さあ、再販後なかなか順調のようです。
引き続き、情報を交換しましょう!
荒らし、煽りはスルーです。
物件データ:
所在地:千葉県船橋市浜町2-2-3他、千葉県船橋市浜町2-3-35~37-住戸番号(住居表示)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
価格:2498万円-5798万円
間取:2LDK-4LDK
面積:75.36平米-126.21平米
売主:GHTB特定目的会社 販売:フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社ゼファー
管理会社:野村リビングサポート
[スレ作成日時]2009-09-14 00:45:00
![グランドホライゾン](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
- 交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
- 総戸数: 684戸
グランドホライゾン・トーキョーベイ 8
372:
匿名さん
[2009-09-24 20:06:36]
|
||
373:
私も
[2009-09-24 20:10:15]
小学生・幼稚園児の年齢の子がいるので誰か情報お願いします。とくに幼稚園。入れるのか心配
|
||
374:
契約済み
[2009-09-24 20:39:09]
あの...まさか幼稚園問題を後回しにして検討してるないですよね?
近くに若松幼稚園があり年長、年中も募集中です。 ただし、入居が遅くなればどうなるかわかりません。 周囲には幼稚園が少ないですし、船橋は基本的に激戦区ですので注意が必要ですよ。 |
||
375:
匿名さん
[2009-09-24 20:44:39]
小学校、中学校の評判は過去レス見て下さい。
|
||
376:
374
[2009-09-24 20:45:54]
募集中なんですね。
情報ありがとうございます! |
||
377:
匿名さん
[2009-09-24 21:03:19]
募集中というかもうすぐ願書配布で定員以上になったら抽選配布らしいよ。
去年は抽選なかったみたいだけど。 |
||
378:
匿名
[2009-09-24 21:16:43]
今年は増えそうだね。
抽選外れたら・・・(┬┬_┬┬) |
||
379:
匿名
[2009-09-24 22:06:45]
他の幼稚園でも、園バスがあればいいのでは?
若松幼稚園に入れなかった子が大勢いれば、定員割れしている園がバスルートの見直ししてくれそうです。 |
||
380:
匿名さん
[2009-09-24 23:18:23]
サマーステージで外れた人は何人くらいいるんでしょうかね?
|
||
381:
入居予定さん
[2009-09-24 23:31:13]
>営業営業かくやつの中身が一番くだらない
貴方はフーの営業マン? 自分がいやな目にあえば、その重要さにきづく。くだらなくないよ。 貴方も、家の購入に限らず、日常生活において初期対応の悪さ等でいやな思いをしたことがあるでしょう? ここの過去レスみたら。いやな思いをした人もいるよ。 家の購入なんだから気持ちよく入居したいよね。 やっぱできる営業マンがよいと思う。 |
||
|
||
382:
匿名
[2009-09-24 23:59:41]
平均2倍弱だったらしく、100人くらいは外れだと思います。
南最上階3戸にバラがついていましたが売れたのでしょうか? |
||
383:
匿名さん
[2009-09-25 00:29:43]
契約できました。
嬉しいです。 近隣の物件はかなりチェックしましたが、正直比較に値せず。。。 中古のが良かったくらいです。 環境がどうのこうの言われているようですが、私は船橋育ちなんで この環境大好きです。ららぽーとが出来る前からこの辺りで遊んでました。 以前からこの近辺に住みたかったので、もう夢みたい。 県内有数の都市です。いい所、困った時の対策、いくらでもありますよ。一緒の住民になったら、 匿名じゃないところで情報交換しましょう。 |
||
384:
入居済み住民さん
[2009-09-25 02:14:55]
383さま
おめでとうございます!やっぱりマンション買うってすごい嬉しいですよね。私もこの物件を手に入れたときはうれしくてたまりませんでした。 注目されてる物件なんでここではいろいろ悪く書かれてますが他のマンションは正直比較に値しない、それが事実だとおもいます☆ |
||
385:
検討中
[2009-09-25 12:47:51]
南の16階のモデルルームだった部屋たちは安くなったりしてたんでしょうか?
どなたかご存知ですか? |
||
386:
契約済みさん
[2009-09-25 16:41:52]
S棟のモデル住戸は定価でしたよ。元々付いてるリビングのエアコンがおまけなだけでした。
|
||
387:
購入検討中さん
[2009-09-25 18:04:00]
>>383
やはりこういった環境に慣れた人にしか決断できないのかもしれませんね。 値段に魅かれて、何度か足を運びましたが、 今まで、住宅地しか住んだことがなかったので、 どうしてもこの環境に二の足を踏んでしまいます。 あと容積率400%は息が詰まりそうな気がして。 もう少し安ければ、この環境も我慢できる気もしますが。 敵もさるもの、微妙な値付けで、決断が臨界状態。 悩みます。 |
||
388:
匿名
[2009-09-25 18:13:33]
都内に持ち家が有り、転勤等で色々な所に住みましたがココが一番気にいってますよ。
若松公園はとても綺麗に整備されていて気持ちが良いですし、 ララポートや大型施設が近い所に色々とあるのも気に入ってます。 |
||
389:
契約済み
[2009-09-25 18:23:06]
地方の一戸建て育ちですがすんなり決めれました。
塩害を気にされる方もいるようですが沿岸部育ちだから平気です。 今までたくさんのMRや現物見て、ここだなと思えたんです。 少しでも引っ掛かる部分があるならきっと縁がないマンションなのでしょうから、価格に惑わされずじっくり選んだ方がいいと思います。 ただ、価格最優先でしたら容積率や立地に関係なく、息が詰まる狭い部屋しか選択の余地がないように思いますが。 |
||
390:
検討中
[2009-09-25 18:26:00]
モデル住戸も定価なんですね。
ありがとうございました! |
||
391:
契約済み
[2009-09-25 18:28:02]
16階はもう残ってないのでは?
|
||
392:
検討中
[2009-09-25 18:57:08]
16階はもう残っていないと思いますが、モデル住戸は価格を更に下げて販売してるのか気になりまして。
どうやらそういうことはないようですね。 |
||
393:
匿名
[2009-09-25 19:12:19]
大幅値下げ販売するとしたら、商談ルームくらいでしょう。トイレ、使用済みですからね。
要望書が入らない部屋以上にびっくり価格になりそう。 東希望で眺望よい部屋が格安だと倍率すごそうですが、既に抽選外れた人に優先権が与えられていそうな予感もします。 |
||
394:
匿名さん
[2009-09-25 19:34:28]
購入された方おめでとうございます。
私も購入することを希望してますが、 みなさんは支払いローンは固定にしましたか? 変動にしましたか? 是非、いろいろなご意見をお聞きしたいです!! |
||
395:
匿名
[2009-09-25 20:48:00]
またあなたですか〜
|
||
396:
匿名さん
[2009-09-25 21:27:40]
>購入された方おめでとうございます。
こういう人のカキコミ沢山あるけど、次の客は 今のところ20人弱ね・・・。(笑) |
||
397:
匿名さん
[2009-09-25 21:28:50]
売りやすいところから売り始めると、残りは大変だよね。
|
||
398:
匿名さん
[2009-09-25 21:36:30]
>>355
なるほど、ネガティブな書き込みに対して他社営業マンの書き込みだと言ってる奴に対する事ですね |
||
399:
匿名
[2009-09-25 21:41:47]
厄介なのは南低層、倉庫前でしょうね・・・・・
|
||
400:
匿名さん
[2009-09-25 21:54:05]
ここの購入者の収入にはかなり幅がありそうです。
貧乏人には済んで欲しくないと言っていた人も 格安なので超お買い得と言っていた人もどちらも 真実でしょうね。 ここのカキコミみてると、高層買う人と、低層買う人はだいぶ 「意識」が違いますね。 高層はここを買いたいから買う、低層は安いから買う。 やはり高層=金持ち、低層=ニートアッパーといったところでしょう。 |
||
401:
匿名さん
[2009-09-25 22:16:00]
第一陣もホントのところ倍率が高かったのはほんの一部で
他はガセどころか、1倍のところも結構キャンセルされてますよね? ここのカキコミ見てたら、バカ売れかと勘違いしてしまいますね。(^^) ここの運営資金がどこから出ているか、考えれば普通にわかることなんですがね。 みなさん、ついオープンかと勘違いしてしまいますよね。 |
||
402:
匿名さん
[2009-09-25 22:23:17]
ここの中・低層買う人にはあまり無理してマンションなんか買うなと言いたい・・・。
中低層に住んでいると、高層から降りてきたエレベーターに一緒に乗った時に いや~な思いするよ。 高層から降りてくる住人は勝ち誇った顔してますよ。 ここだけじゃないけどね。 |
||
403:
検討者
[2009-09-25 22:26:45]
塩害は気にならないとかいうが十年してあちこちに錆が出て躯体部分が爆裂とか起こし始めたら目も当てられない。
そのへんはしっかりした設計、施工がなされていれば問題ないし難しいところ。 |
||
404:
匿名さん
[2009-09-25 22:51:51]
まあ、抽選倍率が下がるように当初より販売戸数を倍以上にしているのですから1倍の部屋があるのも当然でしょう。
結論、現状ではここが千葉で1番売れているマンションであることは間違い無いですね。 |
||
405:
匿名さん
[2009-09-25 22:51:55]
躯体部分が爆裂したマンションを見たことが無いんだけど実際にあるの?
具体例出してよ。 |
||
406:
匿名さん
[2009-09-25 22:56:49]
401さん ここの運営資金がどこから出ているか明確なご返答をお願い致します。
さあ ご返答はこちらへ↓ |
||
407:
匿名さん
[2009-09-25 23:42:06]
ここの高層階中住戸70平米にすむぐらいなら低層角住戸を選ぶ。
値段的には低層のほうが上。 それでも鼻高々なのが笑える。 |
||
408:
匿名さん
[2009-09-25 23:43:36]
早く西棟を売り出してくれ。オートの音なんてどうでもいい。
安ければそれが価値だ。今はそういう価値を求めている人が多いんだよ。 南の2割引き位だとありがたいよな。高層階はある意味一番景色が良いと思う。 |
||
409:
匿名さん
[2009-09-25 23:45:23]
|
||
410:
匿名さん
[2009-09-25 23:54:20]
なんだか使い捨てマンションのような気がしてきました。
しばらく住んで、使い物にならなくなったら捨て値で処分ですか? そういうことなら、修繕費もギリギリでよく思えてきました。 |
||
411:
物件比較中さん
[2009-09-25 23:57:12]
生活しだしてから収入格差がでてくるんだよ。こういうマンションって。
年収が違えばもう身なりが違う。 高層から乗ってきた人よりも低層から乗ってきた人のほうが身なりがよかったら 余計に高層は恥ずかしい思いする。とくにここみたいなアウトレットマンションは。 子供の勉強だってそうだ。 隣に住む同級生なのに一方は小学校から私立、一方は公立とかね。 そんな格差がいやなら背伸びするようなところは買うべきではない。 年収なんて変えられないのだから。 |
||
412:
契約済みさん
[2009-09-25 23:58:03]
低層契約しました。
私ってニートなんとかですか? まぁなんでもいいや。 安いおかげでローンは短く済んだし、ローンあっても毎月相当余裕ができるので、 楽に暮らせそうです。これで駅近。本当にラッキーでした。 他社の物件ではこうはいきませんでしたね。 |
||
413:
匿名
[2009-09-25 23:59:28]
質問!
高層階と低層階って、年収で言えばどのくらいでしょう? 色々書かれてるけど、ピンときません。 都心であれば理解出来るのですが、、 |
||
414:
匿名さん
[2009-09-26 00:03:31]
ほとんど高層と低層の価格の変化が少ないので年収はほぼ変わらないでしょう。
ただ定価購入組とは年収の差がでるかもしれませんが。 |
||
415:
匿名はん
[2009-09-26 00:05:02]
ここの物件って、内覧のときとかに傷があれば
直してもらえるんでしょうか??どなたか教え てください。 |
||
416:
検討者
[2009-09-26 00:09:58]
|
||
417:
匿名さん
[2009-09-26 00:09:58]
普通に販売価格を年収の5倍で計算すると
定価購入→1000万以上 現在購入→700万以下 じゃない? |
||
418:
匿名
[2009-09-26 00:23:53]
単純に物件価格÷5=年収前後?(アバウトで)ですね
|
||
419:
契約済みさん
[2009-09-26 00:24:52]
|
||
420:
検討者
[2009-09-26 00:28:22]
個人によって、豊かさの基準は年収だけではないし、実際たいした問題ではありませんよネ
高層階と低層階に格差があるなんて、感覚じたい気の毒に思えます。 |
||
421:
匿名さん
[2009-09-26 00:29:45]
それだったら低層が年収低いとか高層が年収高いとか関係なくなるな。
さすが一般的な図式が全く反映しない安アウトレットマンションの代表だな。 |
||
422:
契約前
[2009-09-26 02:46:48]
412さんおめでとうございます!楽しみですね。ほんとごもっともですー。低層ニートアッパーとエレベーターの顔の話笑っちゃいました〜馬鹿馬鹿しくて。
|
||
423:
匿名さん
[2009-09-26 05:07:19]
このご時世、ここって現状では千葉県内どころか関東圏でも、最も売れているマンションなのでは?
他にここ以上に売れている関東圏のマンションって誰かご存知の方はいらっしゃいますか?比較検討したいので。 |
||
424:
物件比較中さん
[2009-09-26 07:31:07]
ここは2年のアフターサービスは受けられるのですか?
内覧なしの現状渡しでアフターがないと 実費修理などで安くなった意味があまりないような気がしますが。 |
||
425:
匿名さん
[2009-09-26 07:48:04]
以前、別スレで西は東南に比べてそれほど残っていないという書き込みがありましたが、
本当でしょうかねぇ? 早く決めなくちゃダメかな? |
||
426:
匿名さん
[2009-09-26 08:06:19]
焦りは禁物だと思うけど、先に売れてしまったら何の意味もない。
家はオータムステージで決めます。 |
||
427:
匿名
[2009-09-26 08:15:00]
以前、結構うまってるって聞いたけど日曜車で走った時、西側結構空いてるように見えたが・・どうなんだろ
|
||
429:
匿名さん
[2009-09-26 10:49:20]
その中古物件に勝てる物件がない。。。
あったら教えて。 |
||
430:
入居予定さん
[2009-09-26 10:56:22]
東棟に入居予定のものです。
契約前に、入る部屋を見せていただきました。(明るい時間帯に) 事前に、フーが契約している管理会社が定期的に入って管理していると聞いていましたが、やはり多少心配でした。でも、中は問題なく綺麗でしたので、納得して契約しました。 これから契約される方は、本契約する前に、営業に頼めば中を見せてもらえると思います。 アフターメンテ2年は、ここができてからなので、全部屋、来年の3月くらいまでとのことです。 うちは、11月かぎ渡しなので、3月までに、床暖房、ディスポーザー、ガスコンロ、電気系統、問題なく動くか早めに使いこんで、問題があれば、アフターで対応してもらう予定にしています。 これから契約されるかた、参考にして頂ければと思います。 |
||
431:
匿名さん
[2009-09-26 11:17:05]
↑大変参考になりました。
うちも同じようにしたいので、急がないとだめですね。 |
||
432:
匿名はん
[2009-09-26 11:22:38]
高層階、中層階、低層階ってそれぞれ何回くらいまでの
ことを言うんですか? |
||
433:
購入検討中さん
[2009-09-26 11:23:12]
ほんと、急がないとあれだな。床暖房効かないとかかなり費用かかりそう
|
||
434:
匿名さん
[2009-09-26 12:04:14]
サマーステージⅠというのは売れ残りあるのですか?
|
||
435:
購入検討中さん
[2009-09-26 12:35:01]
No.432 あんたが、低脳階だよ。
|
||
436:
契約済みさん
[2009-09-26 12:59:59]
|
||
437:
匿名
[2009-09-26 13:25:38]
天井高で分けて
低層:2〜8階 中層:9〜15階 高層:16階〜22階 ちょうど7階刻みになります。 |
||
438:
匿名はん
[2009-09-26 14:07:18]
437さん ありがとうございます!
|
||
439:
匿名さん
[2009-09-26 14:34:45]
|
||
440:
匿名さん
[2009-09-26 14:39:01]
>他にここ以上に売れている関東圏のマンションって誰かご存知の方はいらっしゃいますか?
築2年間じかにして今時これだけ売れ残っているマンション他にあったらあったら私も知りたいです!! |
||
441:
匿名さん
[2009-09-26 14:46:24]
なんだよ、客20人しかついてないじゃん!!
|
||
442:
申し込み済み
[2009-09-26 14:46:53]
南側と東側
多分10月末には、完売しそうな勢いですよ。ここに書かれているネガレス、殆んどハズレです。 家が申し込みしている間にも、ピンクのバラが着いていましたよ |
||
443:
契約済み
[2009-09-26 14:47:29]
|
||
444:
匿名
[2009-09-26 14:51:54]
昨晩も近くのマンションの営業さんが、一生懸命ビラ&ティッシュを配布していらっしゃいましたね。
事情があるにせよ、売れ行き好調なのはいいことです。 |
||
445:
匿名さん
[2009-09-26 15:00:19]
>過去スレ読んでください。
結局無いのね・・・、これだけの数の売れ残りマンション。 |
||
446:
匿名
[2009-09-26 15:06:28]
一気にここまで短期(再販始まってから)で、売れているとこないけど?二年二年と叫んでいる人は、一体何が言いたいのか、買いたい人、買った人にしてみれば、どーでも良いし契約した人も当然知ってるに決まってるでしょーが!
|
||
447:
匿名さん
[2009-09-26 15:08:35]
過去すれ読みましたが、売れていない言い訳は山ほど書いてありましたが、
他の売れ残ったマンションの事は書いてなかったですよ? |
||
448:
匿名
[2009-09-26 15:10:30]
販売停止期間を差し引けば、渡辺謙さんの物件よりは売れ行きいいのでは?
|
||
449:
契約済み
[2009-09-26 15:15:39]
何の目的があってのネガレスかわかりませんが、庶民が無理なく購入出来る良いマンションです。
|
||
450:
匿名さん
[2009-09-26 15:25:55]
>販売停止期間を差し引けば・・・
そういう都合のいい言い訳は書かなくていいよ・・・。 |
||
451:
匿名さん
[2009-09-26 15:43:40]
何で「契約済み」の人がチョロチョロしてるんでしょうか???
ここは検討版ですよ? 住民版にいかれたらいかがですか? |
||
452:
購入検討中さん
[2009-09-26 16:16:06]
検討版に住民がいたらいけないというルールはありません。
住民版には住民しかだめだというルールはありますけどね。 利用規約ちゃんと読まないとダメですよ。 いい大人だったら。 |
||
453:
匿名
[2009-09-26 16:31:28]
よっぽど、ここが売れている事が面白く無いのですね。欲しく無い人は検討者じゃないんだから、検討者以外こそ出ていけば?
それとも、買えなかった人?キャンセル住宅戸でも待ってる?当分出ないよ。 |
||
454:
匿名さん
[2009-09-26 17:15:32]
>検討版に住民がいたらいけないというルールはありません。
そんなことはだれも書いてないでしょうに・・・。 いい大人だったらよく読んでくださいよ。(笑) 「契約済み」の人が「検討版」で何でチョロチョロしているのかと 聞いたまでですが? |
||
455:
匿名さん
[2009-09-26 17:17:14]
モデルルーム狙いだったのですが、ほんとに良く売れてるようですね。
まだ、値引きの話ができる雰囲気じゃなかったです。。 もう少し様子見しようと思ってますが、このまま完売して買いそびれるかな(汗) |
||
456:
匿名さん
[2009-09-26 17:17:56]
>それとも、買えなかった人?
多分定価購入者では? |
||
457:
匿名さん
[2009-09-26 17:28:18]
なんでも定価購入者のせいにしたいようですね。
そこまで卑屈にならないでいいのに。 |
||
459:
購入検討中さん
[2009-09-26 17:53:09]
契約済の方の意見は参考になるので、是非「チョロチョロ」してほしいです。
|
||
460:
匿名さん
[2009-09-26 17:58:34]
>>454
「契約済み」の人が自分の感じたことを書いて何が悪い? それを望む検討者もいるだろう。 その前にあなたがなぜここにチョロチョロいるのかわからない。 おそらく検討者じゃないだろ? なぜチョロチョロいるの? |
||
461:
匿名
[2009-09-26 18:10:09]
いや〜本当に凄く売れているって感じでしたヨ東側も南側も、空いているところの方が少ないし、軽く値引きの事聞こうとしたけど、聞けるムードではありませんでした。煽るつもりはありませんが、多少希望がある人は、早く要望書かくなり、申し込みした方が良いかと、、オータム20戸とありましたが、、それまでの抽選洩れの人に、どんどん販売しているみたいでしたし、S9も中層階以上は既に、申し込み済みのようでした。
|
||
462:
検討中。。
[2009-09-26 18:11:54]
契約された方への質問です。
みなさんはモデルルームを見て、決断されたはずですよね? 「買うことにします」と、口で約束された後に、実際に購入されるお部屋を内覧させていただく事はできましたか? もしくは、手付金を払った後なら見せてもらえるんでしょうか? 現状渡しとは、見ることさえも、拒否されてしまうのでしょうか? 真剣に購入を考えておるので、ぜひどなたかアドバイスを! |
||
463:
契約済み
[2009-09-26 18:25:47]
現状渡しといっても引き渡し前に内覧でき、ひどい箇所については直してもらえるそうです。クリーニングもやるって言ってましたよ。
どの程度まで直してくれるのかは不明ですが。 再販前から価格以外は気に入っていたので、MR見てすぐに決めれました。 実際の建物を見れるのって、住むイメージがつかめていいなと思います。 |
||
464:
検討中。。
[2009-09-26 18:45:52]
ありがとうございます。
引き渡し前ということは、全額支払ってからということですよね? ひどい箇所は直すということは、もしも畳が日差しで焼けていたりするのは直してもらえないですかね? MRはすごく素敵で、気に入ってるのですが、買う部屋を見せてくれないという態度に、不安を感じて悩んでいるんですよね。まぁ、だから安いのか。 クリーニングはしないと聞いていたので、情報いただき、ありがたいです。 |
||
465:
申し込み済み
[2009-09-26 19:25:05]
見せて頂いた部屋は、あちらこちらに黄色いテープが貼ってあり、業者が指摘した(剥がれかけていたり、傷?)所があり、引き渡し前にはクリーニングを、済ませると言っていました。我々が聞く前に先に説明がありましたよ。後、ローンの仮審査を申し込み初めて買う意思ありと判断していると感じました。
|
||
466:
匿名さん
[2009-09-26 20:51:37]
やっぱりすごい人気なんですね。
迷ってましたが、そろそろ決めるか。。。 |
||
467:
契約済みさん
[2009-09-26 21:28:16]
内覧についてですが、全部の部屋の鍵を預かっていないから見せられないと聞きました。
(営業さんに頼めば別の日に見せてもらえるのかもしれませんが) うちは第一希望の抽選には外れたのですが、モデルルームを分譲してもらうことになりました。 モデルルーム値引きは無しです。 |
||
468:
匿名
[2009-09-26 21:43:30]
金曜も14:30頃から沢山人が来ていましたよ。
年配の方から色々でしたよ。 平日でもかなり人がいて驚きました。 |
||
469:
匿名
[2009-09-26 22:05:01]
金曜日は契約会の方々ではないでしょうか
|
||
470:
匿名
[2009-09-26 22:57:27]
木・金はほんとど説明会とかの方達でしたよ。
私も集まって参加しました。 |
||
471:
匿名さん
[2009-09-26 23:02:07]
11時・15時・19時・20時半は契約会の集まりでしたから。それでは?駐車場の抽選とかみんなしてました
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
大変気に入っていますが、やはり環境が悪いですよね。学校の評判をお聞かせ下さい。
我が家は小学校高学年の子供がいますので、特に中学の情報をいただけるとありがたいです。
ローンと私立の学費はきついので、荒れているなどで、半分以上が私立へ流れるような学校なら
泣く泣く諦めようかなと思ってます。