東レ建設株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 中瀬
  7. 3丁目
  8. フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【3】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-03-14 18:02:51
 

コンフォートタワーも完成が近づいてきましたね。
入居済み・入居予定の方で情報交換しましょう!

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2900/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2760/
物件URL:http://www.kawasaki777.com/

所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
売主:東レ建設
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2009-09-13 03:40:00

現在の物件
フォレシアム
フォレシアム  [【先着順】]
フォレシアム
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
総戸数: 777戸

フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【3】

530: 入居済みさん 
[2010-01-10 02:15:37]
C棟の内覧会って終わっているのでしょうか?
まだなら、プロの査定士さんにみてもらう事を強くおすすめします。
家は頼まなかったのですが、後悔しています。
詳細は書けませんが(長谷工に特定されたくない)
1年もたたないうちに、ガタがきてます。
マンションって、こんなものなのでしょうか・・・
531: 匿名 
[2010-01-10 09:26:38]
>>530
どこがどうなってるのですか?
うちもプロに頼もうかな。
532: マンション住民さん 
[2010-01-10 10:53:38]
どうして詳細が書けないのでしょうか?
別に悪い事をしていないなら長谷工に特定されても問題ないと思いますが。
それに入居してからの○ヶ月点検とかで十分指摘する事もできるはずですが?
533: 入居予定さん 
[2010-01-10 12:20:02]
⇒530
なんだか業者の書き込みのような気がします。
自分の会社名を長谷工に特定されたくないだけではないですか?そんな気がします。
534: 入居予定さん 
[2010-01-10 12:28:03]
530は入居済みなら1年前の事を思い出せばわかるでしょ。
あきらかに部外者ですね。
535: サラリーマンさん 
[2010-01-10 15:48:30]
いちいち反応するなって・・・
536: A棟すでに入居済みです 
[2010-01-10 18:44:02]
我が家は、一年もうすぐ経ちますが不具合もなく快適です
確かに、何かあればすぐに対応していただけるので心配ないかと思います
ラクしたい方は、内覧業者がベストです


玄関の鏡姿見の相談です
オプでは高かったので諦めていました姿見の鏡取り付け案内のチラシが
最近入っておりまして気になっております
(何度かココの業者のチラシは入っていたのは知ってました)
施工工事・材料費込みで 幅60.5cm 高さ1m82cmが19800円です
確か、何カ月か前よりもさらに10000円ほど安くなって今回チラシが入っておりました
ネットで調べても、他業者より本当に安いので施工しようかと検討しております

そこで、オプションで付けられた方、また別業者で付けられた方に質問があります
幅は何センチにしましたか?
実は、60cmではなく希望は90cmなのですが大きすぎるかな?
という不安があり決めかねております
また、マメに拭き掃除したりしないと汚くなるだろうか?
という不安もあります

是非、アドバイスいただけると助かります
537: 入居済みさん 
[2010-01-10 20:59:58]
うちも入居して一年近く経つけど、とても快適です。
全く問題無しです。

>>530
個人が特定されるのが嫌なんて言ってる意味が分かりません。
不具合があるなら普通に説明できる筈だし、長谷工にも普通に連絡すれば良い事ですよね?
どうして長谷工に個人が特定されるとマズイのか…何か後ろめたい事でも??
入居後の定期点検やアフターフォローもきちんとあるのに、とても不思議ですね。
(おそらく部外者の煽りですね)

>>536
そのチラシ見ました。
うちも頼もうかなと思いましたが、ついそのまま放置です(笑)
基本的にオプションは高いのでうちも後付けで十分だと思っています。
もし設置したら感想をお聞かせ下さいね
538: 契約済みさん 
[2010-01-10 23:30:45]
>>530
入居者だという証拠をお願いします。
539: 引越前さん 
[2010-01-10 23:54:18]
「住宅瑕疵担保履行法」について聞かれた方いらっしゃいますか?
保険加入するか供託金を預けるか、どちらなのでしょうか?
540: 入居前さん 
[2010-01-11 00:10:02]
ひとつ言えるのは、「プロの査定士」が指摘できるような「ガタ」というのは、
戸の建付けや水周りの不調の類のもので、
長谷工に言えば直してくれるようなレベルのものだということです。
まあ、入居前に見つけたほうが気分がいいし、後日の修理立会が不要になる等のメリットはあるでしょうが。

それより大きい、基礎や柱や梁といった、構造上のレベルに関する事柄については、
「プロの査定士」では、技術的にも、指摘する側(プロの査定士)とされる側(マンション建設業者)パワーバランス的にも、指摘不可能です。


>>530さん
「長谷工に特定されたくない」
とのことですが、それなら最初っからこんなこと書かなければいいのではないでしょうか。

仮にもし自分が「ガタ」について長谷工ともめているようなことになっているのだったら、
こんなところに書き込みすることはしません。何のメリットもありませんから。
ご丁寧に、新しい入居者に助言をしている場合ではないと考えるでしょう。

「『ガタ』問題について同調者を得たい」という意図で書き込みをするならば、もっと慎重に、かつ、具体的に記述するでしょう。
でも、その前にご近所さんと相談をする等の行動の方が先だと考えるでしょう。

※ 老婆心で申し上げますが、根拠や確証なく、実在の特定のマンションに欠陥があるといった主張を、
  不特定多数が閲覧できる掲示板に記述するような行為は、くれぐれも慎まれるのがよいかと思います。


自分には、こんな不安を煽るだけで、具体的な記述もなく、行動に一貫性のない書き込みは、
「プロの査定士」の営業活動か、他社デベによる妨害活動にしか思えません。
前者はあまりにもヘタな営業活動だから、消去法で後者の可能性が高いように思えます。
541: 入居前さん 
[2010-01-11 01:44:59]

536さん

C棟に入居いたします。
我が家も玄関に姿見の鏡を検討しておりましたが、
オプションではとても高くて断念しました。


まだ入居前なのでチラシを拝見することができないのですが、
19800円の鏡は面取り鏡のお値段でしょうか。

面取り鏡でなくても十分お安いですね。。。。

宜しくお願い致します。
542: A棟すでに入居済みです 
[2010-01-11 10:17:26]
541さん
面取りですと、上記記載サイズ60×182で
29800円です
オプで高くて諦めていても、今後、表札・ピクチャーレール・鏡・ウッドデッキ
食器洗浄機・その他たくさんのチラシが入りますので
急がないで引っ越しが落ち着いてからゆっくりご検討されることをお勧めします!

537さん
ありがとうございます
さっそく本日電話してみたいと思います
もし、施工しましたらまたこちらにご報告しますね
543: 匿名さん 
[2010-01-11 12:23:14]
見事にたくさん釣られた。
544: 契約済みさん 
[2010-01-11 17:24:45]
来月C棟に入居する予定のものです。
AB棟の皆さんにお尋ねします。
鍵の引渡しって何時ごろか覚えてますか?
覚えていたら教えてください。
昨日マンションギャラリーに聞いたら「時間はまだ未定です」
と言われたものですから………
よければ昨年の時間を参考にさせてください。m(_ _)m
545: 契約済みさん 
[2010-01-11 17:38:15]
引渡し前に部屋の掃除ってされているのでしょうか?
546: 匿名さん 
[2010-01-11 18:11:49]
>>543
釣りと煽りって同じなの?
547: 匿名 
[2010-01-11 18:57:06]
他社デベの嫌がらせもバレた途端に釣りと称せば誤魔化せるって事だろうね
548: 匿名さん 
[2010-01-11 20:24:16]
ここは暇人ばかりですね
549: 入居前さん 
[2010-01-11 21:09:08]
>>545

クリーニングなんてとんでもない。

うちは内覧会に行ったらリビングに枯れ葉が舞い込んでいたという、
ほとんど都市伝説のような状態でした。

後日の確認会でも、エントランスでクリップボードを渡され「どうぞ確認してきてください」
と、セルフサービスで勝手にチェックしろとのこと。

内覧会で指摘事項がいくつもあったんだから「ここはこの通り○○しました」のように
指摘事項とそれに対する対応を確認し合うのが普通ではないでしょうか。

しょうがなく「じゃぁ・・・」と行ってみたら、ちょっとクリーニングすれば簡単に
落ちるような汚れもことごとく手がつけられていませんでした。

あまりにも手を付けた形跡がないのでエントランスに戻って「どういうことですか!?
何もしてないんじゃないですか?」と言うと、ようやく「では技術の者が」とかいって
担当者を連れて再度確認へ。

結局最初から最後までその「技術の者」立会いの下、確認・再指摘しました。
この技術の方はまともそうな人でしたが、明らかに手をつけていないのは認めざるを
得ないようでした。その場でできるクリーニングはその場でしてもらいました。

なんというか、「とりあえずセルフサービスでやらせて、何か言ってきたら対応しよう」
といった雰囲気ありありで、内覧会とか確認がどうこう以前に企業としての姿勢がなってませんね。

クリーニングにしろ指摘事項の対応にしろ、大した労力じゃないんだからそのくらい
ちゃんとしてほしいですよね。
550: 入居済みさん 
[2010-01-11 22:09:52]
>>549
ありゃありゃ。
そりゃ災難でしたね。

私が内覧会の時は立ち会ってくれて最初に部屋で説明を受けたような気がしましたが…
記憶違いだったかな?

ちなみに手か付けられていなかった指摘事項ってどんなものだったのでしょうか?
551: 匿名さん 
[2010-01-11 22:50:20]
>>549
うちもまったく同じです。

指摘箇所を直してもないのにわざわざ川崎まで呼び出して確認させるのにはびっくりしましたよ。

チェックシートの全て直したかどうかのチェックとかしないのですかね。

担当者に一喝いれて再指摘としました。
本当に無駄な交通費と時間返して欲しいです。
552: 周辺住民さん 
[2010-01-11 23:28:17]
>>550
主にはクロスの汚れや木枠にノリ?のような汚れが付いている、フローリングのワックスの中に糸やゴミが混じっている、等々でした。

>>551
ウチでもかなり頭に来ましたが、東京や横浜から来れれた方でこれだったら
本当にキレますね!


契約会や入居説明会のときも思いましたが、大人数を「長谷工の都合」で
「処理」されてることを実感します。

入居説明会は鶴見会館まで呼び出してしょうもない話ばかりだし、
契約会も長谷工の寒い体育館(あり得ます?)で一斉にだし、
どれもこれも「いっぺんに処理したい」という長谷工の根性が見え見えです。

企業なんだから効率を追求する本音は理解しますが、だったら企業として、
最低限客に不快な思いを与えない工夫くらいできないもんでしょうか。
553: 内覧前さん 
[2010-01-11 23:43:40]
内覧会は家族で好きに見てくださいって感じでした。
(でも、エコキュートの説明や鍵の説明やらでゆっくり見れませんでした)

確認会も勝手に部屋を見て、修繕箇所を確認してくださいって感じでした。
しかし・・直っていない箇所も数箇所ありました。
指摘すると、一緒に部屋まで来て確認してくれましたがその手入れは結局引渡時といわれました。
(確認会で直ってない箇所がありすぎて、本当に直してくれているのか不安でもあります。)

また上にもありましたが、バルコニーの汚れに愕然としていました。
しかも聞いてみたらそのまま引渡との事でした。
賃貸ですらバルコニーは直前に掃除して次の貸主に渡すと思うのですが。

新築のマンションですし、引渡直前に部屋のハウスクリーニングやバルコニー、アルコープの掃除をして
気持ちよく引渡をしてもらいたいものです。
1戸あたり小額ですし、この位のことで企業のイメージが上げるなら費用効果も大きいしやるべきと思うの
ですが。

554: 553 
[2010-01-11 23:46:20]
本文間違えました。

>また上にもありましたが、バルコニーの汚れに愕然としていました。
>しかも聞いてみたらそのまま引渡との事でした。
>賃貸ですらバルコニーは直前に掃除して次の貸主に渡すと思うのですが。

また上にもありましたが、リビングの汚れに愕然としていました。
しかも聞いてみたらそのまま引渡との事でした。
賃貸ですらリビングだけでなく、バルコニーも直前に掃除して次の貸主に渡すと思うのですが。
555: 入居予定 
[2010-01-12 21:40:35]
煽りでも釣りでもなく本当に、長谷工にはガッカリさせられることばかりですね。契約後の対応なめ過ぎ!!!
売れりゃ何でも良いって感じだね。
556: 入居済みさん 
[2010-01-12 23:53:06]
>>552さん

>フローリングのワックスの中に糸やゴミが混じっている

とありますが、内覧会・確認会でのことでしょうか?
お名前が周辺住民さんなので入居前なのかと思ったのですが・・
557: 契約済みさん 
[2010-01-12 23:59:00]
引渡し前に長谷工に部屋の掃除を要求することは出来るでしょうか?普通に考えたら、ほこりとかで汚れた商品をお客に渡すのは失礼極まりないと思いました。他のマンションも部屋を掃除しないで引渡しするのでしょうか?それが普通なのなら仕方ありませんが、何千万もするものを掃除もしないで「はい、どうぞ。(掃除はご自分で)」って引き渡されるのはちょっとおかしいと思いました。
558: 入居予定 
[2010-01-13 00:20:26]
だから、長谷工は売ったらハイそれまで
後は勝手にやって下さいみたいな所有りますので、期待せずに自分達で何とかするしかないですね。あくまで長谷工は販売まででその後の相談とかは売り主の東レとかに行った方が良さそうな気も。
559: 入居前さん 
[2010-01-13 00:57:03]
所詮は長谷工。
多くは期待してないけど、せめて綺麗な状態で引き渡してほしいですよね。

モデルルームで関わった人の印象としては、長谷工はダメな人が多いけど、
東レは何か勘違いしたような高飛車な人が多い気がしました。

どっかにも書いてましたが、マンション業界って本当に人材難というか、
まともな人に出会う方が難しい気がします。
560: 入居予定 
[2010-01-13 21:02:30]
そうですね、そんな感じがします。マンション自体は立地も悪くないと思いますが、せめて食洗機や床暖をつけて欲しかったです。価格も結構ふっかけてきてましたよね。何だかんだで買ってしまいましたが
561: 入居前 
[2010-01-14 00:04:07]
文句は直接言ったほうがよいとおもいます。
562: 入居済みさん 
[2010-01-14 00:39:51]
556です。
入居済みのAB棟の方ならずいぶん前から書き込みされているでしょうから、
入居前の方だと推測しましたが・・。

私はワックスはオプション会で申し込みましたが、
内覧会・確認会の時点ではワックスはかかっていませんでした。
鍵渡しの日に部屋に入ったところ、玄関にワックス施工日の書いてある紙がありました。
早い段階で申し込んだ方は内覧時にはかけてあったのかわかりませんが。
563: マンション住民さん 
[2010-01-14 01:59:42]
相当根に持ってるね。
俺だったらそこまで頭に来たなら電話や直接言ったり手紙書くなりするけどな。
ここで一方的に文句言って解決するのだろうか?
564: 匿名さん 
[2010-01-14 08:08:26]
>>563
だから、すぐ言ったけど?
565: 引越前さん 
[2010-01-14 11:24:57]
よくここで他の住人の文句言ったりするの見かけますが、たしかにここで言っても意味ない気がしますね。本人が見ているとは限らないですし。
566: 入居前さん 
[2010-01-14 12:48:41]
「ネットでの口コミ」という意味では一定の意味はあると思いますよ。

kakaku.comなんかもそうですが、ネット上での口コミを通して企業や
商品の評判というのはある程度広がっていきますし、PCや家電などでは
その傾向は顕著です。

不動産の世界はまだそこまでは行ってませんが、これを読んだ人は
少なからず「長谷工はそういう会社なのか」という参考情報を得られる
わけじゃないですか。

当然、長谷工に限ったことではないと思いますが、
こういう場で不動産業界やマンションデベロッパーの姿が
あからさまになるのはいいことだと思います。
567: マンション住民さん 
[2010-01-14 13:59:28]
住民板と口コミ板って意義が違うのでは?
ここは住民板。
口コミが目的ならそうゆうサイトでやって欲しい。

長谷工を弁護する訳ではないけど、今まで明らかに競合他社の嫌がらせ的な書き込みがあったのも事実。
それはここを読んでいる皆さんならご承知のはず。
口調や論調で住民とは思えない攻撃的で否定的なレスが多いのも事実です。

健全な住民さん達が集う場をそのようなサイトとして使って欲しくない。
568: マンション住民さん 
[2010-01-14 16:36:39]
ここは住民専用のコミュニティの場ですよね?
デベや売主への愚痴?不満?などもう聞きたくありませんよ・・・
なんかもっと為になる情報をお待ちしております。m(__)m

バスルームに入る所の白い扉。(※タイプよって違いがあるかもしれませんが)
一番下の段に2本ラインの換気口みたいな物があるかと思いますが、シャワーで上から下へ
シャワーをかけてみて下さい!
569: 入居済みさん 
[2010-01-14 18:04:34]
>>568
どうなるのでしょうか?
570: マンション住民さん 
[2010-01-14 18:22:17]
568です。

間違えました・・・
下から上にでした・・・

とにかくシャワーをかけてみて下さい!
スッキリしますよ!(^.^)

実際にやってみた方!コメント待ってます~~~!
571: B棟住民です 
[2010-01-14 21:15:19]
鍵の引渡しの時間は部屋ごとに分かれていたと思います。
各階別だったか、縦割りだったか、ランダムだったかはちょっと覚えていないのですが・・・
お役に立てず、すみません。
572: 匿名さん 
[2010-01-14 21:26:35]
住民には事実を書いてほしい。
それが良いことでも、悪いことでも全部。
そのあとに買う人の参考に必ずなる。
皆さん良いことでも悪いことでもどんどん書き込んで下さい(^O^)
573: 契約済みさん 
[2010-01-14 21:39:44]
どうやら執拗に煽りたい人がいるようですね~(笑)
574: 住人さんX 
[2010-01-15 11:46:26]
>568さん
我が家は1ヶ月に1回やってます。
初めて同じことしたときにビックリしたのでまめにやるようにしてます。。。
575: 入居前さん 
[2010-01-15 12:06:18]
初めまして。
今度賃貸からの引越でガスコンロ→IHクッキングヒーターになるのですが、
同じ様な状況の方はお手持ちの調理器具はどうされましたか?
(C棟入居予定の方はどうされる予定ですか?)

メーカーのホームページ・過去スレなど拝見しましたが、
今使っている調理器具の材質がわからないので持って行っても使えないかもと不安です(>_<)

また、実際に使われている方におすすめの調理器具があれば是非教えて頂きたいです。
差し支えなければメーカー名などもお知らせ頂けるととても助かります(^-^;)

どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
576: 入居済みさん 
[2010-01-15 12:47:44]
>>573
それはあなたでしょうが…反応する私も私ですが…
577: 入居予定さん 
[2010-01-15 15:43:08]
初めて書き込みします。
いよいよ来月入居開始ですね☆
夢のマイホームを手に入れた実感が日に日に増してきて胸躍る毎日です。

みなさん、引っ越し業者はもう決めましたか?
我が家はサ〇イ引越センターです。
大手なのにビックリするほど安かったんです!

我が家は主人と私、子どもの3人家族ですが、3万円台で追加料金なしとの事でした!!!
大きな家具はいくつか買い換えるので荷物は少なめで距離も10㎞以内で近いのですが、それにしても3t車で3人来て頂いてこの値段だったので驚きました。

4社見積もって3社目がサ〇イさんだったのですが、アートさん(4社目)もこの金額を見て「気持ちいいくらい完敗です。」と言って引き下がってしまいました。

ちなみに引越日は鍵の引渡しからわりと早い時期の平日です。
578: サラリーマンさん 
[2010-01-15 19:49:12]
>>577

有り得ません
579: サラリーマンさん 
[2010-01-15 22:31:42]
577さん羨ましいです。

平日と休日では結構な差があるのですかね。

経験上、3〜4人家族で10万を切れば安いと思っていましたが、その半分を切るとは。

うちも複数見積もりとりましたが、価格があまり差がなかったので、結局段取りも把握しているアートにしました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる