東レ建設株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 中瀬
  7. 3丁目
  8. フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【3】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-03-14 18:02:51
 

コンフォートタワーも完成が近づいてきましたね。
入居済み・入居予定の方で情報交換しましょう!

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2900/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2760/
物件URL:http://www.kawasaki777.com/

所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
売主:東レ建設
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2009-09-13 03:40:00

現在の物件
フォレシアム
フォレシアム  [【先着順】]
フォレシアム
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
総戸数: 777戸

フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【3】

388: C棟入居予定 
[2009-12-09 23:48:23]
385 by 住民(α)さん
アドバイス、ありがとうございます。
367です。

家具を立てて、天井や梁などにひっかからない大きさなら大丈夫なのですね。
一番低くなっている所、一番狭くなっている所を考えて家具購入をしたいと思います。
ありがとうございました!
来年の入居が、本当に楽しみです!!
よろしくお願いいたします!

No.386 by 契約済みさん
うちは、オプション会用のファイルに入っていた物と同じものを、別の業者に施工してもらいます。
オプション会の見積もりは、やはり高いみたいです。
(ちなみにエコカラットも見積もりしてもらいましたが、別の業者に見積もりしてもらった所
 全く同じもので、オプション会の見積もり金額より半額以下でした・・・)
食洗機はそこまで安くはありませんでしたが・・・
389: マンション住民さん 
[2009-12-10 21:51:40]
C棟の中庭?素敵に完成してましたね!
噴水?みたいなものもあってなかなか良い感じです!
390: 入居済み住民さん 
[2009-12-10 22:00:48]
>>386さん

食洗機ですが、うちもオプションではなく後から業者を探してつけました。
業者名をここで出すと、宣伝って言われちゃうのかな??
387さんの方法で探してみて下さい!

取り付けですが、うちは引越し翌日に来てもらいました。早く食洗機を使いたかったので・・
人気のある業者さんみたいで、最初はもっと先の日程しか予約できなかったのですが
偶然フォレシアムのほかのお宅の取り付けが予約で入っていたらしく、続けてうちにも来て取り付けていただけました。
早めに予約とったほうがいいですよ!

メーカーはパナソニックで、深型にしました。鍋やフライパンもかぶせるように入れられて大満足です。
工事費込みでも、オプションより7~8万安かったです。
391: 契約済みさん 
[2009-12-10 23:18:15]
今日、確認会に行ってきたのですが、事前に確認会では採寸はしないでくださいって書面で書かれてたのでメジャーをもっていかなかったけど、採寸OKみたいです。
確認会の最後に長谷工の人に「採寸はよろしいですか」って聞かれたのでびっくりしてしまいました。
392: 入居前さん 
[2009-12-11 00:24:48]
長谷工の人って、長谷工コーポレーションさんや長谷工コミュニティさんの人はいい人が多いような気がするんだけど、
長谷工アーベストさんの人はなんだかなぁ、、、って思ったりします。
入居前に担当営業が異動するとか、ちゃんと後任がつかないとか、勘弁してほしい。
「入居までお手伝いします!」なんて言ってたのになぁ。
契約してしまったら、あとは放置って感じですね。
いろんな手続とかも東レさんや提携ローンさんや、長谷工ナヴィエさんや、相鉄さんなどと、勝手にやってくれって感じに扱われている気がする。
(売主さんや関係各社も、不満じゃないのだろうか?)
せめて、内覧会や確認会や入居手続き会などの大事なイベントの前には、営業が電話なりでフォローするもんではないかと思います。
え?放置されてるの、私だけですかね(^_^;

ちょっと愚痴ってしまいましたが、このマンション自体はよい選択だったと思っています。
入居が楽しみです♪
393: 入居予定さん 
[2009-12-11 07:50:15]
392さん、うちもです。。。

担当が異動した事すら知らなかったんです。
こちらから言わなければ、新しい担当もつかなかったかも。
みごとな放置っぷりです。

マンションはホント気に入ってます^^
394: 入居予定さん 
[2009-12-11 07:59:04]
本日これから入居手続き会。
世の中デフレ・不況で「不動産購入はいかがなものか?」の風潮な中かなり心配ではあるけど、もう決めたこと。
なるようにしかならないので突き進んでいきます。

>>392さん
確かにマンション自体は格好良いし、駅から近いし良い物件ですよね。
ただ、営業(東レ、長谷工アーベスト)は・・・
放置という感じを受けているのは392さんだけではないですよ!
連絡は電話じゃなくてメールにしてくれ!と言ったにも関わらずこちらの仕事の都合を考えずにガンガン電話を
掛けてくるし。引越しして住所変更等したにも関わらずまだ以前の住所に郵便物を送ってきたり。
杜撰な仕事ってのを感じずにはいられませんね。

確かにここで愚痴っても仕方がないので直接担当者に言います。

では、行ってきます。
395: B棟住民です 
[2009-12-13 15:49:05]
う~ん・・・アーベストというよりは、担当になった人が悪かったのかもしれないですね。
もう1年前のことですが、我が家を担当してくれた女性は対応良かったです。
契約後、引渡し直前に別物件に移動になってしまったのですが、手書きのご挨拶状を送ってきてくれました。
一筆箋で5~6行のお手紙でしたが、わざわざ手書きで全員に!ってびっくりしましたし、嬉しかったです。
年齢の若い方でしたので、正社員だったのかな?
しかし、たまに対応の悪い方もいますよね。
あまりに酷いようなら別の方に変更してもらえると思いますよ。

寒い日が続きますが、C棟のみなさん諸手続き会がんばってください!
396: 382 
[2009-12-13 16:21:41]
やはり皆さんフレッツのようですね。ご回答くださった方有難うございます。
少し入居時期を遅らせているので、まだ申し込んでいないのですが、直接NTT東日本川崎支店(入居説明会のとき案内があった)に連絡すればいいのでしょうか。
他の方法で申込された方いらっしゃいますか?
397: GGG 
[2009-12-13 17:51:49]
フレッツの担当営業所に後日依頼したら電話応対やフォレシアム担当への連絡が悪く、感じ悪かったんでプロバイダーのぷららから全部進めてもらいました。一年経たないうちに値上げされて気ぃ悪いですが。
398: GGG 
[2009-12-13 17:52:56]
一工区の者です。フレッツの担当営業所に後日依頼したら電話応対やフォレシアム担当への連絡が悪く、感じ悪かったんでプロバイダーのぷららから全部進めてもらいました。一年経たないうちに値上げされて気ぃ悪いですが。
399: 引越前さん 
[2009-12-13 20:43:26]
C棟に入居予定の者です。初めて書き込み致します。

先日の入居手続き会で管理組合の理事をさせていただくことになったのですが、
現在の開催頻度、曜日はどんな感じでしょうか。

理事の方や御存知の方がいらしたら、教えていただければと思います。

よろしくお願い致します。
400: 住民さんA 
[2009-12-13 22:11:17]
家電量販店はフレッツ同時加入で液晶テレビとか3万円とか値引きになるので(PCとか100円)それ利用したらどうですか?
401: 住民H 
[2009-12-13 22:50:07]
399さん

理事会ですがポストの所にある掲示板には、確か月に一度土曜に集まっているようなスケジュールだったと思いますが……違ったらすみません!


私はA棟の住民ですが、我が家も担当が変わったり、手続き当日に不備があったと予定変更されたりと色々ありましたよ。

鍵の受け渡し当日も間違えられたり段取りが悪かったですが、その頃には「あ〜またか」とイライラより失笑でした。

しかしその後トラブルも無く住み心地は良いです♪
402: 匿名さん 
[2009-12-14 08:21:11]
販売会社はモデルルーム中心で、契約引き渡しまでの付き合いですからね。多くは期待しちゃだめですね〜
403: 住民 
[2009-12-14 09:58:54]
販売会社に多くの期待なんてしてませんし、担当者が変わるのも仕方ない事。

ただ引き継ぎをきちんとする等当たり前の事が出来ないのはどうかと思います。

安い買い物でもないので、自分の仕事は責任を持ってもらわないと。
404: 入居予定さん 
[2009-12-14 13:07:31]
初めまして、来年入居予定の者です。
先日確認会に行って来ました♪
確認会の時に「採寸しますか?」とか「更に手直しする箇所はありましたか?」と聞かれたのにはビックリ!!w(゜o゜)w
確認会は採寸も新たに修正箇所を指摘する事も出来ない物だと思っていたので、何も用意してませんでした(^-^;)

さて、細かい事かもしれませんが今からとても気になっているので書き込みさせて頂きます(>_<)

・引越しのご挨拶はいつ頃されますか?
自分達の引越しが終わっても、ご挨拶に伺おうと思っているお家は引越しの真っ最中とかまだ引越しされてない…と言う状態もあると思います。いつ頃伺うのが良さそうでしょうか?

・ご挨拶の時に何か持って行かれますか?
他の板を見ていた時に「挨拶に来るのはかえって迷惑」とか「頂いたら返さなきゃいけないから面倒」と言う意見も拝見しました。
私は菓子を持って行こうと思っているんですが…「幾ら位の物を持って行った」「こんな物を渡したら喜ばれた」「うちは何も持って行かなかった」等教えて頂ければ嬉しいです。

既にご入居済みのA・B棟の方やこれからご入居予定のC棟の方、是非皆様のご意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
405: 匿名さん 
[2009-12-14 20:28:43]
私は人付き合いが嫌いなので引っ越しの挨拶などする気もありませんし、来ても欲しくありません。
人それぞれだと思いますが。
406: 匿名さん 
[2009-12-14 23:12:08]
タイミングは自分の精神衛生上イライラしない程度の頃合いを見て行けばいいでしょう。自分の入居後一週間以内かな?
品物は洗剤とか入浴剤とか消耗品がいいでしょう。千円くらいのセットが負担が無くていい。さいか屋とかたぶんヨーカ堂でも贈答用の詰め合わせセットとかあると思います。
407: 引越前さん 
[2009-12-15 00:31:50]
No.401さん

ご返答いただき、ありがとうございました。
月1回程度、土曜日と聞いて、少し安心致しました。
408: 入居予定さん 
[2009-12-15 08:06:02]
404さん、こんにちわ。C棟入居予定の者です。

上下左右とご挨拶に伺う予定です。
引越しされてる最中なら、落ち着いた頃合に。まだ引越ししてないようなら、いらした時にこちらからご挨拶したいと思ってます。

品物も迷いますよね。私は1000円ぐらいのお菓子で考えてます。ゴミ袋や洗剤もいいかもしれないですね。
ただ、洗濯洗剤は液体派、粉派とあるかもしれないですが。

いろいろと忙しい年末年始になりそうですね。お身体に気をつけて、お互いがんばりましょう!
409: 釣りじゃないですよね 
[2009-12-15 08:27:43]
405さんが近くの部屋じゃないと良いなと思います。
挨拶くらいはしてくれますよね。。

410: 入居予定さん 
[2009-12-15 09:37:03]
釣りです。スルーで。
411: 入居予定さん 
[2009-12-15 09:39:27]
404です。
皆様早速お返事頂き有難うございましたm(_ _)m

>405さん
やはり405さんの様なご意見もあるんですね。(失礼ですが405さんが釣りでなければ;)
405さんがもし本当にC棟入居予定の方でしたら、お互い気に入って購入したマンションですから
適度な距離感を保ちつつ気持ち良く過ごせると良いですね。

>406さん
ご挨拶のタイミングや品物・金額など大変参考になりました!
早速今度川崎に行った時に見てみます♪ご丁寧に有難うございました。
これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

>408さん
とても詳しく教えて下さって有難うございます!
うちは小さな子供がいるので私も上下左右のお家にご挨拶に行った方が良いと思っていたんですが、
夫に「上の階って挨拶するの?」と言われたので(^-^;)408さんも同じご意見で安心しました!
ご挨拶のタイミングも品物・金額も大変参考になりました♪

>ただ、洗濯洗剤は液体派、粉派とあるかもしれないですが。

確かに液体派・粉派は重要ですね(-_-;)
やはり1000円位のお菓子が無難そうですね!

>いろいろと忙しい年末年始になりそうですね。お身体に気をつけて、お互いがんばりましょう!

お優しいお言葉有難うございます♪
これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

>409さんへ
405さんが本当に入居予定の方だとしたら、そう言うご意見もあるんですね…。
初めてモデルルームを見に行った時にA・B棟の見学会があって、すれ違う人皆さんが
こちらが挨拶する前に「こんにちは」と声を掛けて下さったのがとても気持ち良かったので、
もし405さんの様なご意見の方がいてもお互い挨拶位はして気持ち良く過ごせると良いですね!

今回初めて書き込みさせて頂きましたが、皆様のご意見を伺う事が出来て良かったです♪
皆様本当に有難うございました!
長文失礼致しましたm(_ _)m
412: 382 
[2009-12-16 06:24:53]
なるほど。フレッツはどこで申し込んでもいいようでしね。ご回答くださっだ方々、ありがとうございました。いろいろ調べてみます。
413: 入居前さん 
[2009-12-18 23:22:48]
人と関わりたくない人がわざわざ関わりを求めて、このような掲示板を読み書きすることはないでしょう。

>411さん
私もあと2~3か月での入居を心待ちにしています。
ご近所の方とも、気持ち良いおつきあいをしていきたいなと思っております。

何卒よろしくおねがいします(^-^/
414: 購入希望者 
[2009-12-19 23:14:50]
先だってフォレシアムのモデルルームに行って参りました。入居が来年の二月らしいのですが、殆ど部屋が埋まっていてビックリしました。残りの物件は最低四千万台だったのですが割り引いて貰わないと到底購入する事が出来ません。既にご購入の皆様方は割引は出来ましたでしょうか。割引はしていないと、営業の方は言ってますが、実際購入された方も値引き出来たかたっていらっしゃいますでしょうか?
415: 購入希望者 
[2009-12-19 23:14:54]
先だってフォレシアムのモデルルームに行って参りました。入居が来年の二月らしいのですが、殆ど部屋が埋まっていてビックリしました。残りの物件は最低四千万台だったのですが割り引いて貰わないと到底購入する事が出来ません。既にご購入の皆様方は割引は出来ましたでしょうか。割引はしていないと、営業の方は言ってますが、実際購入された方も値引き出来たかたっていらっしゃいますでしょうか?
416: 契約済みさん 
[2009-12-19 23:26:34]
最近、契約した者です。みなさん、今後ともよろしくお願いします。

我が家は入居日まで、時間がなく、いろいろな手続きを猛烈な勢いでこなしています。少しパニック状態です。

住所について疑問があり、書き込みしました。
フォレシアムの住所について、先日、担当の方から、
「神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20番19ー○○○号」と説明を受けたのですが、このマンションの住所には
マンション名はつかないのでしょうか?
担当の方に「マンション名は住所につかないのですか?」と確認をしたのですが、「つきません」
と言われてしまって…。

マンション名を住所につけないなんて、聞いたことがなく、友人も、「うそ~」とびっくりしてまして。
つかないなら、それでいいんですけど、なんとなく気になっていまして…。

とても不安なので、もしご存知の方がいらっしゃったら、コメントよろしくお願いします。
たいした質問でなく、ごめんなさい。
417: B棟住人 
[2009-12-20 00:00:17]
不動産登記ではマンション名は省略されているようですね。
特に心配する事ではないと思います。
↓参考
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1324902788

登記などの公式書類以外では、分かりやすいように「…3丁目20番19フォレシアムC棟○○○号」と書いてもOKですよ。

ちなみに
A棟は…3丁目20番17-○○○号
B棟は…3丁目20番18-○○○号
C棟は…3丁目20番19-○○○号
と枝番がそれぞれ違いますので郵便とかはマンション名や棟名が無くてもきちんと着きますよ。
418: 匿名 
[2009-12-20 00:04:54]
Cがコンフォートタワーの略では無いでしょうかσ(^_^;)?
全部書くのはかなり大変ですよね。
419: 入居予定さん 
[2009-12-20 00:44:33]
正式名称はマンション名は無いようですね。
郵便物とかはマンション名や棟名はあっても無くても平気なようです♪

値引きはしないようですよ。
煽りの好みそうなネタですので、もしあっても具体的な情報でなければ煽りのガセネタでしょうね。(^_^;)
420: 入居予定さん 
[2009-12-20 01:24:27]
416さん、こんばんわ

うちは今住んでいるマンションもそうなんですが、役所で聞いたことがあります。
「この区分はこのマンションだけしか建ってないので、マンション名はいりません」と。
折角なので、年賀状などはマンション名をいれてますが。

A棟、B棟、C棟と住所も違うようですし、部屋番号だけでもいいようですね。

こちらこそ、今後とも、よろしくお願いいたします!
421: 検討中 
[2009-12-20 14:50:36]
名の通った会社の社員には優待割引があります。購入希望者さんやご主人(奥様)の勤務先が長谷工と割引の提携をしていないかどうか確認されると良いですよ。
422: 匿名さん 
[2009-12-20 18:16:42]
>>421
追記です。
ちなみにこの割引率は僅かですが、新築のほとんどのマンションで適用されます。
423: 住民ですが 
[2009-12-20 19:39:03]
>>421 >>422 さんへ
検討中方に教えてあげたら良いと思いますよ、
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49749/

ところで、先週からC棟側の駐車場が出来きつつあります。まだ、「立ち入り禁止」ですが、見通しが良くなり気持ちがよいです。C棟グランドエントランスの完成も待ち遠しいです。
424: 匿名さん  
[2009-12-20 23:04:01]
カーシェアリングを希望する人はあまりいらっしゃらないのでしょうか。
大規模マンションなので、住人だけで希望を募っても需要はありそうに思いますが。

425: 入居前さん 
[2009-12-20 23:46:59]
>>424さん

はい!希望します!
もし、営利目的ではない、お手ごろ価格のカーシェアリングができたらぜひ利用したいです。
426: 保険 
[2009-12-21 00:43:39]
皆さん火災保険どうされました?相鉄、京急で加入されました?

私は検討中です(内覧会時に見積もりを取ったら高かったので)
パッケージ商品なので要らない保証(例えば風害等)がついているので高いんでしょうね。

他で取り直した方いたら参考にお勧めの保険会社、商品教えてください。
427: 入居予定さん 
[2009-12-21 08:44:58]
>413さん

初めまして、411です(^-^)
ご丁寧に有難うございますm(_ _)m

>人と関わりたくない人がわざわざ関わりを求めて、このような掲示板を読み書きすることはないでしょう。

確かに!(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)
掲示板という物への書き込み自体が初めてだったので、普通にそう言う意見の方もいらっしゃるのかな~?と思ってしまいました(^-^;)

引越し日決定まであと僅か。入居も大分近付いてきましたね(^-^)
年末に掛けては大掃除、入居までは引越し準備や新居の準備、入居した後もしばらくは忙しい日が続くと思いますが、お互い体調に気を付けてフォレシアムでお会いしましょうね♪

こちらこそ、何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m

428: 契約済みさん 
[2009-12-21 13:33:47]
427さんに便乗して私も質問させてください。

火災保険を私も検討しておりますが、皆さん建物の保険金額はいくらぐらいのものを掛けていらっしゃいますか?

賃貸のマンションしか住んだことがなく、実家もマンションではないので、見当もつきません。
確かに、保険なので自分が納得できる額であればいいのでしょうが・・・。

差し支えなければ、アドバイスいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
429: 契約済みさん 
[2009-12-21 17:19:34]
416です。

マンション名について、ご回答ありがとうございました。
一安心です。

せっかくだから、公式なもの以外は、マンション名をつけることにします。
お会いできる日を楽しみにしてまーす。

430: 保険についてのアドバイス 
[2009-12-21 19:15:15]
建物の評価額(購入時は物件購入価格のうちの建物額部分)を保険額にしておくのが間違いないと思います。
恐らく見積もりは各戸の広さから算出しているので、若干保険額が少ない気がします。

保証額が上がれば、払う金額もは上がるかもしれないですが、保証内容を選べる保険なら無駄なものを省いていけば、金額はそう変わらないかもしれないですよ。
431: XAX掲示板より 
[2009-12-22 13:20:03]
No.717 by 住民さんA2009-12-22 08:36
いよいよフォレシアムさんが完成間近ですね!
コマツ教習所側のサイクルポートと平行している駐車スペースですが、
後ろ向き駐車をされると通行者への排気ガスが気になると思いませんか?
(皆さん、どう思われます?)
理事会を通じて、前向き駐車をフォレシアムさんに申し入れることは可能のものなのでしょうか?
432: ご近所さん 
[2009-12-22 15:27:12]
>>431
申し入れるのは自由でしょ。聞き入れてもらえるかは別問題だけど。

433: 入居予定さん 
[2009-12-22 15:32:30]
424さん、カーシェアリング、賛成です!
たまに使いたいときがあります。
あったら便利^^
434: A 
[2009-12-22 21:21:32]
カーシェアはいろいろ維持費が大変ですよね。
全世帯併せて組合等で聞き入れてもらえるかは別としても、
これ以上、管理費等の何かしらがあがるのは大変です。

435: 匿名さん 
[2009-12-23 07:35:14]
カーシェアリング賛成、うちも土日だけ使わせて下さい!
436: マンション住民さん 
[2009-12-23 11:01:14]
カーシェアリング不要。

レンタカーの方が安上がり。
437: 匿名 
[2009-12-23 18:28:52]
なんか性格悪そうなヤツがいるな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる