東武鉄道株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リライズガーデン西新井2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 梅田
  6. リライズガーデン西新井2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-05 17:56:54
 

いよいよ竣工を迎えるメガマンション、リライズガーデン西新井。
引き続き語り合いましょう。


物件データ:
所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「西新井」駅 徒歩5分
   東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩2分
価格:3490万円-6070万円
間取:2LDK-4LDK
面積:63.27平米-94.76平米

売主:東武鉄道
施工会社:清水建設
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2009-09-15 10:56:20

現在の物件
リライズガーデン西新井
リライズガーデン西新井
 
所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 西新井駅 徒歩5分
総戸数: 738戸

リライズガーデン西新井2

62: 匿名さん 
[2009-10-06 23:34:06]
内覧会を終えた方の話を聞いていると、大きな問題となるような不具合は発生していないようですね。
家の部屋も軽微な不具合だけで終わってくれればいいな。
もう直ぐ内覧会ですが、楽しみです。
63: 匿名さん 
[2009-10-07 15:35:44]
60です。
再内覧の件、ありがとうございました。
確かにまた平日にお休みしゃきゃいけないのは大変ですよね~。
たいして影響がないよう不具合なら、うちも入居後にしようかな。
64: 入居予定さん 
[2009-10-07 17:56:08]
契約者のみなさん、フロアコーティングはされる予定ですか?
もしされるとしたら全室ですか?
我が家は全室の予定でしたが、主寝室などはほぼベッドとかの家具で埋まりそうだし、やらなくてもいいかなぁと悩んでいるのですが・・・
65: 入居予定者 
[2009-10-07 20:14:40]
うちは迷った挙げ句、廊下とLDKのみにしましたよ
あまり必要性が感じられなかったのが理由です
66: 匿名さん 
[2009-10-07 23:55:37]
うちはシリコンコーティングでフローリング部分全部。
ネットで探した業者さんに注文しました。

フルタイムで働く中年の私と老母の2人暮らしなので
・掃除が楽になりそう
・滑りにくくなるから年寄りの転倒防止に という理由です。

リビングだけですが、エコカラットも貼ってもらうので
出来上がりが楽しみです。
67: 匿名さん 
[2009-10-08 07:12:39]
うちは前住んでいたマンションでフロアコーティングしたけど
冷蔵庫を運んだ運送やが毛布の上に冷蔵庫を置き毛布ごと引きづって
設置場所付近まで引っ張っていく方式だったので事前に
「フロアコーティングしていたらはがれる可能性があります」と
いわれました。
はぁ?って感じでしたが・・・

結局冷蔵庫入れた後に自分で再コーティングしました。
子供が小さく床はすぐに傷だらけになり気にならなくなりましたけどね。(www
68: 入居前さん 
[2009-10-08 07:17:46]
うちもシリコンコーティングをフローリング部分全部です。
ネットでチェックしていた業者が内覧会の外でチラシを配っていたのでいろいろ話を聞いて値引きしてもらいガラスフィルムと一緒に頼みました。
69: 匿名さん 
[2009-10-08 10:42:42]
K〇ック、うちの見積に来たついでに営業していったなw




他の業者だったらごめんなさいw
70: 入居前さん 
[2009-10-08 17:40:33]
68です。ごめんなさい、K○ックさんじゃないです。
いろんな業者さんと話してみたのですが、埼玉のイークリーンシステムさんに決めました。価格もよかったのですが、担当の方の説明が細かく丁寧で安心できたのが決め手でした。
K○ックさんからも話し聞いてみたかったですね。
K○ックさんて何と読むのですか?
71: 匿名さん 
[2009-10-09 11:00:11]
「シリコンコーティング」でググると
一番上に出てくるあそこでしょ。
うちも検討したけど、未だ迷い中。。。

すでに見積りとか、皆さん、仕事が早い(笑)
72: 入居前さん 
[2009-10-10 09:26:40]
私も68さんと同じ業者さんで決めようと思ってるのですが、ガラスフィルムはどうしようか悩んでます。
親戚の家が台風で飛んできた石でガラスが割れて掃除が大変だったと聞いてやった方がいいのかなぁと・・・
73: 入居予定さん 
[2009-10-12 09:42:40]
内覧会の時に虫が気になったので、バルサンを焚こうかと思っているのですが、
皆さんはどのようにされるのでしょうか???

引き渡しから引越までにやるのがいいのでしょうが、そもそもバルサン焚いてもよいのか。。。
74: 匿名さん 
[2009-10-12 11:34:39]
家が内覧会を行った時には、虫の気配すらな無かったけど。
73の部屋ではわいていたのですか。
気配すら感じられなかったのでバルサンの事を考える事もなかったな。
75: 73 
[2009-10-12 12:26:17]
まあ2、3匹ですけど…
内覧会時に窓開けてたからかな

他にアリなんかも湧いたら大変だから 防虫対策でやっとこうかなと思ってます
火災報知器は大丈夫でしょうか
76: 匿名さん 
[2009-10-12 15:56:06]
下記のサイトの9/20の記事で、
お勧めしない3社のうち、2社がここに入っていますが、
どうでしょうか?

http://sakakimr2007.blog15.fc2.com/
77: 匿名 
[2009-10-12 21:13:38]
>>75
煙が出るタイプはやめたほうが無難。
うちの内覧でも出なかったけど、お宅に出た虫って飛ぶやつ?這うやつ?
周りに草木が多いから夏は虫も多くなるだろうね。
蚊とか何階まで飛ぶんだろ?

>>76
どうでしょう?って何がどうでしょう?
自称専門家の宣伝ブログが何か?
78: 75 
[2009-10-12 21:30:50]
足の長い蚊みたいなやつ?です。低層階の宿命ですね。

報知機 調べてみたら、普通 LDは温度
           キッチンはガス(オール電化はどぉなるの?)
           廊下 他居室は煙
に反応するように設置するそうです。


とりあえず、霧状の物で、報知機直下を避けてやってみます。
一応フロントにも伝えます。

引越早々、報知機作動したら 私の仕業です 苦笑

ありがとうございました。
79: 入居前 
[2009-10-12 21:55:36]
皆さん幼稚園はもう決まりましたか?
決め手になったことなど教えていただけたら幸いです。
80: 匿名さん 
[2009-10-12 22:27:28]
>>78さん
わたしも内覧会のとき、部屋に1,2匹の蚊が入ってきました。(5階より下です)
COOPのお土産もらうときにも説明している方の周りに飛んでいました。

今住んでいる家では3年間でほとんど見た記憶が無いので、学生以来の蚊との
格闘が始まりそうです。
81: 匿名さん 
[2009-10-13 00:15:37]
>79

うちは梅島幼稚園にしようと考えています。

一度見学に行かれるとわかると思うのですが、、、園児たち、驚きです。論語を素読したり、難しい四字熟語も平気で答えます。『人間の脳は6歳までに80パーセント出来上がる』そうで、遊びの中で自然に教えるようです。
お勉強系みたいですが、運動能力を高めるために園庭で下駄をはかせたり、体操教室もやってるようです。

うちはたまたま主人もそういう能力開発系の幼稚園出身で、勉強しなくてもいい成績取れちゃう部類の人間です。
子供もそうなってくれたらいいなぁ~と淡い期待を抱いちゃってます(^_^;)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる