さあ、再販後なかなか順調のようです。
引き続き、情報を交換しましょう!
荒らし、煽りはスルーです。
物件データ:
所在地:千葉県船橋市浜町2-2-3他、千葉県船橋市浜町2-3-35~37-住戸番号(住居表示)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
価格:2498万円-5798万円
間取:2LDK-4LDK
面積:75.36平米-126.21平米
売主:GHTB特定目的会社 販売:フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社ゼファー
管理会社:野村リビングサポート
[スレ作成日時]2009-09-14 00:45:00

- 所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
- 交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
- 総戸数: 684戸
グランドホライゾン・トーキョーベイ 8
22:
匿名
[2009-09-14 19:23:58]
↑自我自賛お疲れ様。
|
||
23:
匿名さん
[2009-09-14 19:33:55]
まあ、誰がなんと言おうとここが現在、人気で抽選になっている事実は変わらないからな。
毎回、人気物件は競合業者のアンチレスに惑わされて買いそびれた人が出てくる。そして後悔のレスが後から書かれるのがパターンだから気をつけた方がいいな。 |
||
24:
匿名さん
[2009-09-14 19:53:24]
|
||
25:
購入希望
[2009-09-14 19:54:37]
ここを検討している人は、それぞれの事情や好みがあって、それがここの条件に合うから、検討しているのであって、そこに一々ネガレス入れてくる人って、本当に可哀想な人だと思います。厳しい意見を言うならば、もう少し言葉を選べる余裕を、持てないのなら、単なる嫌がらせとしか、誰も思いませんから、悪しからず
|
||
26:
匿名
[2009-09-14 20:05:12]
普通、マンション買う時って先に、値段が一番大事で、そこに各々の希望や好みが入ってくる。
だから、安く(手に入る金額)で、+αを感じた人が、検討している。今さら、過去スレに書かれた事蒸し返しても、意味ない事早く理解すれば?? |
||
27:
匿名
[2009-09-14 21:07:26]
>>16
昨年の10月頃、さる不動産大家を中心とする投資グループのSSNでリーマンショックの影響で区分所有物件は、年末までに1−2割下がり、3月決算に向けて3割下がるのではと予想がされてたから、待ちに入って購入時期を逃した検討者もいたと思われ、12の意見もあながち間違いじゃないだろう。 勿論、値段と物件のバランスはあるだろうけど。 変な例と決めつけをするのが問題じゃ? 誰か書いてたけど、何をカリカリしてんだか。 |
||
28:
入居予定さん
[2009-09-14 22:13:43]
ちゃんとネガレスの本質を理解して買える人がよいと思う。 物件のマイナス点に目をつぶり、中国産のうなぎに腹を下して、購入先のスーパーにわめきたる人を見ると哀れ。 |
||
29:
物件比較中さん
[2009-09-14 22:22:29]
ここは国産うなぎの逆輸入を更に転売しただけですけど何か?
|
||
30:
検討者
[2009-09-14 22:31:31]
正直、以前の情報も何も知らず、どうしても買わなければいけない理由も無かったのですが、マンションズで偶々目にはいり、気にいってしまいました。
急遽、資金計画をたてはじめていますが、、 一つのマンションに、こんなにも色々な意見が、出てくるスレがある事も、最近知りビックリです。 早く、家も申し込みしたいです。 |
||
31:
物件比較中さん
[2009-09-15 00:22:37]
ここ価格からしたらすっごく良いと思うけど。
建物、設備、立地、上層階の眺望、規模とも申し分ないと思うよ。 ただオートレース場と倉庫に隣接しているだけで、 他と比べて妥協するとこ少ないと思うけど。 |
||
|
||
33:
匿名さん
[2009-09-15 03:16:08]
がんばってますね!どこの営業の方ですか?
|
||
34:
契約済みさん
[2009-09-15 05:04:53]
頑張ってますね。
どこの自作自演自己満足ニートでしょう? |
||
35:
マンコミュファンさん
[2009-09-15 05:30:43]
>33,34
頑張れフー |
||
36:
匿名
[2009-09-15 05:45:13]
フーは販売好調だから書き込まないよ。誰が見てもネガレス書くのは販売不振の他社営業であることは一目瞭然だから必至に批判しても意味ないよ。
実際、ここが売れてる事は事実だし。 |
||
37:
匿名
[2009-09-15 07:37:14]
ここの再販始まってから、マンションの折込チラシ増えましたよね。
他の物件は、ここに客足が集中してある程度売れると知っているからこそ販促に力入れてるんでしょうね。 アンチが張り付いてるってのは、人気物件の証拠だし。 私はアンチレス大歓迎! 倍率高くなると困るからね。 |
||
39:
匿名
[2009-09-15 08:13:06]
38がんばれー
23日の抽選終わるまでがんばれー |
||
40:
入居済み住民さん
[2009-09-15 08:15:33]
フージャースは書き込まないと思いますよ。。
|
||
42:
匿名さん
[2009-09-15 10:34:08]
他物件の営業も書き込まないと思いますよ。
|
||
43:
匿名さん
[2009-09-15 10:37:59]
>誰が見てもネガレス書くのは販売不振の他社営業であることは一目瞭然
そのとおり! |
||
44:
匿名
[2009-09-15 10:42:40]
話を戻しますが、週末どのくらい登録があったんですかね。担当から連絡がないので現状1倍抽選無しですが、シルバーウィークで殺到するのでしょうか。
|
||
45:
抽選
[2009-09-15 10:48:56]
前にも、書きましたが、事前審査の必要があるので、既に審査済みの方がどのくらいいて、ではないでしょうか?審査まだの人は明日がギリギリでは?
|
||
46:
匿名さん
[2009-09-15 13:16:29]
本審査の結果判明したことがあるのでお伝えします。
結果から言うと、 ホライゾンは稀にみるほど銀行からの信頼性が無いマンションらしいです。 ホライゾンは提携した銀行(UFJ、中央三井・・・)はいくつかありますが、 やはり信頼性がないせいで銀行からの優遇が極めて低いです。 例えば中央三井で審査をした場合、違う物件では頭金なしの通年1.5%ほど優遇が ありましたが、ここは頭金最低10%超で優遇は通年0.5%ほど。 特定目的会社であることの不安が浮き彫りになる瞬間です。 優遇が少ないホライゾンを3000万で買う場合と、売主が銀行からの信頼性があり(長谷工など)優遇が多い物件を3500万を買うのではトータルは変わりませんでした。 ですので金利が上がった場合を考えるとホライゾン3000万と他の物件4000万は変わらないです。 入居できることになりましたが、辞退させて頂きました。 やはり安くて良いマンションは存在しないのですね。 ここは安い代わりに確実に将来負担が増える心配がありました。 別に他の方にやめろとは言ってませんよ。 特定目的会社のためにマンション選びに大失敗した人々が日本にいかにあることか・・・ |
||
47:
入居済み住民さん
[2009-09-15 13:34:11]
↑いまいち意味がわからないです。
|
||
48:
匿名
[2009-09-15 13:43:00]
>>46
勿論、建物そのものの属性はあるでしょうが、最も大きいのは購入者であるローンを受ける人の属性が一番なんじゃないでしょうか? あなたはやめて良かったんじゃないですか。限りなくやめろと言ってるようなもんですが。 >特定目的会社のためにマンション選びに大失敗した人々が日本にいかにあることか・・・ これがよくわかりません。想像か噂でしょうか? どう言う具体的な大失敗があって、その失敗した結果、どうなるんでしょう? 教えていただければ、今後のマンション選びに参考になります。 よろしくお願いします。 |
||
49:
匿名さん
[2009-09-15 13:44:23]
相手にしてはダメです。なんか気持ち悪いし。スルーしましょう。
|
||
50:
入居済み住民さん
[2009-09-15 13:50:40]
そうスルー
|
||
51:
入居済みさん
[2009-09-15 14:40:01]
昨年夏以降の入居者ですが普通に千葉銀行で変動で1.5%優遇を受けられましたよ。ちなみに46さんの年収と借り入れ額を教えて頂けますか?
|
||
52:
購入検討中さん
[2009-09-15 14:47:36]
事前審査でですが千葉銀行で全期間優遇1.5だったか1.6%と言われましたよ。
本審査だと変わるのですか? |
||
53:
検討中
[2009-09-15 14:50:51]
入居者の方?に質問。年収1200万円で年齢40代なんですが、どうでしょうか?出来れば4000万円位(?)希望していますが、、ローン大丈夫か心配です。スレ違いかもしれませんが
|
||
54:
53です
[2009-09-15 14:54:15]
希望額は多目に書いてます。勤務年数は20年以上です。
|
||
55:
匿名
[2009-09-15 15:18:36]
三井住友で1.5%、千葉銀行で1.6%優遇でしたよ。
って事はいいマンションなんですね、ここ。 >53さん 自己資金もおありでしょうし、問題ないと思います。 どうせネガコメするなら、真実を書いてほしいものです。 売り主変わったとか、オートレースとかは聞き飽きました。 |
||
56:
匿名
[2009-09-15 15:20:55]
>>52さん
住宅ローンのことは、住宅ローン関連のサイトを観た方が参考になると思いますよ。 40代といっても幅があるし、自営業なのか会社員なのかや会社員なら会社の規模等も関連してきます。また、本人の現在の借入や過去の返済状況なども関連してますね。 |
||
57:
53です
[2009-09-15 15:48:05]
55さん。返事ありがとうございます。なんだか、心配になってきました(欲しいと思えば思う程)
前向きに頑張ります。 |
||
58:
53です
[2009-09-15 16:10:45]
なんだか心配になってきました。×
なんだか心配になってきて。○ の間違いです。 |
||
59:
匿名
[2009-09-15 16:21:58]
ここ、考えようには、低層階で2400万円台って、やっぱり安いと思うけどなァ
道幅もあるし、サザンの南側と違って、中覗かれるって事でも無いし、都心の駅近とかの低層とは話がちがう。だから、売ると思うなァ 因みに、家は高層階狙いですが、、 |
||
60:
匿名
[2009-09-15 16:57:29]
やっぱり高層階は人気あるんですね。我が家も狙ってます!
最後まで粘れば南向きの真ん前倉庫の部屋なんて、びっくりするくらい下がりそうですよね。 間取りが色々あるのも魅力的です。 |
||
61:
検討中
[2009-09-15 17:37:15]
販売サイドの予想以上に子育てファミリーが入居しても、若松小学校・中学校に入れるんでしょうか。
キャパオーバーだからと、遠い学校に振り分けられたりしないか心配です。 団地の建設と同じ頃にできた学校なら、やはり近いうちに立て替えるのかも気になります。 どなたか学校情報をお持ちでないですか? |
||
62:
入居希望者
[2009-09-15 19:05:37]
ネガティブなコメントは全部スルーというのもどうなんでしょうか。
私はリスクがあるなら全て知ってから買いたいです。 確かに一回買いたくなると悪い意見は気にしたくない気持ちはわかりますが。。 例えばですが、 地震でマンションが不備の為に傾いた場合は売り主が責任をもつのが一般ですが、ホライゾンは売り主の代わりにフージャースが100%責任をもつ旨の誓約書などは存在してますか? 誰も責任とらない場合は住民が泣き寝入りするパターンも稀にあるみたいですが、何百万もの負担になるらしく、心配しています。 どなたか教えて下さい。 |
||
63:
匿名
[2009-09-15 19:23:28]
>>62さん、
ここの手の疑問はこういった匿名掲示板で聞くより、ご自分でフージャースに直接聞かれた方がいいですよ。 実際に購入の後に、ここの掲示板で問題ないと聞いたなんて言っても、しょうがないでしょ。 私はここの前身がザウス(アレだけの構造物が建っていた)であること、実際の施行は長谷工であること、免震構造であることで申し込もうと思ってます。何の安心材料にならないという方もいらっしゃるかもしれませんが。 心配でたまらないならば、買わないのが一番です。 |
||
64:
匿名
[2009-09-15 19:49:23]
便乗ですいません。
ここは保証の面では不安なのは明らかです。 調べても担当者に聞いてもそう思います。 で、皆さんはやはり保証より価格ってことですか? |
||
65:
匿名
[2009-09-15 19:49:46]
建物に関する法的な対応を、こんな掲示板で聞く方がおかしい。
こんな物件買いたいヤツはろくな回答しないとか書き込んでも無駄だよ。億ションの板でも同じ事言われるよ。 モデルルームに弁護士連れて行って、納得するまで質問すべき。 |
||
66:
匿名
[2009-09-15 20:05:36]
>で、皆さんはやはり保証より価格ってことですか?
そう言う訳ではないですが、 >ここは保証の面では不安なのは明らかです。 という方は買わない方が無難。 保障面の不安な点はあるでしょうが、立地、設備、価格、自分の勤務地、各地へのアクセス、将来への期待等を総合的に考えています。 私の個人的な考えですので、各項目への突っ込みは遠慮します。(これまで散々ネガティブな書き込みのネタになってますので) |
||
67:
匿名さん
[2009-09-15 22:00:23]
ここの施工はあくまで潰れたゼファー。長谷工は下請けです。
従ってゼファーの言うとおり造って欠陥があっても 長谷工に法的責任は発生しません。 フーは売るだけ、売主はここ売ったらさっさと解散する ことを目的に作られた会社だから、当然責任はとりません。 一時欠陥マンションの補償問題であれだけ裁判起きているのに 学習能力ないね~。 |
||
68:
匿名
[2009-09-15 22:12:45]
既に潰れた会社が施工した物件買うのと、近いうちに潰れる会社の物件買うのに大差ないと思う。
市川のタワーよりは安心できる。(発覚したのは賃貸棟だったけどね) あまりにも心配なら、黒板五郎みたいに自分で家を建てればいいだけ。 ケチ付けまくりたいのはわかったが、そこまでこのスレに張り付く理由はなんなんだ? |
||
69:
匿名さん
[2009-09-15 22:16:11]
>既に潰れた会社が施工した物件買うのと、近いうちに潰れる会社の物件買うのに大差ないと思う。
確かに。どっちもダメ物件ですな・・・。(笑) せっかく買うんだったら、いくら安いからと言って、こんな潰れた会社が造った物件ではなく きちんとした会社が造った物件買ったら?目先の金ケチるとろくなこと無いよ。 |
||
70:
匿名さん
[2009-09-15 22:18:03]
保証、そんなに欲しいの?
今時、中堅以下のデベはどこも財務脆弱、資金繰り逼迫です。まだ破綻していなくても、 保証が必要な事故等が起きたらとても保証する能力なんかないでしょう。新規開発抑制、 在庫処分優先でぎりぎり生き延びているんだから。 いざ保証が必要となった瞬間に潰れますよ。その分の資金はありませんから。 だからどこも保証は無いのと一緒。 それでも保証が欲しいという人は、三井か三菱か野村の物件買うしかないです。 頑張って高額物件買って下さい。 |
||
71:
マンコミュファンさん
[2009-09-15 22:20:59]
極端 ここよりいいでしょ
|
||
72:
匿名さん
[2009-09-15 22:22:06]
>中堅以下のデベ
だれがそんなところ買えといった? >三井か三菱か野村の物件買うしかないです。 そう、そういうところを買うことですな。 金ケチらず、余裕もってね。(笑) マンションなんか買うのに無理するとろくなこと無いぞ!! |
||
73:
匿名さん
[2009-09-15 22:25:18]
実際のところ、野村でも厳しいんじゃないか?
|
||
74:
匿名さん
[2009-09-15 22:26:43]
ここ買う人ってヒューザー物件買った人と根本的に変わりないよね?
ヒューザー=間取りの広さからみて格安!! サザン=都心から近くて格安!! 格安!!に釣られて買っちまうんだ~。 裏にある欠陥考えてないの??? |
||
75:
匿名さん
[2009-09-15 22:28:58]
>三井か三菱か野村の物件
東急もいいぞ!! あとデベ二流でも施工が大林・鹿島・清水・大成なら安心。 |
||
76:
こんなトコ川ねー
[2009-09-15 22:38:33]
>売り主の代わりにフージャースが100%責任をもつ旨の誓約書などは存在してますか?
責任は取るとフージャースの担当がいってた。 契約した人、重要事項にかいてあるんじゃないの? そもそも会社が火の車だから、責任などとれるわけがねー までは書いてないだろうけどね。 ちなみに、長谷工は責任がとれないといってたよ。 そもそも、中堅以下ゼネコンでも、なんたら保険に加入していれば問題ないんじゃね? ここは加入していなじゃん。 俺は見送りだね。 ギャンブルはしない。 中堅以下でも身の丈にあった在庫を抱えているのであれば、全然問題ないけど、ふーが責任をとるだなんで、こんな大規模物件、身の丈をこえた責任でしょ。取れるわけないよ。所詮販売代理なんだしさ。 フーが代理でなかったら間違いなく買うね。 |
||
77:
購入検討中
[2009-09-15 22:58:56]
別に耳障りのいいことばかり聞きたい訳じゃないけど、心がささくれ立つような下品な書き込みだねぇ。
よっぽど毎日不満を溜め込んでだねぇ、かわいそうに。 もう気が済んだ? 検討から外れたんだろうから、もう来ないように。(まぁ購入されてご近所になるのもまっぴらゴメンだが) 長谷工に「法的責任」がないことは、何度も出てるから、みんな知ってるよ。 |
||
78:
匿名さん
[2009-09-15 22:59:23]
東急も難しいのでは?新築物件売れてないでしょ?
三井か三菱というのは正解だと思います。 デベロッパーは潰れるときは決まって資金繰り。だから銀行がバックについている 三井、三菱以外は危険。 |
||
79:
契約済みさん
[2009-09-15 23:23:32]
いよいよ抽選が迫ってきました!
同業他社さんの中傷も最後の追い込みですね(笑) 頑張って下さい! 他社の営業マンは売れなくて暇でしょうがないから、ここで文句書き込むくらいしかやること無いのでしょう。 だいたい普通に考えて、ここの検討をやめたり興味無い人がわざわざ何度ものぞいて、書き込みまでするわけがない。 興味のある方のスレを見るはずでしょ? それにしても、ここが一段落するまで(西が売り出されて最初の抽選が終わるくらいまでかな) 他社さんはやることないでしょうねぇ。 |
||
80:
匿名
[2009-09-15 23:44:37]
値引きの検討くらいはできるかもね。
|
||
81:
検討者
[2009-09-15 23:45:59]
今、見てビックリ、いきなり凄くスレが伸びてて、
どーでも、良いけど同じ事いつまで書くつもりなんだろう? 潰れた会社のマンションって、ヒューザー以外にも一杯あるけど、何処か、倒壊したマンションってあるの? 大地震きても、安心なんてマンション、実際どこ? ここのマンション、が倒壊するとき、都心はもっと酷い事になっているはず。と、単純に考えてる、能天気な家は、買いますが、、、 |
||
82:
質問
[2009-09-15 23:48:26]
何で販売停止の前の入居者はあんなに少ないのでしょうか?
最初からこの勢いで売れていたら販売停止することも無かっただろうと素人考えで思うのですが。 当時なにがあったのか教えてください。 そこが解消されれば購入にすすみたいと考えてます。 |
||
83:
匿名
[2009-09-15 23:50:51]
過去スレ見て下さい
|
||
84:
抽選待ち
[2009-09-15 23:53:38]
>74
姉歯物件と違ってここは割高だったんですよ。 売れ残り抱えてたところに、リーマンショックが襲い掛かり現在に至ったわけです。 最初からこの価格じゃないから、むしろ安心出来るわけです。 明日は水曜日。 他社の営業は張り切って書き込むんでしょうね〜 |
||
85:
匿名さん
[2009-09-16 00:42:22]
いやはや、もうこの勢いが千葉県ナンバー1の人気物件となりつつありますね~
つい半年前では考えられなかったこと。だからやっかみが多いのもわかります。うん。うん。 |
||
86:
匿名
[2009-09-16 00:46:03]
姉歯物件は、素人目で見ても変でした。
近所に住んでいた、友人が売り出した時教えてくれたけど、どう考えても変な感じで、異常な安さ、後で聞いたら凄く施工期間も、あっという間で、近所でも噂になっていたとか、、 完成後も、やはり違和感があって、、暫くしたら、ニュースになっていました。 正直、素人レベルですが、こことは全く比べようがありません。 ここを検討される方は、まず自分で調べるなり、自分の目で確認し判断されれば良いと、思います。 私は、自己責任において、判断し今のところ購入の予定です。 因みに、不動産購入は4戸目になります。 |
||
87:
匿名
[2009-09-16 01:25:39]
フィジー旅行から帰ってきました!
うちは西待ちです。 ここのスレずーっと読んでて、一人、フージャースに私怨のある人がいるなーと思いました。 あと、フージャースは販売代理店で売主ではないですよね? 責任をとる立場にはないのでは。 まだMRに行ってないのでどういう説明がされてるかはわからないのですが。 過去スレ読むと、競売にかけられて、どこか大手が買ったようなことが書かれてました。 住民らしい人の投稿でも、そこは間違いないように思いました。 日本の大手なら、特定目的会社を作る必要もないし、名前も前面に出してきそうだから、 買ったのは外資じゃないかなぁ。あくまで推測ですが。 なぜ名前が出てこないのかはわからないけれど、住民になったらわかることですし、 私は気にしません。 兄弟マンションのサザンも、別に問題ないようですしね。 |
||
88:
知り得る者
[2009-09-16 01:44:32]
↑鋭いですね
|
||
89:
匿名さん
[2009-09-16 02:10:52]
総武線快速に広告がたくさんぶら下がってました。
あの立地で、設備が充実していてこの価格ならと興味を持ちましたが、 ちょっと心配でした。 掲示板読んで大体わかりました。 要は資金繰りのために格安にして早く売りたいのですね。 |
||
90:
匿名
[2009-09-16 02:27:10]
最初から、その様な説明がありました。
|
||
91:
入居済み住民さん
[2009-09-16 09:05:44]
そうなんですよね。
基本的に保証保証といっても購入する訳ですからマンションは自分の物になりますし、自分自身が保証ですよね。 |
||
92:
匿名さん
[2009-09-16 10:02:14]
今日の朝刊にも大きく載っていましたね。
倍率は低くして、求められる方皆さんに買っていただくとフージャスの方は言われてましたが、 倍率は高くなるかもしれませんね。 |
||
93:
匿名さん
[2009-09-16 14:02:21]
>よっぽど毎日不満を溜め込んでだねぇ、かわいそうに
もしかして、買っちゃった?、かわいそうに。 |
||
94:
匿名さん
[2009-09-16 14:05:23]
ここ買う人ってユニクロ買うのと一緒ですね。
安かろう悪かろうで・・・。 ユニクロが価格の割りに品質がよいなんてユニクロ 関係者しか言ってないよね~。 よくほつれるし、よく穴あくし、よくのびのびになる。 やはり価格相応です・・・。 |
||
95:
匿名
[2009-09-16 14:06:53]
↑自分で虚しくなりませんか?
いつもいらっしゃる荒らしの方ですよね? |
||
96:
匿名さん
[2009-09-16 14:09:52]
>同業他社さんの中傷も最後の追い込みですね(笑)
三井、三菱をはじめ、大手はこんなところ相手にするはずもないから、中小 のデベでしょうね。 まあ造りとか、価格はとこいらへんといい勝負ですね。 |
||
97:
匿名さん
[2009-09-16 14:13:18]
>いやはや、もうこの勢いが千葉県ナンバー1の人気物件となりつつありますね~
週刊誌にも取り上げられた不人気売れ残り物件がアウトレット価格でNo.1ですか・・・。 定価購入者の方々が忍びないですね・・・。 |
||
98:
匿名さん
[2009-09-16 14:15:01]
>いつもいらっしゃる荒らしの方ですよね?
仕事中にこんあところ覗いていないで仕事しなよ。 だからこんなところしか買えないんだよ!! |
||
99:
匿名さん
[2009-09-16 14:17:29]
>基本的に保証保証といっても購入する訳ですからマンションは自分の物になりますし、自分自身が保証ですよね
アネハ物件買った人もテレビのインタビューでそう言ってました。 |
||
100:
匿名さん
[2009-09-16 14:22:46]
NO.96~99まで連投している人って
何して働いてるの? |
||
101:
匿名さん
[2009-09-16 14:29:09]
↑
少なくとも、ここを買う理由がない金持ちの自営業では?(笑) |
||
102:
匿名さん
[2009-09-16 14:31:20]
しかしここまでコケにされて、ここを買う理由がわからん。
金がない?だったら溜まるまでまてばいいい!! 収入が低い?だったら家なんか買うなよ!! |
||
103:
匿名さん
[2009-09-16 14:32:03]
ここまで下がると最初に買った人は何か哀れですよね。
|
||
104:
匿名
[2009-09-16 14:42:45]
荒らしタイムみたいなんで、また後でこようっと。
他社の営業暇だな。 休みの日にどこにも行かず、中傷か。 |
||
105:
匿名
[2009-09-16 14:43:05]
>少なくとも、ここを買う理由がない金持ちの自営業では?(笑)
金持ち喧嘩せず。 よって、スルー |
||
106:
匿名さん
[2009-09-16 15:23:35]
>しかしここまでコケにされて、ここを買う理由がわからん
あなたがどう思っていても売れ行き好調なのが世間の評価です。 だからあせって根拠のない中傷を書くのでしょうけどね。 |
||
107:
匿名さん
[2009-09-16 15:26:16]
いやはやこのネガレスの多さが千葉県人気ナンバー1物件の貫禄というところでしょうか。
ますますやっかみが多くなるでしょう。 |
||
108:
購入予定
[2009-09-16 18:13:16]
本当に凄いネ〜
どこのマンション見ても(スレ)肯定する人がいたら、何倍も親の敵かのように否定が凄い。 実際、本当に欲しいと自分で決めれる人にとって見れば、ネガレスに左右される事も無いまぁ頑張って、張り付いて下さい。 |
||
109:
入居済み住民さん
[2009-09-16 18:13:39]
わたし、住民なので心ない書き込みかなしいです。
でもここ買って何の不便もないので後悔はありませんが。 |
||
110:
匿名
[2009-09-16 18:23:54]
まぁ、人の人生をバカにするような、醜い人は、間違ってもここを購入しないから、安心ですネ
余り、気持ちの良いものではありませんが、カリカリせず、スルーでいきましょう! |
||
111:
次回待ち
[2009-09-16 18:27:58]
結局、事前審査済まない人(間に合わない人)は、23日の抽選どうなのかなァ
結局、登録出来た人は皆一応買えるのでは? |
||
112:
匿名さん
[2009-09-16 18:54:29]
フラッグシップ8000万売り出しを5500万まで30%以上落としせば、
ある程度売れるのは必然。 問題は残り200戸になってからどれだけ売れるか。 倉庫かぶり、若松団地かぶりやオートかぶりがこの値段で売れるかが見もの。 つまり10階以上はある程度需要があるだろうか、それ以下の階の需要がどれだけあるか。 |
||
113:
匿名
[2009-09-16 18:59:55]
本当はもう少し安く出来るんだろうけど、1年以内に完売させるため、人気の無い部屋を大幅値引き出来るよう余力があるのでは?
しかも値引いたからといって、文句いう人はいないでしょうから。 |
||
114:
物件比較中さん
[2009-09-16 19:21:25]
112は、何でここが眺望だけだと思っているのかわからないが
立地や駅までの近さ、大型商業施設までの距離など眺望以外でも選ぶ基準はある。 逆にこの世の中、高いところに住むことだけにこだわる見栄っ張りが多いのも事実だが。 |
||
115:
匿名さん
[2009-09-16 19:44:41]
眺望という条件の1つが悪いんだから、高層階よりも割引率を高くして値段を安くするべきだ。
と、112は言いたいんじゃないの? |
||
116:
匿名さん
[2009-09-16 20:02:32]
結局中国産うなぎの話が一番的を得ているような。
ここは中国産うなぎなのか、国産養殖か。 天然でないことは明らかだが。 |
||
117:
匿名さん
[2009-09-16 20:04:50]
>あなたがどう思っていても売れ行き好調なのが世間の評価です。
売れ残っているから、未だに売っていると思うんだけど・・・・・。 |
||
118:
匿名さん
[2009-09-16 20:08:13]
>まぁ、人の人生をバカにするような、醜い人は、間違ってもここを購入しないから、安心ですネ
でも貧乏人がここ買えるようになったのは、悲しいでしね。 ここはある一定の収入がある人しか買えなかったんですけどね。 売れ残ってゴースト化するよりマシかと隣人は言ってますが。 |
||
119:
匿名さん
[2009-09-16 20:08:28]
>まぁ、人の人生をバカにするような、醜い人は、間違ってもここを購入しないから、安心ですネ
でも貧乏人がここ買えるようになったのは、悲しいでしね。 ここはある一定の収入がある人しか買えなかったんですけどね。 売れ残ってゴースト化するよりマシかと隣人は言ってますが。 |
||
120:
匿名さん
[2009-09-16 20:08:47]
>まぁ、人の人生をバカにするような、醜い人は、間違ってもここを購入しないから、安心ですネ
でも貧乏人がここ買えるようになったのは、悲しいでしね。 ここはある一定の収入がある人しか買えなかったんですけどね。 売れ残ってゴースト化するよりマシかと隣人は言ってますが。 |
||
121:
匿名さん
[2009-09-16 20:12:09]
ここまでアウトレット価格で売り出しすれば、ある程度
売れるのでしょうが、それでも売れない低層階はどうするんでしょうかね? 中古扱いになる前に売りたいんでしょうけどね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |