GHTB特定目的会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「グランドホライゾン・トーキョーベイ 8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 浜町
  6. グランドホライゾン・トーキョーベイ 8
 

広告を掲載

大手企業サラリーマンさん [更新日時] 2009-10-17 04:41:28
 

さあ、再販後なかなか順調のようです。
引き続き、情報を交換しましょう!
荒らし、煽りはスルーです。

物件データ:
所在地:千葉県船橋市浜町2-2-3他、千葉県船橋市浜町2-3-35~37-住戸番号(住居表示)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
価格:2498万円-5798万円
間取:2LDK-4LDK
面積:75.36平米-126.21平米
売主:GHTB特定目的会社  販売:フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社ゼファー 
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2009-09-14 00:45:00

現在の物件
グランドホライゾン トーキョーベイ
グランドホライゾン
 
所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
総戸数: 684戸

グランドホライゾン・トーキョーベイ 8

852: 匿名 
[2009-10-10 23:05:38]
>オータム、サマーほどの勢いないみたいですね

そうですか?
今日、混み混みでしたけど…。
853: 引越前さん 
[2009-10-10 23:19:59]
千葉銀行のローン事前審査についてですが、
私はサマーで契約しました。
まだ本審査の結果出ていません。
(来週金消会なんですが・・・)
締め切りぎりぎりに初めてMRに行き、
仮審査なしで申し込み受け付けてくれました。
借金無し、在職年数が長い、就職先がある程度の規模である、
年収に対して無理の無い借り入れ金額等の条件で、
会社判断で受け付けてくれたようです。

854: 匿名さん 
[2009-10-10 23:40:22]
サマーで契約した顧客のフォローがあるのに、オータムで100戸も売る
営業マンの余力は無いですよ。
サマーの引渡しが終わったらまた積極的な販売をするでしょう。
855: 契約済みさん 
[2009-10-11 00:19:24]
>子供を通わせる予定の若松小学校と若松中学校の評判について、あまりよくない
>話もあるようですが、実際のところご存知の方がいらっしゃいましたら教えてい
>ただけないでしょうか?

実際を知っているものではありませんが。。
サザンとホライゾンに住んでいる、もしくはこれから住まれる方のお子さんが、これからの若松小学校・中学校の子供の結構な割合を占めてくるようになるのではと思っています。
といいますのは、
まず学区の地図を拝見すると、若松小学校・中学校に通うお子さんで、若松団地(1900~2000戸)、サザン・ホライゾン(1900戸程度)・船橋競馬場の厩舎以外にお住まいの方はあまりおられないのかなと。学区内は倉庫が多いですから。(若松中学校学区:浜町2・3丁目、若松町1~3丁目、高瀬町)
次に若松団地ですが、こちらは賃貸棟については、賃貸募集しているのを見ませんし、築40年程度たつ旧耐震の建物ですから、URはいずれ建て替えか民間への売却でも考えているのかな、なんて思っています。改修工事をされているのかもしれませんが。また分譲棟が団地全体のある割合を占めていると聞いていますが、こちらも築40年程度の建物ですし、小学校・中学校世代のお子さんは今すでに少ないのかなと、またこれからは更に少なくなるのかなと思っています。
一方、ホライゾンには何度か足を運びましたが、購入者・居住者には小さなお子さんをもたれている、もしくはこれからもたれる世代が多かった印象を持っていまして、サザンも同様かなと。
最後に、船橋競馬場の厩舎ですが、お子さんの数としては、それほど多くはないのかなと。地図で拝見しますと面積は広いみたいですけどね。
以上から冒頭の結論になるのかなと思っています。
となりますと、学校の雰囲気もサザン・ホライゾンに住まれる方の雰囲気に近づくのかな、と思っています。
まぁ、普通の雰囲気なのかなと。。
いかがでしょうか。




856: 匿名 
[2009-10-11 08:40:50]
私も仮審査なしでした。
サマー最終日に登録して千葉銀行で本審査は5日で連絡きました。
857: 申込予定さん 
[2009-10-11 09:24:37]
じゃあ、オータムも間に合うかもしれないですね。

やっぱり急ごう。
858: 匿名さん 
[2009-10-11 09:59:52]
オータムもかなり売れるんでしょうね。
終わったときにしかどのくらい売れたかはわかりませんからね。
ただ、当初フージャースが考えていた予定よりかなりの売れ行きを見せているのは事実ですね。

タイミングを逃すと好きな部屋に入れないですからね。あそこまでサマーで売るとは思っていませんでした。
859: 匿名 
[2009-10-11 11:52:13]
サマーで最高倍率ついたのは東低層の安い部屋だったようなので、南低層も以外と売れるでしょうね。
景色はだめでも日当たりは大丈夫らしいですし。
冬のボーナス減とかニュースで見ちゃうと、価格が全てという人が増えてもおかしくないですね。
860: 匿名 
[2009-10-11 12:31:58]
東の低層が人気だったんですね!意外でビックリ。

小中学校は確かにそうなりそうですね。
861: 申込予定さん 
[2009-10-11 15:04:29]
>景色はだめでも日当たりは大丈夫らしいですし。


そうなんですよ。
日当たりが確認できたので、ウチは低層でいきます。

862: 匿名さん 
[2009-10-11 16:07:26]
日当たりが大丈夫なら景観は人それぞれですからね。
良いに越したことはないかもしれませんが、他のところにお金がかけられるので良かったという人もいるのではないでしょうか。

とにかく低層も人気がありそうなんですね。良かった。
私は南の比較的上の階を買いました。
863: 匿名さん 
[2009-10-11 20:48:24]
オータムすでに販売戸数が増えていますね。
47戸とかなっていたと思います。
期間的なことを考えるとサマーと同等くらいの売れ行きなんでしょうかね?
864: 匿名 
[2009-10-11 21:04:34]
47戸に増えたんですか?一気に売るつもりなんでしょうか。
倉庫かぶりといっても、今まで都内のマンション探していた人にとって、お見合い部屋よりはマシなのかもしれませんね。
長所と短所は紙一重だし。
865: 匿名さん 
[2009-10-11 21:30:49]
45戸でしたね。すいません。
866: 匿名さん 
[2009-10-11 23:03:22]
ガンガン売ってかないと カビが生えちゃうよ。もうカビテルかも。
867: 匿名 
[2009-10-11 23:57:03]
あ、自分とこの営業から帰ってきたんだ。
連休なのに、遅くまで大変ですね。
868: 匿名さん 
[2009-10-12 07:23:18]
実際には完成後すぐ入居の方が、カビは生えやすいんですよね。
誰でも知ってることだと思うけど。

完成から2年弱ですが、コンクリートのこと考えたら一番いい入居時期かもしれませんね。
869: 匿名さん 
[2009-10-12 08:00:08]
>完成から2年弱ですが、コンクリートのこと考えたら一番いい入居時期かもしれませんね。

普通は、竣工後2年も使われないまま空き家だった物件なら、水周りなどの未使用による痛みのほうが問題だろ。
870: 匿名さん 
[2009-10-12 09:36:52]
オータムで販売失速ですね・・・。
871: 匿名さん 
[2009-10-12 10:10:04]
ディスカウントすれば、住環境悪くとも売れるという見本のような
マンションですね。

失速すれば、また値下げすればよろしいので、ノープロブレム。

マンションとしての価値は下がっていくが、売主にとっては
ここを売り切ればどうでもよいことなので、それもノープロブレム。
872: 匿名 
[2009-10-12 13:26:48]
水回りの痛み?普通は使われてないなら綺麗なままでしょう。
バルコニーのこと言ってるの?掃除すればノープロブレム。
874: 匿名サン 
[2009-10-12 13:56:53]
>ディスカントすれば、住環境悪くとも売れるという見本のようなマンションですね。

本当に。
新浦安や海浜幕張の価格に手が届かない人達にお似合いのマンションですね。
875: 匿名 
[2009-10-12 14:04:45]
>新浦安や海浜幕張

両方とも駅から遠~~~くて高いんで、買えなくても全然ノープロブレム。
876: 匿名 
[2009-10-12 14:16:23]
最上階は殆んどもうありませんネ
877: 購入検討中さん 
[2009-10-12 14:46:38]
MR行ってきました。
南高層階から、海がどれくらい見えるのか気になっていましたが、
実際見てみると、予想以上に海が見えて、景色が素晴らしかったです。
海が部屋から見えるところに住みたいと希望する人にとっては、
この価格帯でここ以上のものはないのではないかと思っています。

879: 匿名さん 
[2009-10-12 15:10:38]
>877

若松団地が取り壊されたら、同じくらいの値段で海見える物件出るよ。
880: 匿名 
[2009-10-12 15:14:41]
↑それ何年後迄待つの?
882: 匿名さん 
[2009-10-12 16:00:25]
>ここは駅近が唯一のメリット

徒歩8分で駅近か?普通だろ(笑)
883: 匿名さん 
[2009-10-12 16:27:51]
ここに住むことは「お金持ってないよ~」と言っているようなものか?
885: 匿名さん 
[2009-10-12 18:05:59]
>噛み付く話題でもないのに。鬱憤溜まってるんですね。
相変わらずスルーできない人いますね・・。
鬱憤たまってるんですね。
886: 匿名 
[2009-10-12 18:18:15]
このままオータムむ45戸数なら、年内3分の2は売却できそうデスね。
887: 匿名さん 
[2009-10-12 18:56:33]
内見会行った人どうでしたか?感想教えて下さい。
現況引き渡しってどうなんですかね?迷ってしまっています。
888: 匿名さん 
[2009-10-12 20:07:05]
内見会行ってきました。
床の一部が変色していました。受付担当にその事を言ったら、現況引渡しと言われました。
これって、どう思いますか?
889: 匿名さん 
[2009-10-12 20:10:25]
南の倉庫裏ですが、思ったより離れているし日当たりも問題ないのでお見合いマンションより
プライバシーが保たれている分良いと思います。
価格が安い分、他のことにお金が使えるのは魅力です。
西の価格が出たら比較しようと思います。
890: 匿名 
[2009-10-12 20:17:44]
それまで南側残ってるの?
891: 匿名さん 
[2009-10-12 20:24:39]
変色もなおしてもらえないの?
本当ですか?さすがにというか、正直未入居時のメンテナンスが悪くて汚れがあるんですから、それは売り主の責任と考えられても仕方がないと思うのですが。
892: マンコミュファンさん 
[2009-10-12 20:31:34]
日焼けなんて直りませんよ。
893: 匿名さん 
[2009-10-12 21:13:09]
>変色もなおしてもらえないの?
中古マンションですから。
そこいら辺は割り切りましょう。
894: 匿名 
[2009-10-12 21:24:58]
カーテン閉めたままなのに床が変色なんてしませんよ。簡単に嘘のネガレスにのせられるのもどうかと。
895: 匿名さん 
[2009-10-12 21:32:48]
いろいろ心配しながら購入しない方がいいかもです。大借金するんだろうし、この先なんかあったらローン払えないし。
896: 匿名 
[2009-10-12 21:37:39]
う〜んうちは紙のカーテンがかかってたから、やっぱりネガレスだったのかな?傷等々は直しますと言っていましたが、
897: 入居予定さん 
[2009-10-12 22:12:37]
今日はオートの開催日でしたね。内覧会でじっくり音を調査したので、検討板卒業記念に調査結果を報告しておきます。ご参考までに。ちなみにサウス上層階です。

1.玄関を開けた状態のリビング - 60-70db
2.玄関を閉めた状態のリビング - 40db
3.ベランダ(南側)       - 35db
4.玄関を閉めた状態の寝室(ドア開放) - 30db
5.玄関および寝室のドアを閉めた状態の寝室 - 10db以下

間取りにもよると思いますが、オートの音で起こされる心配はなさそう。


898: 匿名さん 
[2009-10-12 22:27:08]
オートの音私も気になりませんでした。
更に慣れていくことを考えるとほぼ気にならないですね。

あと約半月で引き渡しです。楽しみですね。
899: 購入検討中さん 
[2009-10-12 22:29:04]
サウス中層階を購入検討中なのですが、現況引渡しだと、やはり床の変色等は直してもらえないのでしょうか。
聞いたところ、S5タイプの和室を洋室に変更するのは無料とのことだったのですが。やめたほうがよいでしょうか。
900: 匿名さん 
[2009-10-12 22:34:19]
慌てないで、もう少し色々勉強してから買っても遅くないと思うけど。まだ腐るほど売れとこってるし。
901: 匿名 
[2009-10-12 22:58:29]
東ですが廊下にいてもオートの音は結構でかいけどそんなに気にならなかったです。玄関の戸を閉めても聞こえてましたが室内に入ればすぐ忘れます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる