コンフォートタワーも完成が近づいてきましたね。
入居済み・入居予定の方で情報交換しましょう!
過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2900/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2760/
物件URL:http://www.kawasaki777.com/
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
売主:東レ建設
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2009-09-13 03:40:00
フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【3】
307:
入居済みさん
[2009-11-21 18:50:04]
|
308:
すでに入居者
[2009-11-21 21:26:51]
いまさらの質問で恐縮なのですが
ビン・カン・・ペットは金曜日に玄関前にゴミ出しできますよね。 いつも、それぞれがあまり本数が無いのですが(各2.3本) すべて、個別にごみ袋に入れて置いていますか?(3つ袋を玄関置きの状態) それとも、本数が少ない時は一緒に入れて(まとめて)口はとじず (あくまで散らからないようにという前提で・・・) 回収のクリーンスタッフさんの分別におまかせしていますか? 入居時にゴミ出し関係の(フォレシアムでのルール)紙が一枚あったと思うのですが 袋の分別の仕方がイマイチわからなくて思いきって質問してみました |
309:
入居済みさん
[2009-11-22 08:00:51]
うちはビール箱(プラ製)に全部まとめて袋無しで入れて置いてます。
中身だけ持っていってもらえますよ。 袋の削減にもなりますしお勧めです。 清掃員さんもどうせ袋から出してまとめるので、その方が楽かと。 |
310:
入居予定さん
[2009-11-22 09:34:50]
301です。
ドアの構造がそうなっているとは知りませんでした。 確認会のときにじっくり見てみます。 ありがとうございました。 |
312:
すでに入居者2
[2009-11-22 14:04:05]
>>308さんへ
我が家は全部1つの袋にまとめて出したところ、回収する人がインターフォンを押して、 「ビンだけは別にして出して下さい。今回は私が分けておきますから」と言ってました。 缶とペットボトルは一緒の袋で良いとのことです。 |
313:
すでに入居者
[2009-11-22 14:19:57]
No.309 by 入居済みさん
ありがとうございます 次回から我が家も、箱に置くだけにしたいと思います |
314:
住民さんB
[2009-11-22 17:51:23]
ゴミ収集所の照明についてなのですが、中に入って電気のスイッチをつけるのに手間取ると
ドアがしまって真っ暗になってしまいますよね。 入り口の内側にセンサー照明とかをつけるのは無理でしょうか? ホームズとかで2000円くらいで売っているので大丈夫だと思うのですが。 こういう提案はどういうふうに伝えたらいいのでしょうか? 管理組合さんに伝える方法が分からなくて・・・ どなたか、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。 |
315:
C契約者
[2009-11-24 08:12:48]
もうすぐですね。
内覧会も大きな問題無く終えました。 内覧会出席の皆様お疲れさまでした。 ここと平行で検討していたマンションの1つに新川崎のマンションがありましたが、 今はあそこにしなくて良かったと思います。 |
316:
契約済みさん
[2009-11-24 11:43:11]
>>315
最近、向こうのスレ、見たことありますか? 駅直結の歩道橋建設が頓挫、商業棟に入る予定だった東急ストア がほぼ未定になり、大変なことになっています。 あれだけ大々的にセールストークに使って、HPやパンフレットにも ※印はあるものの直結前提のCGイラストが使われている中、 法的責任は大して問えないかもしれませんが、道義的には 許されないんじゃないかと。 私は新川崎は検討していませんでしたが、同じ長谷工物件 購入者として他人事とは思えません。 フォレシアムにはそれほど大きな不確定要素はありませんが、 (大師線は地下化しなくても、それはそれで味があるし) 長谷工の対応を見ていると、「あぁ、こんな会社と契約しちゃったんだな・・・」 という気持ちになります。 |
317:
マンション住民さん
[2009-11-24 12:26:44]
ここはデベが長谷工で、売買契約は売主の東レだと思いますが。
それより新川崎って何という物件名ですか? |
|
318:
契約済みさん
[2009-11-24 12:43:11]
「シンカシティ」です。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2769/ 去年、リーマンショック前までは川崎ではフォレシアムと並んで 販売好調とされていた物件です。 線路横ですが、「駅直結」と「住商隣接」をセールストークに フォレシアム以上、武蔵小杉以下くらいの強気の値付けをしていました。 |
319:
入居済みさん
[2009-11-24 13:16:36]
向こうの住民掲示板、凄い事になっていますね。
読んでて本当にフォレシアムにして良かったと実感しました。 ちなみにフォレシアムの売買契約は「東レ」、シンカは「名鉄」ですのでシンカとフォレシアムを無理にこじつけて騒ぎ立てる必要は無いと思います。 |
320:
C棟入居予定者
[2009-11-24 13:34:54]
うちは予算的にシンカには手が届かずフォレシアムを契約しました。
今となっては大師での新生活に思いを馳せておりますが、 他のご近所マンションの問題をとらえてフォレシアムにして良かったなどと平気で書き込める神経の方が同じマンションにいるのかと考えると残念でたまらません。 |
321:
マンション住民さん
[2009-11-24 14:47:18]
320に同感。同じマンションという建物に住む住民としてなんだか悲しくなります。明日は我が身ですよ。
|
322:
契約者
[2009-11-24 19:01:19]
フォレシアム来年の2月まで完売してもらいたいですよね。
引き渡しの後も現地販売センターとか好評販売中とか垂れ幕見たくは無いですし。 |
323:
契約者
[2009-11-24 19:05:37]
地下鉄はそうなったら良いな、とは思っていますが、契約時も話半分で聞いていました(笑)
こんなご時世だし、公共事業も控えるだろうなって。 JRの新路線(貨物路線を利用した路線)も案内されましたが、、、、非現実的かなと思っていました。 今住むのであれば、今あるものが全てなんですよね |
324:
契約済みさん
[2009-11-24 20:33:43]
>>323
え、そんなの案内されたんですかw 「川崎アプローチ線」ってやつですよね。 私は地元組ですが、私が小学校の頃からそんなこと言って ましたが、誰も信用してませんw 向こうもボロが出るようなセールストークは しなかったのだと思います。 大師インターも開通してくれたし、あとは電線を地下化してくれれば十分です。 羽田も、前原さんのハブ空港発言で妄想の楽しみが増えましたよね。 |
325:
すでに入居者
[2009-11-24 23:08:41]
>缶とペットボトルは一緒の袋で良いとのことです
知らなかったです・・・。ありがとうございます。 (入居前にこういう風にわけて。とか案内とかありましたか?我が家が見落としていたのでしょうか) 他県から引っ越してきたので、今更ですが、「フォレシアム内」」での ゴミ出しルール、今一度、いつもの場所に貼り紙していただけるとありがたいですね。 もしかしたら、まだ、勘違いがあるかもです。 |
326:
入居前さん
[2009-11-25 12:23:20]
以前、新川崎に住んでいたのですがあの歩道橋新設計画は頓挫したのか。
シンカシティのモデルルームにも行ったのですが自分も値段の高さで断念。 歩道橋や商業棟が出来ればまだ良かったが。あの町並みがしばらく続くとなれば住むには厳しい。 デカイゴルフ練習場が近場にあるのが唯一の利点(自分にとって) フォレシアムは計画通り開発が進んで欲しいですが、今のご時勢じゃ期待薄かな。 街作りは長い目で見るのが妥当か。 |
327:
マンション住民さん
[2009-11-25 23:22:38]
シンカの売り文句は駅直結の歩道橋と商業棟でしたから。
それが頓挫すると資産価値的にもだいぶ痛手を受けるのでお気の毒だとは思います。 >>フォレシアムは計画通り開発が進んで欲しいですが 計画通りの開発って何かありましたか? 大師線の地下化の事ですか? 駅が近くてホームズが出来てるので、もうそれで十分だと思います。 |
ドアの取っ手ですが、うちも邪魔になるかと思っていたら、
業者さんに搬入してもらうとき、ドアを取り外しますか?って聞かれました。
ドアの構造がヒンジの部分に上から引っ掛けているだけなので、
上に持ち上げるだけで、ねじ一本はずすことなく取り外せます。
うちは、結局ドアをはずさずに搬入できましたが、参考になれば。