東武鉄道株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リライズガーデン西新井2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 梅田
  6. リライズガーデン西新井2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-05 17:56:54
 

いよいよ竣工を迎えるメガマンション、リライズガーデン西新井。
引き続き語り合いましょう。


物件データ:
所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「西新井」駅 徒歩5分
   東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩2分
価格:3490万円-6070万円
間取:2LDK-4LDK
面積:63.27平米-94.76平米

売主:東武鉄道
施工会社:清水建設
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2009-09-15 10:56:20

現在の物件
リライズガーデン西新井
リライズガーデン西新井
 
所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 西新井駅 徒歩5分
総戸数: 738戸

リライズガーデン西新井2

228: 検討中 
[2009-10-29 22:52:25]
最多価格帯は3900万円台5戸ですよ。
その次が4000万円台4戸です。
手頃な価格なのでうちでも買えそうです。
229: 匿名さん 
[2009-10-29 23:02:27]
そのお客がある程度気に入っていて年収に問題なければ、ここだけの話ってことでディベは公表価格より下げるでしょ。値引きされて購入したお客は、値引きしてもらって購入したなどと他人に、ましてや同じマンションの住人には絶対言わないでしょ。だから身元がばれないこのようなスレッドで値引き話をしているのでは?
230: 匿名さん 
[2009-10-29 23:16:01]
>229

残念ながら?スレを読む限りでは、まだ値引きで購入した人はいないようですよ。

まぁ、竣工したとはいえ、入居どころか公開もまだされてません。実際に値引き話が出たとしても、もう少しあとの話でしょ。
231: 契約済さん 
[2009-10-29 23:22:25]
え〜やばい!うちそんな年収なくて、親の援助もないのに、なんで買えたんだ!?確実に浮いちゃいそうです。若輩者ですがよろしく願います!
232: 契約済みさん 
[2009-10-29 23:30:25]
以前、営業に聞いた時は、年収700位が多いって言ってました。頭金いくらか貯めて、4000万ちょいの物件を購入って考えたら妥当な金額。
500万くらいだと頭金や援助をかなりつぎ込まない限り、ローンの審査が難しいんじゃないかな?

年収はさておき、ルールを守れる人間が集まってくれることを願います。
ベランダでの布団干しはしないとか、夜中に騒がないとか。
あと住人同士、ちゃんと挨拶するようにしたいですね。
233: 匿名さん 
[2009-10-29 23:32:30]
>>232
それは間違いでしょう。
僕は1000〜1400と聞きましたよ。
ネガキャンですか?
234: 契約済みさん 
[2009-10-29 23:40:20]
232です。
本当ですよ。なんならそう言った営業さんの名前も出したいところですが、個人情報の為やめときます(笑)
1000~1400は、リライズの価格帯なら普通に考えてないと思います。年収の5倍が物件購入額の目安と言われてますから。
なので5000万以上の部屋の人たちならそれくらいの年収の方もいらっしゃると思いますよ。
235: 匿名さん 
[2009-10-29 23:43:46]
>229さん
もう少し良く考えてみなよ。
値引き提示するとしたら、その時は必ず契約前の話だよね。
その契約前の人たちが100%の確率で契約になるはずが無い。
当然、検討段階だから、その提示された金額を持って他のマンションギャラリーへ行く。
良く家電なんかを買う時にいくつものお店を回るのと一緒の感覚だよね。
当然、内緒にしておいてなんて言われても、守る義理立てなんてないから、その時点で何処何処のマンションはいくら値引きをしているなんていう噂が広まる。
ここの売り主は、その事を良く知っているから個別の値引きは行わないって言っているんじゃないのかな。
住友不動産なんかはその事を気にしてなのか、紹介された部屋の価格しか教えてくれないしね。


236: 入居前ちゃん 
[2009-10-29 23:47:03]
オリックスの時は、値引き話漏れもれ~でしたね

三井さんが心配するほど東武さんは呑気だから 個別値引きがあっても決算前~
しかも諸費用程度 その頃には買いたい物件はなッスイング 買えるものはなッスィング

世帯年収で言ったら1000マン超えるとこはゴロゴロでしょう

ルールを守る 挨拶をする ←これいいね 挨拶は先手必勝



237: 匿名さん 
[2009-10-29 23:47:08]
>>234
営業さんが個人情報を明かすのは問題ですよ。
おかしいなぁ。
ネガキャンでは。
238: 入居予定さん 
[2009-10-29 23:50:16]
>あと住人同士、ちゃんと挨拶するようにしたいですね。

言わずもがな。
>>223みたいなのには御免だけど。
239: 契約済みさん 
[2009-10-30 00:23:38]
>237

営業さんが個人情報を明かすのは問題ですよ

って、、
どれくらいの年収層が多いのか答えただけで個人情報漏えい?
じゃぁ、どれくらいの年齢層が集まってるかとかだって同じく個人情報?
どのMRでも普通に答えてくれますけど。

ネガキャン、ネガキャンって。。。
まともに答えるだけ無駄ですね。
240: 契約済みさん 
[2009-10-30 01:01:56]
皆さん稼いでいますね~
ちなみに1馬力ですか?共働きですか?
うちも嫁に馬力があれば・・・。
241: 匿名さん 
[2009-10-30 01:04:27]
大塚家具で割引になる券をもらったから、買いに行ったけど。
照明やカーテンは対象外だったんだね。
なんだかちょっと騙された気分だな。
まあ、事前にセットしておいてもらえるからいいか。
242: 匿名さん 
[2009-10-30 10:22:35]
>>234
個人情報とは個人を特定できる情報であり、
購入者の年収層などの統計情報は個人情報として扱われません。
243: 匿名さん 
[2009-10-30 15:33:57]
>>241
うち、そんな割引券もらってないよ~
高い部屋の人だけなのか~
うちの家具なんか無印良品だよ~
244: 契約済みさん 
[2009-10-30 18:41:15]
241

オプションの書類の中に入ってますよ。
245: 購入検討中さん 
[2009-10-30 21:55:16]
174です。
久々に掲示板を見てビックリしました。
書き込みが多いので、それだけ注目されている物件みたいですね。

>175さん

電車の音の件、情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

>177.178さん

ありがとうございます。
実物を見せてもらえないのが残念です。

>179さん

申し訳ないですが、購入を諦めなければならないような高額物件では
ないですよね。
購入するなら、スカイの一番梅島側の角部屋がいいなと思っています。
線路からも一番遠いし、窓もたくさんあるので明るいかなと。
売れ残りについてですが、他の方々が書かれているように不利益は
ありますよ。
知人が購入した物件が売れ残り多数の物件だったのですが、いつまでも
マンションに垂れ幕がかけてあったり、営業マンが頻繁に購入希望者を
案内してたりで嫌な思いをしたそうです。
考え方は人それぞれだとは思いますが・・・







246: 契約済みさん 
[2009-10-30 23:50:55]
>245


購入するなら、スカイの一番梅島側の角部屋がいいなと思っています。
線路からも一番遠いし、窓もたくさんあるので明るいかなと。

というのは、南西向きの棟の角部屋でしょうか?そこはだいぶ前に全部売れてましたよ。
キャンセルでも出たんですか?


247: 購入検討中さん 
[2009-10-31 01:11:33]
売れ残りが多いから、良い部屋も残ってると思うのは大間違い。
良い部屋からどんどん売れていきますよ。

ちなみにうちが狙っている部屋のタイプはまだいくつか空きがあるようです。実際に見てから決めようと思ってるけど、この物件って同じタイプでもバルコニーの手すりが色々種類があるんですよね・・・
コンクリートとかすりガラスとか縦格子とか・・
なるべくなら透明のガラスの部屋がいいんだけど、もたもたしてるうちに無くなるんじゃないかと悶々としてます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる