東武鉄道株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リライズガーデン西新井2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 梅田
  6. リライズガーデン西新井2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-05 17:56:54
 

いよいよ竣工を迎えるメガマンション、リライズガーデン西新井。
引き続き語り合いましょう。


物件データ:
所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「西新井」駅 徒歩5分
   東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩2分
価格:3490万円-6070万円
間取:2LDK-4LDK
面積:63.27平米-94.76平米

売主:東武鉄道
施工会社:清水建設
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2009-09-15 10:56:20

現在の物件
リライズガーデン西新井
リライズガーデン西新井
 
所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 西新井駅 徒歩5分
総戸数: 738戸

リライズガーデン西新井2

701: マンション住民さん 
[2010-06-23 23:11:29]
>700さん

我が家は少ない方だと思いますが、新しく買い足した物はこんな感じです。

・カーテン
・食器棚
・収納ケース(クローゼット&和室)
・IH対応鍋&ケトル
・スロップシンク用ホース
702: 匿名さん 
[2010-06-25 00:10:22]
>700さん

うちは、クーラーと棚・カーテン・電気以外は、
ほぼ前の家のものを持ち込みました。

ただ、フロアコーティングについてはオススメです。
ウチは20万円程度でした。
他の方はいくらくらいだったのか気になりますが・・・。
703: 契約済みさん 
[2010-06-25 06:45:24]
フロアーコーティングさんざん迷ってるうちに入居しました。やっておけば良かったと後悔してます。今からでもやろうと思いますが、やられた方の率直なご意見お聞かせ願いますか。


704: 匿名さん 
[2010-06-25 11:49:22]
フロアコーティングやっぱり必要みたいですね・・・
私も色々調べましたが、20万前後が大体のラインかと。
やったとやらないのじゃ住んでしばらくたって
差がでそうですね
705: マンション住民さん 
[2010-06-26 22:59:48]
>703さん

フロアコーティング、迷いましたがやりました。
うちはリビングと廊下(業者サービスで納戸も)でしたが、10万ちょっとの業者にしました。
洋室もやっておけば良かったとも思っています。
正直10万ぐらいのもので満足していますが、20万のものとは数年後に違いがでるんですかねぇ??

見た目に関しては個人の好みがありますが、艶があってキレイな感じになります。
床が滑らないので子供にも良いと思っています。
ホコリがくっつくので汚れるとすぐにわかります。(その分気になりました。)


余談ですが、友人宅で見たエコカラットに感動し、リビング1面に貼りました。
タイル屋さんの知り合いがいたのでオプションの半額程度で済みました。

外出から戻ったときに部屋の匂いが全く無いように思います。
706: 契約済みさん 
[2010-06-28 06:45:26]
有り難うございますフロアコーティングやることにきめます。エコカラットも
梅雨時、冬場も良さそうですね。出費はいたしかたありませんが快適性に軍配が上がりそうです。

707: 匿名 
[2010-06-28 16:56:03]
エコカラットは目に見える効果として

な ん か 部 屋 が 高 級 に な っ た 感 じ ?

というのがあります(笑)
リビングの壁一面貼り、おススメ。
大抵の業者さんは余ったタイルくれるから、シューズクロークやトイレに置くといいよ。
708: 入居済みさん 
[2010-06-29 20:56:23]
ちなみにエコカラットっていくらくらいでしょうか?
私は入居時に何も追加工事しなかったので、
これからお金がたまったらじょじょにしていこうかと思っています。

みなさん、オススメの工事がありましたら教えてください!
709: 契約済みさん 
[2010-07-02 06:32:53]
1部屋一面貼りで10万前後のようです。物にもよりますが。日曜大工でもできそうですがコンセント回り等の加工が必要な箇所は難しそうです。




710: 購入検討中さん 
[2010-07-15 00:03:40]
700戸以上あるなら、ゲストルームは数ヶ月待ちとかでしょうか?
知人を呼びたいと思っても、2ヶ月前にすぐ予約しないといけないなんて…
せっかくあるのに使えないなんてあったら意味ないですよね。
シアタールームも含め、いかがでしょうか?
711: 匿名さん 
[2010-07-18 01:31:35]
けっこう前にディカプリオが宣伝してたのが、この物件ですか?
712: 匿名さん 
[2010-07-18 08:22:49]
ディカプリオはレコシティです。

ここは何部屋くらいまだあるんですか。
713: 入居済み住民さん 
[2010-07-25 10:25:26]
未だ1/3ぐらい売れ残っています。
誰か買って下さい。
714: 匿名さん 
[2010-07-25 22:01:35]
ライオンズが発売されたらここはもっと売れなくなるのでしょうか。
中古で売る時、苦労しそうですね。
715: 匿名 
[2010-07-26 06:58:32]
先日見に行ってきました。

内装はまぁまぁ気に入りました。こんなもんかな?って感じで可もなく不可もなくって感じで特に気になる所はありませんでした。
眺望も良かったし。

外観はなんか時代遅れのマンションで問題外。なんだか安すぎに見えて仕方ありませんでした。白壁は将来くすんで汚さが目立つし。

場所も西新井というか完全に梅島。もっと都心よりに行けばよくある事ですが、さすがにここでは…って思いました。

…と言うことでここは対象から外しました。
西新井で探しているので、次の物件が出るまで待ちたいと思います。
716: 匿名さん 
[2010-07-26 07:50:57]
梅島のライオンズよりかは良いと思うけどな。

まだ西新井まで近いし。

西新井で新築マンションの売り出し予定ってあるのですか。

誰か知っている人がいたら教えてください。
717: 匿名 
[2010-07-27 09:17:40]
>>715
リライズもフロントは完全に西新井物件ですよ?フロントのセンター寄りからでも梅島の方が遠い。
フロントの空きはなかったんですか?
718: 住民でない人さん 
[2010-07-27 19:43:24]
715

明らかな外部の不動産の嫌がらせですよね。
リライズに興味の無い人がここまで書く必要性がないですもん。
719: 購入検討中 
[2010-07-27 20:41:32]
不動産屋と決めつけるのはどうかと思いますが。。。

リライズ、他物件に比べると駅近ではあると思います。
スカイとフロント、どちらに住むかで最寄り駅は変わってきそうですが、せいぜい5分くらいの違いかな、と。
西新井駅直結のマンションだったら納得が行くのでしょうかね。
720: 匿名さん 
[2010-07-27 22:55:20]
>西新井で新築マンションの売り出し予定ってあるのですか

聞いた事ないですね。
建築物環境確認制度のHPを見ても何も無いので、少なくとも大規模マンションの計画はされて無いと思います。

日清紡跡地は開発がすべて終了し、残っている空き地も代替地指定されているので、マンション開発はほぼありえないと思います。
他には広めの工場跡地がリライズ・ライオンズで出尽くし状態なので、ここから先出てくるとしても小規模の開発であり、商業地域か準工業地域内で環境面の期待ができない場所になるのでは?

どうしても西新井で探すつもりであれば、ヌーヴェル内のマンションの中古を狙うか、いまある新築の中から良い部屋を吟味して選んだほうがよいかと思います。
721: 匿名 
[2010-07-28 06:44:14]
715です。

私が検討しているのが高層階角部屋でした。
そうすると必然的にスカイ側になったんですよね。フロント側は初めから検討対象に入れてませんでした。
梅島が嫌だった理由は急行が止まらず通勤で北千住で乗り換えが必要な確率が高いと言うことです。
わざわざ西新井に行くのは…と思ったからです。
フロント側で希望物件あれば即決でした。
その様な事を考えた結果今回は見送りにしました。

最後に興味があって数回足を運んで残念だったから書いたんですよ?ネガの意見書いたら即不動産ですか?ここは検討する掲示板なんだからいいと思うんですがダメなんですかね??決まった予算で高い買い物をするんだから妥協も必要だし何しろここを鵜呑みにして現地を見ず買う人なんていないでしょう?参考意見としてはポジもネガもいいと思います。


…と最後に必死に書いて見ました(笑
722: 匿名 
[2010-07-28 10:22:11]
>>721
レコシティかステージオの中古探してみたらどうですか?
築浅だから、まだ外観も綺麗ですし。
ただヌーベル地域は建物多いし、眺望はリライズには
劣る部屋が多いかな?見たことないので良く分かりませんが。

新築で大規模はあの辺ではライオンズが最後で
しばらくもう無いでしょう。
環七沿いにはまだ開発の余地は有ると思いますが、
それほど大規模、高階層のものは建てられないんじゃ
無いでしょうか。
723: 匿名 
[2010-07-28 10:44:59]
>>721
>>715でもそう書けば良かったのに。
問題外とか、さすがにここでは…とか、主観ばかり書かれても参考にはならないし。
ネガレスすると、他社営業!って食いついてくる人がいるのは
過去レス読めばわかるでしょ?
後から必死で書かなくて済むように気をつけようよ。

って、もう対象から外してるなら関係ないね。
頑張って、気に入るマンション探してちょ。
724: 購入予定 
[2010-07-28 18:21:06]
もうマンション建設は要らんでしょう。
後は西新井駅とトスカ、周辺の近代化。早くやってくれ

725: 匿名さん 
[2010-07-28 22:21:58]
>724
足立区の西口駅前広場の整備計画では、平成25年度に用地取得を開始して、平成27年度までに完成予定。
駅やトスカもこれにあわせて近代化するかな?

↓ソース(PDF注意!)
http://www.city.adachi.tokyo.jp/001/pdf/d08000012_1.pdf
726: マンション検討者 
[2010-08-02 23:48:14]
こちらにも 匿名さん 

マンションの掲示板を荒らす事で有名な方ですよね。

マンション買えないなら もう 意見はいいですから・・・。
727: サラリーマンさん 
[2010-08-03 22:45:32]
何言ってんのこの人?
匿名さんって一人だけだと思ってんのかな?
ばかじゃねw
728: 入居済み住民さん 
[2010-08-03 22:45:32]
リライズに引っ越してくる前、ヌーベル内の賃貸に住んでました。
11階に住んでましたが、見晴らしは良くないです。

今年は半分くらいの階でも足立の花火がよく見えましたよ。



ヌーベルの友達も少し待って、リライズのが良かったと好評です。
私は何より駅近がすごく便利です。
729: マンコミュファンさん 
[2010-08-04 23:07:36]
ここを販売している東武ランドシステムって会社。
川越で有名な会社みたい。
http://www.tamachi.jimusho.jp/
730: 匿名さん 
[2010-08-04 23:31:36]

この人よく出てくるね。
ご苦労様です。
731: 購入検討中さん 
[2010-08-05 06:41:56]
気の毒だけど川越の話は関係ないだろ。ご自分たちで解決してください。
732: ご近所さん 
[2010-08-05 09:51:54]
>729

いい加減、負けを認めなさいw
733: 匿名 
[2010-08-12 10:51:45]
うちはリライズ高すぎてハートアイランドに妥協…。駅近でいいんだけどな〜
734: 匿名 
[2010-08-15 00:44:29]
中吊り広告見る限りだと
すごく良さそうなのに、
なかなか売り切れませんね。
なんで?
735: 近所をよく知る人 
[2010-08-15 08:10:42]
・メガサイズのメリット・デメリットを秤にかけて、デメリットが大きい人
・足立区に住みたくない
・単純にお金の問題
・あれもこれもとさ迷う永遠の旅人

が多いからでしょう>売りきれない理由
736: 匿名さん 
[2010-08-15 14:27:23]
やっぱ戸数が多いからじゃないかねえ
まあメガのデメリットといっても、
これが450~500戸位ならもう完売してたんじゃなかろうか
プチバブル期の計画だろうから仕方が無いけどね
今後は>>733みたいな人を実弾攻勢で落としていくしかないだろうなぁ
737: 南東の建物の住人 
[2010-08-15 14:30:48]
この建物のベランダ幅は1.5M、大京とかの物件だと、幅2.0m。
ベランダが狭いので洗濯物を干すのは少し不便はご愛敬。
この時期、部屋の中まで陽が差し込み、エアコンなしではいられません。
その代わり、部屋の中まで明るいです。
冬が待ちどおしい今日このごろ。
738: 匿名 
[2010-08-15 14:59:49]
>>734
・物件価格が高い(足立区のものにしては)
・1階は道路・公園から丸見え
・南東の物件は朝陽が直撃、南西の物件は西日が直撃
 (熱膨張でドアが開かないトラブルも発生)
・都営住宅が近い
・管理費、修繕積立金が高い
・バリアフリーではない(車いすでは厳しい、廊下に手すりがない等)
・建築コストが高い時期に発注したせいか、建築コストをぎりぎりまで下げてさくせい
 (廊下の幅が狭い・高さが低い、天井が低い・ベランダ幅が狭い)
・住民のモラルが低い?
 (体育館等共用部の使用が厳しくなった、廊下に自転車を置いている等)
・共用設備が豪華
 (自走式駐車場、体育館、トレーニングルーム、ゲストルーム、冷暖房完備のエントランスルーム、
  ちなみにゴミ置き場まで冷房完備です)
買う、買わないは別にして、一度、物件を自分の目で確かめることをお薦めします。
あとこの時期、廊下を歩いていると、異臭(ホームレスの臭い?)がする部屋があるので
お気をつけあそばせ。(臭い部屋の前を歩く時は、息を止めて歩いています)
739: 匿名 
[2010-08-15 15:03:48]
↑それ事件性ない?大丈夫?
740: 匿名 
[2010-08-15 15:43:56]
>>738
その生き地獄みたいな物件にあなたは住んでるの?頭大丈夫ですか?そんなに現実がいやなら、天国のマンションでも買ったら?
741: 738 
[2010-08-15 22:01:23]
>>739
ベランダ側からの風が部屋の中を通って、通路側に抜けるものが臭うので、
事件性はないと思う。
このくそ暑い中、風呂に入って無いのかな?

>>740
書いたのはネガに思っている部分だけ。
ドッグラン・自走式駐車場・トレーニングルーム・キッズルーム・コンビニ・クリーニングは
気に入っているから俺としては可もなく不可もない状態。
だから、734には自分の目で見るように書いただけ。
他人の意見はあくまでも他人の意見。
742: 734 
[2010-08-16 01:33:54]
>735さん、738さん
情報ありがとうございます。
足立区っていうのがネックなくらいで、
あとは狭さとか向きや、臭いは体感してみないとわからないですね。
香りを科学する仕事をしているので、悪臭はアウト要素になりそうです。
743: 匿名さん 
[2010-08-16 02:11:56]
>>738はヒデーな
日当たりがある事までマイナス要素にしている
ドアのトラブルだって全戸に対応回ってんだから
それで良いだろう

しかしホームレスの臭いがするとか、
まー言いたい放題だね。
しょっちゅう臭いがするならきっと臭いのは
>>738自身じゃないかな。
744: 南東側住民 
[2010-08-16 06:15:31]
冬は暖かくて暖房要らずよ、午前中。
洗濯物も乾くの早いし。
東向きは朝日、西向きは西日が当たるのはどこの家でも同じでしょうに。
上7つは住む前にわかっていたこと。
>>738のリサーチ不足。
ゴミ置き場が冷房されてなきゃそこで仕事する人はツライでしょ、この時期。
ゴミが腐敗してハエだのゴキブリだの涌いてる所へゴミ捨てに行くのはゴメンだわ。

下から2番目は自分のこと言ってるの?

745: 匿名はん 
[2010-08-16 09:05:37]
>>738
自分のニオイは自分じゃわからないらしいからね~
衛生観念も人によって違うし。
臭いお宅は自分たちは麻痺していてわからないのかもしれないから
郵便受けに「くさいです。迷惑してます」と書いた紙を放り込んでおくとか?
それでも改善されなきゃ管理会社に通報すべし。

住民のモラルが低いって、どこと比較してるの?
千代田区とかおハイソな住所の物件の住民板、見てみ?
どこも(自称)良識派のお悩みは同じ。
近隣からの転居が多いであろう足立区のマンションに期待し過ぎでしょ。
746: 契約済みさん 
[2010-08-16 09:31:11]
おい、738.あなた本当に住人なら港区、世田谷辺りの億ションに住み替えたまえ。
747: 契約済みさん 
[2010-08-16 09:37:40]
有明、豊洲のタワーマンションの暑さって言ったら、リライズの比じゃありません。
眺望は抜群だけど、冷房全開じゃないといられない。
748: 匿名さん 
[2010-08-16 11:16:09]
>書いたのはネガに思っている部分だけ。
言い訳するくらいなら書かなければ良いのに。

住戸の基本的な性能に関してはNGで、それを無くても良いような施設で相殺できる考え方も面白い。
まあ、勉強が足りなかったと言う事か。
749: 事情通 
[2010-08-16 14:31:37]
住民のモラルの件だが、
住民版では理事が自転車を自宅前に置いているそうな。
750: 匿名係長 
[2010-08-16 16:28:13]
住民【版】って書いてるやつは同じやつか?
住民【板】だ。ばかもの。

たまたまクジ引きで当たった名ばかり理事に何を期待してるんだ?
そいつの部屋番号教えろ。
おらがポストに手紙入れてやるから(もちろん匿名だ)w
751: 匿名 
[2010-08-16 16:31:08]
>>749
なんかこの物件の評判を落としたいみたいだけど、文章力が無さすぎてイマイチ伝わらないね。
752: 匿名 
[2010-08-16 16:53:25]
>>750
その理事の部屋番号書いた紙をお宅のポストに入れてあげるから、お宅の部屋番号を教えて
753: 匿名はん 
[2010-08-16 17:28:01]
>>750
俺にも教えておくんなはれ
754: 匿名さん 
[2010-08-16 20:33:56]
足立区クオリティ!喧嘩城東!!
755: 匿名 
[2010-08-16 21:00:33]
ばれてしまっちゃしょうがねえな。明智君。
756: 住民さん 
[2010-08-16 21:23:50]
あの無駄〜に広いエントランスを自転車置き場にしましょう!!
757: 匿名 
[2010-08-16 22:26:26]
つーか、話題的に住民板の感じなんで、チャリ的な話しは住民板に移動しようや
758: 契約済みさん 
[2010-08-17 06:46:39]
何でしばらくこの住民板は静かだったのに急に賑わいを見せてるんだ。
ネガティブな話題ばかりでさてはオーチャードの策略か?
759: 匿名さん 
[2010-08-17 08:58:39]
オーチャードの方もめちゃくちゃだけどね・・・
760: 物件比較中さん 
[2010-08-17 16:04:36]
オーチャードの価格次第で、リライズ値下げするかな~?
761: 入居予定さん 
[2010-08-20 23:56:36]
個人的に値下げやおまけ?が付いたりという話を聞いたことがありますが
本当でしょうか?
200~300戸位売れ残っていましたら、きっと今後値下げの可能性ありますよね。
762: 匿名さん 
[2010-08-21 10:21:40]
一般的には、物件完成後1年位経っても売れ残りが有れば安くして売ると言う事はよくあります。
ただここは契約者に対して「個別の値引きはしません、やるとすれば全住戸一律で行います。」と公言して契約をしていました。
一度有った値下げも、公言したように全住戸一律の物です。
そんな事が有りますので値下げ販売はやりずらい状況ではないでしょうか。
まあ、契約書に値引きの話を書いている訳ではありませんので、それを破っても法的には問題無いですが。
自らが宣言した事を守らないデベロッパーという烙印は確実に押されます。

陰でやろうとしても値下げ販売というのは必ず漏れ伝わります。
口止めしても、契約に至らなかった人には守る義務が有りませんので、どんどんしゃべります。
今の所、そんな話を聞かないので行われていないと思います。
でも値下げしないでの完売は無理じゃないかな。
763: 購入検討中さん 
[2010-08-22 08:06:41]
300も残っているわけねーだろ。
そもそも値下げするような部屋は買っても後悔するだけ。
評論家面して何の裏付けがあって、推測、憶測で書くな。
764: 匿名さん 
[2010-08-22 15:49:25]
>300も残っているわけねーだろ。
この裏付けはどこから。?
というよりも、どれだけ売れたのかちゃんと把握しているんだよね。?
その数値知りたいな。
8月初めの時点でよいので。
まさか推測、憶測で言ってる訳じゃないよね。
765: 匿名はん 
[2010-08-22 16:21:39]
どうしてもお知りになりたかったらお時間がある時に738戸まわって、エアコンの室外機があるか確認して見て下さい。
100%正確ではありませんが、かなり正しい数字がわかると思います。
766: 匿名さん 
[2010-08-22 18:57:11]
↑とんちんかんな事言っていますね。
767: 第三者さん 
[2010-08-22 22:11:08]
>>764を見て、ガキの頃何か言われるたびに
「証拠は?証拠は?」
って繰り返してたバカを思い出したわ

>>764はテメーが憶測だらけのいい加減な事
書いてんだから他人の文章に文句つけるなや

>>764>>762で書いてる事もさ、
すっげー内部事情とマンション事情に詳しい俺が
教えてやりますよキリッ、みたいな感じで
凄く気持ち悪いです
とんちんかんなのはあんただよ

なあにが「8月初めの時点でよいので」だよ
そんなもん物件の営業担当でも即答出来ねー内容だろ?
なんなのそれ?
こういうウィットもなくひたすらツマンネーくせに
ウザい奴の家族の方が可哀そうです
768: 匿名さん 
[2010-08-22 22:44:11]
面白いですね、顔真っ赤にして怒っているようです。

他の書き込みを汚い言葉を使って批判するのだから、それ相応の根拠が有るのかと思いきや。
「推測、憶測」で言っていたようです。
せめて営業マンから、いくつ売れていると聞いている位の事を聞きたかったんですがね。
769: 第三者さん 
[2010-08-22 23:33:05]
>>768
知的だと思っていた自分の間抜けさが露わになったら
すぐに現れましたな。
私、この残戸数話については第三者だったんですが、
何の専門家でもない癖に偉そうにしてる>>764
スゲームカついたんでちょっと煽ってみました。

>>764は凄い分析力ですぅ!納得ですぅ!
ありがとうございますぅ!参考にさせていただきますぅ!」
なんてのを期待してたら、即効噛みつかれて悔しかったんだもんな。
そこに>>767みたいなの書かれちゃ、堪んないよな。くやしいよな。
でも、そこが君の気持ち悪い所だよ>>764

で、案の定10分と経たずに真っ赤な顔して現れた偽インテリ>>764

ここの残戸数知ってどうすんのお前?
お前みたいな偽物はお手軽に情報集めて
さも事情通なツラして他人の羨望を集めたいんだよな?
どうせ余所行ってしたり顔で話すんだろ?
どこで話すんだい?この偽物が。
何の偽物って、人間として偽物って事だよ。

お前はインテリでも事情通でもなく、ただのクレクレ君だ。
770: 匿名さん 
[2010-08-22 23:45:26]
>値下げするような部屋は買っても後悔するだけ

何を後悔するんですかね?確かに部屋はそんなに選べないかもしれないけど
安く買えるんならいいんじゃないの?

この物件は残念ながら値引きしないと完売は厳しそうですね。
まだ相当あるのは間違いないでしょうし・・・

771: 匿名 
[2010-08-23 00:22:09]
「第三者」なんてわざとらしいHNにしなくても、767、769が、763であることはバレバレなんですがw
ま、さすが足立区の辺境のマンションだけあって「購入検討」する人のレベルが知れるいいレスですわw
772: 匿名 
[2010-08-23 02:13:19]
>>771はまたまた勝手な推測で決めつけをしちゃって。
出てきてくれよ>>763。あんたが苛めた奴が泣いちゃって仕様がない事になってるぞ。

それにしても偽インテリ>>764は自分の決めたストーリー通りに物事が進まないと許せないんだねぇ。
馬鹿にしてる足立区のマンションのスレにへばりつくお前こそなんなんだと。
ホント気持ち悪い奴ですねぇ。

辺境のレベルの低い地域のマンションの残戸数知ってどうすんの?
って聞いてるんですが。
クレクレ君は質問はしても、他人の質問には答えないのが流儀なのかな?
773: 物件比較中さん 
[2010-08-23 06:43:27]
意見も出尽くしたようですのでそろそろ終わりにしましょう。
ポジティブな話にしましょう。
大切なことは近隣、類似物件と比較してどうだと言うことではないでしょうか。
774: ビギナーさん 
[2010-08-23 09:13:20]
まあ、結局のところどっちもどっちで正確な情報は知りません、ってことですな。
子供のような喧嘩をやっている大人を見ると、こっちが恥ずかしくなるので自粛して下さいね。
で、実際のところ何戸残っているのでしょうか?
最近MRに行った人とかいませんかー?
4ヶ月ほど前にMRに行った時には「あと300くらい」と言っていたような気がします。
775: 入居済み住民さん 
[2010-08-23 10:04:40]
都営住宅の向いになるスカイの南西側を中心に
けっこう残っていそうな感じはするけど、
正確なところはわかんないね~
室外機のない部屋、数えたことないからさ。
とりあえずうちの上下左右は入居済みだけど。

残り○○戸切ったら値引きって決まってるわけでもないのに、なんで、そんなに残戸数を気にするかね?
776: 匿名さん 
[2010-08-23 20:38:02]
ここのところ月に20~25戸くらいは売れてたように思います。
>4ヶ月ほど前にMRに行った時には「あと300くらい」
が本当であれば、4ヶ月で100戸くらい売れたとして、残り200戸くらいでは?
777: マンション検討者 
[2010-08-24 00:23:28]
前回 見た時には6割が完売だと聞きました。
そこからは多少うれたと思いますが リライズはどうも売れていないようです。
ただ 値下げを考えている方がいるかもしれませんが まだというか たぶん
販売価格は 下げないと思います。 一度 値下げをした時に住民にも返還をして
だいぶ もめたようですよ。


それにしても匿名さん いろいろなところで トラぶっていますね。
この辺の地域を馬鹿にするなら みなければいいんじゃないですか?

池袋の地域でもとらぶっていましたね?

梅島のほかのマンションの所でも・・・ 
778: 住民さんA 
[2010-08-24 06:36:40]
残戸数なんて言うのは入居者が気にするものであって、検討のかたは気に入った部屋があるかどうかだと思います。値引きを期待しているんでしょうか。
今週のスーモにもリライズは特集で出ていましたね。
779: 購入検討中さん 
[2010-08-25 17:12:53]
モデルルームを見てきました。
残戸数は200程度のようです。

私は、5~10年後に転勤する可能性が高いので、
できるだけ売りやすい、値下がりしにくいマンションを希望しています。
この点、なかなか完売しないリライズは、どうでしょうかね。
購入済みの方、購入検討中の方、どうお考えでしょうか。

もちろん、先のことは、誰も(正確には)分からないのですが、
ご意見を伺えればと思って、投稿した次第です。
よろしくお願いします。
780: 入居済み住民さん 
[2010-08-25 18:05:17]
要は部屋によるとおもいます。
リライズは販売戸数が多いので残り200と聞くと?
と思うかもしれませんが、一方では540戸もこのエリアで売れているということじゃないでしょうか。
とにもかくにも駅が近い、オール電化と言うのはポイント高いです。
781: 周辺住民さん 
[2010-08-25 18:57:55]
>779
周辺の中古価格を調べれば先々どのくらいで売れるかわかりますよ。
私はここを見た後に近くで中古を購入したのですが、やっぱり高い気がしたので築浅のマンションにしましたけど
782: 匿名さん 
[2010-08-25 20:12:54]
>779
このマンションが悪いというわけではないのですが、売ることを前提にするならやはり城西や城南の人気エリアのほうが売りやすいのではないでしょうか。
地方出身者が多い東京では、地方出身者に人気があるエリアが売りやすいのは自明です。
城東エリアはどちらかといえば地元民が多く、気取った地方出身者は避けるエリアですから、売る場合ターゲットが限られてくると思います。

5年程度で転勤の可能性が高いなら、わざわざ買わなくても賃貸で良いのではと思いますが。
ロイヤルパークスあたりの高級賃貸なら、分譲と同等のクオリティがあるはずですよ。
783: 匿名さん 
[2010-08-25 23:01:42]
足立区をなめるな!!!!!!!
と言いたい。

ネガにも住民にも!
784: 匿名さん 
[2010-08-25 23:14:28]
>>783
同意。

足立区って地味だけど「都心5区」に入るのは納得。
785: 足立区民 
[2010-08-25 23:44:33]
確実に「都心5区」に足立区は入ってませんよね???
786: 匿名 
[2010-08-26 00:42:05]
入ってないね。
全然都心でもないしね。
足立区は良いとこだとは思うけどね。
787: 入居済み住民さん 
[2010-08-26 06:35:05]
足立区に愛着がある人はいいんですけど。
区全体で発展に取り組むとか、行政にもっと頑張ってもらいたいですね。
788: 購入検討中さん 
[2010-08-26 17:07:34]
お返事をありがとうございます。

>780
たしかに500以上は売れているのですが、ここまで残っているとなると、
供給過剰なのかな、5~10年後はどうなるかなと心配になります。


>781
周辺の中古価格は確認しましたが、
このマンションの10年後については何も語ってくれません。
いえ、もちろん、将来については誰も見通せませんよね。
ただ、このマンションが他(地域)のマンションと比較して、
競争力がありそうかどうか、この辺については、
検討しうるのではないかと思うのです。

この数年でさえ、値上りor横ばいのマンションもありますよね。
たとえば、ここと同程度の価格帯で言えば、
川口のリボンシティ、流山おおたかの森のフォレスト・レジデンスなどです。
ここが、そうしたマンションと同じ

782さんのおっしゃるとおり、城南・城西であれば売りやすいのですが、
そちらのほうは予算的にちょっと手が出ないのです。
また、「高級」賃貸も考えていますが、もしかしたら転勤がないかもしれないので、
そうなると、それまで払うであろう家賃がもったいない、、、(笑)。
そんなこんなで、迷っているのです。

どうしたものでしょう?

789: 住民さんE 
[2010-08-26 17:39:59]
10年後の値上がり、横ばいは城東エリアではありえないでしょう。
千葉、埼玉も同じですよ。
売ることを前提でお考えになられているようですが、検討エリアは大差ないんじゃないですか。
790: 匿名 
[2010-08-26 17:42:50]
足立区も北千住を中心に今後価値は確実に上がってきますよ。
実際に近年のマンションの坪単価の上がり率はかなりのものです。
北千住に電機大がきますし、北千住駅東口の再開発、常磐線の東京駅乗り入れ と全て北千住ネタですが、近所の西新井にも良い影響しかないでしょう。
今後上がることがあっても下がるネタはないですから、そういう意味では良いんじゃないかと。
791: 匿名さん 
[2010-08-26 17:52:02]
>790
共通しているのは足立区というだけで北千住と西新井は全くの別エリア。

北千住にいくら将来有望な要素が沢山あって、それが必ずしも西新井に還元されるとは限らない。

北千住は北千住。
西新井は西新井。
792: 購入検討中さん 
[2010-08-26 18:42:31]
なるほど、城東では、横ばいもありえないですか。
値下がり幅は、どんなものでしょうかね。
1~2割、それとも3~4割程度見積もっておいたほうがよいでしょうかね。
先のことは分からないとはいえ、気になりますね(汗)。
793: 入居済み住民さん 
[2010-08-26 18:50:44]
本当に現在
200戸も残っているのですかね?
フロントは1F 以外はほとんど入居してますが。
スカイ側で180戸は残っている計算ですよ。
駐車場はかなり空いていますが車持たない人も結構いるからね。
794: 購入検討中さん 
[2010-08-26 19:25:47]
>793

この1カ月以内にモデルルームをお訪ねしてきました。
その際に、いただいた販売価格表を見直してみましたが、
残戸数は「ほぼ200」です。
ちなみに、スカイのほうは20戸以上が残っています。

私自身は、土地柄も含めて気に入っているのですが、
売れ残っているという事実が、夫を躊躇させています。
795: 匿名さん 
[2010-08-26 21:43:10]
不動産というのは、流動性が低いから”不”動産なのです。
全く同じ不動産を全く同じ外部環境下で売るにしても、売主が急いで売るかゆっくり売るかで、売れる値段が変わってきます。
売主に余裕があれば、時間をかけて買い手を捜し、その時の適正価格で売れますが、売主が現金化を急げば買い叩かれ安くなります。

人気エリアが良い理由は、時間をかけずとも買い手が見つかる可能性が高いため、買い叩かれにくいからです。
また、買い叩かれずに売り抜けるためには、売主に資金的・時間的余裕があることが必須となります。

資金力が無いから人気エリアは買えないということであれば、上記二点においていずれも不利な条件であるということですね。正直、売却を前提に購入することには向いていないと思われます。
ギャンブルをするにしても、お金持ちのギャンブルだったらいいのですが、貧乏人のギャンブルは身の破滅を招くだけですよ。

家賃は勿体無いかもしれませんが、賃貸をお勧めします。
796: 匿名さん 
[2010-08-26 22:34:49]
家賃が勿体無いと言うのは不動産業界のまやかしですよ。
よほどの人気物件だったり購入後の周辺環境の好変化がない限り資産価値は必ず減少します。
さらには税金に金利の負担、修繕積立金に賃貸より高い管理費。
売却時には3%の仲介手数料。
売却前提ならローリスクな賃貸の方が割安なケースはむしろ多いですよ。
試算して考えてみることをお薦めします。
797: 検討中さん 
[2010-08-27 02:21:28]
>家賃が勿体無いと言うのは不動産業界のまやかしですよ。
よくわからないんですよね。

当該マンションの類似物件を賃貸しようとした場合、こみこみ200万円/年程度といったところでしょうか。
だとすれば、10年で2000万円、20年で4000万円もの賃料になります。

10年スパンで考えるのであれば、購入に軍配が上がりそうですが、いかがでしょうか。
798: 住民さんB 
[2010-08-27 06:37:56]
毎月数組の引越しがあるので確実に残は減少していると言うことです。
799: 匿名さん 
[2010-08-27 09:19:33]
4000万の物件で全額借金したとして金利が仮に2%としても金利負担が年間80万。
元金が若干は減るので単純に10倍ではないですがこれで800万。
足立区の10年後の平均下落率32%で単純計算1280万の資産減。
10年後2700万で売却できて手数料負担80万。
プラス固定資産税・都市計画税・管理費・修繕積立金。
こう考えると、自宅の不動産は借金してまで買うものじゃありませんね。
800: マンション住民さん 
[2010-08-27 12:03:03]
>4000万の物件で全額借金したとして金利が仮に2%としても金利負担が年間80万。

だから、もっと地味に勉強や情報収集したほうがいいよ!
変動で実質0.975%なんだよ!もう一回計算してみてね。
そそして、全額借金までマンションを買うより、先に生計確保するのは、お薦めします!

金利って10年先のこと分らないって云々のヤツがどこにもいるけど、
終期1.5%優遇を受けられる事を考えて、変動で実質2%になるのは、店頭金利は3.5%になるよ!
金利はそこまで上がるのは、日本の経済も相当過熱気味になることだね ⇒ そうなったら転売を考えるよ!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる