東武鉄道株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リライズガーデン西新井2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 梅田
  6. リライズガーデン西新井2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-05 17:56:54
 

いよいよ竣工を迎えるメガマンション、リライズガーデン西新井。
引き続き語り合いましょう。


物件データ:
所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「西新井」駅 徒歩5分
   東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩2分
価格:3490万円-6070万円
間取:2LDK-4LDK
面積:63.27平米-94.76平米

売主:東武鉄道
施工会社:清水建設
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2009-09-15 10:56:20

現在の物件
リライズガーデン西新井
リライズガーデン西新井
 
所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 西新井駅 徒歩5分
総戸数: 738戸

リライズガーデン西新井2

103: 匿名さん 
[2009-10-18 00:27:02]
なにが?
ネック?
滅入った?
足立区がどうしたよ?
104: 匿名さん 
[2009-10-18 00:33:53]
101
荒川区葛飾区なら似たような価格、もしくはそれ以下で買える物件もありますけど、そちらはいかがですか?
そちらも滅入っちゃいますか?
105: 匿名さん 
[2009-10-18 00:45:53]
101にそんなん教えなくていいよ!
足立区嫌なら来なきゃいいじゃん!
106: 匿名さん 
[2009-10-18 08:38:44]
足立ナンバーのイメージも大きいんじゃないの?
乗っている人が葛飾だろうが荒川だろうが台東だろうが墨田だろうが江戸川だろうが江東区民だろうが
足立ナンバーをつけている限り、マナーが悪けりゃ足立のイメージ↓。
107: 入居前ちゃん 
[2009-10-18 09:25:08]
足立区に住んでかれこれ四年超
確かに悪いイメージのままと思うこともあったけど 目黒 杉並 世田谷 江東と住んでみてやっぱり大差ないかな
ま 価値観それぞれだね
どおせこれから足立区民 あまり意識しないことだね
外から移住者が増えれば変わるんじゃないかな
せめてリライズ内だけでも変わるんじゃないかなと期待
108: 匿名さん 
[2009-10-18 11:05:43]
ま、23区内で一般庶民が買えるレベルの街であれば、
実際はイメージするほどの差は(良くも悪くも)ないけどね。
西新井は大規模な再開発があってちょうど新陳代謝のタイミングだから難しいけど、
いわゆる金八のイメージはもうこの地区には残ってないね。

>>104
さりげなく他地域を貶めるのは止めなよ…見苦しすぎ。
109: 匿名さん 
[2009-10-18 11:17:55]
99へ
うちはSMBCだけど、
印鑑証明は出してないよ。
今回初めて出すよ。

101へ
今、下記の本で勉強中。
http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%88%A5%...

あと、このスレの住人は、排他性が強いのか
他人に厳しいからあまり気にしないように。
105とかの発言は気にしないように。
110: 匿名さん 
[2009-10-18 12:23:06]
家は別の銀行だけど。
確かに仮審査には印鑑証明は出していませんね。
でも本審査の時にはかっちりと書類を揃える事を要求されたな。
というか、本審査で融資するか決定するのに、印鑑証明を出さないで審査が終われる銀行があるのですね。
勉強になりました。
113: 匿名さん 
[2009-10-18 17:35:36]
>>109
その本、かなり(と言うかわざと)偏見を入れている本だから読んでも意味ないよ。
はっきり言って現状との乖離が酷くて参考にならない。

統計情報とか載せてるけど都合の良い部分だけを切り張りしてる酷さだし、
そもそも年数が古過ぎたり酷いとデータの内容と結論が合ってなかったりと、
まず結論ありきの書面作りだから。

#それは編集者も認めてるって記事をどこかで見たけど…。

読み物としてはある意味で楽しいのかもしれないけど、
参考になるかと言われれば全く…としか言いようがない本だと思う。
114: 匿名さん 
[2009-10-18 18:11:38]
確かにその本はおもしろければなんでもいいって感じで、極端に誇張しすぎ。
その本のシリーズの別の区に住んだことあるけど、全然違う。
ただの暇つぶしならいいけど、それで勉強しても意味ないよ。
115: 匿名さん 
[2009-10-18 20:37:57]
足立区でもエリアによって大分雰囲気違うのでは?
西新井は竹の塚のようにデンジャラスな地域ではないですよ!
116: 匿名さん 
[2009-10-18 21:17:58]
どうでもいいけど、いや、よくないけど、西新井駅にエスカレーター設置してほしい。

って、私はスカイ住民になるので梅島駅利用ですが。
117: 匿名さん 
[2009-10-18 22:17:34]
私もスカイなので駅までの事を考えると梅島駅が便利そうだけど、急行が止まらないんだよね。
そう考えると西新井駅利用になってしまう。
過去レスでガード下に通路を作るというような話が書いてあったけど、それは本当なのでしょうかね。
118: 入居前ちゃん 
[2009-10-18 22:30:49]
梅島駅を出て 道路挟んで目の前のパン屋横に リライズロードができてきてます。
シンプルなゲートがあって、リライズロードのプレートが付いてます。
現在、リライズ敷地前までは通れます。クロスパークにつながるのかな。(12月末予定)
梅島駅を出て 道路挟んで目の前のパン屋横...
119: 購入検討中さん 
[2009-10-18 23:44:29]
京急大師線 「東門前」駅 (川崎のほう)のフォレシアムというここと同じメガマンションを見てきました。
物件のコンセプトが似ている感じなので気になっていたからです。

感想は…フォレシアムの方が価格が高いのに、全体的な仕様はリライズの方が良いと感じました。
ただ、フォレシアムは売れ行き絶好調なようです。(現在売り出し中の棟は2月入居なのに完売間近)

リライズの方がいい物件だと思うのに、なんで??って思ってしまいました。

営業マンにリライズと比較している事を話したら、
「足立区は…」って言われちゃいました(笑)。川崎だって治安いいイメージ無いのに。

リライズはだいぶ前から、残り半分って状況が続いているようですが、
購入意思が固まりつつある者としては、入居後は早く完売してほしいです。
120: 匿名さん 
[2009-10-19 00:03:19]
川崎は最近イメージが変わってきてますからね・・・
流石に川崎と足立を比べるのはナシでしょ(笑)
121: 入居予定 
[2009-10-19 00:15:23]
現在、足立区に住んでいて以前は川崎に住んでいましたが治安の印象は足立区の方がいいです。
治安や街の雰囲気というのは変わって行くものですし西新井は再開発でキレイになっていっているので期待しています。
122: 匿名さん 
[2009-10-19 00:17:21]
118さん、情報ありがとうございます。
言葉足らずですいません。
梅島駅へ行く道が造られるのは聞いていたのですが、西新井駅へ行く道が、新しく作られるとか過去に語られていたような気がしまして、それが出来るのか知りたかったのです。
現状だと西新井駅へ行くには大きく迂回して行かなくてはならないので、直線的に行ける道が出来ると断然便利になりますから。
123: 匿名さん 
[2009-10-19 00:21:08]
いやいや川崎は夜のお店だらけでしょ!ここには西新井大師があるし!
124: 匿名さん 
[2009-10-19 01:31:48]
そうですよ!
川崎はお金があって足立区は住民だけでなく区自体もお金がないかもしれないが、こちらは下町っぽい雰囲気があり
それを気に入っています!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる