購入を決めそうです。80平米4LDKに家族4人は狭いですか?
ずっと、90平米ぐらいを探していたので少し不安です。
みなさん、ご意見をお聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2006-05-31 23:34:00
注文住宅のオンライン相談
80平米4LDKに家族4人は狭い?
42:
匿名さん
[2006-06-02 20:11:00]
|
43:
匿名さん
[2006-06-02 20:18:00]
リビングの隣の和室が開け放てるようになってる4LDKなら、
3LDK的な的な使い方ができますから、いいんじゃないでしょうか。 スレ主さんが考え中の物件がそうだとすると、LD11畳+和室6畳+Kが3畳くらいとして、 全部開け放てば20畳になりますね。 1割程度の差なら、間取りで逆転は大いに可能、 住まい方によって、更に1割程度の逆転が可能だと思います。 同じ4人家族で100平米以上あっても、どう褒めていいのか分からないような家もあれば、 80平米くらいでも、空間に余裕ありげな家もあるのでは? |
44:
匿名さん
[2006-06-02 20:39:00]
うちも33さんとほぼ同じような間取り、LDK20帖、8帖X1、6帖X1、5.5X1の
戸建ですが、新婚時代はよかったんですが子供ができたら使いづらかったです。 今、乳児が一人いるんですが、43さんのおっしゃるように和室が開放できる 4LDKの方がよかったです。赤ちゃんのベッドは2階なので、昼間はLDKにいるのですが、 うちの子はハイ&ローに寝てくれないので、地べたに寝かせてます。 絨毯はひいてますが、なんだかかわいそうで、和室があればよかったと思います。 ですから43さんの言われるように広さだけではないと思います。 スレ主さんも自分の使いやすい間取りなら、それでいいと思います。 |
45:
匿名さん
[2006-06-02 20:51:00]
みんな贅沢すぎ!
私は 賃貸 35平米 2DK(6条+4.5条+DK3畳か4畳くらい) 4人家族 個室なしで 十年近く 暮らしました。 そこは脱出し、今は各人個室ありでDKは8畳です。 確かに昔には戻りたくないです。 でもたぶんLDK20畳にはなれないまま終わるんだろうな。 マンション住まいの友人で一番広いのが子供なし夫婦で 70平米 3LDK。 十分余裕ありに見えます。 ・・・私の友好範囲が貧乏なだけか。 |
46:
匿名さん
[2006-06-02 20:54:00]
和室のない場合ですが(海外など)
フローリングに硬いマットレス状のものを置いて、その上に赤ちゃんを置いている方 がいましたが、なかなか良さそうでした。 デンなどの下に引くものが厚さがあるので十分寝られそうでした。 家はベビーベッドでないところでは絨毯敷きの上に同じようにさらにマットレス状のものを 置いてました。 さすがに絨毯の上にそのまま置いている家はなさそうでしたよ。 ちなみに私自身は、新生児期は実家で和室でしたが、腰や膝に随分負担がかかって辛かったです。 早くベビーベッドに寝かせたいと思ってました。 |
47:
33
[2006-06-02 22:07:00]
LDKのフローリングの上に琉球畳などを通常の畳の3〜4帖分でも敷き詰めれば、 美観的にも美しいし、幼児の育児の際に和室が欲しいとの要望にも簡単に答えられるんじゃないですか? >>42 うちは戸建てだから、2階にロフトを作ることも可能なんですよ。 |
48:
匿名さん
[2006-06-02 22:11:00]
和室が欲しいと思うのは歩くようになる1歳くらいまで?
|
49:
匿名さん
[2006-06-02 22:14:00]
畳が恋しければ、リビングが広ければ3畳分くらい畳を敷いて、DENにして使えます。
やっぱりリビングが広いと、生活スタイルにも応用力があるね。 |
50:
匿名さん
[2006-06-03 15:13:00]
44です。
リビングにいきなり畳ですか?私の好みではないのでそれはちょっと・・・。 まぁ好みは人それぞれ、間取りも広さも人それぞれ使い勝手があると思いますよ。 |
51:
匿名さん
[2006-06-03 15:55:00]
うちは4DKの78㎡(1階和6,台所7の開放タイプ,2階洋6×2,洋4.5)の建売です。
当時の年収ではこれが精一杯。かといって買い替えるほど裕福ではありません。 贅沢を言ってはバチが当たりそうですが4人家族にははっきりいって狭いです。 部屋が狭いのでまともな家具は置けません。4DKという間取りがいけないの かもしれません。4人家族ならせめて90㎡以上は欲しいですね。 |
|
52:
匿名さん
[2006-06-03 16:14:00]
>>50
好みはともかく実際にそういう商品はあるみたいだし、一時的に利用するという意味では それなりの価値はあるように思います。 49さんが言う「3畳分くらい畳を敷いて」というのは、ある程度のリフォーム前提という意味かも。 「好みは人それぞれ」と仰るなら、個人あてレスでもないのに否定しなくてもよいのでは? |
53:
匿名さん
[2006-06-03 16:55:00]
>>52
44ですが、省略しすぎて誤解を与えたようですが、私の好み云々は33さんがおしゃってる 美観的に美しいということに、好みではないと答えたまでです。 47での33さんの発言も厳密には私宛にはなっておりませんが、育児云々の件から おそらく私宛におしゃってるだろうと判断したまでです。 誤解を招くようなレス失礼いたしました。 |
54:
匿名さん
[2006-06-03 22:02:00]
複数名「戸建て」という表現してるけどここはマンション掲示板では?
|
55:
匿名さん
[2006-06-04 13:10:00]
80㎡の4LDKが広いか狭いかと聴かれたら
狭いと言うしかないよね。 だけど使い方や工夫次第で高い満足度も 得られるんじゃないですか? 価格・場所・間取り等の様々な条件の中で優先順位を考慮して 物件を選ぶのですから、どこかで折り合いをつけないと マンションなんて買えませんよね。 |
56:
匿名さん
[2006-06-04 23:09:00]
みなさん。。わたしも83平方メートルの東南角部屋4LDKですがまぁまぁまんぞくしてますよ。
いままで見てきた物件は90平方メートル以上・・凄いところは120もありました。 がしかし住んでみれば全然いいです。広くても毎日駅まで20分も歩くより狭くても1分でいけるほうが・・と 実際部屋はLD12.6 K3.4 ユニットバス1418 洋室1 5.0 2 5.6 3 6.5 和室4.5です。 廊下収納はないですが6.5帖の部屋におおきなクロゼットがあります。 外にはトランクルームもあり・・・ 廊下はもちろんクランクなんかしてませんが、問題ない広さです。 リビングも横長で・・個室も正方形です。 設計しだいではないでしょうか?? ただ廊下から眺めるとドアがすんごい固まってありますが・・ それにうちは5人かぞくです。 |
57:
匿名さん
[2006-06-05 00:58:00]
80平米南西角部屋4LDK。
全体として細長くなくて正方形に近い形のせいかな? せまいのだろうけどとても安定した感じ。 贅沢をしたことのない境遇のせいかもしれませんが 大満足です。 |
58:
匿名さん
[2006-06-05 01:31:00]
3LDKの80平の新築に引っ越す予定の4人家族です。
4LDKと3LDK同じ80平で家族4人でも部屋の広さの感じ方ってちがうのでしょうか? |
59:
匿名さん
[2006-06-05 08:56:00]
現在、子供1人の3人家族です。出来ればもう1人子供が出来ればと思っています。
購入したマンションは北東西角部屋4LDK 85㎡です。 LD13帖・K3.7帖(横長リビング)・UB1618・中和室4.5帖・洋7帖・洋6帖・洋5帖 住んでみないとわからないですが、これってやっぱり狭いでしょうか? |
60:
匿名さん
[2006-06-05 09:43:00]
決して広いとは言えませんね。
でも、各部屋に十分な収納がついていれば、大丈夫と思います。 以前住んでいたマンション、5畳洋間に収納がありませんでした。 子ども部屋にしていたのですが、 梁の凸凹で家具の配置に苦労したし、とても狭かったですよ。 |
61:
匿名さん
[2006-06-05 09:46:00]
56さん、「ドアが固まってある」っていう状況、わかります〜。
我が家が購入した部屋は、85㎡3LDKのセンターインの角部屋で、 やはり廊下部分が少なく、有効面積が広く取れているのはいいんですが、 玄関を入った先に納戸、リビング、洗面所、トイレ、洋室、主寝室のドアと、 まさにドアが密集してます。 入居してしばらくは、ドアに張り紙でもしておかないと間違えそう(^^;) |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
子供が2人出来たらどうするの?