コンフォートタワーも完成が近づいてきましたね。
入居済み・入居予定の方で情報交換しましょう!
過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2900/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2760/
物件URL:http://www.kawasaki777.com/
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
売主:東レ建設
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2009-09-13 03:40:00
フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【3】
681:
住民a
[2010-02-05 09:24:22]
烏の目撃場所は一階のみですか?
|
||
682:
A棟
[2010-02-05 16:13:21]
カーテンあけたらベランダにとまってました
|
||
683:
A棟すでに入居済み
[2010-02-05 19:41:03]
中庭に巣をつくられないように注意したいですね。
たまに、スズメが群れをなしておりますが、そのくらいならいいのですが・・・ |
||
684:
住民a
[2010-02-06 00:22:17]
カーテンを開けたらベランダにカラスがとまってるのなんて見たら、私なら腰抜かすかも;
|
||
685:
入居済みさん
[2010-02-06 19:57:26]
先日B棟4階で2軒のゴミが荒らされてましたよ。
|
||
686:
入居前さん
[2010-02-06 23:44:10]
質問です。
鈴木町にイトーヨーカドーが見えますが、あちらの利用頻度はどのくらいありますか? |
||
687:
B棟
[2010-02-07 01:18:47]
B棟ですか・・・。
私もB棟の住人ですが、まだ見たことがありません。 怖いですね。 カラスはゴミ狙いだけなのでしょうか。 (ゴミ袋がなければ来ないのでしょうか) |
||
688:
住人a
[2010-02-07 01:50:15]
カラスの狙いはゴミ(餌)のみだと思いますよ。
以前、朝、住宅地の道を歩いていたら真横を音もなくスイーと横切っていく物体があって、それがカラスだとわかった時は凍り付きました。 ものすごい低空飛行で、でも私に目もくれず(笑)ゴミ袋の山のそばに行き様子をうかがっていました。 |
||
689:
入居済み住民さん
[2010-02-07 11:55:37]
>>686さん
港町ヨーカドーは、結局ほとんど行きません。 目の前のホームズ、オーケーで用がすんでしまうので・・・。 ただ、生活雑貨など取扱品目が違いますから たまに行くと楽しいですよ。 本屋さんもありますし。 |
||
690:
住民
[2010-02-07 12:12:08]
>>686さん
港町ヨーカドーは、我が家は時々行きます。 目的は、「散歩がてら健康のために」「ケンタッキーがある」「100円ダイソー」「スーパーの新鮮な魚肉食品が比較的ある」「スーパの売り場面積が広くて買いやすい」など。。。 日常の買い物は、確かに、目の前のホームズ、オーケーで用が済んでしまいすね。 |
||
|
||
691:
686
[2010-02-07 12:25:36]
ご回答ありがとうございます。
参考になりました!私たちもたまに利用してみたいと思います。 |
||
692:
契約済みさん
[2010-02-07 20:23:03]
再確認会で気づいたのですが、トイレの中(底)が変な形してるのはうちだけでしょうか?
便が絡みつきそうな形をしていますが……一度も見たことがない形状です(笑) |
||
693:
契約済みさん
[2010-02-07 20:32:38]
質問です。来客があったときにインターフォンで画像と声がエントランスとの間でしか確認できないというのは
本当でしょうか?だとしたら結局玄関前のドア穴から確認しなくてはいけないので防犯上あまりインターフォンの意味がないと思うのですが…… |
||
694:
住民さんA
[2010-02-07 23:29:06]
カラスの件は管理会社の人達がカラスの嫌がるような音を出して追い払っていました。
しばらく様子を見て酷いようなら管理会社に更なる対策をお願いしてもいいですね。 ヨーカドーはあまり使いません。 隣のホームズで一通りは揃いますし、日常の食料品はOKストアが安いので。 隣のホームズとOKは本当に便利です。 トイレの中(底)の形状は気になる部分はありませんが… 棟や部屋によって違うのかな? B棟ですが特に違和感は感じませんよ。 エントランスの来客はインターフォンで音声と画像が確認できます。 玄関では音声だけの確認です。 個人的な経験ですが、通常の来客はエントランスで画像の確認ができるので玄関前では音声のみでも充分だと思います。 どうしてもという時は玄関の覗き穴でも確認できますよ。 あと後付けでカメラも設置できるかもしれませんね。 |
||
695:
入居済みさん
[2010-02-07 23:33:57]
インターフォンの機能としては
・エントランスと来客を画像で確認でき、音声通話ができる ・玄関前の来客と音声通話ができる。 ・宅配ボックスに預けられた荷物がある事を表示で知らせてくれる ・管理人室と会話ができる ・緊急地震速報の警報が鳴る ・非常ボタンの機能がある |
||
696:
契約済みさん
[2010-02-07 23:35:23]
質問させて下さい。
南向きの部屋の方は、通路側の北の部屋があると思いますが、 結露対策やカビ対策はどうしていますか。 うちが考えているのが、クローゼットの全開と イオン発生器でのカビ抑制です。 他に良い対策があれば、お教え下さい。 宜しくお願い致します。 |
||
697:
A棟です
[2010-02-08 00:18:18]
うちは高かったのですが、スペーシア(リビングに使われているガラス)
にしましたので、一応結露と寒さ知らずです・・・ 壁の一部をエコカラットも効果的ではないでしょうか |
||
698:
契約済みさん
[2010-02-08 08:17:25]
AB棟の皆さん教えてください。
先日確認会の時にリビングと和室の部屋だけ電球が外されてましたが、 もしかして引渡しの時も電球なしでしたか? 他の洋室や廊下は電球がついてました。 |
||
699:
住人さんX
[2010-02-08 09:18:45]
>698さん
廊下やトイレ、台所などのダウンライトなどは備え付けですが、部屋のシーリングについてはなにも無いです。 自分で好きな照明をつけてください。 オプションで頼まれている場合は引渡し時に頼んだものがついていると思います。 |
||
700:
入居済みさん
[2010-02-08 12:09:48]
各部屋のシーリングには自分で蛍光灯を付けないといけません。
この時期は暗くなるのも早いので、引越し後はもたもたしていると蛍光灯がないと部屋は真暗です。 何よりも優先して蛍光灯は設置した方が良いですよ。 我が家や蛍光灯とカーテンを最初に設置しました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |