東レ建設株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 中瀬
  7. 3丁目
  8. フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【3】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-03-14 18:02:51
 

コンフォートタワーも完成が近づいてきましたね。
入居済み・入居予定の方で情報交換しましょう!

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2900/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2760/
物件URL:http://www.kawasaki777.com/

所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
売主:東レ建設
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2009-09-13 03:40:00

現在の物件
フォレシアム
フォレシアム  [【先着順】]
フォレシアム
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
総戸数: 777戸

フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【3】

733: 入居予定さん 
[2010-02-16 22:57:21]
玄関のライトを自力で人感センサ付ライトに付け替えた方はいないでしょうか。
埋め込み式だった気がするので調度良いものが見つかりそうな気がしていまして。
もしすでに経験済みの方がいましたらアドバイスなどいただけないかと思っております。
734: 入居前さん 
[2010-02-17 17:19:18]
今日マンションの前を通ったら、前の道路を既に車が通ってました。
ただ、大きなトラックが停車してたのが、気になりました・・・。
大通りから1本入ったトコなので、停めやすいのか・・・
島忠やOKがあるから、駐停車する車が多くなるのは心配です。

735: A棟すでに入居済み 
[2010-02-17 21:00:22]
No.734 by 入居前さん
そうですね。
私も気になっておりました
駐停車しやすい環境道路だな・・・・と
今でさえ、エントランス前の「駐車禁止」ポールを無視して
堂々と長時間来客されている車が多数です
たった何百円の来客駐車場もケチる始末ですから

大師やホームズの丁度良い駐停車場所になる確率はあり得ますね・・・
736: 周辺住民さん 
[2010-02-17 23:39:11]
HOMESに無料で停められるのになんででしょうね。

工事の車とかではないですか?
737: 引越前さん 
[2010-02-18 09:31:04]
残金を払い込んで、保険の契約も済んで、あとは引越しだけとなりました。
普段目にしないダイナミックな自分のカネの動きにちょっとエキサイティングな感じがしてます。

さて、、

「3月1日までに住民登録や印鑑登録を済ませろ」と命令されてますけど、
3月2日が引越しなんですよね。それからじゃマズイんですかね。
長谷工アーベストの管轄から東レに管轄が移動してからいつも思うのだが
ユーザーフレンドリーの精神がこの会社には欠けているような↓

単なる愚痴でした。スルーして下さい。
738: 引越前さん 
[2010-02-18 20:44:27]
C棟の皆さん今晩は。今日は鍵の引き渡しでしたね、お疲れ様です。
さて、今日気付いたことで一言。
宅配ロッカーって、まさか棟内からは受け取れないんですかね。
739: 近所 
[2010-02-18 22:20:08]

C棟家具付きモデルルームが販売されていますね。
少しはお安いのでしょうか。
でも18Fですと元値もいい値段ですよね、きっと。

もう少しこの物件も安ければいいのですが・・・・。
なかなか決断できずに完売に近づいてしまいました。

740: 近所 
[2010-02-18 22:21:54]
739です、間違えました。

住民版にお邪魔してしまいました、失礼致しました。
741: 引越前さん 
[2010-02-18 23:18:00]
引渡しお疲れ様でした。多少実感がわきました。

トイレットペーパーホルダーが特殊な形をしているのに今更気づいたのですが、みなさんカバーはかけていないのでしょうか。
あの形に合うカバーって売っているんですかね。
742: 入居前さん 
[2010-02-19 00:21:22]
浴槽の横のところが開いて、吹きつけコーティングされた方、沢山いらっしゃるんでしょうか?
業者さんがたくさんいらしてて、みなさんやってらっしゃると聞いて、ちょっと焦ってしまいました。
743: 引越前さん 
[2010-02-19 08:22:16]
昨日引渡しに行き、部屋で軽く掃除などしてたら、いろんな業者さんがやってきました。
フォレシアムが許可して入れてもらっている業者さんなのでしょうか?
ダ○キ○は許可を受けているんだと思いますが、その他はなんだか不安です。
744: 入居済みさん 
[2010-02-19 12:06:09]
A棟の者です。
C棟へのお引越し始まってましたね。
朝は雪も降ってましたから寒い中お疲れ様です。
自分の引っ越しから早1年、早いなぁ…

>738さん
宅配の荷物受取は棟内からは受け取れません。
居住者の方がいなければ中に宅配業者は入れませんので
棟外の宅配ボックスに置くことになります。
ご説明はあったかもですがここから発送もできるので
構造上こうなってしまうのではないでしょうか?

>743さん
いろいろ業者さんが来ますが結構関係ない業者が入ってくることもあります。
引越し集中期間は正面があけっぱなしの状態になっているため
関係ない業者が普通に入ってきます。
中にはA/B棟の入居時にもちょっと問題になっていた業者もいます
(当時はエレベータの中に張り紙が出されていたと思います。)
あとは、マンションの外にいて住人が出てくると
「お引越しされた方ですよね?」
とダッシュで駆け寄ってきて、いきなりパンフレット攻撃!なんてのもありました。
フローリングコートの業者やら家具業者やら…

これから新居生活でいろいろ大変だとは思いますが
皆さんお引越し頑張ってください!
そして同じフォレシアムの仲間としてどうぞよろしくお願いいたします。
745: B棟の住民です 
[2010-02-19 17:31:01]
もう鍵の引渡しが始まっていたんですね。
去年に比べて1週間ほど早いようで、今まで気付きませんでした。
C棟の皆さん、おめでとうございます。
これからどうぞよろしくお願いいたします!


新しい建物はまだ温まっていなくて特に足元が寒いと思いますので
部屋のお掃除やお引越しの際には厚手の靴下や2枚重ね履きがオススメです。

あと、この時期は夕方4時くらいから日が落ちて暗くなり始めますので
今まで使っていて捨てる予定の物でも、ひとまず仮の照明を持っていって
リビングにつけておくといいと思いますよ。
参考になれば・・・

寒い日が続いていますので、風邪などひかれないよう気をつけて下さいね。
746: 入居済みさん 
[2010-02-19 18:49:54]

No.741さん

フォレシアムはトイレットペーパーホルダーや、タオルハンガーが「カワジュン」の物ですので、
素敵ですよね。
我が家はとても気に入ってます。なので、カバーは付いていないですよ。

http://www.kawajun.jp/index.html



No.742さん

>>浴槽の横のところが開いて、

どこらへんの所でしょうか?浴槽の横のところが開いていますかね?
我が家も吹きつけコーティングはしていませんが、開いているところが見当たりません。
(見ている所が違うのでしょうか?)


747: 契約済みさん 
[2010-02-19 20:58:47]
>738さん
>744さん

普通のマンションなら宅配BOXは棟内から出し入れできますけどね~
フォレシアムは残念な作りなようです。
748: 内覧前さん 
[2010-02-19 21:36:23]
>>普通のマンションなら宅配BOXは棟内から出し入れできますけどね~
>>フォレシアムは残念な作りなようです。

普通は宅配BOXは外ですよね?
オートロックの中にあったら不在宅へ配達に来た業者さんは入れませんから(笑)
内と外から開閉できるタイプの宅配BOXは普及は少ないですし。
仮に宅配BOXが棟内から出し入れできる普通のマンションってどこですか?
749: 契約済みさん 
[2010-02-19 21:41:05]
>>普通のマンションなら宅配BOXは棟内から出し入れできますけどね~
>>フォレシアムは残念な作りなようです。

普通は宅配BOXは外ですよね?
オートロックの中にあったら不在宅へ配達に来た業者さんは入れませんから(笑)
内と外から開閉できるタイプの宅配BOXってそんなに普及してましたっけ?
仮に宅配BOXが棟内から出し入れできる普通のマンションってどこですか?
750: 契約済みさん 
[2010-02-19 21:44:36]
↑ごめんなさい。
名前を間違えたので二重投稿になってしまいました。。
751: 引越前さん 
[2010-02-19 21:50:48]
宅配BOXの件ですが、昨日鍵を受け取った際に確認したところ、
宅配BOXはポストの部屋から出たすぐのところにありましたので、
特に残念には感じませんでしたよ。

宅配BOXの側から戻る際にはカードキーをかざして入るようになっていました。
752: 契約済みさん 
[2010-02-19 22:00:19]
>748
>749

お疲れさまです(笑)
ウチは賃貸だけど、中で出し入れができるようになっているので。
前居のマンションもそうでした。

でもフォレシアムのような作りが普通だってことなんですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる