淀川リバーサイドタウンさくら12番館についての情報を募集しています。
こちらは住人の方専用の掲示板になります。
管理組合や生活一般の話など、何でも語りましょう。
所在地:大阪府大阪市北区長柄東1-2-12(住居表示)
交通:地下鉄谷町線 「天神橋筋六丁目」駅より徒歩7分
売主:大阪市住宅供給公社
階高:14階
総戸数:82戸
竣工時期:1988年12月
淀川リバーサイドタウンさくら12番館ってどうですか?
1:
住民板ユーザーさん7
[2021-05-12 14:58:26]
|
2:
住人15
[2021-05-13 03:00:13]
建物はしっかりしていていいのですが、
とにかく管理ができてないです。 夜に帰宅したら怖いぐらい真っ暗です。 駐輪場もエントランスも未だに蛍光灯です。 隣のur団地もどこも一日中LEDで明るいのに、こちらのマンションは地域の治安維持のことも全く考えられていないです。 またバリアフリー化も全くです!最近では珍しく重たいガラス扉を押し開けて入らなければいけません。古いので高齢者が多く、皆さん大変そうですがマンション側は改善する様子もなく、毎月納めている管理費はどうなっているのだろうと疑問です。 |
3:
住民板ユーザーさん4
[2021-05-13 03:11:53]
上に書かれてる方がいらっしゃいますが、
管理人、最悪です。 挨拶しない、特定の仲の良い住人とそうではない住人に対する態度が違う、いつ訪ねても常に画面に食い入るように携帯をしてる、 ひとことで言えば仕事をしてないです。 そしてクレームがきてるのに何故かずっと交代しないです。 周辺のマンションの管理人は数年サイクルで新しい方に交代しているらしいのですが。 まぁ、そんな人を派遣する管理会社に責任がありますね! |
共有設備やロビー自転車置き場、駐車場ほとんどが整備されず古いままです。
近隣のマンションは5年に1度のペースでエントランスや照明外壁などのリニューアルがなされてますが
さくら12番館に関しては一昔前のままです。
不動産屋さんに査定の依頼をしましたが近隣の分譲マンションから比べると同じ年代に立ってる他のマンションに比べて、価値としては低い判断でした。
理事会、管理組合、管理会社がうまく運営されていないように感じます。
また管理人も管理室にこもったまま掃除や管理はもう一人の方がすべて担っています。
管理費用を管理会社に払う立場としては非常に不満ですもしこのマンションを検討される方は管理会社や修繕積立金なども候補に入れて頂いた方が良いかと思います