コンフォートタワーも完成が近づいてきましたね。
入居済み・入居予定の方で情報交換しましょう!
過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2900/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2760/
物件URL:http://www.kawasaki777.com/
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
売主:東レ建設
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2009-09-13 03:40:00
フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【3】
281:
B棟住民さん
[2009-11-16 00:49:19]
|
||
282:
B棟の住民です
[2009-11-16 13:48:15]
洗濯機上の収納いいですよ~
逆に付いて無かったらぽっかりとスペースがあいてしまうので もったいないと思います。 洗濯ネットとか洗剤とか、ひとまとめにできて便利です。 エアコンは量販店に比べると3倍くらいのお値段じゃありませんでしたか?? 引越しにあわせて自己手配の方がいいような気がします。 大手量販店だとポイントがかなり付くので、工事代金や化粧カバー代もまかなえましたよ♪ |
||
283:
280
[2009-11-16 22:18:44]
ありがとうございます。
エアコンそんなに高いのですか。。。 では自分も量販店を検討します。そうですね、ポイントとか得ですよね。 洗濯機上の収納とフィルター検討項目に追加しました! |
||
284:
入居済みさん
[2009-11-16 23:19:19]
オプション会で、エアコン、カーテン等について検討しましたが、値段が高かったので、自己手配にしました。
オプションは、引き渡し時に設置されているので手間が無くて良いですが。。。 オプション会前に、ある程度の市場価格を確認しておくことをお勧めします。 うちはオプションで食器棚を付けましたが、部屋の統一感もあって良かったと思っています。 |
||
285:
契約済みさん
[2009-11-17 00:27:46]
いいなぁ・・・。みなさん。。。
うちは殆どつけられなかったから(予算的に) 羨ましい限りです。。。 |
||
286:
契約済みさん
[2009-11-17 13:27:14]
あまり話題に上がりませんが、
ガラスフィルムのレフテル?は実際体験してみて凄い効果だと思いました。 内覧のとき日当たりのせいか部屋がものすごく暑く感じたので 夏場はもっと暑いのだろうな・・・と思いつつ、検討中です。 |
||
287:
住民です。
[2009-11-17 19:58:52]
ここの掲示板では、「本当の住民しか知らない情報」が書かかれていない宣伝だけの書き込みは、信んじてもらえないと思います。
みなさん、大晦日の自動車通行許可書は提出されましたか? |
||
288:
契約済
[2009-11-18 14:58:17]
レフテルはオプション会場に体験コーナーがありましたね。
しかしあまりにも目立たないので、 興味を持っていなかった人を 新たに惹き付けることができないのでは。。。 良さげでしたがうちは予算の関係上断念。。。 |
||
289:
住民さんB
[2009-11-18 15:16:44]
我が家も自動車通行許可書配布されました!
私は、もともと大師周辺の住民だったのでもう何十年も毎年許可証を発行しています。 引越して来た方には初体験になるかと思います。 ご存知の方もいるかと思いますがお正月の大師周辺は車や人で大変な事になります。 駐車場の入り口がある通りは許可証がないと通行できませんので皆さん早目に手配しておきましょう~。 場合によってはお巡りさんに提示する時もありますよ! |
||
290:
AAA
[2009-11-18 19:25:45]
No.289 by 住民さんB様
車生活がメインなのでさっそく自動車許可証を記入し、提出しました 質問お願いします 大師・またはここらへん付近はやはり大渋滞ですか?? 大みそかから3日まで車で実家へ帰ったり、友人を招いたりとすでに 毎年定番の予定が入っており、帰宅するのに大渋滞・・・もあり得ますよね? |
||
|
||
291:
住民さんB
[2009-11-18 23:11:18]
No.290さん
大渋滞!とまではいきませんが、大晦日から4日間ぐらいはやはり混雑しますね! 早目、早目の行動の方がよいかと思います!右左折するのも大変な時もあります ので、帰宅までの道のりをいつも同じにする経路をリサーチしておいた方がいいか もしれません。 私もこの正月のフォレシアムまでの帰宅経路を考えている所です。 しかも正月が終わっても約一ヶ月くらいは地方からの参拝客で土日に観光バスやら 乗用車がわんさかきます(汗) ご注意を! |
||
292:
AAA
[2009-11-19 07:14:38]
No.291 by 住民さんB様
さっそくのレスありがとうございます そういえば、はとバス観光ツアーとかにも組まれていますよね 川崎大師駐車場もありますし目の前の道路が混みそうですね・・・ 混んでいる時間をずらすなどして回避したいと出来るだけ思います |
||
293:
契約済みさん
[2009-11-19 14:03:04]
内覧会も済み、次から次へと決めることがあって、大変なのでAB棟の皆様の経験を教えていただけたらとおもい、書き込みをしました。よろしくお願いします。
まず、フロアコーティングですがオプション会では水性を勧められました。でも、水性の割りにオプション会のものは高く、我が家は子どももいるので油性やUVを考えていたのですが・・。油性やUVは保障の対象外ということで・・・。 内覧会後に他業者の方からチラシをいただき、他業者での施工を考えていたのですが、みなさまはフロアコーティングはどうされましたか? 水性・油性・オプション会・他業者などご経験を教えていただけると嬉しいです。 また、地震保険はどこのものに加入しましたか? 洗濯機の上の棚など、アイセルコで注文したのですが(オプション会での方が値段が高くなると聞いて)、先日オプション会に行き、驚きました。 オプション会でのほうが10%割引されていたのです・・。 こういった敬意から長谷工に対し、不信感があるので勧められるものも素直に聞けないのです。 長々と書き申し訳ありませんが、どなたか教えていただけるとありがたいです。お願いします。 |
||
294:
契約済みさん
[2009-11-19 14:05:05]
NO293です。
すみません。間違えました こういった敬意→経緯です。 |
||
295:
契約済みさん
[2009-11-19 18:38:31]
来月の確認会で少し掃除をしたいと思っているのですが
フローリングは雑巾で水拭きしても大丈夫でしょうか? |
||
296:
住人さんX
[2009-11-19 21:02:41]
>295さん
確認会時点では引渡し前になるので、自分で手を加えないほうが良いと思います。 あまり汚いようならしっかりと指摘して掃除をしてもらいましょう!! 我が家の時はオプションで付けたオーブンの下がかなり汚かったので、掃除してもらいました。 自分で部屋の中を掃除したりするのはあくまで引渡し後です。 |
||
297:
マンション住民さん
[2009-11-19 23:05:20]
239さん
我が家もUVのフロアコーティングを検討しました。 UVコーティングの業者に詰め寄って詳しく説明を受けると、10年とか20年とかの耐久年数はあくまでも平均値で頻繁に歩く廊下などはどうしても劣化が早いそうです。 子供が遊ぶ部分は特に劣化が早く2~3年でどうしても剥げてしまうそうです。 例えばよく歩く廊下の中央部分と隅の部分で年数が経つとどうしても光沢が違ってくるそうです。 市販のワックスの場合は、そうなると剥離材で簡単にワックスを落として再度ワックス掛けすることで綺麗な均一の光沢に戻りますが、UVの場合は剥離が難しいので手間がかかるそうです。 知り合いも最初は高価なコーティングをしたけど2回目以降は市販のワックスで済ませ、落ち難いUVが逆にムラになってしまったという意見もありました。 ちょっと面倒な気がしてきたので、結局は市販のワックスで済ませる事にしました。 |
||
298:
マンション住民さん
[2009-11-19 23:06:42]
間違えました
239さんへじゃなくて、293さんへです。 |
||
299:
契約済みさん
[2009-11-19 23:50:40]
火災保険についてですが、先日内覧会の時に申込書を渡された火災保険よりも勤務先の火災保険の方が安いのですが、勤務先の火災保険ではだめなのでしょうか?
|
||
300:
住民さんA
[2009-11-20 16:15:33]
>>299
別に大丈夫だよ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
フロアコーティングも入居前までに終わってた方が楽だと思い、お願いしました。
あとは掃除が苦手なのでレンジフィルターもつけました。
カーテンは予想以上に高かったので、よそでお願いしました。
照明もよそで買う方が種類も多いし全然問題ないと思います。(家電店で型番調べてネットで注文しました)
これからいろいろ楽しみですね、がんばってください!