GHTB特定目的会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「グランドホライゾン・トーキョーベイ 8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 浜町
  6. グランドホライゾン・トーキョーベイ 8
 

広告を掲載

大手企業サラリーマンさん [更新日時] 2009-10-17 04:41:28
 

さあ、再販後なかなか順調のようです。
引き続き、情報を交換しましょう!
荒らし、煽りはスルーです。

物件データ:
所在地:千葉県船橋市浜町2-2-3他、千葉県船橋市浜町2-3-35~37-住戸番号(住居表示)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
価格:2498万円-5798万円
間取:2LDK-4LDK
面積:75.36平米-126.21平米
売主:GHTB特定目的会社  販売:フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社ゼファー 
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2009-09-14 00:45:00

現在の物件
グランドホライゾン トーキョーベイ
グランドホライゾン
 
所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
総戸数: 684戸

グランドホライゾン・トーキョーベイ 8

201: 匿名 
[2009-09-19 20:21:29]
南船橋に恨みをもつ人って、ギャンブルで大負けとか?
202: 匿名さん 
[2009-09-19 20:28:42]
>南船橋に恨みをもつ人って、ギャンブルで大負けとか?

ここいら辺にうろうろしてりるよね・・・。
やはりギャンブルある街って危ないね。
203: 匿名さん 
[2009-09-19 20:29:57]
>船橋競馬場駅前のラブホテル近くのマンション営業マンは頑張ってるね。
ホント、フージャスの営業さん、ご苦労サンです。
お疲れ様~。
204: 匿名さん 
[2009-09-19 20:31:52]
>値下げしたのではなく、単に低階層の部屋を追加で分譲に出しただけなのでは?
もともとの予定価格に比べて価格かなり下がってますよね?
もともとの予定価格知らないんですか???
205: 匿名 
[2009-09-19 20:32:20]
フージャスって何?
206: 抽選まち 
[2009-09-19 22:49:10]
188様

今申し込みし、抽選まちです。
値段が下がったって聞いてがっかりしており、キャンセルしようと思います。
私の持っている価格表は、


S4が13F~20F で 3278万円から3398万円
S6が 3F~21F で 2998万円から3668万円
S7が 8F~21F で 3278万円から3548万円
S8が 8F~17F で 3288万円から3458万円
これよりも安くなっているんでしょうか?

207: 匿名 
[2009-09-19 22:59:03]
安くなっていますが、あくまでも8階等の低層階です。
高層階を希望されているならば関係ありません。
209: 匿名 
[2009-09-19 23:25:29]
何度も同じ話に付き合いませんよ。
ボケたジーバーでもあるまいし、もういいって。
211: 購入検討中さん 
[2009-09-20 09:59:16]
202はウザい。パチンコも立派なギャンブルだし。
このご時世危なくない所ってあるの?
212: 匿名 
[2009-09-20 10:30:00]
23日の抽選も、社内抽選って書いてあったし、事前審査済みの人優先とも、結局なるべく多くの購入対象者確保し(事前審査済ませて)、次回は一気に販売しそうな気がするんだけど、そして売れ残りを、値段下げて販売。
素人考えだけど、凄いそんな気がする。

なんだか、パターンがわかるような気がしました。
213: 匿名さん 
[2009-09-20 10:56:40]
そのパターンで何か問題が?
214: 匿名さん 
[2009-09-20 11:20:43]
売れ残るのは低層階だけでしょう。
価格が下がったのは一度ありますね。南側の価格をグランドオープン時から100万円程度下げました。
上に書いてあった価格は値下げ後のものですね。

低層階については正直価格を同程度にして欲しいとは思っていません。
私ははじめの抽選で契約できたので、次の抽選の人たちと仲良く生活できたらと思っています。
216: 匿名 
[2009-09-20 12:16:01]
皆の興味を集めない(人気のない)部屋だから、どうも思わない。

売れなきゃ下げるしかない。しょうがない。

人気のある部屋は抽選な訳だから。

217: 212ですが 
[2009-09-20 12:19:21]
別に、問題があるとも無いとも、言ってませんが、、、

自分たちが、購入出来る(?)もしくわ、まだ希望場所が、販売されていないのですが、直ぐに申し込み出来るよう、準備出来るかなァと、感じただけですが、、
218: 検討者 
[2009-09-20 12:32:31]
確かに、
5000万円台を検討出来れば、検討範囲が広がるから、微妙なんですよね〜

もしここで5000万円台考えるんだったら、新浦安とかに行くだろうし、

どうしても、この場所じゃなきゃ駄目って、思える決め手がある人には、魅力かもしれませんネ

家は、間取りにもよりますが、4000万円前後位が、予算的には目処ですが、、
219: 匿名さん 
[2009-09-20 13:45:10]
売れない部屋の値段を下げることに、問題はないでしょう。

広告用の目玉部屋として、一部屋だけ安かったとしても、餌だからいいでしょう。

 
220: 匿名さん 
[2009-09-20 16:42:42]
212さん

なるほど、それでは準備しておいた方がよいでしょうね。
おそらく、そのパターンでしょうから。
222: 匿名 
[2009-09-20 19:27:27]
206さんの価格は、今回のDMと、ほぼ同じで、以前の(グランドオープン時)と、比べたら安くなっていると、言うことではないですか?
223: 匿名 
[2009-09-20 20:43:04]
読点の打ち方が独特な人がいますが同じ人が名前を変えて書き込んでいるんでしょうかね…
225: 匿名さん 
[2009-09-20 20:53:29]
>フージャースはこれから1年もかけて売っていく計画なのに

一年かけて売る計画というよりホンネを言えば一年かけないと
売れないと言うことでしょう。

売れるマンションを中古扱いになるまで口開けてぼ~っと
見ているマネはいくらフージャースといえしないでしょうから。

価格下げているみたいですが、低層階はもっと下げないと
一年での完売も怪しいものですがね。
226: 匿名さん 
[2009-09-20 21:04:05]
またアエラの値下げマンション特集に載せてもらえるんでしょうか???
227: 匿名さん 
[2009-09-20 21:14:06]
今更新浦安もないでしょ

地価の落ち方激しいし(2009年の住宅地の地価下落率ワーストテンをみると、九地点が市川、浦安両市に集中。九地点の地価は一平方メートル当たり十四万二千円~三十五万一千円で、前年比8・8-9・9%下落した。~千葉日報より)、最近の開発はどんどん駅から遠くなっているからね。

これは好みの問題だが、個人的にバス便はパス。
東京からなら、新浦安の友人のバス便マンションより、ここの方が早く着くんですよ。

228: 匿名さん 
[2009-09-20 21:15:36]
いや~アエラ自身がつぶれそう(休刊廃刊)だから無理でしょう
229: 匿名さん 
[2009-09-20 21:22:47]
>東京からなら、新浦安の友人のバス便マンションより、ここの方が早く着くんですよ。


というより安いからでしょ?
お金あれば新浦買うよね、普通。
ここ音煩いけどね。
気にならない人にはね。
230: 匿名さん 
[2009-09-20 21:24:34]
>いや~アエラ自身がつぶれそう(休刊廃刊)だから無理でしょう
完売前にデベつぶれなければ(またバルク売)いいですね!!(笑)
231: 匿名さん 
[2009-09-20 21:41:26]
ここって700戸近くあるから、今回売りやすいところ先に売っても
400戸近く残りますよね?
そのあと3期くらいに分けて売っても、売れにくい低層考えると
よほど値引きしないと、1年では売れないでしょうね・・・・。
232: 匿名さん 
[2009-09-20 21:48:48]
ここの将来ってリライズの値下げ価格に引っ張られて、中古価格が
下げ止まりしていないレコシティみたいなんでしょうね。
街の雰囲気も似てますね。
233: 匿名 
[2009-09-20 21:57:26]
それどこ?
234: 物件比較中さん 
[2009-09-20 22:08:33]
必死の連投タイムのときはスルーが1番ですよ。

235: 匿名 
[2009-09-20 22:13:55]
マジで、何処の話かわからなかったから、、千葉で興味持ったのはここだけだったので、、
236: 匿名さん 
[2009-09-20 22:31:25]
ここより高いところってさぁ、
高い分が設備やサービスに回っているんならいいんだけど、
結局業者の懐に入っているだけなんだよね。
そしてその高い分の一部は、次の物件の開発費に回ると。。。
要は、次のマンションの費用の一部を払っているようなもんだな。

そういう意味では安いココは妥当だね。
237: 物件比較中さん 
[2009-09-20 23:03:52]
何件か見て回ったけど設備もデザイン性もここより勝るところが見当たらなかった。
もちろん同じような金額で比較してだけどね。
他社営業がずるいと思うのもしょうがないのかもね。
238: 匿名さん 
[2009-09-20 23:08:48]
>マジで、何処の話かわからなかったから、、千葉で興味持ったのはここだけだったので、、

やはり収入で買える範囲が限られてしまうんですね。
239: 匿名さん 
[2009-09-20 23:10:16]
>そういう意味では安いココは妥当だね。
安いだけね・・・。
オート音と渋滞の排気ガス凄いけど。
240: 匿名 
[2009-09-20 23:19:03]
>>235

西新井ですよ、足立区の。
ちなみに、街の雰囲気はかけらも似てません。
241: 匿名 
[2009-09-20 23:42:06]
レコシティはマンションプチバブルに調子こいて信じられない価格設定したため「試金石」と言われた物件です。
こことは似てない環境ですけどね。
何故にそんな物件と比較?
ここ買わずにレコシティにしろ!安くしとくぜ!というPRなのでしょうか?
242: 申込予定さん 
[2009-09-20 23:54:07]
色々見てきて、最初ここが割安だと思ってたけど、
最近他が割高なだけに思えてきた。

高いだけで、いい所ない。
比較物件も出てきたと思ったらレコシティだし。。。
やっぱり他の高いところは、無駄な投資なのかな?
私はここにします。
243: 匿名 
[2009-09-21 00:02:38]
235ですが、
普通に、サラリーマンの平均二倍以上
不動産所得少々

今まで、千葉は縁がありませんでした。
海の見える所でここが引っ掛かたので、興味を持ちました。ただそれだけなんだけど、なんか卑屈な人多いネ
誰かを、こきおろすのに収入でしか表現出来ないのでしょうか。
まぁ都心物件のスレでも同じような卑屈な人はいますが、、
244: 匿名 
[2009-09-21 00:15:21]
ローン審査で落ちた人のやっかみも増えてくるだろうから、自分の感覚信じて余りここに長居しないほうがいいのかも。
245: 匿名 
[2009-09-21 00:17:03]
はい。そうしようっと。
246: 匿名さん 
[2009-09-21 00:17:34]
こちらで購入希望されている方は、ローンの支払い方法はもう決定されてますか?
247: 匿名 
[2009-09-21 00:29:43]
ローンの事前審査通りに組むよう言われた。
千葉銀行でお借りすると思います。
248: 検討者 
[2009-09-21 00:35:26]
質問!
事前審査は、千葉銀行だけ?それとも何行かありますか?
249: 匿名さん 
[2009-09-21 00:37:38]
>>227
> 東京からなら、新浦安の友人のバス便マンションより、ここの方が早く着くんですよ。

残念だが、それはありえません。

東京→新浦安 18分 +一番遠い物件でバス11分=29分
東京→南船橋 26分 +徒歩8分=34分

しかも新浦安は京葉線だけでなく、東京駅から武蔵野線1時間当たり3~4本走っています。

> 地価の落ち方激しいし

ここのおちかたよりましかも。

250: 匿名 
[2009-09-21 00:39:20]
何も言わなければ優遇金利のいい千葉銀行で審査されてしまう。
MUFJとか他にもあるみたいだけど。
251: 匿名 
[2009-09-21 00:43:03]
マンションの価格は暴落したけど、地価はあまり上がっていない分下げ幅も小さい。
252: 購入検討中さん 
[2009-09-21 01:28:25]
中高層検討中、値下げの情報ないですか。
253: 匿名さん 
[2009-09-21 01:32:10]
新浦安のバス便マンションは、ほぼ完売というタイミングで、あと出しジャンケンみたいに住民版でバスタブ問題が持ち上がってた。あれ読んでうちはこっちに流れました。
254: 匿名 
[2009-09-21 01:45:07]
中高層階は、つい最近にDMが届いたばかりだし、当分下がらないのでは、、今でもかなりお安いとおもうのですが
255: 匿名さん 
[2009-09-21 02:25:17]
新浦安は完全にピークを過ぎた土地だと思います。
バスタブ問題は知りませんが、ハッキリ言って完全に上がりすぎた(要はバブル)
場所でしたね。今後は下がるのみでしょう。

私も東京からならここのが早いと思います。
バス便は所要時間だけではないですからね(バスの待ち時間や、途中の停車時間等、経験者なら分かる)。
徒歩にはかないません。

理論上、新浦安のが早いからそっちがいいという人はそれでいいのでは。
私はこっちにしました(申込みは明日ですが。事前に締め切りとかないですよね?!)。
256: 匿名さん 
[2009-09-21 02:45:14]
ここに住む人は車持つ人がほとんどですか?
駅が近いので車必要ないマンションなのかな?と思っているのですが。
257: 匿名 
[2009-09-21 04:01:36]
最近、必死に連投を繰り返す嵐のおばちゃん完全スルーですね。
ネガレスばかりして…買えない僻み何だろうといつも思ってた。ご近所さんのようですがね。どちらにお住まいなんだか。
258: 匿名さん 
[2009-09-21 05:41:29]
バス便は基本的に考えられない。
259: 匿名 
[2009-09-21 08:33:58]
>>526
ほとんどですね。
レジャーや買い出しは車が無いとはなしにならないと思います。
車が無いなりに考えている家庭もありますしそれが苦にならなければ特に問題ないのでは?
子供がいると行動範囲が格段に狭まりますがちょっとした買い物のみなら自転車でいいと思います。
車は天候に縛られないところも便利です。
260: 入居済み住民さん 
[2009-09-21 10:39:35]
ウチは車ないけど平気だも〜ん!自転車ってエコ!(まけおしみ^^)
261: 匿名さん 
[2009-09-21 10:50:37]
千葉銀行では金利-1.6%優遇で現時点では変動金利0.875%ですよね。

いろいろ情報を調べてみると、変動金利を勧めていることも書かれていれば、
現在続いている低金利状態はこれ以上下がることはないし、今選ぶなら、将来の金利上昇の影響を受けない固定金利のほうが安心・・・とも書かれています。
どのような支払いがいいのか考えている最中です。
262: 匿名さん 
[2009-09-21 13:02:19]
首都圏住まい20年になるけど、車が必要と思ったのはたった1回、IKEAに行った時だけ。
そのIKEAが徒歩3分なら車いらない。

自家用車の購入費+維持費+駐車場代+ガソリン代を考えたらタクシーにどれだけ乗っても惜しくない。
263: 匿名さん 
[2009-09-21 14:28:50]
ほんまにクルマ必要ないなら都心のワンルームに住んだらええやん
ここと値段同じくらいやし
264: 匿名 
[2009-09-21 15:04:40]
何が言いたいのか良くわからない、、、

家も東京駅迄タクシーで1300円位で、車所有するよりタクシー使った方が便利です。ここに来たらあった方が便利かなァとも思いますが、、ゴルフの時が悩むとこ。
まぁレンタカー月二回かりても、五万円しないですし、当分様子見る感じですか、、、
265: おせっかい 
[2009-09-21 15:19:41]
レンタカー借りるくらいなら車かいなはれ
千葉は車があるのとないのでは生活の質が変わって来まっせ
266: 匿名さん 
[2009-09-21 16:03:41]
本当にそうですね。都内の交通量や割合と便利なこと考えると車不要ですが、ここ千葉は便利ですが車あると楽しいですよ。渋滞あるのは本当に周辺だけだし。家族もちなら、357を少し千葉方面に走ればヨットハーバーから砂浜に下りられるし。同じ船橋市の内陸部にはアンデルセン公園や県民の森あり、昆虫やアスレチックス。
千葉市の動物公園にはあの有名なレッサーパンダいるし。それも遠くない。
また週1安いスーパーに買い出しにいけば生活費も安いし。
家族をお金かからず遊ばせてやれる。
横浜も湾岸いくと早い。せっかく地方にくるのだから楽しまなければ損です
267: 周辺住民さん 
[2009-09-21 16:27:03]
千葉の本当の良さは外房、内房の地域です。
ここは電車と徒歩、自転車でじゅうぶん。
渋滞は足元の浜町や若松だけではありせん。
268: 匿名さん 
[2009-09-21 17:02:37]
>自家用車の購入費+維持費+駐車場代+ガソリン代を考えたらタクシーにどれだけ乗っても惜しくない。


生活パターンによっては、実際その通りだと思う。
私の場合も計算したらタクシーのが安いくらいだった。
269: 匿名さん 
[2009-09-21 19:28:49]
お好きなように。
生活の楽しみ方の違いだけ。
車程度を所有するだけで苦しくなるような生活はみなさんしていない
270: 入居予定さん 
[2009-09-21 19:35:42]
車のローンでマンションが買える
271: 匿名さん 
[2009-09-21 19:36:09]
今日もクリオ船橋南の営業マンがホライゾン近く(サザン前)でビラ配りしてました。
さすがにマナー違反というか神経図太いというか恥知らずというか。
ラブホテルに隣接してるマンションなんだからターゲットは独身男じゃないのかな。
272: 匿名 
[2009-09-21 20:29:22]
いや、今も銀座から新宿に向かっている我々にとって、この時期に車が必要かどうかは問題ではない。むしろいつ必要かを考えた時あんまり、関係無いと思う。実際お付きあいしている人は、都心で家賃40万円払っていて、単純に私達に、遠くに行くなと止められている。又私らを金持ちと言うけど、、人生色々あるからネ〜〜ちょい酔っ払てま〜す
273: 匿名さん 
[2009-09-21 21:33:31]
ぷっ

脳内お花畑で幸せだね

たかだかクルマの維持費程度ケチって・・・
274: 匿名 
[2009-09-21 21:54:08]
>>272
金持ちは絶対ここ買わないよ。
275: 匿名さん 
[2009-09-21 22:19:29]
金持ちはこんな所に書き込みしないよ
276: 匿名さん 
[2009-09-21 22:46:50]
車を持たないと家計に余裕ができたりするのは事実では?お金持ちの人も同じかと思いますが。
そんなにお金がたくさんの人は本当都内にマンションを買う人がほとんどでしょう。
うちは必要ないのかな?と思っています。
277: 匿名さん 
[2009-09-21 22:57:28]
 早くも9月26日からのオータムステージが20戸出ましたね。戸数は少ないですが
又、大幅に値下がりましたね。これはまだまだ待った方が得策ですね。
サマーステージで買った人との差がありすぎです。
278: 匿名さん 
[2009-09-21 23:13:34]
オータムステージってどのような内容ですか?知りたいです。
279: 匿名さん 
[2009-09-21 23:35:37]
私も知りたいです!!
どのあたりの部屋がでていますか?
サマーステージよりどのくらい値下がっているのでしょうか?
280: 購入検討中さん 
[2009-09-21 23:47:54]

そんなに価格に差がでて、契約者さんとか、すでに住民さんから不満とかでないんですかね。
281: 匿名さん 
[2009-09-21 23:49:41]
抽選前に次のステージ、値段下げちゃったんですか??

下がり方が大きかったら、
サマーステージ、キャンセル続出するんじゃない?
抽選これからなんだから。。。。
282: 匿名さん 
[2009-09-21 23:52:44]
確かに。
サマーステージは契約これからなんだから、
当たってもキャンセルすればいい。
来週から安くなるなら誰も買わんだろ。
283: 匿名さん 
[2009-09-21 23:52:46]
今回申し込みしたのですがキャンセルできるのでしょうか?
284: 匿名さん 
[2009-09-21 23:54:51]
ていうか、どこでオータムステージどこで見れるの?
285: 検討中 
[2009-09-22 00:17:40]
キャンセルしましたよ。
286: 匿名 
[2009-09-22 00:35:49]
申し込みしたと言う方、事前審査済みの方で?であれは早くキャンセルした方が良いですネそれ以外の人は気にしなきても大丈夫じない?
287: 購入検討中さん 
[2009-09-22 00:47:55]
オータムステージでどこからの情報なの?
288: 匿名さん 
[2009-09-22 01:50:54]
事前審査済みです。
キャンセルするか検討してみます!明日までに決めなくては…

オータムの情報欲しいです!!
289: 浜ちゃん 
[2009-09-22 04:44:07]
今日はだいぶ釣れますね。大物が。
290: 近隣○○ 
[2009-09-22 06:05:35]
オータム効果抜群です。
291: 匿名 
[2009-09-22 11:49:37]
>オータム効果抜群です。

こんなことまでして邪魔したい人たちって・・・

哀れ

292: 匿名 
[2009-09-22 12:00:36]
真剣に検討してる人を何だと思ってるのだろうか。
買えないならマンションの検討版なんて見なければ良いのに。
かわいそうな人なんですね・・・。
293: 購入検討中さん 
[2009-09-22 12:05:07]
オータムステージの南の15階以上で86平米以上の部屋が値下がりしているのか気になるので知っていたら教えてください。
295: 匿名 
[2009-09-22 12:48:19]
ちょっとやり過ぎでは?嘘だったら、賠償問題級では?
296: 購入検討中さん 
[2009-09-22 13:17:59]
訴えられても仕方ないでしょう。
もし虚偽情報だったらね。
297: 匿名さん 
[2009-09-22 13:42:35]
先ほどコンビニでマンションズ(スーモ)を貰ってきたら、オータム載ってました!!20戸!
どの向きのどの列かまでは大体わかりますが、部屋番号までは載っていませんでした…
部屋番号までわからないので何とも言えませんが、サマーステージより大幅に安くなっているようにはみえないです!


298: abc 
[2009-09-22 14:06:20]
明日、MRに行く予定なので真実を確かめてきます!
皆様、待っててください!
299: 検討者 
[2009-09-22 17:30:06]
スーモ見ました。確かに。ただS6とS9は同じ間取りで、場所に(高層かどうか)よるけど、安くなってるイメージがあります。
価格はオーナーが決めるんだろうけど、販売するひとも大変だなァ
300: 申込予定さん 
[2009-09-22 17:43:51]

S6とS9は同じ間取りで、場所に(高層かどうか)よるけど、安くなってるイメージがあります。

そんなはずはありません。S9のほうが高いと販売員がいってました。
うちは手がでないので、西狙い。スモーとってこよっと。
301: 匿名 
[2009-09-22 19:57:59]
>大幅に安くなっているようにはみえない

>安くなってるイメージがあります。

具体的な価格表示ではなくてあくまでも個人の感覚ですから、あまり気にしなくていいのでは。

常識的に考えて、全く人気のない物件でもないのに、売れそうなところをそんなに下げるとは考えにくいでしょう。
下げるにしても、問い合わせがなかったり、人気のない部屋だと思いますよ。

実際のプランと価格が出ない限り、軽く流して、冷静に対処しましょうよ。

S9ってS9r(22F)ペントハウスのことですよね。
302: 匿名 
[2009-09-22 19:58:19]
今回の抽選で、最高倍率は何倍なんでしょうかね
303: 匿名 
[2009-09-22 20:14:14]
S9とS9rは、別です。間取りはS6はS9同じ間取りです。以前の間取図では、、ですが。
304: 購入検討中さん 
[2009-09-22 21:43:46]
どういうふうに抽選だろうね??知ってる方、教えてください。よろしく!
305: 匿名さん 
[2009-09-22 22:03:28]
スーモ見ましたよ。
これは今回売り出しているのよりも低い階のことでしょう。
今回のサマーステージは比較的高層階の販売が目立っていたので、価格が抑えられている低層階を狙っている人は購入を検討すればよいと思います。
今回の抽選で希望の間取りは残りますが、階は残らなくなってしまう人が多いのではないでしょうか。倍率はどのくらいになっているんでしょうね。もう申し込みをした人は知っているのでしょうか。

今日若松公園や周辺を歩いてきました。
車で周辺に行っていたので、ゴミゴミした印象や騒音や排気ガスなど不安がありましたが、歩いていると全く感じませんでした。住んでいる人は検討している人よりも生活に良さを感じているのではないでしょうか。
契約済みなので、入居が楽しみです。
306: 匿名 
[2009-09-22 22:06:55]
非公開の社内抽選だから、営業達ではめ込んでいくだけでしょう。
予算の少ない人を、次に回すんだと思いますよ。

部屋の抽選の次は駐車場の抽選ですが、これはフーの担当なのか、管理会社の担当なのかも気になりますね。
307: 待ち人 
[2009-09-22 22:06:59]
キャンセルする!とかこんな掲示板で豪語するより電話でもなんでも真偽を確かめればいいのに。
嘘だったら訴えるとか賠償問題とかウケルw
掲示板だよ、賠償ってwww
308: 匿名さん 
[2009-09-22 22:10:37]
オータムステージ見ました^^
随分値下げしてましたね!!


今回はキャンセルして、オータムステージで頑張ります。
また倍率上がりそうですが・・・
309: ビギナーさん 
[2009-09-22 22:13:47]
私もオータムステージの価格表見ました。

アウトレットマンションとのことでまだまだ値下がりすると予想して、
今回はパスしたのですが、大正解でした!!

今回当選した方々は本当にご愁傷さまですm(_ _)m
310: 申込予定さん 
[2009-09-22 22:18:08]
え~そんな・・・
と思って調べたら本当に値下がりが激しい部屋あります。
特にW棟の下層が平均300万ほど下がってる気が・・

やっぱり当選後にキャンセルしたら、印象悪くなって次回は当選しないですよね?

まったくフージャスの売り方は買主を馬鹿にし過ぎです!
311: 匿名 
[2009-09-22 22:19:57]
高層階以外検討するに値しないので、後悔する人は少ないのでは?
312: 匿名 
[2009-09-22 22:23:20]
いや〜かなりの数(申し込み)が入ってるみたいですよ。抽選外れた人も事前審査終わってる人は別の所を優先(?)してくれそうですが、家も来週末行ってきます。年内に一気に売れそうですよ
もう決まった人羨まし〜です。
314: 匿名 
[2009-09-22 22:27:23]
16階のMRが7階に引っ越していたってことは、あの階が救済フロアとか?
315: 匿名さん 
[2009-09-22 22:53:22]
そうなんですか。抽選に外れた人には16階はどうですか?ということなんですかね?

今度行ったときに価格表をもらえばわかるんでしょうね。
316: 物件比較中さん 
[2009-09-22 23:22:39]
オータムステージの情報ってどこだよ。
MRいったら教えてくれるのか?
それとも偽情報か。
317: 匿名さん 
[2009-09-22 23:31:55]
スーモに書いてありますよ。
318: 匿名さん 
[2009-09-22 23:32:48]
もちろん4,5分おきに自作自演している方の妄想です
319: 物件比較中さん 
[2009-09-22 23:39:05]
スーモ見たけどオータムステージなんて載ってないですよ。
320: 前向き 
[2009-09-22 23:53:05]
西の売り出しいつ頃かな?
321: 匿名さん 
[2009-09-22 23:57:27]
スーモマンションズですよ。
フリーペーパーの。
322: 匿名 
[2009-09-23 00:09:24]
てっきり次は西高層だと思ってましたが違うのかな?
オータム情報が本当なら客を呼べなさそうですが。
323: 匿名 
[2009-09-23 00:10:08]
次は西側も出そうな感じですネ
スーモに出ててませんが(9,22号です)かなり抽選の人いるみたいですネ
事前審査(?)だけでも、売り出し戸数以上あるみたいで、オータムも20戸と言ってますが、サマーが最終117戸以上では?かなりの勢いを感じますが、、
324: 匿名さん 
[2009-09-23 00:15:18]
SUUMO9/15によるとサマーステージⅠになっているよ。
で、9/22締め切りと書いてある。

ということはサマーステージⅡがあるんじゃないか?
オータムステージに入るなら、わざわざⅠって書かないよね。
325: 購入検討中さん 
[2009-09-23 00:16:01]
高層階当選しました。今日の夜に営業の方から電話いただきました。明日申し込みに行ってきます。ご近所になられる方、今後ともよろしくお願いいたします。
326: 匿名 
[2009-09-23 00:23:11]
当選といっても、要望書を最初に出して、尚且つ事前審査が通れば、もう当確だった出来レースみたいですね。
書いていいか悩んでましたが、うちもS高層決まりました。
明日お会いするかもしれませんね。
こちらこそよろしくお願いします。
327: 匿名 
[2009-09-23 00:30:55]
やはりそうですか、家も来月中には決めたいです。希望の所出してもらえそうな気がしてきました。ご購入決まった方おめでとうございます。やはり千葉銀行ですか?
328: 購入検討中さん 
[2009-09-23 00:49:11]
326さん、そうだったんですね。こちらも南です。どうぞよろしくお願いいたします。
329: 匿名さん 
[2009-09-23 08:54:55]
出来レースっていうか、社内抽選ってそういうもんでないかい?
330: 匿名さん 
[2009-09-23 09:16:52]
売るほうも必死だから、
購入を希望される方はなるべくかぶらないように対応してましたね。



331: 匿名さん 
[2009-09-23 09:19:26]
>327

勧められている千葉銀行にしようかなとも思ってますが、
まだ千葉銀行の方とは相談していないので、いろいろ話し合って、
今後のローン返済を考えたいですね。
332: 購入検討中さん 
[2009-09-23 09:50:41]
今日抽選じゃないの??怪しいね?何で昨日結果出たの??
333: 匿名 
[2009-09-23 09:51:47]
やっぱり千葉銀が優遇がいいんですかね?
うちも迷っています。
あと、固定OR変動かも。
今の時期どちらがいいんでしょうか?
334: 匿名さん 
[2009-09-23 10:13:32]
もう締め切っているんだから、昨日よる結果が出ても
怪しくも何ともないんじゃない?
335: 匿名さん 
[2009-09-23 10:30:12]
>333

同じく、考えているところです。
千葉銀にするか、固定にするか変動にするか?
24日の契約会は仕事を休みにして行ってきます。

336: 匿名 
[2009-09-23 10:40:39]
今までの流れを考えたら、わかることだよネ
だからオータムステージも、当然抽選迄に今までに申し込みしている人や、待ち組の人に決まっていくのでは(社内抽選)?売る方も、買いたい人がいるのにそれを、見逃すはずもないし、、
家もグランドオープン前と後に、二回行きかれこれ1ヶ月半近く待ち状態。かなり気に入ってるけど、待ちすぎると他に目移りが始まるとも限らないしネ
337: 匿名さん 
[2009-09-23 11:25:01]
ローン組むの?!
338: 匿名さん 
[2009-09-23 12:34:51]
スーモ見ました。
これ、低層階だとしてもやっぱり下がってないかな?

やっぱり待つか。
339: 匿名 
[2009-09-23 14:10:56]
そんなに下がってないと、確認(低層)済みです。S9に関してですが、、、
340: 匿名 
[2009-09-23 14:27:59]
現金で買うの?!
341: 検討中 
[2009-09-23 15:38:53]
修繕積立金はあがっていくのかな?
詳しく説明受けた人いますか?
十年で倍とかならないよなあ
342: 匿名さん 
[2009-09-23 17:31:19]
修繕積立金は一般的なマンションは定期的に上がるのが普通ですがこのマンションは戸数の割に過剰な共用施設はありませんし、何と言っても駐車場が全台、自走式なので他のマンションに比べて上がりづらいのは間違えないでしょう。

一応、形式的に修繕計画書に今後、数十年間の修繕金が記載されていますがあくまで予定なのでそれより高くなるマンションもあれば逆もあります。

不動産屋の知り合いによると機械式の駐車場のマンションは修繕積立金の事を考えると絶対に買ってはいけない事は業界内では常識になっているそうです。

機械式と自走式では積立金の額が雲泥の差になるそうです。

修繕の事を考えてもこのマンションはポイントが高いと思い私はここに申し込みしました。
343: 匿名 
[2009-09-23 19:11:04]
うちはMAXでも修繕費は2万5千って聞きました〜うちの間取りの話だと思うけど
344: 検討中 
[2009-09-23 19:16:40]
心配なのは塩害て゛す。
機械式駐車が上がる要素なら、、、
346: 匿名 
[2009-09-23 20:14:20]
今さら誰も来ませんから、ご安心下さい。
347: 匿名 
[2009-09-23 21:17:33]
タブーがチャラになるくらいの価格たし、別にいいんでないの?
348: 匿名さん 
[2009-09-23 21:28:05]
タブーとか言って、既出のものばかりじゃん。
中傷者もレベル低いねー。ネタ切れか。

そういった事書いても一向に勝ち目のない、他社物件って
哀れだね。
349: 匿名さん 
[2009-09-23 21:30:06]
↑その通りだよね。
とにかくここは環境とかそういう話は抜きにして、価格が全て。
安ければ売れる、本当にそうなった。
350: 匿名さん 
[2009-09-23 21:50:31]
塩害が心配なら、そもそも海岸沿いの物件は検討しない方がよいのでは?
ここだけでなく、新浦安も海浜幕張も検討外でしょう。

塩害に無縁な土地にもマンションはいくらでもありますよ。

ずっと千葉の埋立地で生活してますが、個人的には経験上「害」という
程のものはありません。
ただ、当然海に近い分、海が無いのに比べたらそれなりの影響はあるでしょう。
351: 匿名さん 
[2009-09-23 22:01:58]
 駐車場の抽選は各駐車場階の枠が決まっていて、入居者本人のくじ引きだそうです。
早く入居すれば先に階を選べるというような事はなく、早く入居の人が有利という事はないそうです。
352: 申込予定さん 
[2009-09-23 22:04:04]
341さん
9年で倍になると決まっているみたいですよ!営業マンが言っていました
356: 匿名さん 
[2009-09-24 00:08:16]
周辺開発の計画等は企業局の土地が売却されてからでしょうか?
ここ今買うのはありだと思いますよ。これから条件は悪くなると思いますが、価格の低い部屋がたくさん出てきます。どんどん入居していって欲しいと思います。私はもう契約した者です。
357: 匿名さん 
[2009-09-24 00:13:49]
買ったもん勝ちですな
358: 匿名さん 
[2009-09-24 00:39:02]
逃げ口だかなんだか意味不明だけど、
塩害が心配な人がここ検討すること自体不思議。
他にいくらでもあるでしょ?山奥のマンションへどうぞ。


359: 契約済み 
[2009-09-24 07:51:58]
東と南は抽選漏れの人達が優先的に申し込めるらしく、ほとんど残らないみたいです。
年内には西側も売り出されるようなので、直近2年分の源泉徴収票を用意して先に要望書出さないと!
オートの音さえクリアできれば西側の高層はよさ気ですねー
早く完売して欲しいです。
秋には入居するので、すでに住まわれている方、これから入居される方、よろしくお願いします!
360: 入居済み住民さん 
[2009-09-24 13:51:30]
オートの音は理事会でなんとかできるよう頑張りましょ〜!
362: 匿名さん 
[2009-09-24 16:07:24]
ここは、オート付きだから、安く買える物件。
オートがなくなれば、高くなる。
363: 匿名 
[2009-09-24 16:16:51]
オータムステージのS9タイプが2998万円〜3338万円とスーモに載っていたんですが、何階〜何階かご存知の方いらっしゃいますか?
364: 匿名 
[2009-09-24 16:33:18]
S6とほぼ同じはずですから、並べてみたらわかるかと
たしか低層から10階前後かと
365: 早く契約したい 
[2009-09-24 16:35:21]
家も、今週末には要望書だしま〜す。
366: 匿名 
[2009-09-24 17:02:14]
S9でその価格なら、3〜10階ではないでしょうか。
367: 検討者 
[2009-09-24 17:42:45]
オート五月蝿いと後から来た住民が騒ぐのは正しいの?
368: 匿名 
[2009-09-24 18:05:47]
本気で検討中ならあの音は気になるでしょう。
騒音出しまくる赤字施設の隣にマンションの建築許可出すくらいだし、住民からクレームが出ることくらいお役所は想定しているはずですよ。
369: 購入検討中さん 
[2009-09-24 19:54:22]

オートの音、以前ららぽーとに行った時すぐ近くの駐車場で聞いたけど、結構うるさいんですよね。
あと競馬場からの臭いも気になります。
まあ、だからこそ、安いのかもしれませんが・・・・。

駅に近いし、マンションの中身だけみれば魅力はあるだけに悩みどころ。
370: 匿名 
[2009-09-24 20:03:45]
うちも早く契約したいー!契約までが短いようで長いー
オートってSやE棟ベランダにも爆音なの?
371: 検討中 
[2009-09-24 20:05:31]
もう売れてる部屋だと思うけど東側の垂れ幕がかかってる部屋は売れてもそのままなんでしょうか?17階辺りだと思うけど引っ越しても完売するまでベランダの外が垂れ幕ってのはせっかくの眺望が台無しだと思うのですが…
372: 匿名さん 
[2009-09-24 20:06:36]
マンションそのものは、欲しい設備は皆網羅されていて、構造面も問題ないようですし
大変気に入っていますが、やはり環境が悪いですよね。学校の評判をお聞かせ下さい。
我が家は小学校高学年の子供がいますので、特に中学の情報をいただけるとありがたいです。
ローンと私立の学費はきついので、荒れているなどで、半分以上が私立へ流れるような学校なら
泣く泣く諦めようかなと思ってます。
373: 私も 
[2009-09-24 20:10:15]
小学生・幼稚園児の年齢の子がいるので誰か情報お願いします。とくに幼稚園。入れるのか心配
374: 契約済み 
[2009-09-24 20:39:09]
あの...まさか幼稚園問題を後回しにして検討してるないですよね?
近くに若松幼稚園があり年長、年中も募集中です。
ただし、入居が遅くなればどうなるかわかりません。
周囲には幼稚園が少ないですし、船橋は基本的に激戦区ですので注意が必要ですよ。
375: 匿名さん 
[2009-09-24 20:44:39]
小学校、中学校の評判は過去レス見て下さい。
376: 374 
[2009-09-24 20:45:54]
募集中なんですね。
情報ありがとうございます!
377: 匿名さん 
[2009-09-24 21:03:19]
募集中というかもうすぐ願書配布で定員以上になったら抽選配布らしいよ。
去年は抽選なかったみたいだけど。
378: 匿名 
[2009-09-24 21:16:43]
今年は増えそうだね。
抽選外れたら・・・(┬┬_┬┬)
379: 匿名 
[2009-09-24 22:06:45]
他の幼稚園でも、園バスがあればいいのでは?
若松幼稚園に入れなかった子が大勢いれば、定員割れしている園がバスルートの見直ししてくれそうです。
380: 匿名さん 
[2009-09-24 23:18:23]
サマーステージで外れた人は何人くらいいるんでしょうかね?
381: 入居予定さん 
[2009-09-24 23:31:13]
>営業営業かくやつの中身が一番くだらない

貴方はフーの営業マン?
自分がいやな目にあえば、その重要さにきづく。くだらなくないよ。
貴方も、家の購入に限らず、日常生活において初期対応の悪さ等でいやな思いをしたことがあるでしょう?
ここの過去レスみたら。いやな思いをした人もいるよ。
家の購入なんだから気持ちよく入居したいよね。
やっぱできる営業マンがよいと思う。
382: 匿名 
[2009-09-24 23:59:41]
平均2倍弱だったらしく、100人くらいは外れだと思います。
南最上階3戸にバラがついていましたが売れたのでしょうか?
383: 匿名さん 
[2009-09-25 00:29:43]
契約できました。
嬉しいです。

近隣の物件はかなりチェックしましたが、正直比較に値せず。。。
中古のが良かったくらいです。

環境がどうのこうの言われているようですが、私は船橋育ちなんで
この環境大好きです。ららぽーとが出来る前からこの辺りで遊んでました。
以前からこの近辺に住みたかったので、もう夢みたい。
県内有数の都市です。いい所、困った時の対策、いくらでもありますよ。一緒の住民になったら、
匿名じゃないところで情報交換しましょう。
384: 入居済み住民さん 
[2009-09-25 02:14:55]
383さま
おめでとうございます!やっぱりマンション買うってすごい嬉しいですよね。私もこの物件を手に入れたときはうれしくてたまりませんでした。
注目されてる物件なんでここではいろいろ悪く書かれてますが他のマンションは正直比較に値しない、それが事実だとおもいます☆
385: 検討中 
[2009-09-25 12:47:51]
南の16階のモデルルームだった部屋たちは安くなったりしてたんでしょうか?
どなたかご存知ですか?
386: 契約済みさん 
[2009-09-25 16:41:52]
S棟のモデル住戸は定価でしたよ。元々付いてるリビングのエアコンがおまけなだけでした。
387: 購入検討中さん 
[2009-09-25 18:04:00]
>>383
やはりこういった環境に慣れた人にしか決断できないのかもしれませんね。
値段に魅かれて、何度か足を運びましたが、
今まで、住宅地しか住んだことがなかったので、
どうしてもこの環境に二の足を踏んでしまいます。
あと容積率400%は息が詰まりそうな気がして。
もう少し安ければ、この環境も我慢できる気もしますが。
敵もさるもの、微妙な値付けで、決断が臨界状態。
悩みます。
388: 匿名 
[2009-09-25 18:13:33]
都内に持ち家が有り、転勤等で色々な所に住みましたがココが一番気にいってますよ。
若松公園はとても綺麗に整備されていて気持ちが良いですし、
ララポートや大型施設が近い所に色々とあるのも気に入ってます。
389: 契約済み 
[2009-09-25 18:23:06]
地方の一戸建て育ちですがすんなり決めれました。
塩害を気にされる方もいるようですが沿岸部育ちだから平気です。
今までたくさんのMRや現物見て、ここだなと思えたんです。
少しでも引っ掛かる部分があるならきっと縁がないマンションなのでしょうから、価格に惑わされずじっくり選んだ方がいいと思います。

ただ、価格最優先でしたら容積率や立地に関係なく、息が詰まる狭い部屋しか選択の余地がないように思いますが。
390: 検討中 
[2009-09-25 18:26:00]
モデル住戸も定価なんですね。
ありがとうございました!
391: 契約済み 
[2009-09-25 18:28:02]
16階はもう残ってないのでは?
392: 検討中 
[2009-09-25 18:57:08]
16階はもう残っていないと思いますが、モデル住戸は価格を更に下げて販売してるのか気になりまして。
どうやらそういうことはないようですね。
393: 匿名 
[2009-09-25 19:12:19]
大幅値下げ販売するとしたら、商談ルームくらいでしょう。トイレ、使用済みですからね。
要望書が入らない部屋以上にびっくり価格になりそう。
東希望で眺望よい部屋が格安だと倍率すごそうですが、既に抽選外れた人に優先権が与えられていそうな予感もします。
394: 匿名さん 
[2009-09-25 19:34:28]
購入された方おめでとうございます。
私も購入することを希望してますが、
みなさんは支払いローンは固定にしましたか?
変動にしましたか?
是非、いろいろなご意見をお聞きしたいです!!
395: 匿名 
[2009-09-25 20:48:00]
またあなたですか〜
396: 匿名さん 
[2009-09-25 21:27:40]
>購入された方おめでとうございます。
こういう人のカキコミ沢山あるけど、次の客は
今のところ20人弱ね・・・。(笑)
397: 匿名さん 
[2009-09-25 21:28:50]
売りやすいところから売り始めると、残りは大変だよね。
398: 匿名さん 
[2009-09-25 21:36:30]
>>355
なるほど、ネガティブな書き込みに対して他社営業マンの書き込みだと言ってる奴に対する事ですね
399: 匿名 
[2009-09-25 21:41:47]
厄介なのは南低層、倉庫前でしょうね・・・・・
400: 匿名さん 
[2009-09-25 21:54:05]
ここの購入者の収入にはかなり幅がありそうです。
貧乏人には済んで欲しくないと言っていた人も
格安なので超お買い得と言っていた人もどちらも
真実でしょうね。
ここのカキコミみてると、高層買う人と、低層買う人はだいぶ
「意識」が違いますね。
高層はここを買いたいから買う、低層は安いから買う。
やはり高層=金持ち、低層=ニートアッパーといったところでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる