東武鉄道株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リライズガーデン西新井2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 梅田
  6. リライズガーデン西新井2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-05 17:56:54
 

いよいよ竣工を迎えるメガマンション、リライズガーデン西新井。
引き続き語り合いましょう。


物件データ:
所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「西新井」駅 徒歩5分
   東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩2分
価格:3490万円-6070万円
間取:2LDK-4LDK
面積:63.27平米-94.76平米

売主:東武鉄道
施工会社:清水建設
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2009-09-15 10:56:20

現在の物件
リライズガーデン西新井
リライズガーデン西新井
 
所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 西新井駅 徒歩5分
総戸数: 738戸

リライズガーデン西新井2

103: 匿名さん 
[2009-10-18 00:27:02]
なにが?
ネック?
滅入った?
足立区がどうしたよ?
104: 匿名さん 
[2009-10-18 00:33:53]
101
荒川区葛飾区なら似たような価格、もしくはそれ以下で買える物件もありますけど、そちらはいかがですか?
そちらも滅入っちゃいますか?
105: 匿名さん 
[2009-10-18 00:45:53]
101にそんなん教えなくていいよ!
足立区嫌なら来なきゃいいじゃん!
106: 匿名さん 
[2009-10-18 08:38:44]
足立ナンバーのイメージも大きいんじゃないの?
乗っている人が葛飾だろうが荒川だろうが台東だろうが墨田だろうが江戸川だろうが江東区民だろうが
足立ナンバーをつけている限り、マナーが悪けりゃ足立のイメージ↓。
107: 入居前ちゃん 
[2009-10-18 09:25:08]
足立区に住んでかれこれ四年超
確かに悪いイメージのままと思うこともあったけど 目黒 杉並 世田谷 江東と住んでみてやっぱり大差ないかな
ま 価値観それぞれだね
どおせこれから足立区民 あまり意識しないことだね
外から移住者が増えれば変わるんじゃないかな
せめてリライズ内だけでも変わるんじゃないかなと期待
108: 匿名さん 
[2009-10-18 11:05:43]
ま、23区内で一般庶民が買えるレベルの街であれば、
実際はイメージするほどの差は(良くも悪くも)ないけどね。
西新井は大規模な再開発があってちょうど新陳代謝のタイミングだから難しいけど、
いわゆる金八のイメージはもうこの地区には残ってないね。

>>104
さりげなく他地域を貶めるのは止めなよ…見苦しすぎ。
109: 匿名さん 
[2009-10-18 11:17:55]
99へ
うちはSMBCだけど、
印鑑証明は出してないよ。
今回初めて出すよ。

101へ
今、下記の本で勉強中。
http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%88%A5%...

あと、このスレの住人は、排他性が強いのか
他人に厳しいからあまり気にしないように。
105とかの発言は気にしないように。
110: 匿名さん 
[2009-10-18 12:23:06]
家は別の銀行だけど。
確かに仮審査には印鑑証明は出していませんね。
でも本審査の時にはかっちりと書類を揃える事を要求されたな。
というか、本審査で融資するか決定するのに、印鑑証明を出さないで審査が終われる銀行があるのですね。
勉強になりました。
113: 匿名さん 
[2009-10-18 17:35:36]
>>109
その本、かなり(と言うかわざと)偏見を入れている本だから読んでも意味ないよ。
はっきり言って現状との乖離が酷くて参考にならない。

統計情報とか載せてるけど都合の良い部分だけを切り張りしてる酷さだし、
そもそも年数が古過ぎたり酷いとデータの内容と結論が合ってなかったりと、
まず結論ありきの書面作りだから。

#それは編集者も認めてるって記事をどこかで見たけど…。

読み物としてはある意味で楽しいのかもしれないけど、
参考になるかと言われれば全く…としか言いようがない本だと思う。
114: 匿名さん 
[2009-10-18 18:11:38]
確かにその本はおもしろければなんでもいいって感じで、極端に誇張しすぎ。
その本のシリーズの別の区に住んだことあるけど、全然違う。
ただの暇つぶしならいいけど、それで勉強しても意味ないよ。
115: 匿名さん 
[2009-10-18 20:37:57]
足立区でもエリアによって大分雰囲気違うのでは?
西新井は竹の塚のようにデンジャラスな地域ではないですよ!
116: 匿名さん 
[2009-10-18 21:17:58]
どうでもいいけど、いや、よくないけど、西新井駅にエスカレーター設置してほしい。

って、私はスカイ住民になるので梅島駅利用ですが。
117: 匿名さん 
[2009-10-18 22:17:34]
私もスカイなので駅までの事を考えると梅島駅が便利そうだけど、急行が止まらないんだよね。
そう考えると西新井駅利用になってしまう。
過去レスでガード下に通路を作るというような話が書いてあったけど、それは本当なのでしょうかね。
118: 入居前ちゃん 
[2009-10-18 22:30:49]
梅島駅を出て 道路挟んで目の前のパン屋横に リライズロードができてきてます。
シンプルなゲートがあって、リライズロードのプレートが付いてます。
現在、リライズ敷地前までは通れます。クロスパークにつながるのかな。(12月末予定)
梅島駅を出て 道路挟んで目の前のパン屋横...
119: 購入検討中さん 
[2009-10-18 23:44:29]
京急大師線 「東門前」駅 (川崎のほう)のフォレシアムというここと同じメガマンションを見てきました。
物件のコンセプトが似ている感じなので気になっていたからです。

感想は…フォレシアムの方が価格が高いのに、全体的な仕様はリライズの方が良いと感じました。
ただ、フォレシアムは売れ行き絶好調なようです。(現在売り出し中の棟は2月入居なのに完売間近)

リライズの方がいい物件だと思うのに、なんで??って思ってしまいました。

営業マンにリライズと比較している事を話したら、
「足立区は…」って言われちゃいました(笑)。川崎だって治安いいイメージ無いのに。

リライズはだいぶ前から、残り半分って状況が続いているようですが、
購入意思が固まりつつある者としては、入居後は早く完売してほしいです。
120: 匿名さん 
[2009-10-19 00:03:19]
川崎は最近イメージが変わってきてますからね・・・
流石に川崎と足立を比べるのはナシでしょ(笑)
121: 入居予定 
[2009-10-19 00:15:23]
現在、足立区に住んでいて以前は川崎に住んでいましたが治安の印象は足立区の方がいいです。
治安や街の雰囲気というのは変わって行くものですし西新井は再開発でキレイになっていっているので期待しています。
122: 匿名さん 
[2009-10-19 00:17:21]
118さん、情報ありがとうございます。
言葉足らずですいません。
梅島駅へ行く道が造られるのは聞いていたのですが、西新井駅へ行く道が、新しく作られるとか過去に語られていたような気がしまして、それが出来るのか知りたかったのです。
現状だと西新井駅へ行くには大きく迂回して行かなくてはならないので、直線的に行ける道が出来ると断然便利になりますから。
123: 匿名さん 
[2009-10-19 00:21:08]
いやいや川崎は夜のお店だらけでしょ!ここには西新井大師があるし!
124: 匿名さん 
[2009-10-19 01:31:48]
そうですよ!
川崎はお金があって足立区は住民だけでなく区自体もお金がないかもしれないが、こちらは下町っぽい雰囲気があり
それを気に入っています!
125: 匿名さん 
[2009-10-19 10:55:59]
>>123
川崎には川崎大師があるけどナー(笑)
まぁ、同じ弘法大師だから仲良くしましょ(?)

あ、そうだ。
リライズ入居者の皆さんは必ず西新井大師にお参りしておこうね。
新参者は何はともあれ地元の神様仏様にご挨拶しておくべし。

>>124
いやいや、レコシティとかこのリライズとか、
日暮里ライナー沿線もマンション新築ラッシュだし、
他の市区からの転入者が多ければ足立区の住民税収入は大幅増では?
少なくとも、うちの分は確実に増える(笑)
126: 匿名さん 
[2009-10-19 12:01:37]
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43227 の1001,1002 →

販売会社も???
http://www.tamachi.jimusho.jp/
127: 匿名さん 
[2009-10-19 15:07:21]
>>123
川崎にも川崎大師があるけどナー
どっちも同じ弘法大師だから仲良くしましょう。

>>124
いやいやいや、足立区内のマンション新築ラッシュはすごいよ~
住民税収入だけでも大幅増でない?
よその市区からの転入が多ければ、だけど。
少なくともうちの分は確実に増えるw
128: 125&127 
[2009-10-19 15:09:01]
2度も投稿すんません。
リロッてなかった。
129: 匿名さん 
[2009-10-19 21:32:48]
川崎は…ギャンブル場がある限りハコモノ換えたって現実は何も変わらないかと。

住民税は…ぶっちゃけどんな層が集まるかで決まるかなあ。
元々足立区は住民税目当てで公団を大量に引き受けたけど、
老齢化が進みむしろ支出のほうが増えて困ってると言う歴史を持ってるから。
(この辺りは埼玉と似てる)

法人税が一番良いんだけどね、税収としては。
足立は町工場があまり発達しなかったから難しいけど。
130: 匿名さん 
[2009-10-19 21:43:28]
>>129
え?足立区ってそうなの?
バロスww
131: 匿名さん 
[2009-10-19 21:47:04]
公団に住民税を求めるのが間違いw

132: 入居予定 
[2009-10-19 21:59:32]
マンションの話から脱線してますね…。
みなさんが思うリライズガーデンのいい所ってなんですか?
入居予定の方は決め手など教えてください
133: 匿名さん 
[2009-10-19 22:17:12]
たった4日前のレスも読まない>>132が明日、出勤途中で犬のウンコ踏んじゃいますように。
134: 匿名さん 
[2009-10-19 22:19:52]
西新井再開発区の住人ですが、ここの良さは驚異的な交通の便利さです。
高速道路、鉄道網、住んでみればお分かりです。足立区うんぬんは全く関係ないです。
よくこのネタで話題にしているなあ、と感心しています
135: 匿名さん 
[2009-10-19 22:28:17]
>>131
それは今を知っているからこそ言える台詞。
いわゆる結果論ってヤツだ。
当時はそうすることが税収にとって良いと本気で思ってたし、
だから東京の東西南北至るところにニュータウンが作られたんだぞ。

ちなみに今私は「法人税が良い」と書いたし、
今地方自治体はこぞって企業の誘致に力を入れてるが、
これだって10年後に見れば間違ってるかもしれない。

トヨタが倒れた後の愛知を見れば、
その予感もそれほど外したものじゃないことは分かるよね。
136: 匿名さん 
[2009-10-19 22:47:03]
とりあえず足立区の話はおいといて・・・

近くのレコシティはオリックスがらみだからか、ドラマとかの撮影協力してますよね。
リライズも敷地広いし綺麗だし、ロケ地とかにならないかな~ってミーハーな私は思っちゃいます。
付加価値も上がりそうだし。
137: 物件比較中さん 
[2009-10-19 23:12:54]
フォレシアムが売れてるのは、川崎に今は駅近で売り出し中の物件って無いし、あったとしても高いんだよ。
武蔵小杉にはそれなりに物件あるけど、それだってここよか感覚的にイッセンマン以上高いし。
だから、川崎(のほう)に住みたい人にとって、手が届く価格帯のフォレシアムは魅力的なんだよ。
リライズがフォレシアムほど売れてないのは、別に物件が悪いとかじゃなくて、こっちは物件がたくさんあって、競争が激しいからだよね。
という事で、土地にコダワリが無い我輩は足立区か葛飾区で検討中。だって便利そうで安いんだもん。
138: 匿名さん 
[2009-10-20 00:52:01]
もう川崎とかはいいよ!
足立区西新井リライズガーデンの話をしようよ!
139: 入居予定さん 
[2009-10-20 00:53:19]
そもそも西新井だけでここ数年でステージオ・レコシティなどの大型マンションが建ってる。供給過多になっちゃってんだよ。もともと地縁があって西新井に住みたいと思ってた人は、そっちをすでに買っちゃってるでしょ。
リライズの苦戦もしょうがないんじゃない?もっと頑張って他区にアピールしなきゃだね。

>136
ロケ地いいね。購入者としてはおおいに賛成。
『お前の住んでるマンション出てるよ』なんて友達に言われたらちょっと自慢だし(笑)
140: 契約済みさん 
[2009-10-20 12:46:47]
昨日、主人が入居説明会に参加してきました。
心配していた引っ越し日も希望通りになったし、これで本格的に引っ越し準備が出来そうです♪
これからの出費に少し不安はあるものの、いよいよなんだなぁってすごくワクワクします!!

私は、自分の人生で1番長く暮らすであろうこのマンションライフを存分に楽しみたいと考えています。
子供にたくさん友達が出来るようなイベント、ママさん達も気軽にお話出来る環境、家族ぐるみでお付き合い出来る暮らし、それが実現出来たら毎日楽しいなぁって、夢見ています!

良いことも悪いことも全部ひっくるめて、主人と私で選んだこのマンション、この場所を信じて楽しく暮らして行きたいと思います!!

141: 匿名 
[2009-10-20 15:21:28]
私は本日午前の部でした。入居説明会
銀行、三井R、管理、書士…と各コーナーぐるぐる回されて忙しいわ荷物は増えるわw
引越しはやはり引き渡し後最初の週末がヤマのようですね。
うちは希望通りクリスマス後になったので、年末年始の休みを使って、まったり片付けます。
入居者の皆さん、インフルエンザに気を付けて多忙の日々を乗り切りましょう。
142: 匿名さん 
[2009-10-23 00:34:03]
入居手続会、4日間で全契約者と行うはずだから、結構混むなと想像していたけど。
実際にはその半分くらいの人数だったな。
引っ越しの日も第一希望は難しいかもと思っていたけど、あっさりとOKとなり、他の日でも余裕で大丈夫と言うような対応だった。
そうなって来ると気になるのは、思っているよりも売れ残っているのかなという事。
その辺どうなんでしょうね。
143: 匿名さん 
[2009-10-23 00:45:06]
私は年度末決算の近い2月まで購入を待ってみようかなと思ってます。
じっくり検討できますんで。。。
144: 物件比較中さん 
[2009-10-23 02:18:08]
値引き期待ってことかな?
もともと土地も東武のものだし、あせって売ってる感じもないから、値引きはどうなんだろうね~。
空いてるのは都営住宅に隠れる部屋が多いみたいだし、うちは眺望も気になるから早めに好きな部屋決めたほうがいいか悩み中。。。
145: サラリーマンさん 
[2009-10-23 16:25:26]
東武さんの体質を考えてみてよ、決算直前の値引きに期待するなんて甘すぎ!!
不動産がそもそも本業でもないし、直近の決算短信等をチェックしたら、
不動産分譲のほうは儲かってるみたいですね。営業利益が減ったといっても黒字だから、ご心配無用。

今のご時勢で、輸送やレジャー等の事業が損失出てもおかしくない。
一方、儲かってる不動産事業を早く処分して利益確定なんて、あり得ると思いますか?

以下、東武さんの投資家情報より抜粋。

不動産分譲業におきまして、当社では、「リバー
フェイス」(荒川区南千住)等のマンション分譲
をはじめ、「ルティアス」( 栗橋町南栗橋)等の
戸建住宅、栗橋町等で土地を販売いたしました。
なお、引き続き、「リライズガーデン西新井」(足立区
梅田)等のマンション、滑川町月の輪等で戸建
住宅の販売を予定しております。
 これらの結果、マンション分譲が増加したこと
などにより、不動産事業の営業収益は5 3 6 億
43百万円(前期比12.2%増)となったものの、
分譲原価の増加等により営業利益は6 4 億
30百万円(前期比23.8%減)となりました。

出所:http://www.tobu.co.jp/file/2046/tobu_090629.pdf
146: 契約済みさん 
[2009-10-23 17:12:16]
もともと東武鉄道が電車工場として利用していた思い入れのある場所に建てるマンションだけに、
価格を大幅に下げてまで早期に売るというのは、一部の展望の悪い部屋を除いてしないのではないかな。
マンション駐車場上のスカイコートの一角に東武の電車を見るためのスペースまで作る会社だよ。
147: サラリーマンさん 
[2009-10-23 17:17:20]
入居説明会の場で地震保険も業者に薦められたけど、
自分の中では免震構造だから地震保険ってどうかなぁと迷っています。

皆さんはどう思われますか?
148: 匿名係長 
[2009-10-23 18:30:12]
申し込んじゃったよ、地震保険
深い意味はない。
まさに念のため。保険の王道。
149: 匿名さん 
[2009-10-23 19:04:40]
ご参考まで

免震マンションなら地震保険は不要?
http://qa.cobs.jp/question/2938/
150: 匿名さん 
[2009-10-23 21:17:36]
145さん
昨年は決算前頃に価格改定を行っているよ。
それに営業利益が前期比約24%も減っているという情報を根拠に、考えが甘いと言われても、説得力に欠ける。
売れ残っているというのは、無駄な経費が掛かるという事。
この規模で2桁の数しか残ってないのならのんびりしてられるだろうけど。
3桁残っていたらのんびりもしていられないんじゃない。
特にここは人気のある部屋から売って行って、2年かけてようやく半分売ったのかくらいでしょう。
不人気の部屋ばかり残っているのに、価格改定無しで売り切れると思う方がおめでたいんじゃない。
在庫を抱えるという事は、どんな業界にしても良い事じゃないよ。
151: 入居前ちゃん 
[2009-10-23 21:31:07]
もう一回 価格改定あるんじゃないかなー
契約済含んで もっかいやるでしょ じゃないと早々に売り切るのキツイ

でも実際 東武の分譲は焦って売ろうとしてないらしいし
現地MRなどを除いて 値引きはないんじゃない?
やるなら価格改定って言ってるし そお信じてる
そう信じたい

そおいえば、もう竣工したのかな?
したならしたでそれをアピールしないもんかな
もしや 竣工しました+価格改定?
ナ~ンテネ
152: 契約済み 
[2009-10-24 00:32:46]
契約済みも含めて価格改定なら嬉しいですが。
あまり期待はしてませんが…。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる