ネットでいろいろ調べるとかなり格安な気が・・・
で、どうなんでしょうか?
詳しくご存知の方、教えてください。
[スレ作成日時]2009-09-15 12:32:42
\専門家に相談できる/
セゾンの火災保険てどうですか?
41:
匿名さん
[2010-05-29 19:33:06]
>>39マンション検討者は、H構造だのT構造だので見積もりとらないよ。
|
42:
匿名
[2010-05-29 20:46:27]
つうか
いろんな掲示板にセゾンが安い 安いってカキコミウザスギル 根拠もなく 安い 安い ほざくな 安くないのがばれそうになると一括見積りさせないようにする 最低 最悪の工作員うざすぎるよ。 |
43:
匿名さん
[2010-05-30 06:46:58]
喧嘩はやめて~
セゾン以外の話題禁止 喧嘩禁止 中傷禁止 |
44:
匿名さん
[2010-05-30 11:59:56]
日新の宣伝が一番ウザイ。
|
45:
匿名はん
[2010-05-30 12:15:27]
セゾン火災保険は最初は基本補償だけにしておいて
後からいろんな特約を追加できますか? 家財の追加はできますか? |
46:
匿名さん
[2010-05-30 19:33:43]
んん。
第三者から見ると日新の宣伝もセゾンの宣伝も同程度にウザイ。 |
47:
匿名さん
[2010-05-30 19:59:41]
セゾンすすめてるけど契約者として普通にそう思うからだよ。
どっかの代理店とかと一緒にしないでほしいな。 |
48:
匿名さん
[2010-05-30 21:00:52]
セゾンすすめるなんて普通に考えてありえないんですけど。。。
AIUよりも日新より富士火災よりもも高いし。 工作員以外は考えられない。 契約者としてすすめる?www 嘘くさい。 又はろくに調べずに契約したアフォ契約者。 |
49:
匿名さん
[2010-05-30 23:19:31]
AIUとか富士とかまったくあり得ない。
|
50:
匿名さん
[2010-05-31 07:17:14]
AIUと富士はかなり安いだろ!
なんでありえない? |
|
51:
匿名さん
[2010-05-31 11:44:18]
無毛な争いはやめて
本来のスレ内容に戻しましょう。 |
52:
匿名さん
[2010-05-31 11:55:03]
最近AIUを侮蔑するような書き込みが多いですよね,しかもマルチで。
AIUで契約している身としてはあまりいい気はしないですよ。 それはともかく,セゾン安くていいと思います。ただ>>7さんも言ってましたが破損・汚損の 特約が薄いですね。盗難によるものって・・・全然使えません。ということでセゾンは検討対象 から外れることになりました。 比較的新しい保険ですので支払いについては不明ですね。 |
53:
匿名さん
[2010-05-31 17:39:06]
AIUを選んだ理由を教えてください。
|
54:
匿名はん
[2010-05-31 19:46:11]
日新とかAIUとかとにかくセゾン以外の話は慎んでください。
|
55:
匿名
[2010-05-31 21:41:49]
セゾンはこれが主力商品なんじゃない?
裁判所で働いていますが払いが悪いとは聞かないですよ。歴史が浅いからかもしれませんが。 保険料が安くなったから4月に再契約しなおしました(3万ほど差額が返金されました)。 若干契約内容に変化がありましたが、改めて安かったんだなぁと感じました。 |
56:
匿名さん
[2010-06-01 07:52:37]
セゾン工作員様乙カレー!
|
57:
匿名さん
[2010-06-01 09:04:23]
セゾンスレで工作員もないと思うが。関係ないのにやってくる日新AIU工作員のが怖いわ。
|
58:
匿名さん
[2010-06-01 10:18:34]
無毛な争いはやめとけ!
|
59:
契約済みさん
[2010-06-01 19:35:24]
私も、セゾンは安い上に、自分で見積もりができて便利で、ほとんど、ここにしようと思ってたのですが、念のため、他からも見積をとろうと思い立ちました。でも、セゾン以外、自分で見積できるところないようですね。そこで、すぐにメールで見積をもらえそうなところを、「火災保険 見積メール」とか検索して探して、いくつかから見積とったら、セゾンとほとんど変わらないか、少し安いところがありました。それがやはり、AIUと日新だったのです。
|
60:
匿名
[2010-06-01 20:55:46]
やっぱりAIUが最安だね
|
61:
匿名さん
[2010-06-01 22:09:25]
AIUだけはないわ。
|
62:
匿名
[2010-06-01 22:11:41]
AIU最高だよ
|
63:
匿名
[2010-06-02 02:23:35]
どなたか
30年間1000万円 火災のみでマンションの保険料 セゾン 日新 AIUがそれぞれいくらになるか教えてくれませんか。 場所は神奈川県川崎市です。 |
64:
匿名
[2010-06-03 06:31:20]
マンション保険料調べてみた。
太陽光発電がついてれば AIUが安い ついてなければ日新が安い。 セゾンはついていてもついていなくても一番高かった。 結局マンションでもH構造でもT構造でもセゾンは安くないっていうことか(><) |
65:
匿名さん
[2010-06-03 08:46:49]
マジっすか!
セゾンはAIUよりも日新よりも高いのかよ! |
66:
匿名
[2010-06-03 10:57:53]
安くないという
事実を突き付けれて 工作員がどんな行動を とるのか見物。 |
67:
匿名さん
[2010-06-03 11:20:18]
マジでAIUと日新の代理店おっかねえな。なんだここ。
|
68:
匿名
[2010-06-03 11:45:49]
富士火災も安いらしいけど セゾンと比べると どうすか?
|
69:
運営
[2010-06-03 12:33:19]
セゾン以外の話題は今後一切禁止します。
|
70:
匿名さん
[2010-06-03 14:11:33]
他社と比較して話さないとセゾンの良し悪しがわからないのに、一切話してはいけなとは奇妙な話ですな。
|
71:
匿名はん
[2010-06-03 15:28:47]
|
72:
契約済みさん
[2010-06-03 16:59:04]
随分セゾンが誹謗されてるけど
セゾンほど安い火災保険はありません。 実際の契約者だから断言できます。 |
73:
匿名
[2010-06-03 17:52:23]
そんなこと言うと、またやつらが来るよ。
|
74:
匿名
[2010-06-03 19:12:06]
セゾンで保障が選べる
私の場合一番セゾンが安くついたよ |
75:
匿名
[2010-06-03 20:18:57]
セゾン工作員の特徴
根拠なく安いと主張 比較されるのを避けたがる安くないとバレそうになると言論統制 |
76:
匿名さん
[2010-06-03 21:46:29]
|
77:
匿名さん
[2010-06-03 21:50:06]
私はセゾンとAIUでまだ迷っている。
今月中に決めなきゃいけないけど、 比較して考えないと何もわからないんじゃないの? ちなみに、保障内容を最低限のもので抑えれば セゾンとAIUだと4千円の差だった。 保障してくれる安心感はセゾンだが、安さはAIU。 あ、でも他社の書き込みするのはダメだったね。 71さん、ごめんなさいね~。 なんなら削除依頼だしてくださいね♪ |
78:
購入経験者さん
[2010-06-03 22:39:38]
比較したいなら相応のスレッドにカキコメ。
ここはセゾンオンリーのスレ。 セゾンよりAIUが安いなんてありえない。 嘘ばかりのAIU代理店はウザイよ。 |
79:
匿名
[2010-06-03 23:30:55]
とにかく荒れるから
セゾン以外の保険は 禁止 他でやれよ |
80:
匿名
[2010-06-04 08:24:30]
だいたいセゾンのような保証を自分で決めていくのなんて他ではないでしょ。
|
81:
匿名さん
[2010-06-04 09:57:53]
はぁ?
AIUも日新も補償を自分で決めていくぞ。 |
82:
契約済みさん
[2010-06-04 10:32:30]
|
83:
匿名
[2010-06-04 13:21:50]
AIUは、10年毎に再計算という謎仕様だからあり得ない。
|
84:
匿名さん
[2010-06-04 13:21:57]
AIUは保険料が追加が必要になる場合がある。ありえない。
AIUと日新はこんなところまで代理店が出張してくるくらい契約者が少ないのだろう・・・ 風災とか外せるような契約になってるのかね? だいたい代理店契約して余計な費用かかってるところにw |
85:
匿名
[2010-06-04 14:53:40]
AIUも日新も風災外せるし水災とか盗難とかいろんな特約を自由に選べる。
その点はセゾンと一緒。 セゾンの違うところはオナジ条件にして比較するとAIUよりも日新よりもはるかに保険料が高いところぐらいだ。 |
86:
匿名
[2010-06-04 15:14:57]
セゾンのが余計な費用かけてるだろw
ネットでの宣伝に莫大な費用かけてる。 だから他社より高い保険料なんだろうなw 他社より高い事実を認めなさい。 |
87:
匿名
[2010-06-04 15:21:42]
他の会社には必ずあるのにセゾンには破損リスクを補償するオプションが存在しない。
もっとも使用頻度の高いオプションが存在しないのは酷すぎる。 破損リスクは必要だからセゾンはやめました。 そのおかけで薄型テレビが壊れたときも保険で対応してもらえた。 セゾンにしてたら23万円自腹になるとこだった(><) |
88:
購入検討中さん
[2010-06-04 19:34:22]
ええ!セゾンって破損リスクに対応できないんすか!
それはぜ~たいイヤだ! |
89:
購入検討中さん
[2010-06-04 21:34:56]
セゾンの臨時費用はすっごい限定されてて使えないぞ。
破損リスクなし 臨時費用も限定されてて使えない 保険料は他社より高い メリットなんかあるの? こりゃ比較されるの嫌がるの当然だわな。 |
90:
匿名さん
[2010-06-04 23:43:31]
なんでAIUの10年ごと保険料見直しがスルーされているのか考えれば誰がここで騒いでいるのかがわかる。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報