はじめまして!
大阪府堺市のマンションを一昨年購入し、現在理事会役員をしております。現在、築8年目で、約100戸のマンションす。
先日、マンション理事会の場で、管理会社から、「3年に一度の特殊建築物定期調査を実施したところ上層階の外壁タイルに一部浮きが確認された。落下の恐れがあるので、管理組合の費用負担で復旧する必要がある。」との説明をうけました。アフター保証は10年ではないのか?と確認しましたが、対象外であるとの説明でした。 どうも納得できず、現在、対応を保留しております。 管理組合で費用負担しなければならないものなのでしょうか? 同様の事例等ございましたら、アドバイスいただきたく、記載させていただきました。宜しくお願い致します。
[スレ作成日時]2009-09-16 15:18:36
外壁タイルの不具合について
1:
入居済み住民
[2009-09-16 15:49:09]
|
2:
見栄張る
[2009-09-16 17:25:23]
見栄張って湿式タイルのマンションなんか買うから。
タイルが落ちて通行人が怪我したら、管理組合の責任になるので早く改修することをお勧めします。 当然全面足場組んで打診が必要でしょう。 もし保証内ということが後からわかれば、デベに実費負担してもらえばいい。 |
3:
匿名さん
[2009-09-16 17:35:03]
築8年ですと平成13年竣工ですから品確法が適用され、基礎、壁、柱、屋根そして問題の外壁が対象になります。
タイルは外壁ですから対象になると思います。 ただし品確法は平成12年4月1日より前に売買契約または請負契約された場合は適用されませんので、 もう一度契約日を確かめて見てください。 またアフター保証は1さんと同意見です。 |
4:
匿名さん
[2009-09-16 17:42:29]
スレ本文を読む限り、応答は管理会社のみのようですが、施工会社又は販売元とはコンタクトされていないのでしょうか?
デベ系(=子会社)の管理会社なのかもしれませんが、瑕疵や施工について管理会社は何の権限も責任も有していないと思います。 |
5:
匿名さん
[2009-09-16 17:45:54]
◆住宅の品質確保の促進等に関する法律
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/hinkaku/hinkaku.htm (国土交通省HP) --- 最終の改正は、平成21年4月1日らしいので、ご存知の方もレフレッシュどうぞ。 |
6:
匿名さん
[2009-09-16 18:29:58]
INAXのネットバリヤー工法で張りなおしてください。
|
7:
入居済み住民さん
[2009-09-17 07:25:49]
色々とご意見頂戴し、参考になります。ありがとうございます!
管理会社から、デベロッパーの見解を確認してもらうようにしたいと思います。 |
8:
匿名さん
[2009-09-17 11:56:04]
施行会社と組合との問題で、保証に関しては管理会社は関係ないでしょう。
品格法が施行された以降であれば、当然壁についても10年保証です。但し、基礎耐力部分についてです。 壁の浮きはアフターになると思いますので、デベとの契約がどうなっているかを調べて見る必要がありますね。 瑕疵担保責任でいけば、10年以内にタイルの浮きが発生することは通常は考えられないので、ここから 検討・交渉していくこともできますが。 |
9:
匿名さん
[2009-09-18 17:08:13]
うちのマンションは築15年ですがタイルの浮きは殆どありません。そもそもタイル貼りは大地震等がない限り半永久的に持つと聞いたことがあります。
築8年でタイル落下の恐れがあるとは、明らかに施工ミスによる瑕疵だと思いますよ。 |
10:
入居済み住民
[2009-09-19 22:44:35]
デベロッパは、タイルの浮きを瑕疵だと認めてくれますか?
難しいんじゃないですか? |
|
11:
匿名さん
[2009-09-20 14:53:20]
確かに、デペ側は不利益になる瑕疵はなかなか認めようとはしません。
EV事故でも犠牲者が続出して、管理組合が立ち上がって訴え、やっと業者側の瑕疵だと認めたのですから難しいと思います。 でも事実をはっきり伝えることは大事です。ただし、一人で行動しないで必ず管理組合で行動してください。 タイル落下部分が1箇所でも見つかれば建物全体にも影響していると思いますから、直接デペ側の説明を聞く必要があると思います。 |
12:
匿名さん
[2009-09-21 08:37:55]
瑕疵担保責任というより、同義的責任・信用力という観点からの方がいいかもしれませんね。
うちの会社はそこまでやるんですよといういい印象が与えられますからね。 |
13:
匿名さん
[2009-09-21 22:42:12]
>>9
風土とか維持管理の差とかあるから一概に言えないよ 外壁の目地にシール貼ってあってシールが劣化しててそこに思いっきり水入る構造なら爆裂してきてもおかしくない シールは5年ぐらいしか持たない 潮風とか当たるならもっと劣化するでしょ |
15:
入居済み住民さん
[2014-08-28 21:09:03]
クレバリーホーム なら 中国製品 タイル inax 製品 て 販売しています。
|
16:
匿名さん
[2014-08-29 12:59:16]
外壁タイルは、アフター規約でたぶん2年の契約。
まずは、打診検査や赤外線でどのくらい浮いているか調べる必要がある。 これはすぐやった方がいい。組合のお金であっても。 ほっといてタイルの落下事故が起こったらえらいことやで。最悪、子供の頭にでもあたったら理事も送検される。 瑕疵なのか、経年劣化なのかでデベ、施工会社とけんか。工事費用をどれだけ向こうに負担させるか。 これは交渉次第。あと、下請けの会社によっては、タイルの保険に入っている場合もあるよ。 参考まで。あと、入居者に建築関係者を探して協力依頼をするのも吉。 |
17:
まんかんし
[2014-08-29 20:57:30]
売主の瑕疵担保責任です
売主へ組合から直接補修の要求をしましょう |
18:
匿名さん
[2014-08-30 00:57:50]
問題を認識している時点で施設賠償保険の範囲内なので
万が一他人の財物を壊してしまっても保険の範囲内でお金の問題はありませんが 人命を損なう恐れがあるものは対処した方がいいです 対処してからでもデベに請求するのが一般的な考え方だと思います 品確法の範囲では無いと思います、タイルは半永久的に持ちますが タイルを貼ってるモルタルはそうではありません そんなこと言ってるのは塗装で安く仕上げてる業者の嫌がらせの売り文句です 「高いですから」と言いたいだけの話です。タイル施工したことも無い業者でしょう 普通のデベなら対処しますが、浮きが打診できる範囲内でなければ目視ですので 周りはもちろん点検をした方がいいけど、お金を最小限にするのであれば 同じ方角の壁、同じ階の壁を検査します 理由は、同じ職人が同じ時期に同じ気候で施工して、同じ条件だからです それくらいなら潰れてないデベなら人工だけですのでどっかから引っ張ってきてすぐに無料でやらせられます 立ち会って問題があれば、売主は検査せざるをえないはずです まんかんしはアホなので無視していいです |
19:
まんかんし
[2014-08-30 13:57:15]
>>18
このような無責任な馬鹿もいます 新築時経年僅かでタイルが浮くことは 施工ミスが強く考えられます 18は此処にふれず通常の管理手法でごまかそうとしています おおかたどこぞの悪徳管理会社員でしょう おそらくタイル張りに乾式 湿式の別のあることや管理法の違いも解らないのでしょう 組合で独自に建築士と契約し検査させましょう |
20:
匿名さん
[2014-08-30 14:59:45]
乾式が浮く?
外壁が乾式? どっかの定年後のとぼけたジジイが検査したところで管理組合から金もらってデベにたかって金せびろうとするだけ 万が一の事があった場合 売主は製造物の責任があります 管理会社はイメージダウン 管理組合は地域社会にいられません 第三者に任せるのはその当人が全く影響を受けませんので、自分たちの立場を考えずに好き勝手な事を言ってきます 取り急ぎ自分たちでできるところを対応するのが当然だと思います 委託契約的に管理会社は勝手にやってもいいです 長谷工なら勝手に修繕してバカ高い麹費請求するでしょうね まんかんしみたいな趣味でやってる暇しかないジジイがマンション管理士をやっていることがありますが付き合ってもたかられるだけで、よくても管理組合の中身ズタボロにしていきます 第三者は利害が一致する時だけ使います まんかんしは本日もアホなので無視しましょう |
21:
まんかんし
[2014-08-30 17:54:10]
>乾式が浮く?
>外壁が乾式? これで何の知識も持たないという事が証明されました 管理業務主任試験に何回も落ちる管理会社員の多いことは業界では常識です >万が一の事があった場合 >売主は製造物の責任があります >管理会社はイメージダウン >管理組合は地域社会にいられません この言い方では支離滅裂で思考能力の無いことも立派に証明してしまいました 大笑」 |
躯体は10年でも、タイルの浮きは2年程度のところが多いのではないでしょうか。