はい、やっと出ました。住民と大もめ物件。
藤沢駅近、徒歩6分。
やっぱ、北口より南口だよね、って人、情報お願いします。
物件URL:http://www.proud-web.jp/kugenuma-tachibana/
所在地:神奈川県藤沢市鵠沼橘1丁目1864番2他(地番)
交通:東海道本線 「藤沢」駅 徒歩6分
江ノ島電鉄 「藤沢」駅 徒歩5分
売主:野村不動産株式会社
施工会社:日本国土・東海建設共同企業体
管理会社:未定
[スレ作成日時]2009-09-12 21:41:51
プラウド鵠沼橘
162:
物件比較中さん
[2010-01-23 09:58:14]
|
163:
購入検討中さん
[2010-01-25 20:20:23]
先日MRに行きました.
前向きに検討しているのですが,希望の部屋は他の希望者も多いみたいでした. 第3期でも良いかなと思ってますがもっと倍率高くなるんですかね... あと帰りにビルから出たところで反対派の住民の方がビラ配りをしていました. 野村不動産に対して反対運動をするならともかく,購入検討者に対してなりふり構わずあのようなビラを配る事は少々度が過ぎているのでは?と感じます. 仮に自分の住まいが他人から難癖つけられたらどんな気分になるか分からないはず無いと思うのですが. 正式に購入が決まる時期までにはあのような方がいなくなってくれる事を祈ります... |
164:
購入見送り組
[2010-01-25 23:31:54]
あのようなかたは永遠なのでいなくなりはしないと思います。
気にしないで購入してしまうことをお勧めします。 |
165:
匿名さん
[2010-01-26 00:09:47]
後からくる人を排斥する・・というのはよくあることです。
もう少し駅前に近い友人の実家が、周りの方がみんな売ってしまってビルに なり、ポツンと一軒家で建っていたのを見たときには寂しかったですが。 「緑の会」などというような方に、地主さんはいないのと同じ構図? 私は気になる方は購入しない方がいいと思います。 ちょっとした知り合いの方から、私が噂の近隣マンション住まいということを 知らないで「嫌よねー。どんな顔して住んでるのかしら」というような事を 言われた時には苦笑どころではなかったという経験を持つので。 でも戸建ほどではないと思います。 |
166:
匿名さん
[2010-01-26 00:12:53]
|
167:
検討中?!
[2010-01-26 17:55:23]
反対運動はどこにでもありますよ。
ヒドい所は既に完成して入居し始めているにもかかわらず、のぼり旗を壁にズラ~と並べてる隣家もあります。 一生反対運動やるつもりなの?と聞いてみたくなります(笑) 法的には問題ないから建つと云う事が頭では分かっていても感情が抑えきれないのでしょうね… |
168:
検討中
[2010-01-27 17:18:58]
近所無視して 勝手に建ててしまう物件も多々ありますが
何一つ 近所に配慮なしで プラウドは 本来14階を12階にしたり いくらかは 近所の反対者に歩み寄ろうとしているのだがら いい方だと感じましたが |
169:
161
[2010-01-27 19:11:16]
>166
デベの方ですか? 住む人目線の“マンション”が欲しいので、今後の参考にして下さい。 収納などの細かい配慮があれば、もっと購入意欲が増すと思います。 今のような高い値段で売るつもりならそれ位のことはして下さい、ということです。 |
170:
匿名
[2010-01-27 20:09:32]
166さんはデベじゃないでしょう!
169さんはなんだか棘のある人だね。 それはともかく、僕は反対運動する人大きらい!この山の緑を守りこれ以上開発するな!と叫ぶ開発住宅地に住む人や、駅前で日照権を叫ぶ人達だとか。 |
171:
匿名さん
[2010-01-27 22:44:06]
12階建ては地盤が危ないだの計画道路が出来たら騒音が問題になるだの反対者は検討者に情報提供をしてあげてるとでも思ってるんですかね~
普通に考えたら余計なお世話なのに(笑) |
|
173:
購入者
[2010-01-28 17:15:58]
デベってなんですか?
|
174:
物件比較中さん
[2010-01-28 21:54:02]
|
175:
買い換え検討中
[2010-01-28 22:26:56]
立地が良くて販売前から楽しみにしていたが、
イマイチな間取りや収納、好みじゃない無駄な仕様で あの値段・・・購入に踏み切れなかった。 161さんの言うように勉強して欲しいです。 っていうか他の不動産会社に建てて貰いたかった。 |
176:
前向きさん
[2010-01-29 00:29:11]
確かに間取りはイマイチですが、立地が良くて諦めきれずに検討しています。
価格も正直、高すぎ…抽選までする程なのかと疑問ですが実際、終わってる数が… |
177:
物件比較中さん
[2010-01-29 00:39:50]
価格は、少々高いですよね・・・
それでも最も高い角部屋Eタイプは希望者多数の様でした。 間取りや収納の面でイマイチ感が否めない分、少々高くても自由度のあるEタイプ等が人気してるのでしょうか。 立地はやはり魅力的ですね。 |
178:
購入予定者
[2010-01-29 21:04:42]
鵠沼橘ですと、近隣の幼稚園はもみじ幼稚園かみくに幼稚園になると思いますが、
近辺からバスの出てる幼稚園ご存知の方いたら教えてください。 |
179:
近所
[2010-02-03 07:26:45]
よくバスを見かけるのは 湘南学園バスかな?
|
180:
購入予定の一人
[2010-02-04 07:24:31]
バスは湘南学園の他に 近くまでくる幼稚園があるみたいですが、 どこかは わかりません。あと、入居すると鵠沼小学校になるのですが、道がわかりずらいので 子供が慣れるまで心配です。入居予定の方で鵠小に通う方はいらしゃいますか?
|
181:
?さん
[2010-02-08 19:43:03]
このご時世に5000万以上の物件を買う人ってどんな人なんだろう…
|
182:
匿名
[2010-02-10 00:45:26]
ここは高すぎる。完成待ちで値引き待ちでしょうか?
|
この値段の高さは、鵠沼橘の土地代と、本来のプラウドブランド価格なのかも。
関係ないんですけど、サイトで流れているBGMは何ていう曲か
知ってるひといたら教えてください。