東武鉄道株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リライズガーデン西新井2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 梅田
  6. リライズガーデン西新井2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-05 17:56:54
 

いよいよ竣工を迎えるメガマンション、リライズガーデン西新井。
引き続き語り合いましょう。


物件データ:
所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「西新井」駅 徒歩5分
   東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩2分
価格:3490万円-6070万円
間取:2LDK-4LDK
面積:63.27平米-94.76平米

売主:東武鉄道
施工会社:清水建設
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2009-09-15 10:56:20

現在の物件
リライズガーデン西新井
リライズガーデン西新井
 
所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 西新井駅 徒歩5分
総戸数: 738戸

リライズガーデン西新井2

42: 契約済みさん 
[2009-10-02 23:55:19]
うちも無事に内覧会終わりましたぁ!
思ったよりガラガラでした・・

子連れなんて、見た感じうちだけだったし(泣)

自分の部屋はわりと長い時間見る事が出来ましたよ♪
ただ、部屋と、ロビーと、共用棟と行ったり来たりがちょっと大変でした。
特に今日は雨が降っていたので、傘をさしたりたたんだりもあったので。

うちは、仕上がりに2か所問題があったのですぐに直してもらいました。
水道に問題があったりもしたので、きちんと水を出してチェックする事をオススメします!

・・って常識なのかな、私は素人なので「そこまでチェックするんだ!?」って少し驚いたんですけどね!

あと、電車の音は中に入ると全く気になりませんでした!

あとはやっぱり、敷地に入ると『とにかく大きくて広い!』良い運動になりそうなマンションですね!

今日見たことで、本当に引っ越しが楽しみになりました♪

これから、内覧会をされる皆さん、お楽しみに~★
そして、チェック頑張ってくださいね!

ご参考になれば光栄です♪
43: 匿名さん 
[2009-10-03 00:09:29]
>42

お疲れ様でした!修正箇所はあったものの、納得のいく内覧会だったようでよかったですね。
ちなみにお伺いしたいのですが、内覧会では建築士など同行されたのですか?それともご家族だけでも十分見て回れる感じですか?
44: 契約済みさん 
[2009-10-03 00:50:24]
>43

我が家は、主人の知り合いで、家具を作ってもらう方(実際、長年内装業などを経験された方)に同行して頂きましたよ♪
チェックする時間は15分と言われ、チェック項目のリストを渡されました。
しかし15分では納得いくまで見れなかったので、時間を延長してもらいましたよ!

建築士さんと一緒に参加出来るなら、心強いと思いますよ!

部屋をチェックした後に、共用スペースを見学するので、最初のチェックの時だけでも同行してもらうと良いかもしれませんね!!

ご参考までに~!
45: 契約済みさん 
[2009-10-03 01:07:02]
我が家も本日内覧会に出席してきました。
問題箇所は4カ所(ささいなものです)あり、即対応していただきました。

予想していたより1回あたりの内覧者数が少なく、
ゆっくりと室内、共用棟を見ることができて満足です。
採寸の時間も1時間半くらいはあったかな。

うちは犬は飼っていませんが、スカイコートのドッグランも立派でしたよ。
子供を遊ばせるのにもスカイコートは広々していて電車も間近で見られてとても楽しみです。
マンション敷地内だけでいいお散歩コースになっちゃいますね~。
私も改めて入居が楽しみになりました。

>43さん
我が家は家族のみで参加でした。同じ組で回っていた方の中には
建築士さん同行の方はいらっしゃらなかったような印象でした。
46: 契約済みさん 
[2009-10-03 01:55:34]
内覧会行きましたが、水はまだでないと思い込んでしまって
チェック漏れました・・・
入居後のチェックでも同様の対応してもらえますかね?
47: 入居予定さん 
[2009-10-03 08:38:12]
内覧会、うちは来週なので済まされた方の意見は参考になります。
建築士に同行依頼してあるんだけど、必要なかったかな?
あと、見積のために内装業者も同行するから、総勢4名、うち他人2名(笑)
なんか大げさで恥ずかしいかも(^^;

48: 匿名さん 
[2009-10-03 16:51:35]
39ではありませんが無事終了しました。

「15分ほど外にいるので、確認して何かあれば指摘してください。」と言われましたが、
当然のごとく時間オーバーして全室確認しました。
指摘した軽微な傷や汚れは共用施設の見学中に修理してもらえます。
ゲストルームがとてもキレイでした!

あと、いくつか業者による勧誘があります。
49: 匿名さん 
[2009-10-03 16:54:32]
>>42
> うちは、仕上がりに2か所問題があったのですぐに直してもらいました。
> 水道に問題があったりもしたので、きちんと水を出してチェックする事をオススメします!

水道に問題ってどんな感じですか?良かったら教えてください。
50: 契約済みさん 
[2009-10-03 19:29:18]
46さん

うちも水チェック漏れしました。
後日も一度再内覧OKかMRで聞いたところ
無理だそうで。

でも 水道 IH 床暖などは アフターで対応 ということで
結果オーライとなりました。
51: 匿名さん 
[2009-10-03 20:54:22]
大型マンションだから仕方ないとはいえ、内覧で15分は短すぎですね。
普通は1時間近くもらえるのでは??
52: 匿名さん 
[2009-10-03 21:45:56]
うちに届いてる「内覧会のご案内」には「45分を目安として下さい」(採寸時間は別)って書いてあるけど、実際は15分?
なんだかなぁ~
53: 契約済みさん 
[2009-10-03 22:35:35]
42です!

なんだか私の書き込みで多くの方を不安にさせてしまってごめんなさい・・

水道の件ですが、うちの場合はシャワーにして水を流すと、水が色々な方向に飛び散る・・という問題でした。
なんというか、横に向かって数本水が出る、という感じでしょうか。

でも上の方も仰っていましたが、入居後でも対応できることなので、水道チェックに関しては心配しなくて大丈夫です!!

15分って実際あっという間だし、そんな短時間でチェックなんて難しいですよねぇ。。
大きな買い物なので、可能な限り時間を貰って納得いくまで内覧してくださいね♪

皆さんが満足な内覧会になることを願っています!!
54: 契約済みさん 
[2009-10-05 01:08:14]
>42さん 50さん
水周りの件ご丁寧に教えていただき有難うございました。
安心しました。入居後にちゃんとチェックするようにします。

代わりに情報という訳ではないですが
「補助第138号線」なるものが現在工事中だそうです。
場所は、旧ファミマ(回送バスが無理矢理曲がるT字路)⇒
旧田辺製薬跡地⇒一番街裏⇒100号線とつながるみたいです。
東西を通過する車両は皆そちらへ流れるかと思うので
マンション周辺の通行量は減りそうですね
55: 申込予定さん 
[2009-10-05 01:54:47]
周辺工事といえば、都営住宅の建替えはどうなってるのでしょうか、南側の3棟を壊した後あまり進んでませんね
56: 契約済みさん 
[2009-10-05 21:27:44]


補助第138号線
http://www.city.adachi.tokyo.jp/006/pdf/02.jpg

こんなふうになるんですね~ 
57: 匿名さん 
[2009-10-05 22:00:06]
本日内覧会に行ってきました。プロの建築士に同行してもらい、
およそ3時間かけて40か所近くを指摘しました。
さすがにプロですね。我々が気づかない所まで細かくチェックしていました。
施工者もクロスの汚れやふくらみなど軽微なものは
時間中に対応してもらいました。

その中で2つほど参考になればと思います。
1つはキッチンのカウンターの出っ張り部分が水平でなかったことが判明したこと
もう一つはバルコニーの腰壁の天端(上の部分)のメジの仕上げが
イマイチで水がたまりやすくなっていたことで
将来劣化の要因になる可能性があるそうです。

これらは入居時に再確認することになっています。
58: . 
[2009-10-05 23:31:50]
電車内から見たけど団地だよね?
59: 匿名さん 
[2009-10-05 23:55:03]
うちも本日、建築士さん同行で内覧会行ってきました。

うちの部屋は不備6ヶ所、いずれも軽微なものですが、共用施設見て回ってる間に直してもらったのは4ヶ所、残り2ヶ所は引き渡し後に確認となりました。
忘れずに確認しなければ;
建築士さんによると全体的にはキレイできちんとした仕上がりとのことです。

清水建設の社員が付き添ってきて、15分経過後はチラチラ腕時計を見ながら無言の圧力をかけてきますが(笑)、焦らずに納得いくまで点検しましょう。

浄水器のカートリッジ交換、インテリアオプションの申し込みはコモンステーションで。
最後に受付でお土産、マンション出たところでCO-OPと新聞の勧誘があります(どちらもプレゼント有り)

今週は生憎の雨天続きですが、これから内覧会の皆さん、頑張ってくださいね。

60: 匿名さん 
[2009-10-06 00:07:18]
みなさん、内覧会の情報ありがとうございます。
ちなみにお伺いしたいのですが、指摘箇所を引き渡し後に確認ということは、やはり再内覧はできないということでしょうか?
61: 匿名さん 
[2009-10-06 00:43:05]
何が何でもダメというわけではなさそうです>再内覧

うちの不備は居住性に影響するような深刻なものではなかったので、
「直した所の確認にはもう一度いらっしゃいますか?できれば引き渡し後でお願いしたいんですが」と言われて
「あ、引き渡し後でいいですよ」と。
再内覧もどうせ平日になるだろうから、あまり会社休みたくないし(^^;

入居前に再確認したいのは普通でしょうし、言ってみてもいいと思いますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる