東レ建設株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 中瀬
  7. 3丁目
  8. フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【3】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-03-14 18:02:51
 

コンフォートタワーも完成が近づいてきましたね。
入居済み・入居予定の方で情報交換しましょう!

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2900/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2760/
物件URL:http://www.kawasaki777.com/

所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
売主:東レ建設
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2009-09-13 03:40:00

現在の物件
フォレシアム
フォレシアム  [【先着順】]
フォレシアム
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
総戸数: 777戸

フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【3】

341: マンション住民さん 
[2009-11-30 15:13:05]
お二方とも、もっともな意見だと思います。
魅力ある施設だけに、その管理方法もより良いものにしたいと思うのは住民として当たり前です。
そのような意見は総会などでどんどん取り上げて向上させて行けば良いと思います。
ここで意見が衝突させても結果は伴いませんから。
ただ、双方の意見は間違っていないと思います。
342: C棟契約済 
[2009-11-30 22:59:44]
>> 336さん

私もダクトの位置は気になりました。
AB棟の方の書き込みでも何人かの方が気にされておりましたが、
窓枠とカーテンで隠れてしまうから、くらいの受け止め方だったと
記憶しております。

ただ、明らかに疑問に感じる位置についているのは事実なので、
どうしてこの位置になったのかの説明はいただきたいと思いました。

AB棟の方でエアコンをつけられた方の現在の感想もお聞きしてみたい
と思います。
343: C棟契約済 
[2009-11-30 23:07:34]
>>337さん

言われてみればこれはおかしい感じがしますね。

月額の1,010,000円はどのように使われるのでしょうね。
人件費だけで考えれば高く見積もって時給1000円*7時間*2名*26日で
364,000円です。
残りの646,000円ものお金はなにに使われるのでしょうか。

それにある程度利益を追求する形の運営にしないと、商品ラインナップの
充実や対応の向上に繋がらないのではないでしょうか。

いろいろなお考えがあると思いますので、是非総会などで話し合いを
持ちたいですね。
344: A棟住人 
[2009-11-30 23:13:00]
ダクトの位置はそんなに気になりませんでした。
実際外側から見ると、直結ですのでかなりスッキリ見えます(外観重視というところでしょうか)
ただ、玄関挟んで両側の部屋がそうなってるわけではないので
(たぶん間取りにもよりけり)
言われれば気になりますが、使用していて特に邪魔等は無いです。
345: 契約済みさん 
[2009-11-30 23:56:48]
>ミニショップについて
初見では、提供=売上げ、つまりマージンを取らなければいいかなって安易に思っていましたが、管理費から月100万も割り当てられるんですね。
電気代、人件費などいろいろありますが、現状では納得いきませんね。言われてみれば確かに。
責任分解点と出資額が割に合っていません。協議の必要がありそうですね。

>342さん
あ、カーテンに隠れそうですね。(一部)
検索してみたら、施工例としてカクカクするものの、化粧カバーできれいにされているのも見かけました。
ただ、梁が出ているので、横縦だけでなく奥行きに対しても直角にカクカクしそうですね(笑

>344さん
外見は確かに、スッキリで良いということになりますね。
茶色地の壁面ですし。
家具の配置に思慮すれば、邪魔にはならなそうですかね。うまくやっていきたいと思います。
ありがとうございます。
346: 入居前さん 
[2009-12-01 02:06:15]
>>343さん

> 月額の1,010,000円はどのように使われるのでしょうね。
> 人件費だけで考えれば高く見積もって時給1000円*7時間*2名*26日で364,000円です。
> 残りの646,000円ものお金はなにに使われるのでしょうか。

皆様、あまり企業にとっての原価というものをご存じないのかもしれませんが、
一般企業で中堅ぐらい正社員を1人雇うのに、給与の他にも社会保障や福利のために
企業側は月額50万ぐらいは人件費として負担する必要があるのです。
また、商品をHCMが提供するということは在庫が廃棄になるとなるリスクも負っています。

ただ、もちろんそれらはHCM側の事情の話であり、
当然ながら管理組合が直接その人を雇っているのでは無い訳で、
あくまで受けるサービスに対して対価を支払うのですから、
見合ったサービスが成されていなければサービス向上なり値引きなり要求するべきです。

これらをふまえて、提供されているサービス内容に対して月額1,010,000円が妥当かどうか、
そもそもサービス内容が過剰ではないか等を検討されてみてはいかがでしょうか。
347: 入居予定さん 
[2009-12-01 10:02:19]
C棟内側は全部立体駐車場でしたか。
パンフレットの様な中庭を期待していたのですが、確認不足でした。
A,B棟の方は良いですが。
C棟では存在価値があまりありません。(公園に遊びに行くような感覚です。)
パンフレット自体が詐欺のような。
クリスマスライトアップなどは居住者の総意が得られずできるわけがありませんし。。。

あそこまで駐車場が近いとは低層階の方は圧迫されてしまいますね。

A,B棟は当たりですが。
C棟は完全なはずれですね。(植栽管理費が不平等。わけられないのかな。)
348: 契約済みさん 
[2009-12-01 11:09:23]
・・・そんなのモデルルームでジオラマ見れば分かるのに・・・
349: 管理組合経験者 
[2009-12-01 13:23:17]
「HCM」との契約は管理組合がやる気になれば見直しは可能なのでは?
「HCM」との契約はA、B棟の組合が立ち上がる前ではないと思われます。
(どんな店舗が入るか決まってなかった訳ですし。)
A,B棟の管理組合が立ち上がった後の契約であれば、A,B棟で議決権は9あります。
売り主側の議決権は8です。
意義・申し立ては十分可能です。
そもそも、売主側がA,B棟の管理組合の承認を得ずに契約する権利はありません。
契約内容を今のうちに管理組合で精査することをお勧めします。
「管理組合が解約を依頼した場合は撤去費用を負担する。」などという
恐ろしい契約になってなければよいのですが。
350: A棟住人 
[2009-12-01 18:52:43]
>パンフレットの様な中庭を期待していたのですが、確認不足でした。
大きな金額の買い物をなさるのに、確認不足は本当に残念でしたね。
ただ、
>C棟は完全なはずれですね。(植栽管理費が不平等。わけられないのかな。)
この意見はどうかと思います。
これから入居なさるC棟のみなさんにも大変失礼なことかと。

短所・長所はそれぞれ各棟にあります。
A棟西よりに住んでいる我が家がらすれば、駅にもっとも近いC棟がうらやましいですよ!

そんなに今から悲観的にならずに、これから一番楽しい入居まで
そうぞ楽しんで下さい。

351: 入居前さん 
[2009-12-01 22:26:13]
駐車場って皆さん希望とおりのところに入れたでしょうか?
自分は5番目くらいのところでしたが、第一希望以外はそこまで強い希望も無かったのでいいのですが。
定期的に交換会みたいなのがあるといいなとか淡い希望をもったりしています。
352: C棟契約済 
[2009-12-01 22:45:40]
>>346 さん

>皆様、あまり企業にとっての原価というものをご存じないのかもしれませんが、
>一般企業で中堅ぐらい正社員を1人雇うのに、給与の他にも社会保障や福利のために
>企業側は月額50万ぐらいは人件費として負担する必要があるのです。

詳しいご説明ありがとうございます。
確かにあまりにも単純な計算でしたからバカにされてしまいましたね(xx)


金額の問題というより運営のポリシーの問題ですよね。
もちろんサービスを解約するといった極端な話ではなく、運営側、サービスを受ける側の
双方が納得して無理なくサービスを続けていける形になることを望みたいと思います。

この問題に関しての書き込みを見ると皆さん色々としっかり考えてくださる方が
多いように感じたので、同じ住民となるものとしてとても安心できます(^^)
353: 入居前さん 
[2009-12-02 13:15:26]
火災保険(地震保険)で苦慮中なのですが。
皆さんはどんな契約ですか?

いろんなサイトを読むと高層階に住むなら水害は要らないだろう、とか
提携保険会社はふっかけているだの、なんだの・・
過不足ないものが理想ですが。不勉強なもので申し訳ありません。

覚悟していたとはいえ保険の選定以外にも賃貸に住んでいる時とは
諸手続きが煩雑。事務処理を代行している業者がないか。
とにかく一旦物事を整理しなければいけないかな。
354: 契約済みさん 
[2009-12-02 22:39:10]
351さんへ

私は第二希望が通ってました。
駐車場で思ったことは、100%の駐車スペースがあるのですから、いくつかは空きがあるはずですよ。
車を持ってない住人の方だっているはずですから。
だから、それなりの理由があったら空いてるスペースに入れてもらえますよ。
355: 入居予定さん 
[2009-12-03 09:35:47]
C棟 入居予定のものです。
子供が売り込みチラシを見て「クリスマスイルミネ-ションを見に行こう」とせがまれております。
「やっている訳がない。」と思う半分。
「売出し中の物件ですので、今年ぐらいは。」との甘い期待もあります。

クリスマスイルミネ-ションはやっているのでしょうか?
356: 住民さんH 
[2009-12-03 11:02:54]
355さん


確かにチラシはイルミネーションで飾られてますよね。
しかし今のところ私が見る限りではクリスマスの飾りは無いようですよ。

何せ広告なので.....
これからちょこっと飾り付けしたりするかも知れませんが
実際は「写真はイメージです」だと思います(笑)


中庭の木々もだいぶ育ってはいますが
まだデコレーションするほどの感じじゃないですし
いずれはイルミネーションが出来たら良いなと個人的には思います。
357: 住民さんB 
[2009-12-03 18:52:05]
A棟裏にもうすぐ完成しそうな公園がありますが、あれは新しくできる保育所専用
なのですかね~? よく見ると住民も使えそうな感じがありますが何か情報はお持ち
でしょうか?
358: 入居済みさん 
[2009-12-03 22:02:39]
公園の話は住民もしくは、入居予定の方なら、ご存知なのでは・・・
359: A棟住人 
[2009-12-03 22:20:13]
たぶん、駐車場からカードキーでの出入り扉があるので
住人は利用できるはずです。

ただ、造りを拝見していると、住民でない方は保育園の脇を通っていくカタチに
なりそうなので、やはり防犯上、保育園もしくはマンション住人専用なの?
と我が家も疑問に思いましたが、それでは近隣に不公平ですよね・・・

なのでたぶん、どなたでも利用できるかと・・・。
アイマイな返答でスミマセン。

ちいさくて可愛い公園ですよね。
360: 住民さんB 
[2009-12-03 23:23:59]
>公園の話は住民もしくは、入居予定の方なら、ご存知なのでは・・・

そんなに敏感ならなくてもよくないですか?
公園の説明はいつされましたか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる