はい、やっと出ました。住民と大もめ物件。
藤沢駅近、徒歩6分。
やっぱ、北口より南口だよね、って人、情報お願いします。
物件URL:http://www.proud-web.jp/kugenuma-tachibana/
所在地:神奈川県藤沢市鵠沼橘1丁目1864番2他(地番)
交通:東海道本線 「藤沢」駅 徒歩6分
江ノ島電鉄 「藤沢」駅 徒歩5分
売主:野村不動産株式会社
施工会社:日本国土・東海建設共同企業体
管理会社:未定
[スレ作成日時]2009-09-12 21:41:51
プラウド鵠沼橘
261:
匿名さん
[2010-02-23 19:04:20]
|
||
262:
購入者
[2010-02-24 07:45:32]
角はやはり 激戦なんですね
うちは お金の面もあり 中側買うのにも精一杯でしたが 間取り気に入ってますよ |
||
263:
匿名
[2010-02-24 08:33:49]
Eタイプはかなり高いと思います
確かにA~Eが同じ値ならEが欲しいですが笑 Eを高めにしてA~Dを抑えてるそうですからね 正直A~Dでも安くはないですが手が出るのはここまでかな・・・ |
||
264:
購入者
[2010-02-24 15:56:07]
260さんへ
幼稚園のお子さんがいて私も嬉しいです。 小学校が少し距離があるので、同じマンションの方で同級生や 年の近いお子さんがいると一緒に通学出来るので安心ですね。 |
||
265:
購入者
[2010-02-24 17:24:39]
保育園通わせている方、または通わす予定の方いらっしゃいませんか?
|
||
266:
匿名さん
[2010-02-27 22:13:35]
この間、大船駅でティッシュを配ってましたが、苦戦してるのでしょうか。
|
||
267:
匿名さん
[2010-02-28 00:09:34]
周辺に比べると狭い立地で間取りもさほど広くないので割高感があるのでは。
南に閑静な低層住宅が広がるので眺望はかなり良いとは思うけど 立地がいまひとつ魅力を感じなかったのが残念です。 藤沢の人からしてみれば無理にこの土地を買わなくても、、と思うのではないですかね。。 |
||
268:
匿名さん
[2010-02-28 01:49:05]
藤沢が発展するためにはこういうマンションが必要なんです。良い事です。
湘南では鎌倉葉山と強いブランドがあり、サザンオールスターズのお蔭様で茅ヶ崎は全国区の知名度があり、藤沢は交通の要所ですがパッとしない。実利はあるのですが。 プラウド系がネガさんのターゲットなのは、野村の営業が強引で他で嫌な思いをした人が多いからでしょう。 |
||
269:
匿名
[2010-02-28 18:52:49]
やはり フルで働く人にとっては 駅近は魅力的ですよね
しかも海側の南は |
||
270:
購入検討中さん
[2010-03-01 00:38:49]
駅に近いのはいいけど、駅からの途中の道沿いにラブホがあるのはどーよ、とうちのカミさん。
といってそれを避けて回り道をするのも馬鹿馬鹿しいですし。 あと正直私が気になったのは、そばの変形交差点の交通量がずいぶん多いこと。 抜け道に使われてるんですかね。広くない道なのに。うるさいし、歩くにも危ないと思いました。 やっぱりそのわりにはちょっと高いです。 |
||
|
||
271:
匿名
[2010-03-01 02:26:44]
駅近で静か…なんて無いでしょ(笑)
|
||
272:
匿名
[2010-03-01 10:36:52]
ベリスタは駅近で静かですね(笑)
|
||
273:
匿名
[2010-03-02 07:18:35]
また ベリスタ?
|
||
274:
匿名
[2010-03-02 13:56:18]
べリスタ厨はべリスタ板でお願いいたしますw
|
||
275:
匿名
[2010-03-06 13:02:44]
そういえばベリスタってどういう意味なんでしょう。
|
||
276:
購入者です
[2010-03-06 17:24:18]
ベリスタは「Best Life Stage」の意味があるらしいです。
|
||
277:
購入者
[2010-03-07 11:12:27]
インテリアオプションの時期ですね
購入された方 どんな検討されていますか? |
||
278:
購入者
[2010-03-08 09:57:45]
あれ? お知らせきましたか?
会場借りてやる と言っていたものでしょうか? |
||
279:
匿名さん
[2010-03-08 10:59:11]
インテリアとかはデベの開催するものは割高ですよ!
自分で探した方が豊富に選択肢あるし割安です! |
||
280:
275
[2010-03-08 22:46:03]
276様
なるほど、そういう意味でしたか。ありがとうございます。 スレチ失礼しました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
中部屋は窓もエアコンも無い部屋があるのが多少人気が下がる理由でしょうか
あの様な間取りは他ではあまり見かけませんし
東南の角部屋は価格面でかなり強気ですがそれでも殆ど売れている辺り、やはりそれなりのお金持ちの方が多いんですかね・・・