東レ建設株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 中瀬
  7. 3丁目
  8. フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【3】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-03-14 18:02:51
 

コンフォートタワーも完成が近づいてきましたね。
入居済み・入居予定の方で情報交換しましょう!

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2900/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2760/
物件URL:http://www.kawasaki777.com/

所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
売主:東レ建設
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2009-09-13 03:40:00

現在の物件
フォレシアム
フォレシアム  [【先着順】]
フォレシアム
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
総戸数: 777戸

フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【3】

601: 587 
[2010-01-19 08:49:13]
>>589さん

保険、そんなにも金額変わるのですね。

引越代の件もありますが、自分で探すと手間にはなりますが、色々費用はおささえられそうですね。


登記の手数料も可能か不可能かはともかく、自分で探して頼んだら安くなったのかもしれないですね。
602: 入居前さん999 
[2010-01-19 12:31:36]
>>600さん。

類焼特約付けました。
通常は失火はよその家に対して賠償責任が無いということで不要と言っているんでしょうかね??
責任が無いからといって何も用意しなくてよいということでは無いと思ってますんで。。。私はつけるべきと考えてます。

様々見積りとりましたが、オプション会等々で話した会社はネームバリューはあるにせよ割高感もあり(金額だけで比べれば高い)、自分で探した会社と契約しました。
603: 589 
[2010-01-19 16:59:08]
>>587さん
済みません、今気付いたんですが約1/3でした(>_<)

幹事会社の見積もりは火災・地震それぞれに建物・家財の補償・バルコニーの補償などなどフルセットで28万程でした。
家財はこれから少しずつ買い足すつもりで必要になったら加入しようと思っていますので、火災・地震の建物だけで8万円程度でした。
やはり時間と手間は掛かりますが、自分で探してみると引越なら妥当な金額も解ってくるし保険なら必要な補償が解ってくるので費用が抑えられるんでしょうね(^-^)

登記の件ですが全く同感です。
金額もそうですが、応対された担当者(おばさん)がすごく横柄な態度で感じ悪かったので、高〜い登記費用の一部でもこの人の給料になるのかと思うと…可能なら自分で探して納得出来る人にお願いしたかったです(笑)
604: うちもです! 
[2010-01-20 02:17:41]
603さん、登記の手続きの説明をしてくださった方が多分うちも同じ方だと思います。
何と言うか・・・今時、こんな古いタイプの方もいるんだ・・・ってちょっと笑っちゃいましたが
本当に横柄でした・・・
もう少しお客さんに対しての対応はあったんじゃないかな・・・と思っていました。

オプション会も、色々見積もりを取りましたが物によっては全く同じものがオプション会の見積もりの
半額以下だったり・・・
我が家は、保険、引越、オプションに相当するものは全て自分達で探しました。
手間はかかりましたが、その分吟味出来、細かい部分まで把握する事が出来たので良かったと思っています。
605: 入居予定さん 
[2010-01-20 11:10:56]
588さん

577です。
エアコンは取り付けなしで、午前便で~す。
606: 入居前さん 
[2010-01-21 14:56:22]
まもなく入居いたします。

各部屋にカーテンレールが付いているかと思いますが、
カーテンレールのメーカー(TOSOなど・・・)が、
どこのかわかれば教えていただけませんでしょうか。

もしかしたらついているのはメーカー品ではないのかもしれません。

内覧会の時に確認をしてくるのを忘れてしまいました。

どうぞ宜しくお願い致します。
610: 入居前さん 
[2010-01-21 23:05:42]
608さん

そうですね、うっかりしてました。(^-^;

609さん

どうもご丁寧にアドバイスいただいてありがとうございました。
ぜひ参考にさせていただきます。
611: 匿名さん 
[2010-01-21 23:18:47]
なんか、平和ですね(^^)
612: 引越し前 
[2010-01-22 00:44:32]
引き渡し前でも、東レさんにお願いして事情をはなせば、ゼネコンと調整して採寸させてもらえますよ!
613: 入居前さん 
[2010-01-22 07:02:31]
612さん

そうなんですか☆
教えていただいてありがとうございます!
9時半になったらさっそく問い合わせてみます。m(__)m
614: 入居済みさん 
[2010-01-22 20:50:16]
長谷工からアンケートが来ましたが皆さんは、出しましたか?

ところで本題は、住宅ローン控除申請は、もうすぐ始まりますが、準備は進んでます?
実は我が家では、本日(1月22日)に川崎南税務署に申告しました。(還付金額確定)
参考ですが、必要書類が各自違うようなので、事前に税務署で確認すると良いと思いました。
615: 入居済みさん 
[2010-01-22 21:03:18]
すいません614入居済みですが、追加で情報提供したかったのは、今は税務署は確定申告前で比較的空いていて、スムーズに出来ました。
616: マンション住民さん 
[2010-01-23 00:57:15]
>>No.61さん

>長谷工からアンケート

え、来ていません。
アンケートってどんな内容なんですか?
管理費が安くなると良いな。
617: 住民さんA 
[2010-01-23 09:39:15]

還付金は税金が支払いくらいは戻ってくるのでしょうか。
(無知な私はそのくらいは還付で戻ってくると思っておりますが)

住宅ローン控除申請がまったくわかりません。
参考になるサイト等ありましたら是非ご教授ください。

618: 契約済みさん 
[2010-01-23 11:20:33]
>>614
住宅ローン控除申請ってもうできるんですか?
それとも事前に確定額だけが分かり、後日また手続きに行くって事でしょうか?
619: 契約済みさん 
[2010-01-23 12:29:23]
>618 さん
入居済みの方が今年ですよ。
C棟入居予定者は来年です。
(50m2以上や取得後6カ月以内に入居し、適用を受ける各年の12月31日まで引き続き住んでいることなど諸々の条件があります)

ちなみにうちもアンケートは(まだ?)来ていません。
620: マンション住民さん 
[2010-01-23 16:12:07]
国税局のホームページから南川崎税務署の電話番号を
探してみてください。

アナウンスにしたがっていくと、確定申告担当の職員と
話すことができます。

わたしは、住宅ローン減税の必要書類を送ってもらえることに
なりました。こちらから税務署に行かずとも郵送してくれるので
便利ですよ。

まだ届いてませんが、
必要事項を記入して管轄の南川崎税務署に提出します。

あと、銀行にはローン残高証明書を発行してもらいました。

ちなみに我が家はサラリーマン(給与所得者)です。
電話口でサラリーマンですか?
と聞かれました。












by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる