東武鉄道株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リライズガーデン西新井2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 梅田
  6. リライズガーデン西新井2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-05 17:56:54
 

いよいよ竣工を迎えるメガマンション、リライズガーデン西新井。
引き続き語り合いましょう。


物件データ:
所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「西新井」駅 徒歩5分
   東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩2分
価格:3490万円-6070万円
間取:2LDK-4LDK
面積:63.27平米-94.76平米

売主:東武鉄道
施工会社:清水建設
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2009-09-15 10:56:20

現在の物件
リライズガーデン西新井
リライズガーデン西新井
 
所在地:東京都足立区梅田8丁目398-16他(地番)
交通:東武伊勢崎線 西新井駅 徒歩5分
総戸数: 738戸

リライズガーデン西新井2

208: 匿名さん 
[2009-10-29 10:12:25]
7月にMRに行った時、営業は『竣工時に半分』って言ってました。こういう状況は想定してたでしょう。
なので3月の決算期に焦って大幅値引きするようなことはしないと思います。そんなことをすれば、個別値引きはしないと言った以上、契約済みの人たちとトラブルになることは必須ですし、その前に価格改定を行っていると思います。
個人的には来年の3月で諸費用分くらい、再来年度の3月でそれ以上の値引きが期待できるかなぁと、、

竣工時に半分も売れてなくて、1年以上かけて埋まってく物件は結構多いですし。
209: 匿名さん 
[2009-10-29 10:15:25]
ここの営業さんはやる気がないからな~。
他物件のように営業の押せ押せムードがないから、逆に波に乗れない・・・
210: 入居予定さん 
[2009-10-29 14:41:10]
営業がのんびりしているのは売主の意向とかね。
三井の物件は他に何件か回ったけど、どこもそれなりに押せ押せはあった。
だから、ここのまったりムードはものすごく新鮮(笑)だったけど、
自分にはそれが良かった。
211: 匿名さん 
[2009-10-29 15:57:07]
>>206
>>207
値引きで買えちゃったらごめんね。
でも仲良くしてね。
212: 匿名さん 
[2009-10-29 16:26:51]
>211

ちょっとくらいの値引きならいいよー。
でも大幅に値引かなきゃ買えないほど、お金がないなら・・・
仲良くしたいのはやまやまだけど、あまりに周りの住人と生活レベルが違うと浮いちゃうだろうから、無理して買わないほうがいいかも。
213: 匿名さん 
[2009-10-29 16:29:38]
>>212
それって足立区の水準に合わせてね、ってこと?
214: 匿名 
[2009-10-29 17:00:56]
ここって購入者の年収はどれくらいなんだろう?
215: 匿名さん 
[2009-10-29 17:03:28]
>>214
1000〜1400万位が一番多いのでは?
216: 匿名さん 
[2009-10-29 17:27:49]
215
そんなにあるわけないでしょ(笑)
全体的な物件価格、ちゃんと把握してます?
お金がないから、都心からor城南や城西から西新井まで遠ざかってしまってるわけですから。好き好んで西新井じゃなきゃ嫌だ なんて金持ちは極めて稀。
世帯年収800前後がボリュームゾーンでしょう。
217: 匿名さん 
[2009-10-29 17:50:29]
>213

いちいちいうのもアホらしいけど、212はマンションの購入層のレベルに合わせてねって言ってるんでしょ。
煽りたいだけならよそ行って~。
218: 契約済みさん 
[2009-10-29 18:03:45]
>>214

うちは1200万です。西新井の物件に決めたっていったら、他のデベに『同じような年収層のとろこに住まないと』とすごく説得されました。ほっといてって感じです(笑)

でもしょうがない。だって90平米以上の4LDKに住みたかったんだもーん。
都心だとそんな物件は億近いですから。ちなみにここの5000万超える物件は、それ位の年収層が多いと思いますよ。
全体でいうと、やっぱり216の言うように800万位が妥当じゃないかな。
219: 入居予定さん 
[2009-10-29 18:15:25]
ええぇーーー!
うちの年収、そんなにないです。すんません(^^;

いま住んでる老朽一戸建て(ってか土地)を売るからってんでローン組ませてもらいました。
ごめんね。
貧乏だけど、仲良くしてね。
220: 匿名さん 
[2009-10-29 18:16:07]
3000万円後半中心で、
5000万円に達しているのはほんの一部ですからね…。
年収1400もあれば貯金もうん千万あるでしょうからあえて足立区には住まないでしょう。
それに該当する物件は足立区内では北千住のアトラスタワーくらいでしょうね。
221: 匿名さん 
[2009-10-29 20:11:27]
ここは3000万後半が中心なの?
4000万~4500万が中心だと思ってた。確かに低層階は3000万台多いけど。
222: 匿名さん 
[2009-10-29 21:49:44]
500万~600万ぐらいでしょ。親から援助を受けつつみたいな。
賃貸で23区内で住んでいたが、しょうがなく足立区という人が多いと思う。
223: 匿名さん 
[2009-10-29 21:53:44]
>だーかーらー、手が出ない人は出さなくていいのよ。
相変わらず、世間知らずんの小学生みたいな事を言っているな。

>住民レベルが明らかに下がりそう
そんな事を言って自分のレベルを下げている事に気がつかないのかね。

224: 匿名さん 
[2009-10-29 21:54:14]
3000万円後半の物件が半分くらいでは。
225: 入居前ちゃん 
[2009-10-29 22:00:36]
年収が少ないからそんな方はご遠慮だとかは 理解できないけどさ
値引きで買えた人はおめでと~なだけ 俺としては様々な人がいるからおもろいんでぇ~ないかいと思うわけ
でも年収話は興味あるかもw

三井の営業さんは
個別値引きはしない(現地MRは別)と明言してんだから
大幅値引きなんかやっちゃったら 管理組合で集団訴訟なんて~??

東武さん三井さんの雰囲気からして、オリック酢のような値引きは期待できないかっもよ
個人的にはそのよーに思います
226: 匿名さん 
[2009-10-29 22:13:19]
心が広い人達ばかりですよねー!
応援ありがとうございます!
よーし、ますます値引き交渉がんばります!
227: 匿名さん 
[2009-10-29 22:35:18]
3000万後半が半分ってことはないですね。
前にもらった価格表では、南西の3・4階と東南の5階くらいまでが3000万後半。
あとの3LDKは4000万台で、90平米以上の4LDKが5000~6000万台といった感じです。
中心価格帯は4000~4500万です。

購入者の知らないうちに、いつのまにか価格表が下がってたらびっくりですけどね(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる