2025年開業予定の「中央リニア新幹線」について品川駅でのボーリング調査が6月中旬から始まりました。
国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際化される羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの
将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
リニア品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区
の話題も歓迎です。
品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦将来はリニア始発として東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43234/
[スレ作成日時]2009-09-13 02:30:59
リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その3
815:
匿名さん
[2009-10-15 10:33:50]
|
816:
匿名さん
[2009-10-15 11:48:42]
品川駅から上り坂を徒歩20分かかるマンションが
品川駅周辺エリアに含まれるのかは微妙に思いますが。 隣は墓地なので、建物が建つ心配はあまりなさそうですね。 |
817:
匿名さん
[2009-10-15 13:15:07]
高輪、白金エリアは品川駅周辺エリアとは全く別物だよ(笑)
品川の駅の東側と西側それぞれ15分歩けばわかるが、環境も雰囲気も全く違う。 もちろん地価もMSの値段もね。 |
818:
匿名さん
[2009-10-15 13:25:45]
じゃ、高輪、白金の話は以後はスレ違いということで。
|
819:
匿名さん
[2009-10-15 13:33:18]
高輪4丁目あたりは十分品川駅エリアじゃないの。
ペアシティルネッサンスとかその裏の高台あたり。 |
821:
匿名さん
[2009-10-15 15:52:37]
>一方的に高輪側を敵視
東京サウスゲート計画スレの 248を読んでみるといいよ。 高輪側からの敵視が書いてあるから。 |
822:
匿名さん
[2009-10-15 16:03:38]
>リニア、リニアって騒いでるの港南の某マンション住民だけじゃないの?
初代スレを立てたのは芝浦住民さんです。 >更に一方的に高輪側を敵視しているようだけど。 (高輪4丁目あたりを除いて)「高輪、白金エリアは品川駅周辺エリアとは全く別物」ということで 815-819の皆さんは意見が一致していますが、何が不満なんでしょうか。 >(で、全く相手にされていない) 高輪住民さんはこの話に全く参加していません。 自分を高輪住民であると妄想している人なら参加していますけどね。 妄想がんばってくださいね。 |
824:
匿名さん
[2009-10-15 17:13:26]
高輪と港南じゃ東京都と川崎市くらい違うだろ。
|
825:
匿名さん
[2009-10-15 17:24:09]
高輪側は京品ホテルあとが廃墟と化していて雰囲気悪い。
なんとかしてほしいけどオリンピックこなくて第一京浜 の道路拡張もいそいでやる必要もなくなったから あのまま放置なのでしょうか。 |
826:
匿名さん
[2009-10-15 17:47:25]
ホテル側に渡る歩道橋も汚くてみすぼらしい。
|
|
828:
匿名さん
[2009-10-15 18:20:26]
どうでもいいけどさぁ、
コテハン持ってる人じゃないよね? |
829:
匿名さん
[2009-10-15 21:21:07]
>>821
>高輪側からの敵視が書いてあるから。 あのレスで敵視されたのは2ch以下の「このスレの住民」であって「港南の某マンション住民」ではないだろ。 あ、このスレで醜いレスを乱発してるのは主に港南の某マンション住民か? なら結果的に港南の某マンション住民が敵視されたことになるのかな。 |
830:
匿名さん
[2009-10-15 21:24:12]
港南にマンションを持つ者ですが、温暖化で海水面がどれくらい上がったら水没するのか気がかりです。
リスクが騒がれ始めたらもう売るに売れないだろうし。 どうお考えでしょうか? |
831:
匿名さん
[2009-10-15 21:30:28]
他のリスクに比べそれは高いと思う?
|
832:
匿名さん
[2009-10-15 22:19:55]
関東の大地震発生リスクが30年以内70%に対し、海面上昇は30-40年以内でほぼ100%顕実化する気がします。
実際に浸水するかどうかは海面の上昇幅次第と思いますが、 実際に浸水しなくても海面上昇が始まればそれだけでレピュテーションリスクが顕在化するのでは。 他のリスクはあまりないと思っているので、海面上昇による資産価値毀損リスクは相対的に高い気がします。 そんな心配をしても仕方ないのかな~とも思いますが、ちょっと気がかりなんです。 |
833:
匿名さん
[2009-10-15 22:28:47]
高輪、白金エリアもピンキリでしょう。低地や準工エリアは、港南(1丁目-2丁目)より安い。
|
835:
匿名さん
[2009-10-15 22:59:28]
私高輪側の住民ですが、クイーンズ伊勢丹やディーン&デルーカくらい
まではよく行きます。 港南口方面にお住まいの皆さんは高輪口まで、例えばWing高輪や 成城石井、オーバカナルまで来ることってありますか? |
836:
匿名さん
[2009-10-15 23:26:40]
エノテカ、ダノイ、オーバカナル、パシフィックベーカリー、、、、港南住民も高輪側には行きますよ。
高輪住民は、アロマクラシコ、オイスターバー、いってますか? 品川駅周辺は、まだまだ、レストラン、カフェ、パティスリーが少ないですね。 |
837:
匿名さん
[2009-10-15 23:48:45]
パシフィックホテル跡地には、中々よいお店が出店しそうな気がしますね。期待してます。
|
838:
匿名さん
[2009-10-15 23:59:26]
>>836
アロマクラシコは開店当初はよく行きました。 原田シェフが常駐しなくなったらちょっとイマイチって感じに なりましたね。港南口のイタリアンはトラットリアヴィアパルテノペ によく行きますよ。あとしながわ翁と丸亀製麺も(笑) オイスターバーはNYの店もそうですが基本観光客向けで高い割には 正直あんまり美味しいとも思えません。 オイスターなら五反田の東京オイスターバーのほうがまだよいです。 高輪側は正直あんまりいい店ないですね。 シンガポール料理屋もまずくはないけど値段のわりにビミョーな感じ。 オーバカナルのランチも赤坂や紀尾井町と比べて高いです。 品川駅徒歩範囲でリピートしている店はダノイ、デヴィコーナ、 チャイニーズレストラン直城くらいでしょうか。 ホテルの中の店は最悪ですね。品川は飲食店だけが不満です。 |
このスレではなく、サウスゲートスレに書いて大化け期待してれば。
あちらのスレ主の伊皿子坂周辺に比べたら、レジデンスは山手新駅からも遠そうだけど。