はい、やっと出ました。住民と大もめ物件。
藤沢駅近、徒歩6分。
やっぱ、北口より南口だよね、って人、情報お願いします。
物件URL:http://www.proud-web.jp/kugenuma-tachibana/
所在地:神奈川県藤沢市鵠沼橘1丁目1864番2他(地番)
交通:東海道本線 「藤沢」駅 徒歩6分
江ノ島電鉄 「藤沢」駅 徒歩5分
売主:野村不動産株式会社
施工会社:日本国土・東海建設共同企業体
管理会社:未定
[スレ作成日時]2009-09-12 21:41:51
プラウド鵠沼橘
41:
申込予定さん
[2009-12-04 08:27:23]
かなりの数が1期で出るようです。間取りの希望は早めがいいと思います。
|
||
42:
気になってる者
[2009-12-04 12:17:43]
やはり 藤沢南口徒歩5分 ブランドマンションってだけあって
購入層はどんな感じなんですかね? |
||
43:
ベリスタと比較検討中
[2009-12-05 00:52:15]
ベリスタと比較検討中です。
まさに同じ時期に北と南で勝負!といった感じですよね。 多分 購入予定者の方も一度は比較されているのと思います。 比較されている方、プラウド鵠沼橘のいいところ。 負けないところといったらどこでしょうか? 価格帯も割と同じくらいというのが 私的には納得いきません。 南口と北口 とでは 1000万の違いはあると思いますが・・・? |
||
44:
物件比較中さん
[2009-12-05 01:25:11]
どちらの物件も見ました。
価格面では、確かにプラウドが割高だと思いますが、No43さんの仰るほどの価格差はないと思います。 ベリスタもそれなりに優れていると思いますが、やはり、プラウド鵠沼橘が1ランク上のように感じました。 具体的にはエントランスにおけるホスピタリティ、各住戸の内装などラグジュアリーな雰囲気があると思います。 ただ、駐車場が少ないのが、マイナス材料になると思います。 個人的な感想なので、もちろん異論はあると思いますが、余裕があれば、プラウド鵠沼橘を選択したいと思います。 |
||
45:
匿名さん
[2009-12-05 01:32:30]
湘南地区はどこも地盤悪いよ、砂地だから。。
要は気にするなって事。 いっぱいマンションあるし人も住んでんだから。 |
||
46:
周辺住民さん
[2009-12-06 00:26:15]
近くのマンション住人です。
毎日購入希望者がいるという不動産屋のチラシが入ります。 他の地域は知りませんが 藤沢駅南側は比較的購入希望者が多いように感じます。 もし売却される場合でも問題ないはずです。 |
||
47:
匿名さん
[2009-12-06 01:40:37]
西側の駐車場って立つと思いますか?
|
||
48:
匿名さん
[2009-12-07 08:51:36]
三菱地所の江ノ島目の前物件が出てきましたね。
利便性のプラウドを取るか…悩みますね… |
||
49:
匿名さん
[2009-12-07 09:22:51]
>>48
そんな出物あるんだ?へ~ 最近、六会物件以外のまともな新築情報の増えてきたね でさ、江ノ島近と、藤沢駅近で悩む? 普通に考えたら価値観が180度違うから、悩まないよ、ないない。 自分の中の価値観が定まってないだけじゃん? 仮に地所で江ノ島の物件だとしたら、子会社の藤和のベリスタ藤沢より何割か高めでしょうね。 いい感じに数年、江ノ島近くの新築供給がストップしてたからね。 橘より明らかに高そうだし、価格面も比較にならないんじゃないかな? |
||
50:
匿名さん
[2009-12-07 23:28:21]
|
||
|
||
51:
匿名さん
[2009-12-08 01:45:08]
立地はなかなかだけど、間取りどうですか?
風水的に良くない玄関などの位置、収納の少なさ(布団どこにしまうの?) いくら和室なくても季節の布団の入れ替えが家族分あるしなぁ。 風水なんて言ってたらマンション買えないんですかね。 ゴミの収集はバルコニ-側? せっかくのいい場所なので期待していたけど、耐震のことも心配そうだし 使い勝手を考えると・・・ |
||
52:
賃貸住まいさん
[2009-12-08 16:04:33]
商業地域ってのが不安要素。
|
||
53:
匿名さん
[2009-12-08 17:07:19]
購入者に希望にもよるけど、商業施設ないことの不安要素ってのもあるはずだと個人的に思います。
立地は悪くないと思いますよ。最寄り駅藤沢か10分以内の利点ってのも大きいのではないのでしょうか。 逆に間取りで南西よりの日照とかが気になりました。 間取りにバライエティがあんまり無いのはちょっとね。西日が入るよりは南はもちろん、東の日照を個人的には好んでいるので。みなさんはどう考えますか? |
||
54:
申込予定さん
[2009-12-08 17:07:59]
19日がいよいよ申し込み締め切りで、20日抽選です。
すでに希望は殺到なので、ネガの人はスルーしてください。 当たりますように!! |
||
55:
賃貸住まいさん
[2009-12-08 17:50:03]
物件概要で示されている第1期販売戸数は
55戸34戸(61%)/47戸37戸(78%) どちらかというとベリスタの方が「殺到」に近いのでは ないですか? それとも状況に大幅な変化でもあったの かしら。価格が1割安ければ、どちらも全戸一斉販売だっ たかもしれませんね。 もちろんスルーしてくださって構いません。 |
||
56:
賃貸住まいさん
[2009-12-08 17:52:17]
× 55戸34戸(61%)/47戸37戸(78%)
○ 55戸中34戸(61%)/47戸中37戸(78%) |
||
57:
匿名はん
[2009-12-08 17:56:27]
そんなに抽選がでているのですか。
今どき珍しいですね。 平均の倍率はいかほど?? |
||
58:
申込予定さん
[2009-12-10 10:45:31]
当たりますように!
※間取りはオーダーメイド出来ますよ(資金に余裕があれば・・ですか^^;) |
||
59:
申し込み予定者
[2009-12-10 16:41:35]
本当に実際 抽選になるものなのでしょうか?
|
||
60:
迷い人
[2009-12-10 17:11:28]
No.97 by 物件比較中さん 2009-12-08 16:02
小学校への距離 用途地域 四方道路 以上はベリスタに軍配 内装・設備 (一応は)鵠沼アドレス 以上はプラウドに軍配 もちろん個人的見解です。 ベリスタのスラブ20センチ、戸境18センチ は薄めだなと気にはなります。 営業マンの質は個人的には関心度低いです。 こちらの登録は13日までですね…。 ↑あっちではこんな意見出てますが 日にちもないのに、まだ迷ってます。 どっちも希少性はありそうだがなぁ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |