00:33:18]
なんでここはこうも売れないのでしょう?
|
||
98:
匿名さん
[2011-12-09 12:04:00]
>なんでここはこうも売れないのでしょう?
全てが中途半端だからではないでしょうかね。 地下鉄まで遠いし、間取りも「?」。 住環境はいいですがバス便の物件は苦戦すると思います。 |
||
100:
匿名
[2012-01-07 07:55:16]
住環境がいいので購入しました!
最近売れ行きいいみたいですよ 完売も近いかも?? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
職人が改善の為に提案した収まりも『今までできた事が何で出来ないんだ』と一蹴される始末。まぁクロスはめくれてくるでしょうね。収納も狭い!!何を入れるの!? みたいな[汗