コンフォートタワーも完成が近づいてきましたね。
入居済み・入居予定の方で情報交換しましょう!
過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2900/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2760/
物件URL:http://www.kawasaki777.com/
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
売主:東レ建設
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2009-09-13 03:40:00
フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【3】
613:
入居前さん
[2010-01-22 07:02:31]
|
||
614:
入居済みさん
[2010-01-22 20:50:16]
長谷工からアンケートが来ましたが皆さんは、出しましたか?
ところで本題は、住宅ローン控除申請は、もうすぐ始まりますが、準備は進んでます? 実は我が家では、本日(1月22日)に川崎南税務署に申告しました。(還付金額確定) 参考ですが、必要書類が各自違うようなので、事前に税務署で確認すると良いと思いました。 |
||
615:
入居済みさん
[2010-01-22 21:03:18]
すいません614入居済みですが、追加で情報提供したかったのは、今は税務署は確定申告前で比較的空いていて、スムーズに出来ました。
|
||
616:
マンション住民さん
[2010-01-23 00:57:15]
>>No.61さん
>長谷工からアンケート え、来ていません。 アンケートってどんな内容なんですか? 管理費が安くなると良いな。 |
||
617:
住民さんA
[2010-01-23 09:39:15]
還付金は税金が支払いくらいは戻ってくるのでしょうか。 (無知な私はそのくらいは還付で戻ってくると思っておりますが) 住宅ローン控除申請がまったくわかりません。 参考になるサイト等ありましたら是非ご教授ください。 |
||
618:
契約済みさん
[2010-01-23 11:20:33]
|
||
619:
契約済みさん
[2010-01-23 12:29:23]
>618 さん
入居済みの方が今年ですよ。 C棟入居予定者は来年です。 (50m2以上や取得後6カ月以内に入居し、適用を受ける各年の12月31日まで引き続き住んでいることなど諸々の条件があります) ちなみにうちもアンケートは(まだ?)来ていません。 |
||
620:
マンション住民さん
[2010-01-23 16:12:07]
国税局のホームページから南川崎税務署の電話番号を
探してみてください。 アナウンスにしたがっていくと、確定申告担当の職員と 話すことができます。 わたしは、住宅ローン減税の必要書類を送ってもらえることに なりました。こちらから税務署に行かずとも郵送してくれるので 便利ですよ。 まだ届いてませんが、 必要事項を記入して管轄の南川崎税務署に提出します。 あと、銀行にはローン残高証明書を発行してもらいました。 ちなみに我が家はサラリーマン(給与所得者)です。 電話口でサラリーマンですか? と聞かれました。 |
||
621:
入居済みさん
[2010-01-23 16:21:09]
No614です。
住宅ローン控除の申請ですが、受付けは2月16日からと、なっていますが、事前受付してもらえました。 とにかく、確定申告で税務署が混まないうちに、行ってみてはどうでしょう。 No617さん、住宅ローン控除(確定申告)の参考ですが、このサイトの右側にあるみたいですし、税務署には、パンフレットや職員が手すきだったので、直接説明してもらえました。 |
||
622:
入居前さん
[2010-01-24 11:18:39]
長文で失礼いたします。
皆さん引越し業者は決めましたか? 私は昨日見積もり(決定)したので、参考になればと書き込みです。 3tトラック1台、作業員3人、距離50km(1時間程度)で、13万でした。 (幹事会社のアートではないです) 正直高いと思ってます。交渉事が苦手なので、なんとなくきめてしまいましたが、 もっと叩けたかと思います。 引っ越し見積もりの交渉は初めてだったのですが、下記のような方法が良いかなと反省です。 ①複数社同時見積もりする ⇒引っ越しの見積もりは、実際に家に来てもらって、荷物量を確認するかと思います。 その際、1社ずつではなく、複数社同時に来てもらうと、自分の手間も省けますし、 何より値段が市場適正価格になるかと思います。(引っ越し業者の方が勝手に相談するので) ②複数同時でない場合、1社目は絶対に決定しないつもりで話を聞き、2社目以降で決定する。 ⇒本当に叩けば叩くだけ、値段が下がるという印象でした。 なので、1社目は叩きつぶす(笑) その後、2社目以降で、1社目の値段を武器に交渉する。 上記のような方法をとれば、割と市場の適正価格から乖離した値段にはならないと思います。 最後にグチになってしまいますが、値段がこんなにブレるのって、ユーザに優しくないなと思いました。 (ちなみに私の場合、スタートは20万を超えてました) ユーザが安心して、普通はこのくらいの価格で取引されてるのね、というのが分かる環境だったら 素敵だなと思いました。 と、テンション下がってますが、引っ越しは楽しみです(^o^)/ 以上、長文になり失礼いたしました。 |
||
|
||
623:
入居前さん
[2010-01-24 13:52:01]
確かに引越しは値段の振り幅は大きいですが、
「とにかく安く」というふうにすると、3人のうち2人が アルバイトになったり、いろいろとリスクもでてきます。 業者にもよりますが、ファミリーの引越しで5万を切るとか いうことになると、その辺も覚悟しなくてはいけません。 業者としても新築で搬入の時間も決まってたりすると、 あまり無茶はできないので、どうしても高目になるかと 思います。 |
||
624:
マンション診断士
[2010-01-24 14:57:43]
マンションと同じく引越し業者も値引き交渉可能です。
5社くらいから見積もりをとって競わせればいいのです。 |
||
625:
入居済みさん
[2010-01-24 17:35:09]
我が家は最初、幹事引越屋さんのお見積りは12万でしたが
他の引越屋さん4件お見積りしてもらい 結局、3tトラック作業員2人で5万切りました。 指定時間通り(16時)に来たのですが 1時間以上またされて 搬入が終わったのが20時過ぎだったのは 幹事引越屋さんではなかったからでしょうか… その辺は分かりませんが、 見ている限り幹事引越屋さんは作業員がたくさんいて 後から来たトラックの人も来てすぐにどんどん運んでいたような。 後から来たトラックの人が我が家より前の人だったのかも入れませんけどね。 |
||
626:
A棟すでに入居済みです
[2010-01-24 20:37:11]
幹事会社(当時はアートでしたが)は常に「荷降ろし→運び」専用の人員が7人ほど待機しています
で、バケツリレー方式に自分の会社のトラックが来るとテキバキとさばいてくれます 我が家は8時に大田区より荷積みスタートで10時にはこちらに到着 11時には搬入終了で文句のつけどころがないくらいの迅速なお仕事でした 3人チームですと一人はリーダーで残り二人は若いアルバイトです 経験上、料金に大差がなければ幹事会社をおすすめします! あとはもちろん当日担当の当たり外れもありますが・・・。 |
||
627:
サラリーマンさん
[2010-01-24 23:36:12]
引っ越しの幹事会社の件を読むと、保険も提携会社で契約するのが良かったのかな
三井住友の保険は正直高かったですが。 |
||
628:
627
[2010-01-24 23:38:23]
提携で大規模マンションなのに団体割引が無いのには残念でした。
|
||
629:
B棟住民です
[2010-01-25 22:41:54]
長谷工アンケートって、ハガキで案内が来たやつですよね??
|
||
630:
契約済みさん
[2010-01-25 23:00:37]
来月入居のものです。
質問をさせていただきます。 入居済みのみなさんは化粧品や薬はどちらで購入されていますか? 島忠ホームズにもドラッグストアあるようですが、最低限であり化粧品などはないようでした。 イメージとしてサンドラッグやマツキヨやトモズのような店が無いかと思っているのですが。。 東門前付近であるとベストですが、京急川崎駅などでも最悪よいと思っています。 当方川崎は初めてでして、もし詳しい方いましたらお教えいただけると助かります。 |
||
631:
来月入居
[2010-01-26 00:06:00]
島忠ホームズの薬局は値段が高いですよ。なので私は主に川崎のマツモトキヨシを使っています。駅近でいうと薬局は川崎の駅ビル1Fに「トモズ」という薬局があります。またラゾーナ1Fにもトモズがあります。場所がいいからなのかトモズも値段がけっこう高いです。川崎には他にも薬局がたくさんあり、かなりの激戦区ですから、いろいろと見て回られるといいと思います。きっとお気に入りの薬局が見つかると思います。マツモトキヨシがある川崎銀竜街という商店街には他に4店ほど薬局があったと思いますので。京急川崎駅を降りて左に曲がるとすぐ薬局もあります。名前は忘れました。
|
||
632:
入居前さん
[2010-01-26 02:04:50]
昭和町のマルエツの隣に「スマイル」っていうのがありますよ。
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E5%8C%BA%E6%98%AD%E...,139.738841&spn=0.002165,0.004823&z=18&brcurrent=3,0x6018612c76f4677f:0x99d3393709d72d2c,0&layer=c&cbll=35.532385,139.739792&panoid=KovMtiBA0SY5Xd847hKUlQ&cbp=12,318.98,,0,0.8 |
||
633:
住民さんA
[2010-01-26 21:08:07]
A棟に入居している者です。 春にくる固定資産税はいくら位になるのでしょうか。 (もちろん部屋の所有面積によって異なるかと思いますが) 金額を調べられるサイトとかご存知の方、教えてください。 |
||
634:
おおよそ
[2010-01-26 21:51:30]
情報がまったく無いので何ともいえませんが
ここらへんだと80平米で13万くらいではないですかねぇ |
||
635:
入居予定さん
[2010-01-26 23:29:50]
長谷工さんの話によると、最初の5年間は16万ぐらい。
5年後からは22、3万ぐらいだと聞いてます。 ・・・高いですよね。 |
||
636:
入居済みさん
[2010-01-27 09:46:38]
税金は年数が経つと高くなるのですか?
安くなるのかと思っていました。 高いですね・・・・。 |
||
637:
匿名さん
[2010-01-27 11:29:24]
|
||
638:
主婦
[2010-01-27 11:41:00]
色々な方がいらっしゃいます。
↑わざわざ書かなくてもいいのでは?暇ね。 (私は暇な主婦です(笑)) |
||
639:
住民ですが。
[2010-01-27 12:37:06]
>636
情報ありがとうございます。資産を所有しているので税金負担は仕方ないですね。以外と高いですが、ここに住めば毎月の生活費が少なくなっているので、それを貯めればなんとかなりそうですね。。。。。 |
||
640:
ななし
[2010-01-27 14:15:43]
購入後一定期間は税金が軽減されます。
なので結果的に一定期間を超すと税金があがります。 住宅ローンを組んでいる方ならば年末にもどってきます。それを残して翌春の固定資産税に充当するのがよいです。 |
||
641:
引越し前
[2010-01-28 10:20:34]
C棟にまもなく引越し予定の者です。自身で計測もしたのですが、ドラム式洗濯乾燥が入るか不安です。
現状は日立のビッグドラムの1番大きいサイズ。入らない場合、同クラスのパナソニックに変えることを検討中です。 部屋は46タイプです。ご存じの方、よろしくお願い申し上げます。 |
||
642:
TC
[2010-01-29 09:32:28]
一緒かどうかわからないのですが・・・
外 62.5 × 63 内 57 × 57 写真アップしときますね。 ![]() ![]() |
||
643:
TC
[2010-01-29 09:38:52]
ちなみに 我が家の洗濯機は
幅 599 × 奥行 622 × 高さ 1010 パナソニック製です。 |
||
644:
契約済みさん
[2010-01-29 20:40:28]
ホームズとB,C棟前の公道ですが、茶色の柵がありますね。
もしかして車は通れないようになっているのでしょうか? ![]() ![]() |
||
645:
入居予定さん
[2010-01-29 21:11:50]
今度C棟に入居する予定です。
・ホームズの南の入口から入って、北のフォレシアム側の道路へ抜けることは可能でしょうか? その場合、ホームズの北側出口は、どの辺になるのでしょう。 ガーデンゲートの向いあたりになりますか? ホームズを利用する場合の動線を知りたいと思っています。 ・ウォールドアをを採用した部屋に入ります。 当面ウォールドアは、開きっぱなしで使わない予定です。 ただ、床のウォールドアの車輪を受ける溝が、すこし気になります。 ほこりやゴミが入るのを防いだり、歩きやすくする目的で この溝の上にカバーのようなものをかぶせる等の対策を 取られている方はいらっしゃるでしょうか。 よい対策法をご存知でしたらご教授下さい。 (そもそもそんなに気にする必要もないのかもしれませんが) 細かいことなのですが、ご存じの方、ご教授頂けると嬉しいです。 |
||
646:
B棟 VZX
[2010-01-29 22:55:24]
No.645 by 入居予定さん
『ホームズの南の入口から入って、北のフォレシアム側の道路へ抜けることは可能でしょうか?』 北のフォレシアム側の道路へ抜けることはできません。 確かにあれば便利なんですが。 『ウォールドアの件』 ウォールドアがない部屋なので、分かりません。 他の回答に期待しましょう。 |
||
647:
マンション住民さん
[2010-01-30 12:57:40]
お風呂の洗い場にいると、ドア下部の穴から冷たい風が入ってくるのですが、対策されてる方いませんか。
ガムテープとか張るのはみっともないですし、換気の点からは必要なものなんでしょうが、何しろ寒くって.... |
||
648:
住民さんA
[2010-01-30 14:01:53]
換気を切ればいいだけですよ
簡単な事です |
||
649:
647
[2010-01-30 14:25:17]
換気システムのことではなく、浴室のドア下部の細長いスリット状の穴のことなんですが。
部屋によってドアの種類が違うんでしょうかね。 |
||
650:
入居済みさん
[2010-01-30 15:58:07]
|
||
651:
GGG
[2010-01-30 16:14:53]
暖房かけてます
|
||
652:
入居済み住民さん
[2010-01-30 22:39:09]
>>647さん
浴室外の操作パネル?の、一番上のボタンを押して 「浴室止め」を点灯させると、一時的に換気が止まりますよ。 一定時間過ぎると、自動でまた換気が始まります。 どれくらい「浴室止め」にしておくか、時間設定もできますよ。 (お風呂?24時間換気システム?の説明書に載っています) |
||
653:
入居前さん
[2010-01-31 00:51:39]
644さん
南側前の道路は、人と自転車のみ通行可能になると思われます。 |
||
654:
住民(α)
[2010-01-31 13:38:02]
>>652さん
取り扱い説明書P15に詳しく書かれてありますね。参考になりました。有難うございました。 |
||
655:
A棟すでに入居済み
[2010-01-31 14:17:48]
ウォールドアの件です
確かに、ホコリはたまります また、必要以上に開け閉めすると、上階・下階にゴロゴロ響くので 注意する必要があります タイプ・使用は違いますが、我が家はもともと4レールをオプションで変更し 1レールにしてしまいました しかし、ほぼ収納しっぱなしでかなり広いリビングとして利用しております 南の通り(ホームズ裏手)は車が通れると入居当初聞いたのですが変更になったのでしょうか? 大師橋からマンションですと、ローソン前は時間によっては右折できないので そこが通れると何かと便利かなぁとも思っていたのですが・・・ |
||
656:
住民です。
[2010-01-31 20:57:04]
>>641さんへ
ドラム式洗濯乾燥について、過去レス参考にしてください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2900/res/738 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2900/res/739 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2900/res/740 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2760/res/88 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2760/res/90 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2760/res/91 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2760/res/95 |
||
657:
契約済みさん
[2010-02-01 00:19:23]
|
||
658:
A棟すでに入居済み
[2010-02-01 00:40:24]
一応、C棟入居までは車両進入禁止(業者等の車は入っているようですが)の
ポールが立っております。 たぶん、おっしゃる通り公道ですのでC棟が入居して落ち着けば 往来は出来ると思います 時間があれば確認してみます |
||
659:
契約済みさん
[2010-02-01 08:07:57]
|
||
660:
TC
[2010-02-01 10:32:14]
確か、引き渡しと同時に公道になる筈です。
一般道路ですが、使用用途?は川崎市次第ですので このままな可能性もあるとは思いますけどね。 が、西側道路は時間規制もあるので、是非とも通れるようにしていただかないと 面倒で仕方がないとは思いますが。 さすがにもう決定しているでしょうし 問い合わせすれば、教えてくれるでしょうね。 |
||
661:
住人さんX
[2010-02-01 11:09:05]
|
||
662:
匿名さん
[2010-02-01 14:05:42]
あそこは通れるようになりますよ。
契約時に聞いた気がします。 どちらにしても私は使いませんが(笑) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そうなんですか☆
教えていただいてありがとうございます!
9時半になったらさっそく問い合わせてみます。m(__)m