コンフォートタワーも完成が近づいてきましたね。
入居済み・入居予定の方で情報交換しましょう!
過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2900/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2760/
物件URL:http://www.kawasaki777.com/
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
売主:東レ建設
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2009-09-13 03:40:00
フォレシアム (川崎グリーンメガ) 住民版【3】
183:
近所の人
[2009-11-03 10:50:46]
そういえば、先週、夕方から駅前で道路工事をしていました。その影響では?
|
184:
マンション住民さん
[2009-11-03 11:57:16]
個人的な主観で言えば、臭いはほとんど感じません。
もし感じたとしても、はっきり言って気になるレベルではありません。 ただこれは主観的なものなので、どうしても気になるという人を否定するつもりもありません。 どうしても我慢できないと言うならば、役所に個人で嘆願するなり、マンションの総会で議題に挙げてマンションの総意として嘆願するなりすれば良いと思います。 ただ私を含めて気になるレベルではないと言う人がほとんどだと思いますが… 相応のきちんとした意見や手続きに対して文句を言うつもりはありません。 少なくとも住人を偽ってまで必要以上に大袈裟に語ったり、何度も自演してまで煽ったりする必要はありませんね。 それでは何か別を意図を感じてしまいます。 |
185:
契約済みさん
[2009-11-03 15:34:58]
C棟入居者です。
すでに入居済みの方に伺いたいのですが、コンビにやカフェ、キッズスペースなどの共用施設はどうですか? |
186:
B棟の住民
[2009-11-03 15:44:54]
昨日の深夜3時くらいに仕事の気分転換でベランダに出てみたら
南東側に広がる工場夜景がすっごくきれいでした! 風が強かったから、空気が澄んでいたのかな? 電球が風に揺らめいてキラキラしてました~ 最近は工場地帯のナイトクルーズとか流行ってるらしいですよね 夜更かしされる方はぜひ見てみて下さい! |
187:
C棟購入者
[2009-11-03 15:45:47]
キッチンについて質問なのですが、みなさん換気扇はなにかフィルターとかをつけていますか?
業者とかがくるのでしょうか? ディスポーザーのお手入れなどは、どのようにしていますか? |
188:
住民(α)
[2009-11-03 16:17:52]
夜景も良いですね。C棟入居者も多く閲覧されているようなので、写真添付します。今日も青空がきれいでした。
|
189:
入居済みさん
[2009-11-03 16:50:37]
私も匂いで困った事はないですよ。
>>182さん http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2765/res/693-695 先週の木曜日?に工事か何かで瞬間的にガス漏れか何かあったのか… 近隣のザクスの方も普段は匂いに関してはそんなに気にしてない感じですね >>179さん http://www.city.kawasaki.jp/30/30kansic/home/rd/HOURLY/HT01I20091029.h... 28日の夜は瞬間的に数値が高いですね でも逆に恒常的な数値はほぼ横並びで北部も南部も同一値レベル… このフォレシアムの掲示板だけで大騒ぎする内容でもなさそうな気が… >>185さん コンビニは品揃えは少々劣りますが、ちょっとした時には敷地内にあるので重宝します。 カフェの焼きたてパンは侮れません。かなり美味しいですよ! キッズスペースは子供がいないので未確認です。 >>187さん 換気扇フィルターは市販の安いヤツで十分ですよ! ディスポーザーの手入れは氷や柑橘系を粉砕させれば綺麗になりますのでお手入れも楽です。 |
190:
マンション住民さん
[2009-11-03 17:04:54]
臭いの問題では個人的に感じ方に相違があるようですが、
私は昼間仕事をしているため日中がどのような状態かが 平日わからないのですが、先週7時頃、東門前の駅を 降りた途端、やはりかなり異様な臭いがしていました。 以前も何度か感じた臭いですが、臭いに2種類ある気がします。 先週は魚臭いような臭いです。別の臭いは川崎駅で大師線が 到着すると大師線から何度か同じ臭いがすることに気付きましたが 科学臭のようなものです。 もしかしたら全く感じないとおっしゃられている方は 夜その時間に外へはでられていない方なのかもしれないですよね。 ホームズの外の駐車場で二人の女性が「すごい臭いだね、今日」 とお話していらっしゃったので、同じように感じてる方が いるんだなと思っていました。 かと思えば風が強くても全くしない日もあるしどこから発生して いるのか・・・ |
191:
住民さんB
[2009-11-03 17:52:09]
先週火曜日の夜7時の話しはもう飽きた。
|
192:
入居済みさん
[2009-11-03 18:24:19]
>>190
会社員で20時前後に帰宅しますがそんなに臭ったかな? それって毎日の事ですか?頻度は?? あと今月のフレンドリークラブの行事内容はお分かりですか? (案内板やエレベーター等に多数のポスターが掲示してあるので住人ならご存知のはず) 疑って失礼ですが、明らかに住人以外の荒らしが煽ってる様子もあるのでご容赦下さい。 |
|
193:
マンション住人
[2009-11-03 21:52:58]
>>192
190さんではないですが、住人です。 今週末のイベントは、たしか収穫祭だったかな? 一部を除くと、臭いの話をする人は荒らしとは思えませんが… 実際に自分も臭いを感じています。月に1回か2回ですが、最近はちょっときついような気がします。 とは言え、これはマンションが臭うのではなく、地域全体の問題ですよね。 だからここに書き込みしてる方々も、あれが何なのか、皆はどう思っているのかについて情報が欲しいのだと思います。 それを荒らし扱いして、話題にする事すら許さないような傾向があるこの掲示板はちょっと怖いですね。 |
194:
192
[2009-11-03 23:19:03]
192です
申し訳ありませんが、この住民板には住民ではない荒らしが間違いなく存在しております。 住民と称して大袈裟に事を煽ったり、似たような文面で名を変えて連続して投稿されたりと。 よって失礼ではありますが疑わせて頂きました。 真の住民ならばそれなりの質問の仕方があると思いますし、文面もそれなりの内容になってくると思います。 別に臭いの件を話題にする事すら許さない訳ではありません。 なので今回も真の住民かどうかを確認した上で頻度などの質問も致しました。 臭いについては住民でも気づかない人や気にならない人が多いのも事実であり、頻度や程度が重要な要素だと思ったからです。 結果、月に1~2回という微妙な頻度だという事も分かりましたし、その頻度ならば気にならない人がいたり、気になる人がいたりとするのも無理はないかと思います。 他の人も仰っておりますが、その程度の頻度ならば私もそこまで臭いについて大騒ぎするレベルではないと思っております。 この件についてもいろいろ意見があれば有意義に出し合えば良いと思います。 ただ前述の通り、住民を語った悪質な荒らしが間違いなく存在しておりますので、その辺は今後も明確に区別する必要があると思います。 (場合によっては住民しか知らない情報を相手にお尋ねしたりとか) よって今後は微妙な内容の書き込みをする場合は住民しか知らないような情報の片鱗を文面に取り入れて頂くと幸いです。 |
195:
入居予定さん
[2009-11-03 23:46:09]
|
196:
入居済み
[2009-11-04 00:08:33]
142です。
臭いの件についてですが、内覧前の方々を不安にさせてしまい、申し訳ございませんでした。 あの日以来、臭いは全くしません。なぜあの時だけ?と思います。今は、何も心配する事なく快適に過ごしています。 あの時の書き込みは、この臭いがずっと続くのだろうかまた、自分だけ敏感過ぎるのだろうか、などいろいろ考え書き込みをしてしまいました。多くの方々を混乱させてしまい、本当に申し訳ございませんでした。 フォレシアムは、静かで日当たりも良く、買い物にも便利な最高のマンションだと思います。 また、会う人みんなが挨拶をかわす気持ちの良い住民ばかりです。 C棟に入居される方々、このフォレシアムを更に良いマンションにしていきましょう。 |
197:
近隣住民
[2009-11-04 07:13:08]
入居者では無いのですが、ちょっとよろしいでしょうか。
近くに住むものです。 歩道埋設工事をしているようですが、車道を削ってまで大層なエントランスが必要なんですかね。 (一般的な感覚としては、先にできていたホームズの歩道に合わせるべきだと思うのですが) ハセコーはどう考えているのでしょう。 美観も損ねるは車道は狭くなるはで、(入居者様には悪気は無いでしょうが)近隣住民は割と迷惑してます。 |
198:
契約済みさん
[2009-11-04 08:45:16]
197さん
ホームズとフォレシアムの間の車道の話でしょうか? 元々計画に入っていた部分だとは思うのですが、 ここで訊くよりも、長谷工さんに直接お伺いした方が正確な回答が得られるかと思います。 |
199:
マンション住民さん
[2009-11-04 09:35:55]
193さん、フォローありがとうございます。
フレンドリークラブの行事は春に種付けをしたお芋掘りですよね。 192さん、私は嵐ではありませんのでご安心ください。 念のため・・・・ |
200:
マンション住民さん
[2009-11-04 19:47:53]
|
201:
住民(α)
[2009-11-04 22:12:15]
>>200
C棟エントランス側の歩道の件と思います。 >>197 かなり前のXAX住民さんの書き込みで知った事ですが、XAX含め、フォレシアムの周りの道路は マンション住民に所有権がある様です。だから、フォレシアムの周りの木が植えられている自道路は「主管理道路?」となっているようです。 ここから私(個人)の推定になりますが、 ①東レ、長谷工、等の設計では、既にある道路(公道)は、以前の状態で、C棟のエントランスを設計した。 ②その後、公道が広いので?、川崎市?が不正路上駐車を防ぐためにも、道路を狭くして歩道を広げた。 と考えられます。根拠は、フォレシアム住民に配られた配置図では①で描かれています。 余談になりますが、XAXさんの歩道にはXAX管理組合が路上駐車を防ぐために、赤い三角ポールを置いてあります。公道の歩道であれば(公費で)ガードレールが付けられると思います。したがって、歩道拡張?は、役所(川崎市?)が実施していると思われます。 以上は、素人の勝手な推測の域を出ていませんので、本当の事をご存知の方で、上記の記載に間違いがあれば訂正指摘願います。では。 |
202:
住民さんA
[2009-11-04 23:35:47]
マンションの周りの歩道はマンションの敷地内です。
以前は、マンション側に歩道があったのですが マンション側が敷地内に歩道を作るので 公道の歩道を反対側に作ったのです。 車道は実質狭くはなってません。 歩道はマンションの一部なのでマンションの外観と合わせた形になっているのだと思われます。 XAXの敷地の歩道はすべて同じ柄なのでわかりやすいですよ。 |